X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★297
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/04/12(月) 20:21:33.69ID:Py6Wt62P
>>950を踏んだ人は強制コテハン(チョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。


北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★296
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1617666764/
0002名無し野電車区
垢版 |
2021/04/12(月) 21:51:11.51ID:LUofYLAA
現行決定ルート(小浜京北京都松井山手フルルート、143.2km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(68.4km)〜京都〜(17.6km)〜松井山手〜(24.6km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/74658.html
0003名無し野電車区
垢版 |
2021/04/12(月) 22:25:21.70ID:7gxgbjU9
北陸新幹線小浜(京都と亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46813.html

北陸新幹線東小浜(京都3ルートと亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46945.html

北陸中京新幹線 越前大野ルート
https://railway.chi-zu.net/62861.html

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
http://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-seibi.html

整備新幹線建設の考え方
・民営化後のJRの判断を尊重(JRの同意)
・JR負担は、受益を限度とした貸付料のみであり、建設費の負担はない(第2の国鉄は作らない)
(※受益とは、新幹線を整備する場合の収益と新幹線を整備しない場合の収益の差)
・並行在来線の経営分離についての地方公共団体の同意、JRの同意等基本条件を確認のうえ着工
・費用対効果等を算定し着工を決定
・財源については、貸付料等収入の一部を充てた後、国が3分の2、地方自治体が3分の1を負担

全国新幹線鉄道整備法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=345AC1000000071_20150801_000000000000000
0004名無し野電車区
垢版 |
2021/04/12(月) 22:44:38.14ID:ZAlse7Op
972 名前:名無し野電車区 :2021/04/12(月) 22:26:51.80 ID:ngG0/fq/
四国の県庁所在地駅
高松駅 1万7394人
徳島駅 1万6224人
高知駅 5070人
松山駅 6871人

北陸の県庁所在地駅
金沢駅 3万3215人
富山駅 2万 273人
福井駅 1万 231人

松山駅は、とても50万人都市の駅とは言えぬ過疎駅
同じ四国の単線・非電化の25万人都市徳島駅の4割りの乗車数


975 名前:名無し野電車区 :2021/04/12(月) 22:31:46.00 ID:VHpcFstT
松山は私鉄。
松山市駅(伊予鉄道)の2017年度の1日平均乗降客数は27,416人で、
JRを含めた四国内の鉄道駅で最多

小浜厨 ぐぬぬ

w
0007名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 01:06:24.77ID:rjKNhPaA
北陸 ・ 中京新幹線 は 福井−東京間 の最速ルート 所要 1時間52分に 
https://abhp.net/rail/Rail_Hokuriku-Chukyo-Shinkansen_900000.html

>(福井県知事は中部圏知事会議の場で)
北陸と中京圏のアクセス向上に向け、敦賀と名古屋を結ぶ 北陸・中京新幹線の整備を検討する必要性を訴え

>北陸新幹線 敦賀−大阪間 小浜京都ルートを止めて 北陸 ・ 中京新幹線 整備に 一本化を

> というより、京都一府の為だけに捻じ曲げられた我田引鉄路線の為に、誰が国民の税金投入を許すのでしょうか
0008名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 01:07:54.94ID:rjKNhPaA
前スレ ぴったり1000取れた

> というより、京都一府の為だけに捻じ曲げられた我田引鉄路線の為に、誰が国民の税金投入を許すのでしょうか
0009名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 01:11:23.91ID:4aN2ApUf
米原厨の我田引鉄と同レベル

我田引鉄を否定するなら敦賀止め一択
0010名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 01:37:35.11ID:TOE+7wwn
>>4
私鉄は乗降客数 JRは乗車客数のみ
松山市駅は軌道車も含んだ乗降客数
軌道車客を除外した乗降客数客19.686人
松山市駅の乗車客数は半分の9843人

