X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★297

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/04/12(月) 20:21:33.69ID:Py6Wt62P
>>950を踏んだ人は強制コテハン(チョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。


北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★296
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1617666764/
0852名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 14:11:14.05ID:VZmSrIaa
>>850
小浜を経由することは整備計画に記載されているが
きよは書かれていないがな
0853名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 14:11:41.16ID:VZmSrIaa
京都は書かれていないがな
0854名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 14:12:32.20ID:p4B5aiWS
>>852
京都は需要が見込める地
小浜は…
0855名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 14:12:36.60ID:XXC+TsXN
>>840
読みにくいが、拡大すると
米原としっかり書いてある
0856名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 14:14:01.87ID:p4B5aiWS
琵琶湖の右だね
0857名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 14:15:18.37ID:p4B5aiWS
整備計画に小浜がねじ込まれた経緯もどこかにあったが、それとて原発がらみで結局は政治
0858名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 14:16:57.03ID:VZmSrIaa
そのあと後の資料です消されているだろ
0859名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 14:24:03.06ID:1ATeIDx8
まあ見直しは必要だわな
工費も3兆はいくだろうし
0860名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 14:25:16.70ID:3F91eXWK
原発バーターなら仕方ない
0861名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 14:32:24.46ID:fDc6Ki1i
>>858
どの地図も琵琶湖の右下で東海道新幹線に沿ってます
0862名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 14:35:58.98ID:ywNWGV5U
米原ルートの場合、最終的にはこうなってもいいの?

米原フルルート+長浜短絡線
https://railway.chi-zu.net/153845.html
0863名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 14:36:01.60ID:VZmSrIaa
>>861
米原の文字は消された
その後東海道新幹線とは別線になっている
さらにその後小浜経由が明記された

これが小浜京都ルートにつながっている
米原の文字は最初に外された
0864名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 14:39:39.72ID:ZscCcXYf
次は小浜を消せば良いな
0865名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 14:55:52.66ID:VZmSrIaa
省令は単なる計画のようには消せない
0866名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 15:01:09.09ID:fDc6Ki1i
>>863
その小浜のねじ込みが我田引鉄そのもの
0867名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 15:02:20.13ID:fDc6Ki1i
だいたいこれだけ新幹線網が書いてあるのにまだのところがありながら京阪間二重化は不公平極まりない
0868名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 15:02:40.78ID:ZscCcXYf
始点終点は消したり変えようが無いが、ルートはいくらでも変更可能
0869名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 15:07:38.33ID:VZmSrIaa
>>868
経由地として記載されている部分は無理だろ
できるとするなら証拠を示せ
嘘ばかりつきやがって
0870名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 15:09:00.93ID:ZscCcXYf
>>869
過疎地小浜民の泣き言は要らんな
0871名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 15:10:32.24ID:ZscCcXYf
小浜は僻地の癖に生意気だぞ。
0872名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 15:21:15.34ID:fDc6Ki1i
小浜より先に作るべきところがある
そこが終わったら小浜に駅を追加でいいだろ
0873名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 16:37:19.45ID:m5orybXb
米原ルートなら米原終点しかないだろ。
それでもいいなら俺は構わんが。
米原から京都新大阪は新快速しかない。
0874名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 17:01:47.89ID:jKxHyeQ3
>>869 >>865
省令の変更が可能なことはもちろんのこと、
省令の上位規範である法律も、
いくらでも変更可能だけど。

憲法でさえ改正可能だ。
0875名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 17:08:09.44ID:jKxHyeQ3
>>869
米原ルートになった時点で法令が改正されることを意味する。

実際に米原ルートや湖西ルートがルートとして検討されてる意味はわかるよね?

1970年の法律が現代や将来の民意に優先するなら、そもそもこれらのルートが検討されること自体がありえないわけ。

ハイ、証明終わり!


