X



【リニア中央】賛成VS反対、こじれたのは静岡県のせいだけじゃあない?【新幹線】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 22:24:05.94ID:tx7Bc3an
リニア新幹線工事国交省の中間報告案に対し「疑問点がある」との意見書・静岡県
https://news.yahoo.co.jp/articles/56ef1c0cd664b7e29d4cae1c6cd865bfcd2ecf6d

有識者会議 中間報告案 知事選争点に浮上 副知事「記述に問題多い」 /静岡
https://mainichi.jp/articles/20210424/ddl/k22/020/151000c

過去ログでは反対派の圧勝で、既に争点は少くなってきていますが今のところは未だ2027年開業予定になっています。
新スレとして一から仕切り直しにしました。
0101名無し野電車区
垢版 |
2021/04/29(木) 19:24:04.89ID:7QNXwAhm
ここにいたリニア反対派の殆どは実はリニア賛成派だった。
しかし、静岡やBルートなどの問題とは別にリニア自体が不可能だったことが分かり絶望して死んだ。
世界一の技術、二番では駄目なんです!その結果が招いた無駄金。財政投融資はリニア開業大阪延伸までの年数を縮める条件で国がJR東海に出した金。
その3兆円の返済は遅ければ数十年後になる。それまでズーと低金利の利子だけ払えばいい。
逆にいったらJR東海は数十年間は常に借金を抱えた会社なのである。
0103名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 05:44:29.21ID:UkOxyCxv
リニアに賛成してる静岡人は土建屋の土民どもだな
JR倒壊の労組ですら危ない乗り物と解って反対してるのに、土建屋のチンピラと来たら・・・w

川勝叩いたり、難波(副知事)に脅迫文送りつけたのは、リニア利権の乞食どもだなw
県内に駅&リニアの恩恵が無いから、多くの静岡人は無関心か反対で賛成するわけが無い
0104名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 06:54:29.61ID:Pdp6jNwZ
>>101
株価下落の要因になるのかな?
0105名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 08:43:36.73ID:kANA6fDc
>>99
馬鹿は黙って待ってろ
0106名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 10:52:27.13ID:jdLuDffP
川勝はリニア工事を人質に空港駅や地域振興をクレクレして失敗
私怨でリニア工事を妨害しているんだ
川勝みたいな卑しいクレクレ乞食以外なら誰でもOK
0107名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 12:48:16.70ID:V9B2NN7g
>>106
はいソースだしてね。
嘘はダメよ
0109名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 13:00:27.47ID:s1Pt17I/
反対派はソース求められてもまともに返せたためしがないのに、賛成派は仕事が早いな。
0110名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 13:24:44.63ID:+JsOpxwu
>>106
でも、今の情勢だと川勝が当選しちゃいますよ
よほど対立相手に問題が有るんじゃないの?
0111名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 14:27:20.68ID:kANA6fDc
>>108
全く的外れだな。
やり直し
0112名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 15:12:44.48ID:Jf0NvRc2
>>108
リニア工事の見返りとして空港駅を要求することが
文書として明確に残っているんだな。公式なコメント
では空港駅の部分はぼかしているようだが。

たった10キロ通過のために空港駅か。県も大胆だなw
0113名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 15:39:05.08ID:8IHZy3ES
>>112
当たり前のこと訊いて悪いのだが、リニア駅の静岡県駅は作っちゃ駄目なの?
0115名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 16:34:51.43ID:Pdp6jNwZ
>>110
自民党は全て逆風
0116名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 16:44:46.42
SBS静岡放送のお高い中継車が東名高速日本平PA付近で横転事故
迷惑かけるな
0117名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 17:09:26.55ID:Jf0NvRc2
>>113
リニア静岡県駅を作ったとして、どんな人が
利用するんだろう。めざせ土合駅?
0118名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 17:16:12.74ID:LOcZpQNJ
>>117
0だったら作ったらあかんの?それで川勝がリニア推進派になってくれるとしても?
0119名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 17:18:09.17ID:s1Pt17I/
>>118
いや、河川法の許可と東海道新幹線は関係ないだろ。
静岡だとどうか知らんが、許認可に見返りを求めるなんてのは普通の日本人からするとありえない行為なんだぞ。
0120名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 17:26:03.40ID:Jf0NvRc2
>>118
公共インフラを作るとして、ふつうは地元に
インフラとは直接関係のないメリットを与える
ことはしません。