JR松山駅+伊予鉄松山市駅→16529人
富山・金沢・福井も3セク・私鉄の乗客数を足すと増える

松山と徳島の都市圏は同じ位だから中心駅の利用者数は同じ程度
松山市は徳島市と同じ実質25万人都市並
0011名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 02:14:57.41ID:HX2yI0Op
>>10
産業面見たら松山に負けなのがキム沢
観光(特に兼六園)以外は何も無いからなw

大阪へは2時間半で行けるし、今さら新幹線は不要
富山?
交番襲撃の野蛮な村は無視でいい
0012名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 02:26:01.86ID:TOE+7wwn
>>11
新幹線は特急利用者が多い路線が対象
愛媛県内の予讃線利用密度は5000人の過疎路線、青函トンネルと同じ利用密度、造ったら現在の北海道新幹線と同じ運命 全く話にならんなww
0013名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 02:39:37.27ID:HX2yI0Op
>>12
新幹線はビジネス需要が多い所向けだから、観光メインの北陸は論外
バスや特急で我慢せい、新幹線で観光とか贅沢し杉
0014名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 05:50:19.89ID:sDxSeJl4
>>8
京都府はむしろありがたですらなく単純に迷惑
我田引鉄というなら福井県
0015名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 06:06:00.82ID:Im3aNAHu
>>10
ところがそのうち新幹線の乗車人数が金沢駅は2万2668人、富山駅は7843人に達する。
(2016年のデータ)

そうすると、
四国の県庁所在地駅
高松駅 1万7394人
徳島駅 1万6224人
高知駅 5070人
松山駅 6871人
松山市駅 1万3700人

北陸の県庁所在地駅
金沢駅 1万600人(+新幹線2万2668人)
富山駅 1万500人(+新幹線7843人)
福井駅 1万231人(新幹線なし)

通勤通学利用の人数はだいたい都市の規模にあってる。

そして長距離の新幹線客は、高松、松山ともに新幹線ができれば期待できるわけだ。
特にリニアができると、リニア+高松松山新幹線で東京から2時間半ぐらいになるから、航空便からの転移が見込まれる。
0016名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 06:09:29.74ID:1rfBdkkL
>>3
整備新幹線法は民営化されたJRの権利を認め過ぎ。
かつての赤字ローカル線の悪弊が一周回って元に戻って表出したのが小浜京都ルート。
0017名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 06:12:15.62ID:tzvolZ+g
>>16
我田引鉄の借金の行き先が
旧国鉄から国に変わっただけだもんな
どっちも破綻にはかわりねえ

酷いもんだ
0018名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 06:15:46.95ID:tzvolZ+g
タビリスでも、小浜京都ルートを露骨な我田引鉄と書いてたが、
またここにも我田引鉄と書いてる人がいた。

小浜京都ルートの評価は我田引鉄で一致してる。

北陸 ・ 中京新幹線 は 福井−東京間 の最速ルート 所要 1時間52分に 
https://abhp.net/rail/Rail_Hokuriku-Chukyo-Shinkansen_900000.html

>(福井県知事は中部圏知事会議の場で)
北陸と中京圏のアクセス向上に向け、敦賀と名古屋を結ぶ 北陸・中京新幹線の整備を検討する必要性を訴え

>北陸新幹線 敦賀−大阪間 小浜京都ルートを止めて 北陸 ・ 中京新幹線 整備に 一本化を

> というより、京都一府の為だけに捻じ曲げられた我田引鉄路線の為に、誰が国民の税金投入を許すのでしょうか
0019名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 06:26:02.08ID:xckVm3OH
>>17
国鉄時代の赤字の返済にいまだに毎年歳出から1兆円拠出してるぐらいだからな
道路の特定財源ですら一般財源化してる時代に
これ以上鉄道に予算を割くのは無理筋
0020名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 06:36:22.55ID:HX2yI0Op
>>19
バブル崩壊後は大都市集中やデフレが酷いのに、高度経済成長期感覚で新幹線通しまくりだからな
しかも、日本の国土面積は米国の4%しかないうえ、毎年人口減ってるにも関わらずだ