これ、1973年の法令に訂正。

1969年の新全総でも米原ルート。
1970年の全幹法でも米原ルート。
1972年の日本列島改造論でも米原ルート。
その後、我田引鉄が入る。
0876名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 17:15:47.53ID:5tm0+JJ8
>874
そう思うならまず福井県の合意を取ってみてくれ
0877名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 17:16:39.86ID:NRerLlkY
京都府知事選は来年4月頃。北陸新幹線の
アセスも終わるころで、着工の機運が盛り上がるころ。

さて京都府負担が大きく、新幹線反対を唱える
候補者が出てくるだろうか。
0878名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 17:16:40.44ID:5tm0+JJ8
>>875
計画は決定ではないはお前の言葉だろ
くるくる解釈変えるなよ
0879名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 17:22:27.01ID:jKxHyeQ3
>>876
福井県も小浜京都ルートが無理なら、米原ルートで合意する。
0880名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 17:22:47.21ID:O4l4Mi1O
>>875
これ、当時の単なる京都飛ばしなんじゃね?革新府政ゆえの。鉄道関係はそういうの露骨だったようだから。
https://i.imgur.com/lEXo9h2.jpg
昭和48年に北陸中京を「敦賀-名古屋」で設定してる時点で、米原を分岐点にする気は完全になくなってるし。
0881名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 17:24:43.71ID:dp6jQv79
前回は、西脇隆俊氏(62)=自民、立民、希望、公明、民進推薦=が、無所属の弁護士福山和人氏(57)=共産推薦=を破り、初当選した

共産しか対抗いないけど、新幹線を争点にして共産を破れば完璧だな
0882名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 17:25:21.80ID:jKxHyeQ3
>>878
全く意味不明w
0883名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 17:26:13.04ID:VZmSrIaa
>>882
あーあー聞こえないか
どこまでクソだよ米原味噌
0884名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 17:27:51.44ID:jKxHyeQ3
>>880
>昭和48年(1973年)に北陸中京を「敦賀-名古屋」で設定してる時点で、米原を分岐点にする気は完全になくなってるし。

だから、
1969年の新全総でも米原ルート。
1970年の全幹法でも米原ルート。
1972年の日本列島改造論でも米原ルート。

その後、我田引鉄が入ったんだって。
0885名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 17:28:27.51ID:jKxHyeQ3
>>883
なんのことを言ってるのか、わからない。
お前には説明能力が足りない
0886名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 17:29:07.16ID:VZmSrIaa
>>885
そんな頭だから米原味噌やってるんだな
0887名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 17:30:35.66ID:jKxHyeQ3
>>886
全く意味不明w
なんのことを言ってるのかさっぱりわからない。
引用するとかして、自分の意図を説明しなさい。
0888名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 17:38:08.95ID:VZmSrIaa
>>887
小学生以下の頭に理解させるのは無理
0889名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 17:38:44.60ID:VZmSrIaa
ま小浜ルートに決定していることを理解していればいいよ
0890名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 17:42:36.00ID:jKxHyeQ3
>>888
小浜厨は、別人のレスを、
なおかつ勝手に言葉を言い換えて、
イチャモンつける。

なんの話かわからないから、
小浜厨に説明しろというと、
小浜厨は説明もできずに、罵倒する。
小浜厨頭おかしい。

888 名前:名無し野電車区 :2021/04/19(月) 17:38:08.95 ID:VZmSrIaa
小学生以下の頭に理解させるのは無理
0891名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 17:47:19.54ID:VZmSrIaa
>>890
もうそれしか言えないのか?
ルート変更の具体的方法でも書いてみたらどうだ?
0892名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 17:47:24.50ID:jKxHyeQ3
小浜厨は思い込みが激しいんだな。
なおかつ、日本語が不自由。
相手に説明もできない。
0893名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 17:48:38.72ID:jKxHyeQ3
>>891
で、>>878のお前がいってることはなんなんだ?
さっぱりわからん。
人を罵倒までしたんだ。説明しろ。
0894名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 17:54:31.29ID:VZmSrIaa
>>893
理解する気がないんだろ
お前に何を言ってもはぐらかすか無視するか
お前が理解してもしなくても小浜京都ルートは進捗するからどうでもよい
0895名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 17:54:34.70ID:O4l4Mi1O
>>884
新全総の米原はわかるけど、翌月の鉄道建設審議会でさっそく米原の文字が外されてるだろう?ここになんか意図を感じるんだよ。小浜のおの字もない時期に。 
このときすでに北陸中京構想が念頭にあったのではと見るんだが。イケイケドンドンで、雷鳥筋・しらさぎ筋の2本とも単独短絡ルートでいてもうたれ!と。湖西線も絶賛建設中だったし。
0896名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 17:55:06.97ID:jKxHyeQ3
>>884
こうやってみると、
北陸中京なる路線が産まれたのは、
小浜の我田引鉄が入ったせいなんだなあ。