工事によって生じるデメリットに対して対策、
補償するだけです。

利用者ゼロの駅を作ったとして、経営陣は
よくやった、とは言われないだろうな。
0121名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 17:52:15.04ID:evdUeA1Y
118だけど、新幹線の通過駅に関しては各県に1個以上の駅を作るってのはないのか?

まぁ駅と静岡は関係無い言うんだったらリニア反対するだけだし、権限は静岡だな。やってもらう立場のJRが上から目線なら断るだけ
0122名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 18:06:59.01ID:Jf0NvRc2
>>121
中央新幹線は国の政策による公共事業ですから
正当な理由なく許可を拒否することはできませんよ。

拒否すると許認可権限の濫用になります。

新幹線建設で通過都道府県に駅を作らなければ
ならないとする法律はありませんね。東北新幹線は
茨城県内を10キロほど通過していますが駅は
ありません。
0124名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 19:10:45.52ID:Z+hFpqS1
茨城は地下水も河川の問題も無いから良い罠
リニアは残土・地下水枯渇・浜岡再稼働などがあって静岡にツケしか残さない

こんなんでリニア求める静岡人は土建屋くらいだな
0125名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 19:49:59.60ID:OUnEJj+R
JR東海社長の1県1駅はリニア期成同盟会での発言だった
当然、対象は期成同盟会の会員都府県で、静岡県は対象外
川勝は通過県に1県1駅もらえると勘違いしていたんだよ
さらに、期成同盟会に入れば駅がもらえると勘違いして、2019年に期成同盟会へ加盟申請した
駅の建設資金は会員都府県が長年貯金してきた
そのお金をクレクレしてももらえるわけがない
体よく加盟を断られたんだ
www.nikkei.com/article/DGXMZO45720990V00C19A6L61000/
0126名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 20:01:29.80ID:5/XJeBB0
静岡に駅を作りたくなかったら
迂回すればいいだけの話
1県1駅が反故になってしまう
0128名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 20:26:41.08ID:1ro782Vm
>>126
バカには話が通じない
0129名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 21:02:28.31ID:Jf0NvRc2
>>124
峠越えトンネルやエコツアーのための用地、
周辺道路の改修など利益があるじゃん。
峠越えトンネルは本来工事に必要なかったが、
静岡市の要望によって工事車両通過の名目で
作られることになった。