政財界の老害どものせいで酷い国になったわ
0021名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 06:46:42.25ID:KAY4vM7Y
露骨な「我田引鉄」を見せられて
https://tabiris.com/archives/hokuriku-shinkansen-10/

今回の延伸ルート決定の過程では、政治家による露骨な「我田引鉄」を見せつけられました。
新幹線ルートが地元の将来の発展を大きく左右するので、
政治家の気持ちもわからなくはないですが、
見ていて気持ちのいいものではありませんでした。
0022名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 06:58:02.61ID:99v7cbZ2
0997 名無し野電車区 2021/04/13 01:02:45
>>945
むしろそうならない試算のほうがありえない状況
国鉄時代から存在していたものは会社跨ぎにしない
JR化後に発生したものは会社跨ぎの分断合算

古くはのぞみ料金(差額分)も会社ごとの計算
新大阪跨ぎで若干の軽減措置はあるが
原則合算であることに変わりはない
ID:y+i3N0Eh

極端に軽減措置がない数字で試算してるのも鉛筆なめのしわざだよな
0023名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 07:00:34.36ID:99v7cbZ2
>>12
小浜に駅いらないということかな?
0024名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 07:11:51.46ID:sAecIP9b
リニアのように北陸新幹線も自社で建設するなら小浜京都が選ばれる事はなかったな
税金だからやりたい放題
0025名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 07:18:48.21ID:OBypJxxs
自分の金ならやらないことを
言い出しっぺに責任負わせずにやってきたから、この国は借金だらけになった。
0027名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 07:21:33.36ID:OBypJxxs
>>14
>>8
>京都府はむしろありがたですらなく単純に迷惑
>我田引鉄というなら福井県

小浜京都ルートの実態や費用をよくわかってない人を含めても、
京都府民も反対が多数派だもんな
0028名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 07:28:14.03ID:sZSgXvxU
小浜ルートにはみんな迷惑してる。
喜んでるのは敦賀ニートだけ。
0029名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 07:41:50.92ID:jfL3/X0W
敦賀ニートも小浜ルートが本当に建設されるか不安なので、ここで連日朝から晩までカキコしている。
0030名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 07:48:30.00ID:nAIXE9tg
>>27
京都や大阪の府民で新幹線建設に地元負担が必要と知ってる府民ってどのくらいいるんだろう
国の全額負担と誤解してる府民がほとんどなんじゃないのか
0031名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 07:53:12.06ID:FxkKtoAY
>>30
たいした負担でもないのに共産党が巨額の税金と騒いでいるから、むしろ負担が大きいと誤解している人の方が多いよ
0032名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 07:57:30.73ID:TDPXF42l
>>30
国にしろ、府にしろ、漠然と増税につながる、ヤバいと思ってる人はたくさんいる。

それが潜在的に消費を抑えてるという見解もある。

実際、京都市は財政破綻寸前なのが最近明らかになったしね。
京都の住民の漠然とした予感は当たったわけだ。
0033名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 08:03:24.98ID:1rfBdkkL
>>30
国や自治体など税金負担でなく、JRが運賃収入で償還すると思っている人が多い。
https://i.imgur.com/sM3UoWM.jpg
前スレで紹介されたこの資料でも、建設費の大半がJRの貸付料と誤解される書き方を
している。
0034名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 08:20:25.54ID:FxkKtoAY
>>33
誤解される書き方じゃないが
全く正確に書かれている
0035名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 08:22:58.31ID:99v7cbZ2
>>33
貸付料違うん?
0036名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 08:30:11.00ID:1rfBdkkL
>>34
いちばん大きな金額は、左下の小さい字の(注2)の貸付料の前倒し活用。
ケータイ通信料のカタログであるまいし。
0037名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 08:31:42.08ID:K6jjO0sQ
建設費における税金拠出分も、財政は大赤字だから、実際は国が赤字国債発行して借金して出してるわけだし。