最初から北陸中京新幹線があったのではなく、
小浜の我田引鉄のせいで、北陸新幹線が大阪行きと中京行きに分けることになってしまった。

しかし、今となってはどうみても非効率でしかない。
再度元に戻して統合するべきだ。
0897名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 17:55:45.52ID:jKxHyeQ3
>>894
自分の意図を説明もできないんなら、黙っとれ、小浜厨
0898名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 17:58:53.20ID:O4l4Mi1O
>>895
んでイケイケドンドンなもんだから、しらさぎ筋の北陸中京もスイッチバック米原経由など前提にせず
敦賀名古屋をまっすぐつなぐつもりだったんじゃないかな。当時の在来線でさえ、湖西線など大津駅ガン無視してるくらいだし。
0899名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 18:01:39.96ID:O4l4Mi1O
>>896
考えすぎだよ。分かれて湖東と縁が切れたから、「こりゃ若狭もいっちょかみできるぞ」とばかりに福井が動いたんだろう。時系列で考えると。
0900名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 18:04:46.54ID:O4l4Mi1O
>>896
つかそもそも、あんたのそのレスに小浜が出てきてないじゃん。北陸中京誕生に、どう関係してるのさ。
0901名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 18:10:47.91ID:O4l4Mi1O
>>863
>その後東海道新幹線とは別線になっている

おお!確かにそうだわ。ひたすら新線路線(まぎらわしいな)に急転回したんだな。そりゃ基本計画もバカスカ決定するわ。
0902名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 18:26:11.93ID:jKxHyeQ3
>>899 >>900
わかっとらんなあ

1969年の新全総でも米原ルート。
1970年の全幹法でも米原ルート。
1972年の日本列島改造論でも米原ルート。
その後、小浜の我田引鉄が入った。
0903名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 18:28:14.88ID:kQ8xM3fE
いろんな路線が出てきて収集つかなくなり、整備計画をちゃんと決めようと全幹法ができた
そして整備計画として北陸新幹線が決定し、経由地は長野市付近、富山市付近、小浜市付近と決定した
0904名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 18:36:46.56ID:Fjzaw5rJ
>>903
そうやって名前が入ったことにどれほどの意味があるかはともかく、地元に期待させて
意地にならせたことは事実だろうね。
原子力船むつの似たような経緯で決まった長崎新幹線の佐世保も、早岐がルートから
外されたときには、市会議員が座り込みで抗議した。
JR九州が早岐経由では採算が悪いと言っただけでルートが変わったわけで、その程度
の重みしかない言うことでもある。終点の長崎は重いのだろうが。
0905名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 18:40:10.60ID:x4X6Kfle
50年近く前の法律に固執してる新幹線厨は醜い
大体、北陸新幹線と言わずに第二北陸本線と言え

新幹線の役割は第二の在来線(輸送力強化)だからなw
現状維持で十分な北陸に新幹線は不要
0906名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 18:49:29.65ID:p4B5aiWS
>>880
高崎が書いてないから分岐点じゃないと?
0907名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 18:50:05.95ID:nLEuwDP7
>>905
>新幹線の役割は第二の在来線(輸送力強化)

そこで止まっているのが昭和脳だな

・省力化による経費減
・スピードアップによる所要時間短縮
・長距離列車分離によるダイヤ安定化
・値上げによる収益増
0908名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 18:52:20.91ID:kQ8xM3fE
>>904
早岐は経由地に記載されていないだろう
小浜とは違うこと理解できる?
0909名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 18:52:35.70ID:p4B5aiWS
>>903
その時のねじ込みは政治的判断そのもの
その後我田引鉄をさせないための与党PT方式が逆に我田引鉄の舞台に
0910名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 18:54:17.54ID:x4X6Kfle
>>907
国土面積は米国の4%しかないクソ狭い日本に新幹線は無駄(東海道・山陽除く)
完全民営化したくせに建設費は税金頼みだし、在来線の活用で十分

新幹線少ない30年以上前のが地方も経済も今より調子良かったからなw
0911名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 18:54:24.12ID:kQ8xM3fE
>>906
東京ー高崎間は上越新幹線と共用と記載されている
0912名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 18:59:46.05ID:ZscCcXYf
>>905
在来線に代わる新「幹線」、平行在来線は3セクの通勤通学線
貨物は高速道路でも問題なかろう、その為に全国に張り巡らしている
特急利用者が少ない路線に新幹線は不要
可能性有るのは東九州新幹線だけだろ
四国山陰は過疎路線で鉄道そのものが不要
0913名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:01:09.81ID:gWkI4MLK
>>902
いやいや、それ全然経緯が違うから。