工事によるメリットがあるとすればルートの地元だけで
県全体ではない。どれだけ強欲なんだよ。


リニアと原発を結び付けているのはリニア反対派だけ。
0130名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 21:02:40.23ID:IX7Lg8yB
>>125
勘違いや誤解を招く発言をしたのなら謝ってもらわないと
0131名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 21:13:48.66ID:Ee5fSTSJ
品川駅を新東京駅に改名した方がいい
地方や海外からしたら品川ってどこそれだろ
0132名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 21:21:55.81ID:Go/uOaCQ
>>131
新東京国際空港と新東京駅似すぎ
どっちも不便
新大阪も不便だし
0133名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 21:25:40.10ID:Jf0NvRc2
>>131
羽田空港を使う人間なら品川や浜松町は
なじみがあるんじゃない。
0135名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 21:48:38.04ID:LOcZpQNJ
>>127
今更だが、地下に関しては静岡は拒否する権利が無かったのではないでしょうか?
確か地上にヤード作って、囲って、仮設の作業員の住み込みやら何やらの建物を作る為に静岡に許可が要る。
要は本工事の大深度に関してはOK(というか止める権限無い)で、準備工事を止めてる。
0136名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 22:01:01.27ID:Jf0NvRc2
>>135
仮に静岡県内に工事ヤードがないとしても、
トンネル掘削で大井川の水に影響があると
考えられれば許可権限は発生するのでは。
0137名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 22:11:20.88ID:/+5oW9az
>>135
累積の土地の形質変更面積が5ha 未満(4.98ha) であれば、自然環境保全協定の締結の必要はないみたい。
千石ヤードのボーリングは協定を締結していない。
導水トンネルの施工は、ヤードの面積をクリアしても拒否されるよ。
0138名無し野電車区
垢版 |
2021/04/30(金) 22:36:06.46ID:LOcZpQNJ
本工事の横穴掘削が無理だったのか。それでは打つ手無いなJRは。
大深度は誰の土地でもないと思ってたのだが、地下水に関してはどこまでいっても県の所有物なのかな。確かに県もがめついところあるな。令和の我田引水・・
しかも金で買えないとなるとこれは面倒臭い。
0139名無し野電車区
垢版 |
2021/05/01(土) 03:59:04.20ID:CDDVY69L
>>131
新静岡こそどこそれだよ
0140名無し野電車区
垢版 |
2021/05/01(土) 04:24:31.20ID:mSDpvTeN
>>139
南アルプスの麓だよ。
改札口が3つある。
西俣非常口と千石非常口と椹島排水口だ。
下って行けるのは椹島口だけだよ。
非常階段を上りきった者のみエコパークへ行けるのだ。
新静岡に相応しいじゃないか。
0141名無し野電車区
垢版 |
2021/05/01(土) 04:41:39.03ID:oDOW6MpL
手続き上問題ないのに強行が出来なくて
許可が必要なら
詰みじゃん

さよならリニア
0142名無し野電車区
垢版 |
2021/05/01(土) 05:10:34.26ID:mSDpvTeN
>>138
それまでにボーリング調査結果の整理、水収支解析の精度アップ、モニタリング調査、会議資料作りなど手間暇かかる仕事がある。
もどかしいけど、有識者会議をこなしていけばそれなりに評価されていくさ。
0143名無し野電車区
垢版 |
2021/05/01(土) 05:47:29.82ID:qNKkXUlW
静岡県知事選 岩井議員が副大臣辞任 自民党県連が推薦 上川会長「暴走列車を止める」
4/30(金) 20:36配信 テレビ静岡
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd24157fa61010a7ff57e732027b7dd6ccb3e274
>静岡知事選への立候補を表明した岩井茂樹 参議院議員は30日、国土交通副大臣を辞任しました。
 自民党県連は岩井議員の推薦を決定し、知事選にむけて動きが慌ただしくなっています。
 30日午前、自民党県連の総務会と拡大選対会議が開かれました。
 岩井議員は東京からリモートで参加。
 まず上川会長が岩井議員の副大臣辞任を報告しました。
 自民党県連・上川陽子会長「私も閣議でこのように、その瞬間を立ち会わせていただきました」
 そして、川勝知事を列車になぞらえてこう呼びかけました。
 自民党県連・上川陽子会長「暴走する列車を止めることは容易なことではありません。
 岩井『静岡知事号』を走らせるために、短期決戦、みなさん力を合わせ、まなじりを決して
 戦おうではありませんか」
 会議はこのあと非公開となりましたが、岩井議員の推薦が満場一致で決まりました。<
ー上川会長、早速、川勝知事を「ネガキャン」です・・・
 自民党本部及び竹下派の慎重な発言の中、
 「暴君」県連会長の「暴言」が「暴走」し始めました・・・
 静岡県民も、突然の「三暴(参謀)」の出現に「唖然」です・・・
 「蔓延防止(まんぼう)」「非常事態」宣言発出中に「リニア暴走」になるのか?・・・
 コロナで外出自粛が叫ばれてる中、「リニア暴走」だけは避けていただきたい・・・
 今回の静岡県知事選の動向に全国の目が集中します・・・ー
0144名無し野電車区
垢版 |
2021/05/01(土) 05:55:00.40ID:Lq69fZcD
>>143
説得力無いね
0145名無し野電車区
垢版 |
2021/05/01(土) 05:55:31.34ID:+vNRFsD6
>>143
早速ネガキャンお疲れさまです。
あなたみたいに違法行為を繰り返して、しかも指摘されても開き直るような人が川勝を支持するんですね。
0146名無し野電車区
垢版 |
2021/05/01(土) 06:16:53.29ID:DLOHfLym
>>143
暴走列車ってリニアのことだなw