その金利負担だけでも、JRの払う激安貸付料分なんか大半が消えちゃう。

2兆円の赤字国債の金利0.6%でも、
金利だけで年間120億円。
0038名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 08:32:21.10ID:cha4NKs0
>>33
税金負担だと思って増税増税と騒いでいたのか
恥ずかしいな
それにこれまでの発言全て取り消せよ
0039名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 08:33:24.99ID:cha4NKs0
>>37
赤字国債など一部にしか使っていない
とんでもない誤解で批判してきたんだな
0040名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 08:41:18.22ID:/UxQ3eIS
>>31
共産党の言うことを真に受ける府民はあまりいないと思うが
実際の負担はたいした事ないのに環境問題と絡めて府知事選で野党が巧妙に利用したらヤバくないか
0041名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 08:43:49.99ID:Gx/XNyIo
米原派はルート変更を要求しているが
小浜京都フル堅田・松井山手経由(139.9km)
敦賀〜(32.9km)〜東小浜〜(42.8km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(17.6km)〜松井山手〜(24.6km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/74664.html
にされてもいいのか?

これで敦賀〜近江今津のみ3セク+滋賀県負担ありだと、
三日月知事が失職する可能性ありだが。
これで敦賀以南3セクなし+滋賀県負担ありだとどちらに転ぶか?
0042名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 08:45:56.22ID:K6jjO0sQ
>>39
この国の一般会計の税収は58兆円しかない。

かたや去年の予算が101兆円。
今年はコロナで161兆円。
0043名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 08:46:11.16ID:eYsvIeww
ここのカキコはJR西日本の社員ばっかり。
0044名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 08:47:44.33ID:TOE+7wwn
>>15
金沢駅は多少増えているが、
富山駅は新幹線開通前の在来線乗客数=新幹線乗客数+3セク乗客数
特急利用者が新幹線に代わっただけ。

東京から金沢に観光客が増えたのが大きい、
0045名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 08:49:33.22ID:TOE+7wwn
>>23
小浜は四国と同じ、全く不要
0046名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 08:49:55.91ID:4AxTSwTr
>>42
とんでもない誤解により税金税金と騒いできたんなら訂正しろよ
0047名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 09:00:57.48ID:S+VbT6xl
>>31
大した負担でもないから自前でやろう
0048名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 09:50:20.31ID:msCwbPZn
>>47
今の整備新幹線でスキームを変える事はさすがにないだろうが、今後の基本計画線は自前でないと実現しないんじゃないか
世の趨勢は受益者負担が原則だし
0049名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 10:12:13.48ID:Gx/XNyIo
・湖西フル新線+高槻経由
・敦賀以南3セクなし
・敦賀〜京都(東山付近)は320km/h運転対応
・敦賀〜近江今津〜東山付近はほぼまっすぐ建設
・敦賀〜近江今津は先行開業
・敦賀〜近江中庄に平行して湖西在来新線建設
・小浜からルートが外れるためJR西運営の若江線(近江今津〜上中)建設+上中以西の小浜線改良
・近江今津〜京都は京都以遠のルート決定後に建設開始、近江今津〜京都開業後に新志賀駅開業とする。
・車両基地は梅小路を改造して使用
・かがやきの一部は京都開業後も近江今津停車(高崎・上越妙高停車便)
・東海道新幹線の南びわ湖駅(草津線交点)・新近江八幡駅(近江鉄道交点)は開業済み
・京都〜松井山手は在来線の京南新線を新設
・小浜舞鶴方面は近江今津乗換に変更
・北陸新幹線から南びわ湖・米原・名古屋方面と亀岡方面と松井山手方面は京都乗換
・北陸新幹線新白山駅(現加賀笠間駅)は追加設置決定(京都からの距離の関係で需要が見込めるため)
・完成マップはhttps://railway.chi-zu.net/153349.html