>>840の通り、1969年の新全国総合開発計画で、
国として米原ルートで閣議決定。
1970年の全幹法でも米原ルート。
1972年の日本列島改造論でも米原ルート。
その後、若狭出身の知事の小浜への我田引鉄が入った。
0914名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:02:16.90ID:gWkI4MLK
>>903
レス先をこちらに訂正。

いやいや、それ全然経緯が違うから。

>>840の通り、1969年の新全国総合開発計画で、
国として米原ルートで閣議決定。
1970年の全幹法でも米原ルート。
1972年の日本列島改造論でも米原ルート。
その後、若狭出身の知事の小浜への我田引鉄が入った。
0915名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:03:17.85ID:x4X6Kfle
>>912
昔の東海道線は複々線にしないといけないくらい追い込まれたから、新幹線を通して東海道線の混雑を緩和した
北陸本線は複々線にしないといけないくらい混雑してるとは思えんけどな

今ですら特急もスッカスカなのに新幹線はもっと無駄
0916名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:06:13.29ID:yBfmN1IF
>>906
もともと書いてたのが書かれなくなったのが、その後のルート転落の伏線だったんだね!って話だろ。
主要な経由地以外で分岐すること自体への異論、でてるか?
0917名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:07:41.93ID:Fjzaw5rJ
>>908
佐世保の近くと書かないと判らないかね。
0918名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:08:30.59ID:kQ8xM3fE
>>913
だから全幹法に米原と書いてある文書があるなら出せよ
0919名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:09:10.82ID:gWkI4MLK
もともと国は米原ルートで関西にも名古屋にも東海道新幹線にも接続することを閣議決定していた。

ところが、その小浜への我田引鉄の結果、
関西方面と名古屋東海道新幹線方面とを非効率に分けざるを得なくなり、北陸中京新幹線なるものが埋まれた。

そして、自民党PT がまたもや我田引鉄して、関西方面だけのために非常に無駄で高額な小浜京都ルートを 
民意や財政を無視して強行しようとしている。
0920名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:10:08.99ID:ZscCcXYf
>>915
個人の意見は自由 採算性が有るかが問題
0921名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:10:13.34ID:yBfmN1IF
>>908
だな。早岐なんか、基本計画にも整備計画にも入ってなかったのでは?
0922名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:12:48.49ID:yBfmN1IF
>>919
なんかイムジン河みたいになってきたな。
0923名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:14:33.18ID:Fjzaw5rJ
>>921
早岐が外されたことで座り込みで抗議したのは「佐世保市」の市会議員ね。
長崎新幹線のような中途半端な新幹線が整備計画に上がった理由は原子力船むつ。
0924名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:15:25.52ID:gWkI4MLK
>>918
だから、1970年に全幹法が制定された時点でも
1969年の新全国総合開発計画で米原ルートの閣議決定や
1972年の日本列島改造論からして、
米原ルートを想定していたと考えるのが妥当。

整備計画が制定されたのは、若狭出身の知事による我田引鉄が行われた1973年。

ここまで書かないとわからないか?
1970年には明文化はされてないが、前年の閣議決定から、国は米原ルートだったんだよ。
0926名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:16:22.18ID:VZmSrIaa
>>917
佐世保も書かれてないだろ
0927名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:17:01.60ID:gWkI4MLK
訂正

>>918
だから、1970年に全幹法が制定された時点でも
1969年の新全国総合開発計画で米原ルートの閣議決定や
1972年の日本列島改造論からして、
米原ルートを想定していたと考えるのが妥当。

整備計画が制定されたのは、若狭出身の知事による我田引鉄が行われた後の1973年。

1970年には明文化はされてないが、前年の閣議決定から、国は米原ルートだったんだよ。
0928名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:18:31.47ID:p4B5aiWS
>>918
琵琶湖の位置から小浜ではないと判断は可能
0929名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:21:05.96ID:gWkI4MLK
小浜厨がすがっていた黴の生えたパンは、
いくらでも変更可能なことがわかった。