静岡人に投票してもらったくせにJR倒壊の代弁者とか、岩井はアンチ静岡にもほどがあるな
上川も川勝叩きしてないで、リニアが静岡にもたらす恩恵を説明してみろ老害自民党

川勝批判ばかりして静岡を守らないウンコ政治家は要らんわ
バイデンやトランプ叩きのシナ畜そっくりw
0147名無し野電車区
垢版 |
2021/05/01(土) 07:33:23.46ID:oDOW6MpL
知事選で決まる。
県民が静岡を取るか海を取るか
0148名無し野電車区
垢版 |
2021/05/01(土) 07:37:16.52ID:kr++IVtH
大深度地下も駄目って、70メートルだと地下水に影響あるから駄目なんだろ。
そしたら地下水に影響出ない200メートルの超大深度工法で掘ったら駄目なの?
0149名無し野電車区
垢版 |
2021/05/01(土) 08:28:47.11ID:CQOCN4ab
チョーコジ負け犬ヘボンナマックラ酋長の>>144こそ説得力ないじゃん。
0150名無し野電車区
垢版 |
2021/05/01(土) 12:46:13.65ID:6ZvG375H
兎に角リニアは静岡にとって百害あって一利なし。
これは明確。糞東海も今やメリット提示もできず
ただただ工事させろ!挙句に面倒だから国が
何とかしろ!だからなw
岩井っ国交副大臣、名古屋生まれw
どう考えても舐めすぎだわ
0151名無し野電車区
垢版 |
2021/05/01(土) 12:51:02.93ID:FX+/ZzSV
メリットを感じてほしいとは言いつつ確実性皆無なんだもんな
0152名無し野電車区
垢版 |
2021/05/01(土) 13:32:10.51ID:ZXb/v9Sb
>>150
公共インフラの建設で地元県にメリットを与える
慣習は存在しない。
JR海は水量減などデメリットが出ないことを提示
して許可申請するだけ。


見返りのメリット要求って、893ですか。
0153名無し野電車区
垢版 |
2021/05/01(土) 13:35:13.39ID:c+676Zk/
メリットメリットと浅ましいクレクレ乞食
最初からぼったくる気マンマンだったんだろ
0154名無し野電車区
垢版 |
2021/05/01(土) 13:37:31.42ID:33GCkLQl
>>152
慣習があるから1県1駅だし、デメリットがないことを提示することが不可能なのにメリットも提示しないって、893ですか
0155名無し野電車区
垢版 |
2021/05/01(土) 14:18:00.50ID:2+xPxnzf
茨城県には新幹線の線路あるけど駅無いから駅作らなくても問題無くね
0156名無し野電車区
垢版 |
2021/05/01(土) 14:21:14.57ID:ZXb/v9Sb
>>154
1県1駅は慣習ではないよ。有識者会議の
流れは影響軽微の方向に向かっている。
あとはとりまとめをいつ出すかの段階。