こんな完成状況見てみたかった。
この条件だったら近江今津は大化けだったが、
滋賀県内の総建設費巡ってJR西と滋賀県で揉めることに…。
0050名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 12:06:01.89ID:pkLS0fYc
>>49
現実には滋賀県は金を出さないから若江線も福井県が建設費出さないといけないけどな
0051名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 13:59:11.67ID:DBUkIS0Q
>>42
コロナで大盤振る舞いやってるからな
当然ツケはくる
公共事業費は真っ先に削られる
とはいえ、災害はくるから復旧や対策費は削れない
不要不急の新幹線は
わかるよな
0052名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 14:06:44.35ID:0hP8KmUr
大阪はついに1000人超えか
もう、ムリだろ…
0053名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 15:13:07.41ID:o1xhqw5r
大阪はいち早く集団免疫ゲットだな
0054名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 15:14:26.88ID:o1xhqw5r
雇用促進緊急公共事業砲 発動
0055名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 15:17:50.01ID:F0F/Fp0C
京都や新大阪の駅周辺が調布みたいに陥没する可能性もある
地下40mだから安心とは限らん
0056名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 15:21:32.15ID:U5hTxn5D
>>55
「可能性もある。」
希望的観測?
君はそうなってほしいのだろ?
0057名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 15:23:25.45ID:F0F/Fp0C
>>56
博多駅周辺見ても大丈夫と言えるか?
そもそも、人口も利用者も減りゆくのに新幹線とか北陸土民はいつの時代を生きてるんだよ

昭和は30年以上前に終わったぞw
0059名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 16:15:46.07ID:hl++tbVe
こんにゃく鉄道未成部分を
急峻な勾配 曲線をさけるため
超大なトンネル 橋梁で抜けるコースだな 
若狭から方向を変える
0060名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 16:23:09.41ID:pkLS0fYc
大深度地下は無理だとして高架でどういうコースを描くんだろう?
0061名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 16:40:08.72ID:99v7cbZ2
>>60
小浜ルートからトンネルで大津あたりに出て米原まで高架
0062名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 16:47:21.11ID:Gx/XNyIo
湖西フル+敦賀以南3セクなしで
北陸新幹線敦賀〜近江今津+若江線+湖西在来新線(敦賀〜近江中庄)
の建設費をJR西+福井県(若狭自治体積立金含む)+高島市
で負担して開業させても、
北陸新幹線近江今津〜京都はJR西単独で出来ればいいけど、
滋賀県+京都府に負担のお願いの頭下げに行く事になると…。
0064名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 18:32:03.27ID:a11YvGYI
>>15
首都圏〜四国の需要に悪影響を及ぼすのが米原ルート
四国を重要視するなら四国新幹線のみを主張しろw
0065名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 18:50:54.73ID:NK9zgOAj
>>58
大深度でなくて街のど真ん中であれだけの陥没事故起こしたんなら、大深度ならもっと大変な事になると、工事区間に当たった住民なら考える
で、結局万一事故が起きた時の保証という話になるわけだが、それだけのリスクを負えるの?
って話なんだが
0066名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 18:59:37.32ID:Y6chrPDI
調布のって砂礫層の中を掘ってるけど、それって40mか、支持層の下の深い方という大深度地下の定義が守れていないね
ポーリング不足なのか、防げた事故だから気をつければいい
0067名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 19:42:34.75ID:TOE+7wwn
四国にマリンライナー以外の電車は要らんな、鉄道過疎地なんだから
マリンライナーで岡山、岡山から のぞみで東京

最も良い交通手段は四国の空港〜羽田空港
0068名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 19:54:00.00ID:ytSaW3lF
>>65
京都は国宝や重要文化財も多い。
500トンの重量物が走ることによる微細な振動がどんな影響を及ぼすか。

さらに水は京都の街の生命そのもの。
水が枯れれば、人間の生命も文化も料理も酒も失われる。

これが税金2兆円の我田引鉄の対価か。
全く割にあわない。
0069名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 19:57:00.36ID:oewTCHay
>>68
だったら敦賀止めを主張しなよ
それ以外の主張はあり得ない
0070名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 20:12:15.90ID:ytSaW3lF
>>69
不便すぎて論外。
サイコパスニートの発想でしかない。
0071名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 20:24:44.51ID:99v7cbZ2
>>65
御徒町でもやらかしたよな
0072名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 20:25:20.46ID:99v7cbZ2
>>69
米原から乗り入れ
0073名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 20:59:55.80ID:aiFBVLYj
大深度地下がダメならリニアも中止だから米原は無い
共産党も、北陸新幹線もリニアも反対だから米原は無い
米原の可能性はゼロ
0074名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 21:24:32.32ID:k6FCcdRF
>>57
新潟に、追いつけ追い越せ
0076名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 21:37:26.39ID:Gx/XNyIo
北陸新幹線の堅田〜京都の工事で比叡山坂本付近の寺沈めたら、
北陸新幹線の堅田止まりが長く続くことになっていそう。
0077名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 22:33:59.88ID:NcLEYwfM
>>73
大深度ならダメって事にはならないだろう
それだけのリスクをとっても建設をすすめるか
リニアは東海が社運を賭けてすでにここまで進めている以上後にはもう退けない
敦賀以西はまだ環境アセスの途中で計画変更も延期もいくらでも選択肢はある
0078名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 22:39:12.08ID:nW3WXLyS
>>77
もっと深くするという手もあるしね。
そうすると費用も膨らむかもしれない。
着工から既に7年で、南海トラフ地震を考えても必ず必須のリニアは費用が膨らんでもやる。

小浜京都ルートは既にB/C1を大きく割り込んでいるし、古都を縦貫する点でも反対が大きすぎる。米原ルートがあるのも大きい。
さんざん指摘されている通り、米原ルートにするのがよろし。
0080名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 22:43:54.71ID:am966JQO
>>78
東海道新幹線があるのだからリニアは必須では無い
北陸は新幹線がないのだから必須
やめるならリニアだよ
0081名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 22:44:53.23ID:am966JQO
リニアなくて今困ってないだろう
要らないのは明らか
0082名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 22:45:07.05ID:nW3WXLyS
>>80
南海トラフ地震って書いてあるの、わからないか
0083名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 22:45:52.23ID:U5hTxn5D
>>64
そこまでリスクいうならなんの公共事業も出来ない。
川辺川ダムを中止させた結果球磨川が氾濫し多数の死者を出した左翼は言うことが都合良すぎる。
0084名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 22:46:44.55ID:hgZf8j+q
リニアに社運?冗談でしょ
社長のヘラヘラした対応見てると、早く誰か中止と言ってくれないかなーとしか見えない
0085名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 22:47:27.27ID:hgZf8j+q
南海トラフなら北陸新幹線の方がバックアップになる
0086名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 22:53:41.18ID:nW3WXLyS
>>85
東海道新幹線がヤバいのは浜松あたりとか。

だからリニアとの二重化が着々と進行している。
0087名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 22:54:31.23ID:nW3WXLyS
まーだ小浜の我田引鉄やってんのかよ
だせえな
0088名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 22:55:47.52ID:nW3WXLyS
小浜京都ルートは既にB/C1を大きく割り込んでいるし、古都を縦貫する点でも反対が大きすぎる。
はるかに安くて便利な米原ルートがあるのも大きい。

さんざん指摘されている通り、米原ルートにするのがよろし。
0090名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 23:00:24.05ID:Gx/XNyIo
>>88
むしろ
・小浜京都フルで堅田に寄るルート
・湖西フルルート(+湖西在来新線+若江線)
のどちらかでいい。