また、その黴の生えたパンをむいていくと、
もともとは国の計画としての米原ルートだったことがわかった。
0930名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:21:25.19ID:VZmSrIaa
>>928
小浜市付近と文書で記載されている
0931名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:24:04.71ID:VZmSrIaa
頑張って変更してくれ
どうやってやるかもう言えないみたいだけど
0932名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:24:20.36ID:gWkI4MLK
>>930
1970年の時点では明文化はされてないが、
1969年の新全国総合開発計画の閣議決定からして
米原ルートを想定と考えるのが妥当。
0933名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:25:25.48ID:VZmSrIaa
>>929
平成、令和の判断は小浜ルートな
カビが生えたのは米原ルートだから
0934名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:27:00.68ID:yBfmN1IF
>>924

>昭和44年6月25日に鉄道建設審議会が全国新幹線整備法案の検討を決議。その別表路線網が下記のもの。

閣議決定の内容を法案に盛り込めなかった時点で、官邸の負け。
法定路線名を設けずに、告示される基本計画に委ねることに事情は変わったものの
やはり米原は盛り込まれず。これが昭和47年。
もう詰んでるだろ。49年前に。
0935名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:27:26.15ID:VZmSrIaa
>>932
検討の中で紆余曲折あっても最終決定を覆すものではないだろ
0936名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:28:23.40ID:gWkI4MLK
>>931
一番手っ取り早いのは、小浜京都ルートに反対を公約とする知事や市長が当選すること。

そうでなくても、財政や環境やB/Cからして
小浜京都ルートは無理だと思うがな。    

なにより税金を負担させられる民意の支持がない。
これが一番致命的で民主主義の本質に反している。
0938名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:35:20.67ID:yBfmN1IF
>>901
はっきり、田中角栄のしわざでしたかwww
0939名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:37:01.91ID:wgIkvYBI
>>936
選挙で負けたら争点ではなかったと負け惜しみいうだけの人生が続くな
0940名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:44:34.50ID:gWkI4MLK
>>937
ほら、小浜の我田引鉄が入った1972か1973年以降と違って、小浜の文字が入ってないね。
これが米原ルートの間接的な証拠でもある。

小浜ルートは我田引鉄以後の話だから。
0941名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:48:54.45ID:yBfmN1IF
>>915
面白い資料があったぞ

1969年6月25日、ホテル・ニュージャパンで聞かれた第48回鉄道建設審議会は、重要な決議をした。
 「山陽新幹線以外の新幹線網の整備には法案を次期通常国会に提出する」
 東海道新幹線や建設中だった山陽新幹線は、東海道本線、山陽本線の輸送量が限界に達していたため、それぞれの線の増線工事として行われていた。
そのため、鉄道敷設法に基づく新線建設と異なり、鉄道建設審議会を通さずに国鉄の判断で建設を決定していた。
鉄道建設審議会は、そのような国鉄主導の新幹線建設を、審議会主導、つまりは政治家主導に改めようと決議したのである。
 審議会の終了後、鈴木善幸会長(当時自民党総務会長)は言った。
 「新幹線網は、全国の総合開発のため、早急に建設しなければならない。
建設の主体は、常識的にいって鉄道建設公団になろう(『交通新聞』1969年6月27日)
 新幹線の建設も、国鉄から切り離そうというのである。」
それは、審議会委員である田中の考え方でもあった。
0942名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:54:26.04ID:yBfmN1IF
 審議会の決議を受けて、運輸省内では、次期国会に提出する全国新幹線鉄道網の整備に関する法案の作成に入った。7月に入ると、自民党の国鉄基本問題調査会のもとに委員会が設置され、国鉄OBの江藤智参議院議員を中心に、自民党政調会、総務会、運輸省、国鉄、鉄建公団の担当者が集まり、週に一回法案を検討していく。
 そこで最も話題になったのは、法案ではなく、それに添付する別表であった。
法案では、従来の鉄道敷設法にならって、
「新幹線鉄道の路線を別表により法定すること」
とされる見込みであった。
つまり別表に記載されれば、将来新幹線が建設されることになる。1969(昭和44)年7月30日付『交通新聞』によれば、別表に記載される新幹線全体の規模は、当初は運輸省の3,000キロメートル案、鉄建公団の5,000キロメートル案(7月17日発表、9路線)、政府の新全総の7,200キロメートル案が参考にされた。
 ところが8月21日にまとまった江藤試案は、一部狭軌区間を合みながら8,000キロメートルと、それまでにない規模にふくらんでいた。
0943名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:55:44.90ID:yBfmN1IF
しかしここに、意外な事態が起きる。
時の首相・佐藤栄作が別表に反対を表明したのである。
 4月10日、佐藤は関係者を呼びつけた。
官邸に集まったのは、橋本登美三郎運輸大臣、水田政調会長、鈴木総務会長、江藤智と、運輸省鉄道監督局長の町田直。町田の記憶によると、佐藤は強い調子で言った。
 「別表はいけない。建設する路線が法律に書いてあれば、地元から要求が来れば断れない。
予算がこま切れにつけられ、効率の悪い建設になる。
それに、世の中の状況というのは、時代につれて変わってくる。
今、新幹線が必要だと思っても、あとになって必要なくなることもあるし、逆に、法律に書いてなくても、将来必要になって困るかもしれないじやないか。
別表ははずせ」
 運輸省出身で、政治家から赤字線を押しつけられることの苦労を知っている佐藤の言葉は重かった。
0944名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:56:44.80ID:yBfmN1IF
 その後、田中は佐藤と2人で会った。
その時の様子を伝え聞いたという運輸官僚たちの証言から再現してみる。
 「総理、あなたは山口県の出身だ。
山陰新幹線ができれば、あなたの萩にも新幹線ができますよ」
 「タヌキでも乗せる気か。赤字が累積するだけだ。誰が収支決算の責任をとるんだ」
 「総理、そんなことをおっしやったって、これはね、各省がみんな賛成しているのですよ」
 「何、言ってるんだ。政府は僕だ」
 5月、衆参両院ともに、2日のスピード審査で全国新幹線鉄道整備法は成立した。
しかし別表は削除され、具体的な路線は運輸大臣が決めることとされていた。
0945名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:57:13.82ID:ZscCcXYf
>>923
長崎新幹線が整備新幹線に決定は1973年、むつは1977年に故障して 当時 佐世保経済の基盤である造船所が倒産しそうなので国に救済措置を受けていた繋がりで被爆県長崎の反対を押し退けて修理をすることに、長崎新幹線の工事が他の路線よりも遅れなく建設してくれと念書を書いてもらったが、結局は騙された。
むつで長崎新幹線が造られることに成ったは全くの嘘
0946名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 19:59:21.60ID:wgIkvYBI
>>940
バカだね
米原の文字を抜いた時点で米原離れが始まってるじゃないか
なぜ抜いたと言うんだ?
0947名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 20:02:11.70ID:gWkI4MLK
1969年の新全国開発総合計画で米原ルートと閣議決定されていたのが
1973年に「小浜市付近」と変更された経緯。

ttp://toyokeizai.net/articles/-/98080?page=3
>ところで、なぜ北陸新幹線は小浜市経由とされたのか。在来線は米原駅を起点としているのに不思議な話である。
>与党の検討委員会でも質問されたが、国交省は回答できなかったという。

>北陸への新幹線誘致活動が始まったのは1960年代だ。
>当初、福井県も含めて沿線の自治体や政治家は「米原ルート」を推していた。

>しかし、1972年になって、中川平太夫福井県知事が突然「小浜ルート」を主張し始め、
>田中角栄首相に直談判を繰り返す。

>もともと、米原ルートが有力で、北陸新幹線の沿線各都府県が67年に結成した建設促進同盟会の冊子にも
>「東京から長野、富山、滋賀を経て大阪に至る構想」と書かれ、
>滋賀県も同盟会に参加していた。

>73年の福井県議会会議録でも、
>議員が「政府や関係機関に強く印象づけられている敦賀から米原へのルート」
>と発言し、
>当時の中川平太夫知事が「米原へ出るのは図面でも慣行でもそうだ」と応じていた。
0948名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 20:06:17.39ID:gWkI4MLK
>>946
米原の文字を抜いたという証拠は。

文字を抜いたのではない。
もともと図面や慣行として、米原ルートだったのだよ。

新全総に描かれている図面を見なさい。

昭和44年5月30日(1969年)に、新全国総合開発計画(新全総)が閣議決定
http://kakuyodo.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/post-855c.html

米原ルートが新全国総合開発計画にて閣議決定
https://www.flickr.com/photos/85850311@N04/13970711554
0949名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 20:07:36.42ID:h6u0RDZZ
米原ルートはみじめなんだな
何回も期待されて有力に見られるが
決定打を欠き
結局はしごをはずされる
これもさだめか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況