何度も言うが公共インフラの建設で地元県に
メリットを与える慣習は存在しない。もしメリットを
与えたら日本中で同じことが起きて建設費が
大高騰するだろうよ。

会議の方向性に科学的反論ではなく御用学者ガー
と発した時点で知事の負けは決まってしまっている。
0157名無し野電車区
垢版 |
2021/05/01(土) 14:27:16.71ID:6CiGj48x
>>156
山梨長野岐阜の各県駅が、その「慣習」と無関係だと思う人間がどの位居るかね?
0158名無し野電車区
垢版 |
2021/05/01(土) 14:31:11.06ID:ZXb/v9Sb
>>157
慣習の意味を分かってないだろ。
0159名無し野電車区
垢版 |
2021/05/01(土) 21:20:06.53ID:4U+mbjSm
リニア開業は橋本〜山梨間のみ
一時間に一本
0160名無し野電車区
垢版 |
2021/05/01(土) 21:48:17.20ID:tpOZOQER
>>156
1県1駅は慣習じゃないけどメリットは慣習。御用学者と言った直後に議事録書き換えが報じられて御用が裏付けられたことで、むしろ追い風。
0161名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 04:07:56.37ID:Zxn7TLjG
>>80
国民は自然遺産登録地を失う事態になりかねない。国立公園として長年保護されている自然環境についても無責任すぎないか。
0162名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 04:22:05.09ID:Zxn7TLjG
>>62
東海道新幹線の収益性から、東京大阪間はもう少し安価になると景気対策効果も大きい。
JR他社、全国各地の鉄道路線は独立採算。為すに任せてリニア投資の一辺倒。
0163名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 04:22:41.03ID:/pN0ijjK
>>161
保護というか現状維持でしょ。
ユネスコエコパークは、生物多様性の保全と持続可能な利活用との調和(自然と人間社会との共生)を目指しているんだ。
0164名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 04:49:00.92ID:Zxn7TLjG
>>135
大深度地下ならば許可が要らないと、ルート選定の際にも繰り返し連呼するペテン師はいた。
南アルプスでは大深度地下法の適用はない。
0165名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 04:57:13.24ID:Zxn7TLjG
>>163
長大トンネル建設工事に付帯する観光開発、ユネスコエコパークの憲章趣旨にどうなのか。
南アルプスの自然遺産登録が難しくなる場合に、北アルプスの自然遺産登録は可能だろうか。
0166名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 05:03:49.58ID:Zxn7TLjG
>>146
>>147
仮に名古屋に遷都となる場合に皇宮はどうなるのか。名古屋市は名古屋城を再建すると言って市長が当選している。
名古屋、愛知県側の目論見も、国民に知らされていないことが多い。
0167名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 05:12:42.48ID:Zxn7TLjG
>>156
知事の発言からは、会議に於ける非科学性という意味だろうな。
途中駅は全額JR東海負担という点で、バランス感覚を問題視するのは静岡県の知事ならば当然だろう。
JR東海が名古屋の地方ローカル企業体質になっている点。静岡県ではなく企業体質の問題。
0168名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 05:35:45.53ID:/pN0ijjK
>>165
生物多様性の保全と持続可能な利活用との調和(自然と人間社会との共生)をクリアすれば良いんだよ。
そのために、環境影響評価がある。
実際に静岡県の生物多様性専門部会でもユネスコの報告書の件は課題になっている。
乱開発はもちろんペケだよね。

北アルプスへ鹿は移動中らしいよ。
お花畑が心配だ。
0169名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 06:17:58.87ID:TVkqK+zy
多くの静岡県民が独裁者、川勝に辟易しているんだよ

大石けんじの榛南魂
https://kenji-oishi.net/68052/2021/04/30/
博識で雄弁でカリスマ性に満ちた川勝知事は…マイクの前、カメラの前では常に理路整然に、その場その場では説得力に満ちた、人々の琴線に触れる見事な演説や説明をされるので、一般県民からは絶大な人気を誇っています。私も、多くの点で大変尊敬しています。
しかし、12年前からの長いスパンでの立ち位置や発言や主義主張の鮮やかな変遷、そして意見を異にする相手への暴言や悪態の数々を、直接見聞きするうちに…県のトップの知事としては「困った人だ」「もう、お引き取りいただいた方が…」と思うようになりました。
0170名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 06:34:07.62ID:987dFVA5
>>169
なら、ほっといても6月の選挙で川勝は落選するから、あと2ヶ月くらいの辛抱だね
良かったじゃん