あと>>79のルートだったらB/Cがどうなっていたかも気になる。
0091名無し野電車区
垢版 |
2021/04/13(火) 23:26:20.67ID:qSxEZpsH
>>87
米原ルートも我田引鉄

>>88
>小浜京都ルートは既にB/C1を大きく割り込んでいるし、
証拠は? 少なくとも公的には誰も明らかにしていないはずだが

>はるかに安くて便利な米原ルートがあるのも大きい。
>さんざん指摘されている通り、米原ルートにするのがよろし。
敦賀止め以下の米原ルートは2016年に非選定になっている
いい加減現実を見なよw

>>89
自らが小浜厨以上の我田引鉄であるという自覚もなさそうだしw
0092名無し野電車区
垢版 |
2021/04/14(水) 02:11:15.78ID:H+FiyFv4
高槻停車とかいってるやつは頭沸いてるな
0093名無し野電車区
垢版 |
2021/04/14(水) 04:07:43.53ID:C9a4GgN4
何回おんなじ事書いてたら気が済むのかね?ここの住民は
0094名無し野電車区
垢版 |
2021/04/14(水) 05:30:20.52ID:qtokwcAY
済む済む
0095名無し野電車区
垢版 |
2021/04/14(水) 06:11:22.51ID:vxjZRbkZ
>>80
税金でリニアか北陸新幹線かの二択なら北陸新幹線という選択肢もあるだろうが、リニアは自前建設で北陸新幹線は税金だからそもそもその二択ではない

リニアは自前で造ってるからできるが大深度地下のリスクを負う覚悟がある
税金でカツカツで造るしかない北陸新幹線の敦賀以西に大深度地下のリスクを負うだけの余裕はない
0096名無し野電車区
垢版 |
2021/04/14(水) 06:14:44.62ID:vxjZRbkZ
>>81
それをいうなら今サンダバで困ってないだろう
どうしても欲しいなら沿線自治体とJR西で自前でお好きにどうぞ
それが受益者負担の原則を守るって事
0097名無し野電車区
垢版 |
2021/04/14(水) 06:36:48.78ID:N886C7jy
>>91
誰がどう見ても米原ルート以下の敦賀止めだから。
敦賀止めは利用客にとって大変なご迷惑。

敦賀駅勤務のニート社員には困ったもんだ。
0098名無し野電車区
垢版 |
2021/04/14(水) 06:38:43.72ID:Nzxu15Ik
>>91
「大深度地下の公共的使用に関する特別措置法」でいま認可されている事業は4つだが
2020年の調布の事故で地上部の補償不必要の前提が崩れた。
いま認可されている事業が取り消されることはない(法の不遡及)が、新規事業について
過去と同じ条件で認可されることはもうない。
0099名無し野電車区
垢版 |
2021/04/14(水) 06:40:34.08ID:Y1NZxaov
小浜ルートだったら俺が生きている間にはできないな。きっと。

By 30代 男性
0100名無し野電車区
垢版 |
2021/04/14(水) 06:48:10.30ID:2OsdOybX
自民党から民心が離れていく。

小浜京都ルートには無理があった。

北陸新幹線 環境影響評価方法書の意見概要
http://www.pref.kyoto.jp/shingikai/kankyoka-02/documents/05-3.pdf

>本ルートは環境影響にとって最悪のルートである。従ってこのルートは中止すべきである。
別ルートの敦賀〜米原に変更し、環境影響の負担を少なくすべきである。
事業費からみても、莫大な費用がかかり、米原ルートに変更し事業費の低減を図るべきである。

>土壌汚染、地下水漏出等のリスクが高い本ルートについては、慎重に手続きを進め、大幅な見直しを図っていただきたい。
現計画も含めて国民的な議論の上、再度最適なルート選定をやり直していただきたい。

>別ルートの計画と、その予算や影響も提示されなくては、
現行の計画に妥当性や必然性が見えてこない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況