ところで、こういうこと言ってる奴らは当然、川勝が当選したら県民の民意に従うんだよな
0171名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 06:43:00.62ID:PpQVSG40
永くはもたんよw
0172名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 06:57:24.33ID:neljPSS/
>>171
東海が?
新幹線の維持費半端でないし、在来線はほんの一部除けば赤字だもんな
0173名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 07:10:11.37ID:PpQVSG40
>>172
そうさなぁ。
見守ってやるかのぅ。
0175名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 07:47:24.44ID:3DloEVos
自民静岡県連が擁立を正式決定 岩井茂樹氏「新しい静岡を作りたい」 6月の知事選
https://news.yahoo.co.jp/articles/2865e799541350b16713255a5d1f33f3a87ee179?page=1
>岩井氏「静岡のために全力で勝利を勝ち取りたい」
 岩井氏:「先ほど自民党県連の拡大選対会議と総務会で、(県連)推薦をいただき、
 重く、心強く感じている。今回、出馬する決断の大きな理由のひとつは、
 やはり多くの方々の静岡県のために何とか、静岡を新しい静岡に変えてもらいたい
 という思いを受け止めたからである。大変厳しい選挙だと思っている。時間もない。
 ただ静岡のために全力でしっかり勝利を勝ち取りたい。
 今、静岡全県下で新しい首長が誕生している。新しい首長ならびに今までの首長と、
 新しい静岡を作り上げる大きな仕事をぜひやりたいと思っている。
 どうかよろしくお願いします。(拍手)」<
続く
0176名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 07:50:27.15ID:3DloEVos
>>175 続き
>岩井茂樹 (政治家) 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 愛知県名古屋市に生まれる(現住所は静岡県三島市[1])。
 都立戸山高校を経て福井大学を卒業後、名古屋大学大学院工学研究科で
 環境工学、土木工学を学び、1996年に前田建設工業に入社。
 同社では設計・施工管理を担当した[2][3]。
 2004年10月に退職すると、翌月から2007年7月まで父親で参議院議員の
 岩井國臣の秘書を務めた[3]。岩井國臣は2007年7月に引退。
 また、2006年4月から2010年3月まで富士常葉大学の非常勤講師<
>自民党静岡県連は2009年10月執行の第20回参議院静岡県選出議員補欠選挙にあたって、
 候補者を公募で選定することを決定し、これに応募して合格した岩井が自民党公認で
 同補欠選挙に立候補したが、医師の土田博和に敗れ落選[4]。
 同補選に落選後、自民党県連は2010年の第22回参議院議員通常選挙に、
 岩井を公認候補とすることを2009年末に決定[2]。2010年7月の同選挙において
 同県選挙区より立候補。
 第22回参院選の選挙戦では「保守一徹」を掲げ、神道政治連盟の支援も受けて
 初当選した[5][6]。
 2014年9月発足の第2次安倍改造内閣で、経済産業大臣政務官兼内閣府大臣政務官
 兼復興大臣政務官に就任した[3]。2016年の第24回参議院議員通常選挙で再選。
 2020年9月18日、菅義偉内閣で国土交通副大臣(災害対策、不動産・建設経済、
 水管理・国土保全、鉄道、自動車、国際、観光、気象関係施策の総括[7])に就任。<
ー岩井氏は元建設会社の社員、典型的な「道路族」議員・・・
 政治家になる為、静岡の地を選んだ・・・
 2世議員だが(父も参議院議員で比例区)、静岡に縁もゆかりもなく、
 選挙の地盤も皆無・・・「リニア南アルプス貫通工事」完成のためなら
 地場産業(茶農家等)が苦しもうが、「そんなの関係ない」・・・
 大成の下請けとなる、静岡の建設業界が潤えばそれで良し?・・・
 「静岡県知事」にふさわしい方でしょうか?・・・ー
0177名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 07:54:29.50ID:55MxboeE
在来線は新幹線の収益から現状のお金を維持してるから、その金が貰えなくなったら保線がもたんよ
0178名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 08:56:56.62ID:HLthvbeL
赤字在来線は廃線でバス路線化で良いだろう
路線跡が道路になって住民も喜ぶ
0179名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 09:16:49.46ID:TVkqK+zy
ド田舎ではシカが線路に立ち入って大変なんだよ
新幹線の稼ぎで身延線のようなド田舎路線が維持できている
静岡県民はせいぜい感謝することだ

シカと列車の衝突防げ JR東海が忌避音装置 導入区間で発生ゼロ
https://news.yahoo.co.jp/articles/39c9dce56a0f3b2d67eedb7190ac145e152dc07e
鉄道と野生動物の衝突による輸送障害の発生が全国的に後を絶たない。
静岡県東部から山梨県にかけての山間部を走るJR身延線は近年、シカの生息域の拡大や個体数の増加に伴う列車との衝突に頭を抱えている。
シカの命を守りながら、安全な運行ができないか――。
JR東海の現場の社員が発案し、シカと列車の衝突を減らすことを目指す新たな取り組みとは。
0180名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 10:14:21.07ID:+ZzkSpvA
>>178
それはない。むしろバスやタクシーの衰退が激しい。
在来線は毎日混雑してるくらい客が多い
0181名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 14:15:32.21ID:Zxn7TLjG
>>179
シカが悪いのではない。山間地を無闇に開発、追い出している方が悪い。
0182名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 14:24:20.01ID:b07lx3Cb
>>161
だろうか君はいつまでその脳内妄想続けるの?

南アルプスの自然遺産登録は「普遍的重要性が不足」でとっくに落選済みでしょうに。
0183名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 14:34:16.02ID:b07lx3Cb
>>166
> 仮に名古屋に遷都となる場合に皇宮はどうなるのか。

また脳内妄想ですかw

>>181
こんなところでリニア反対!カモシカを守れ!!なんて頓珍漢なこと言ってないでとっとと川勝に「身延線廃止を公約にしろ」って言ってこいよww
0184名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 18:44:34.37ID:neljPSS/
>>179
リニアに関係無い
0185名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 20:50:14.67ID:+ZzkSpvA
一見リニアに関係無いと思うわな。
でも在来線もリニアも今の新幹線の儲けからお金が出てる。
リニアにお金を注げばその分、在来線にはお金がまわらなくなる。
在来線の鹿対策なんてそこらじゅうで言っていること。勿論それにもお金が掛かるが、そういうことが出来なくなるということ。
鹿だけみれば、全部軌道を高架にすれば良いだけ
0186名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 21:10:56.30ID:TVkqK+zy
>>185
南海トラフ地震や富士山噴火など、自然災害で東海道新幹線の稼ぎがなくなれば、身延線もクソもない
リニアを作っておけば最悪の事態は回避できる
0187名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 21:31:39.57ID:KKhMNVds
新大阪発品川行きとか間抜けな響きだわ
品川は新東京駅に改名しろ
0188名無し野電車区
垢版 |
2021/05/02(日) 21:49:18.52ID:+ZzkSpvA
「国の借金」1200兆円…それでも「日本は絶対に財政破綻しない」
ということなので財政投融資のおかわり。
JR東海は半分国営なので、追加で10兆円くらい融資を受ければ未だ未だ工事は出来ますよ、ペースを落とさずにね。
0189名無し野電車区
垢版 |
2021/05/03(月) 05:15:45.25ID:W/CTccbB
>>186
富士山噴火ならば中央線経由か、金沢経由で解決。
南海トラフなら震源に近い名古屋は津波で流されるだろ。
海抜がひくく湾内の東京も壊滅。
どこに人の移動需要が?
人より物資輸送だよ。
0190名無し野電車区
垢版 |
2021/05/03(月) 07:45:18.31ID:THnJgytz
>>189
JR東海の話から外れている
0191名無し野電車区
垢版 |
2021/05/03(月) 08:42:51.10ID:Lytc3boW
>>188 財投3兆円無駄遣い・・・借りた時点で返済意思皆無・・・
2〜3年前から予想してた通りだね・・・
>2019/06/09(日) 12:42:08.31
リニア中央新幹線の失敗原因その4
南アルプス工事追加費用いくらになるかわかりません。
財投の追加が必要になるでしょう。
JR東海1社で賄いきれる額を超えてしまうでしょう。
工事日程も大幅に伸びるでしょう。
2027年の名古屋までの開通なんて夢で終わります<
0192名無し野電車区
垢版 |
2021/05/03(月) 10:58:36.56ID:Lytc3boW
>>191 続き
リニア中央新幹線の失敗原因その5
大深度地下駅トンネルの沿線住民からリニア工事反対の声が多数上がっています。
地主にとっては大問題です。地価下落に対し補償できないのであれば、
リニア工事中止すべきです。

リニア中央新幹線の失敗原因その6
大井川水量減少問題で静岡県との合意の目途が立たない。
私企業が地方自治体と感情的にもつれると、工事に取りかかれない。
0193名無し野電車区
垢版 |
2021/05/03(月) 11:12:40.86ID:g1mowtVD
>>91
リニア特番はこれですかね↓

https://www.at-s.com/dogas/details.html?article_id=895315

49分もあるから、GWだし暇つぶしに楽しめるね。
井川の話もあった。
トンネルを作ってもらって喜んでたよ。
水に問題が無ければ良いそうだ。
心配はしてるけどね。
0194名無し野電車区
垢版 |
2021/05/03(月) 15:12:58.00ID:Lytc3boW
>>193 TV放送の内容は下記・・・(反対派の方の記述を無断で拝借しました。)
進まぬリニア
今日のSBSのリニア特集、静岡にいると地元の水と環境のリニア問題しか目に入らないが、
全国でリニアの是非にかかわる問題を引き起こしていることが確認できた。
その意味で、大事な問題にフォーカス当てたいい企画。
〇山梨・桃農家の水涸れ
桃農家を営み付近を流れる川の水を使っていたら、リニア実験線によって水涸れ。
JR東海は責任を認めポンプを設置したが年限は30年、それ以降は農家は続けられないと言う。
知事が先頭に立って交渉する静岡がうらやましいと述べる。
〇岐阜・御嵩町の汚染土処理
トンネル工事の50万トンの残土、うちカドミウムなど有害な金属を含む「要対策土」は
20万トン。JR東海は御嵩町に最終処分場を要請したが町長は拒否。
議会で「要対策土を前提とするならリニアはメリットがない」と答弁。
〇東京・大田区のリニアの大深度地下
外環道で陥没が起こってその危険性が注目された大深度地下。
40メートル以下の大深度には所有者の了解がいらないという法律がいつの間にか
通ったがこの陥没。それをリニアでも適用。自分のマンションの地下を通ると
つい最近知ったという。「JR東海はあまりにも情報を出さない」とその姿勢に怒り。
〇長野・大鹿村の残土置き場
南アルプス山麓の大鹿村。静岡県議会「ふじのくに」議員団が視察。
トンネルの湧水で川の水量減少の恐れ。
「実際に見て驚いた。此処を見るとあの急峻な大井川(上流)にこれだけの
バックヤードを作れるのか」と感想。<
ー沿線各地で問題多数・・・それも解決不能か?・・・
 前途多難な道のりを、がむしゃらに「暴走」するのか?・・・ー

 
0195名無し野電車区
垢版 |
2021/05/03(月) 16:58:34.39ID:itBW3aO/
>>168
自然保護については永続的、不可逆的な解決策が必要になる。
0196名無し野電車区
垢版 |
2021/05/03(月) 18:07:06.78ID:t140BUtZ
>>195
今はどんな永続的、不可逆的な解決策を行なっているの?
0197名無し野電車区
垢版 |
2021/05/03(月) 21:08:19.37ID:00F0j6/b
命の水とか言って、実は発電で小遣い稼ぎしてるんだってな
クレクレ乞食もいい加減にしろ

大井川用水の水路に伊太発電所、西方発電所、伊達方発電所、細島発電所の4つの小規模発電所を作り、売電により小遣い稼ぎをしているのである。
耕地面積が減少しても農業用水を減らせない理由は、どうやら小規模発電の発電量確保のためなのである。
0200名無し野電車区
垢版 |
2021/05/03(月) 23:26:59.60ID:itBW3aO/
>>196
国立公園特別地域、文化庁カモシカ保護区、ユネスコ生物圏保存地域、FAO世界農業遺産など。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています