X



【リニア中央】賛成VS反対、こじれたのは静岡県のせいだけじゃあない?【新幹線】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 22:24:05.94ID:tx7Bc3an
リニア新幹線工事国交省の中間報告案に対し「疑問点がある」との意見書・静岡県
https://news.yahoo.co.jp/articles/56ef1c0cd664b7e29d4cae1c6cd865bfcd2ecf6d

有識者会議 中間報告案 知事選争点に浮上 副知事「記述に問題多い」 /静岡
https://mainichi.jp/articles/20210424/ddl/k22/020/151000c

過去ログでは反対派の圧勝で、既に争点は少くなってきていますが今のところは未だ2027年開業予定になっています。
新スレとして一から仕切り直しにしました。
0310名無し野電車区
垢版 |
2021/05/08(土) 10:58:31.02ID:jFtj1Zos
>>309
あまりゴネると竜巻の天罰が下るよ
0311名無し野電車区
垢版 |
2021/05/08(土) 11:46:44.24ID:8gZFX8jD
>>310
はいアウト
0312名無し野電車区
垢版 |
2021/05/08(土) 12:59:19.51ID:zs+OJLC9
>>310
>>311
5月1日夕方に発生した静岡県牧之原の竜巻被害であるが、川勝知事は翌日には現地を
視察し、「ものすごい風の力が働いていることは間違いありませんから、そこは働い
たところと働いていないところではもう全く違うと、報告を聞いた以上に現場をみる
ことで被害が大きいことを知りました。静岡県としても災害にかかわるいくつもの制
度があるので、これをフルに活用して一日も早い復旧を図っていきたい」と話した。
以下引用
https://newshttps://news.yahoo.co.jp/articles/7bdc4182e99b27864f927808754633a31afbe355?page=2.yahoo.co.jp/articles/7bdc4182e99b27864f927808754633a31afbe355?page=2
0313名無し野電車区
垢版 |
2021/05/08(土) 16:09:46.48ID:IIw79HWO
国交省、議事録作らず 座長コメント非公開協議【大井川とリニア】

リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題を巡り、国土交通省が各回の専門家会議の後、総括文書「座長コメント」を作るために開いている非公開協議の議事録や音声データを作成していないことが、7日までの同省への情報開示請求で分かった。座長コメントは、専門家会議が4月17日に示した中間報告案のたたき台となったが、記録が存在しないためにコメントが出来上がる過程を検証できず、不透明さを残す状況といえる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7f421975601644d8b7419348527a0c226f672f94

リニアは駄目だな
0314名無し野電車区
垢版 |
2021/05/08(土) 17:43:21.87ID:kZyqm773
>>313
それは公式の「会議」なのか?
どこまで議事録を残す?
0316名無し野電車区
垢版 |
2021/05/08(土) 19:02:42.50ID:kZyqm773
会議終了後の座長コメントをまとめるための
打ち合わせだろ。そんなものまで議事録は
必要かね、

重箱の隅じゃね。
0317名無し野電車区
垢版 |
2021/05/08(土) 19:30:29.39ID:jpuTB9LT
あたかも会議のまとめみたいな体裁で出してるんだから必要だろうな
座長が全く個人的に出すか、あるいは出さないか、せめて議事録を作るか、リニアを諦めるか
0318名無し野電車区
垢版 |
2021/05/08(土) 19:33:38.56ID:X9kOEu3h
>>313
議事録は改竄、捏造するし、どうしようもないな。
いずれにせよ有識者会議の結論なんて、参考材料にしかならないし。

委員会の専門家の名前が匿名の議事録なんてのも含めて醜態を晒せば良い。
有識者会議が公平性、透明性に欠ける結論ありきの出来レースと誰もが理解できる。
0319名無し野電車区
垢版 |
2021/05/08(土) 19:53:09.38ID:hgeKHzXP
>>316
なぜ会議の中でまとめないのかが、そもそもの問題ですが?
会議中でまとめておけば、報道陣には公開されるし議事録にも載る
わざわざ会議外でやるのは、公開されて議事録残されるとまずいことが有るんでしょうね
0320名無し野電車区
垢版 |
2021/05/08(土) 20:06:11.53ID:ZdM7impD
発言が匿名なのも、会議録を十分査読してから出すのも、静岡県側御用学者達の学識者としてみて醜い突っ張りをオブラートで包んであげるための温情だよ。

静岡県側御用学者達は、静岡県側に配慮すると科学的工学的に見て正しいことでもすんなり合意することもできず何かしらいちゃもん付けしないといけないからな。
そういう様は学識者としての品格を下げることになるんで、そのまま会議録にされると彼らが困ると思うぞ。
0321名無し野電車区
垢版 |
2021/05/08(土) 21:12:49.43ID:kZyqm773
>>319
議論している会議の最中にその内容を文字に
起こすの? 座長が要点を書きだして文章と
してまとめる作業だよ。会議中にそれができる
だろうか。

コメントの内容は静岡側委員も了承している
ことではないの。


第10回の氏名入り議事録が静岡新聞から
まだ出ていないね。
0322名無し野電車区
垢版 |
2021/05/08(土) 21:20:44.53ID:E0JjU7oR
>>320
恐らくは愛知側委員の主導が明らかになるから具合が悪くなるという意味だな。
御用学者とは鉄道局が事務局で鉄道局の為の会議になっているという指摘だろう。
0323名無し野電車区
垢版 |
2021/05/08(土) 22:39:57.17ID:ZdM7impD
>>322
だろうか君は日本語を勉強しておいでwその、裏返して解釈しちゃう様は実に静岡だな。

主導がどっちかじゃなくてどちらが科学的工学的に説得力があることを言っているかという話なだけだわ。
0324名無し野電車区
垢版 |
2021/05/08(土) 23:09:26.17ID:k1B3cdSz
都合が良いか悪いかじゃなくて真実かそうでないかがだいじなんだし全部実名でやってくれればハッキリするのに
0325名無し野電車区
垢版 |
2021/05/08(土) 23:44:48.77ID:E0JjU7oR
>>323
名古屋市側の例を強硬に主張するのではなく、引用や事例の参照先を他の国立公園や諸外国の状況を勘案してはどうかとは普通に皆が考えることでは。
大清水の例、北陸新幹線の例などはJR東海側の受託会社からではなかったか。
鉄道トンネルの知見が弱い専門家会議も有り得ないという一般論。
0326名無し野電車区
垢版 |
2021/05/08(土) 23:56:52.53ID:Iv4HD6z5
鉄道トンネルに知見のある専門家ねぇ。
0327名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 00:07:55.48ID:sEI/8Iig
有り得ないというと全否定になってしまうから改めて、各専門分野の知見で精査するのを本来とする会議、鉄道トンネルなどの事例は持ち出されても鉄道トンネルを専門とする委員はいない。
鉄道局から独立する立場で、鉄道トンネルの施工例の話を受託業者がやっている。
政治側の取り分を残すような形には良いとしても、JR東海側はどうにしても結論したと言いたがる。
結論しているにせよ、当初のシナリオが強固で可変性を認めない強い意志が際立つ印象は避け難い。
0328名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 00:30:15.27ID:sEI/8Iig
議事録の問題を発端に、全否定も全肯定もないという立場を言っている。
10.5兆円に増額になった概算工事費は説明通り。とくに受注側ゼネコン側から施工に慎重な見方もあって、地震の頻発がトンネル工事の安全性、労務単価にも跳ね返るとすると、施工中の工費の増額を抑制するために計画見直し側に近づく性格を見れば良いのか。
株主、市場の反応は乱高下で解りにくいが、やはり電力、鉄道株などは短期ではなく長期の保有。個人でも資産形成に組込む際には格付けが下がればポートフォリオから外されてしまう。
地上区間の確保、迂回ルート、場合によっては、品川、名古屋駅は開業延期の判断も必要にならないか。
0329名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 00:48:06.70ID:sEI/8Iig
>>291
南海トラフを強調する余りに太平洋の対岸側のチリやニュージーランドの地震にやられるとか。カムチャッカ、南西諸島方面ならば大丈夫ともならないだろうし。
0330名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 00:49:57.67ID:bBBsm427
>>327
鉄道トンネルの専門家は、鉄道関係者。
敢えて入れていないのも頷けるよね。
JR東海は、導水路計画と全量戻しを提示して譲歩している。
流域8市2町とも地域の理解を得ることを約束している。
補償の期限も伸ばしている。
有識者会議にデータを示し、議論も大きく前進して中間報告の段階にきている。
それでも頑なな姿勢を変えていないのは静岡県なんだけどね。
0331名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 01:06:04.43ID:33y0gixU
>>330
どこが譲歩だw
静岡県にはデメリットしかないのに何ほざきやがる
0332ダニエル ◆KuyRyqhUKE
垢版 |
2021/05/09(日) 01:09:31.14ID:CgGbG89I
ナイトメア アゲイン
またまた失敗しちゃったみたいwwwwww

楽しい車中泊をしてる設定だったのに、またまたうっかりと自宅のwi-fiから書き込んでしまい、慌ててスマホ回線から再度書き込みしたが、既に時遅し。

でも、この時点では初回の書き込みだったためにフリーwi-fiからの書き込みと言い訳できる可能性が残されていたことから、プリテンダーの俺はあえて「気付かないフリ」をして、他の話題を書きまくって、再度自宅回線からの書き込みを待つことに。

そう、泳がせていたんですよw

ただ、優しい俺は、イトマン、ルネサンス、セントラルって、泳がせていることに気づくチャンスをあげてたのに、それに気付かないなんてウヒヒヒヒ

そしたら見事にひっかかったね
バレてないと思って安心しちゃったのかしら
コナミとスウィンも書いとけばよかったね

それなのに、まだハッピーセットの話を得意気にしてて爆笑もんでしたよwww

では、寂しく自宅にいるのに、楽しく車中泊をしているマヌケな負け犬の姿をご覧下さい
プギャーーーーーーーwwwwwwwwwwww
0333ダニエル ◆KuyRyqhUKE
垢版 |
2021/05/09(日) 01:09:51.01ID:CgGbG89I
【俺に勝ちたくて嘘をついてますw】
263 名無し野電車区 (スッップ Sdff-6/xi) 2021/04/30(金) 15:43:19.19 ID:Tvuf9BLkd
今夜は車中泊。
いま、今夜の食材買い出し中。
久しぶりの焼肉。楽しみです。
ハイボールからスタートかな。

>>262
「ダニエルをハメるために事前にキムタクネタを仕込んだ」というのが正確。
ハッピーセットGT-Rおまけ、ゲットできた?
http://hissi.org/read.php/rail/20210430/VHZ1ZjlCTGtk.html


【嘘を塗り重ねてますww】
271 名無し野電車区 (スップ Sd7f-6/xi) 2021/04/30(金) 21:46:53.44 ID:gX1X6ujNd
飲み過ぎ食べ過ぎいい気持ち〜
これからシャワー浴びます。
鍵かかるから栗と栗鼠舐めるのもあり。
しかーし。妻はママ友とおしゃべりorz
http://hissi.org/read.php/rail/20210430/Z1gxWDZ1ak5k.html


【うっかり自宅回線から書き込んでしまったorz】
275 名無し野電車区 (ワッチョイ 677f-6/xi) 2021/05/01(土) 06:15:55.10 ID:3epBabLv0
爺での目覚めは快適。
お金持ちはいいなぁ。
これからホットサンドつくります。
http://hissi.org/read.php/rail/20210501/M2VwQmFiTHYw.html


【慌ててスマホ回線から再度書き込み】
276 名無し野電車区 (スップ Sdff-6/xi) 2021/05/01(土) 06:17:53.03 ID:AdYEQ3qOd
爺での目覚めは快適。
お金持ちはいいなぁ。
これからホットサンドつくります。
http://hissi.org/read.php/rail/20210501/QWRZRVEzcU9k.html


【まだバレてないと思ってる】
278 名無し野電車区 (スップ Sdff-6/xi) 2021/05/01(土) 12:31:21.93 ID:AdYEQ3qOd
先ほど解散しました。
二日酔いでアタマが痛い。


【自宅回線再度キターーーーーーーーーwwwwww】
312 名無し野電車区 (ワッチョイ 677f-6/xi) 2021/05/03(月) 13:03:51.95 ID:MeqzxrAu0
>>310
気になって仕方ないでやんの。
バカみてぇ。
http://hissi.org/read.php/rail/20210503/TWVxenhyQXUw.html
0334名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 01:19:43.96ID:bBBsm427
>>331
もっと何か欲しいの?
0335名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 01:42:08.40ID:Yzngg5Po
>>325
諸外国の例??とか言いながらとっくに落選済みの自然遺産登録をいつまでもいい続けても仕方がないだろうにw

世の中にはもっと保護している例がある、を探してきて、だから、南アルプストンネルは造っちゃ駄目だ、なんて主張が間違っていることは流石にわかるよな?

あくまでも、南アルプスの置かれている現状(エコパークでは移行地域だし、国立公園として見ても荒川岳の一部だけ)に照らして、南アルプストンネルによる影響とはばかりか?という話なんだから。

鉄道トンネルの権威がいない??
トンネル工学の権威が居るじゃんかよ。それにそもそも鉄道畑の委員は静岡県側が拒絶したんだろうに何を言っているんだ???

お前のは一般論じゃなく、有識者会議の科学的工学的議論を認めたくないってだけのいちゃもんだわ。
0336名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 01:48:15.54ID:Yzngg5Po
>>327
>当初のシナリオが強固で可変性を認めない強い意思

当初のシナリオが科学的工学的に正しかったってだけだろうに。

それにもろもろ譲歩というかサービスをしてるだろ、
導水路トンネルにせよ、ポンプアップにせよ、静岡県側からのボーリングによる湧水汲み上げにせよ、山梨県側からのポンプアップにせよ、モニタリング体制の強化だの、、

お前には「造らない」以外の結果はすべて「強固で可変性否定」に見えるのだろ?実際のところ、そんな奴に構ってても生産性ゼロだわなあ。
0337名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 01:51:17.50ID:Yzngg5Po
>>331
いつまで言ってるのかねえ、実際のところデメリットなんかないじゃんよ。

メリットは小振りながらあれこれあるけどな。
0338名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 01:57:03.39ID:Yzngg5Po
>>328
開業延期の話は静岡県や特にお前が心配することではない。

逆に、静岡県起因での直接の開業遅延は勿論、静岡の難癖で東海が受けた被害なんかも損害賠償の話になりうるだろうがな。
0339名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 02:07:51.22ID:sEI/8Iig
>>330
JR東海側としては、結論が出ていると言いたくて専門家会議というのは周知。
にしても損害の有無についてはJR東海側の支持者が大きく関与している。
公安の出番と言う常套句も市民側の正当な権利を制限する効果になっていないか。
0340名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 02:10:51.86ID:y5MIRsj4
>>313
開示請求w
取材しろ。
0341名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 02:11:54.09ID:sEI/8Iig
>>330
その導水路トンネルが10kmに及ぶ。
大井川源流域、ユネスコ生物圏保存地域内に於いて流路の付替、大規模な改変は避け難いということになった。
0342名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 02:15:51.47ID:sEI/8Iig
>>335
環境省側、生物学者、地質学者らは自然遺産登録を可能にするに足る研究成果を出せる状況ではないか。
少なくとも特異に珍しいものではない的な評価は覆せる。
0343名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 02:23:48.92ID:Yzngg5Po
>>342
落選時には無かった新しい特徴でも見つけたとでもいうのか??w

https://www.minamialps-net.jp/cat_news/4293

環境省によると、報告書では、南アルプスについて「珍しい地形をしているが、世界的基準からみて並外れていることを裏付けることができなかった」と明記。観察できる特性や価値が、専門家でない人々にとっても印象的で理解しやすく、明白なものではならなければならないという世界遺産条約における「普遍的重要性」が認められなかったとしている。
0344名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 02:29:05.04ID:Yzngg5Po
>>341
だろうか君は何故いつまでも、エコパークの「移行地域」であることをりかいできないのだ??

移行地域ってのは、開発しちゃいけない地区ではなくて

自然と調和した、人が生活し持続可能な発展を実現する地域

だぞ??
こんなことも理解できてないの???
0345名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 02:34:32.75ID:sEI/8Iig
>>335
最近では高速道路の一般的な施工事例から、愛知側委員が施工可能と繰り返す状況ではなかったか。
新幹線敷設ではトンネル掘削を避けて、迂回している例などもあれば、強いて40‰の登坂能力で南アルプスルートが可能になるとの説明も、在来工法での施工しか方法がなく、出水の有無の検討、河川流量の議論に留まっている。
結果としては施工可能と結論できる状況に至らないと見られている。
0346名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 02:38:09.48ID:sEI/8Iig
>>330
地域の理解を得ることを約束している。
となってしまうのがJR東海側の方法になるので、島田市長の発言のように、当惑、大変な驚きとなって、事業凍結、掘削中止の申し入れになっている。
0347名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 02:44:41.20ID:sEI/8Iig
>>343
伊豆半島が潜り込むから南アルプスが形成される。西之島の岩石も分析しているらしい。
こうした研究まで排除はできないだろう。
ドイツ人は利害関係を考えるのでは。
0348名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 02:59:07.53ID:Yzngg5Po
>>345
> 強いて40‰の登坂能力で南アルプスルートが可能になるとの説明も、在来工法での施工しか方法がなく、

なに言ってんだ?
ストレートに読めば"在来工法での施工が可能"と言うことじゃんかよ。

>出水の有無の検討、河川流量の議論に留まっている。

その点に静岡なやつらがいちゃもんつけてるからだろw
逆に言えば純工学的に掘れるかなんて論点でもなんでもないわ。

> 結果としては施工可能と結論できる状況に至らないと見られている。

お前が、お前の頭のなかでそう見ているだけだろw

ふぅ。
いい加減、脳内妄想の世界から抜け出せよ、だろうか君は。
0349名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 03:02:05.24ID:Yzngg5Po
>>347
そのプレート活動は落選時には存在してなくて新たに発見されたものだとでもいうのかね?w

態態貼ってあげたんだけど、

"観察できる特性や価値が、専門家でない人々にとっても印象的で理解しやすく、明白なものではならなければならない"

↑読めますかあ??
0350名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 03:08:25.68ID:sEI/8Iig
>>335
鉄道局とか利害関係なく、純粋な意味で中立的な鉄道側の技術者、工学者がどう考えるかというのは一般人的にも興味だろうと。
各方面の専門家の意見、水問題と施工方法の検討をどう考えるか。
やはり地質調査会社の重要性、データと精度の話にはなる。
自動車道路ならば利用区間の問題で供用開始に可変性、便益性を考慮できても、鉄道路線では全線の運行に影響が及ぶ。
鉄道路線敷設の施工上の条件、単純に工事の実際からも鉄道路線としてはリスクが大きい工事には区分されるだろう。
開業の確実性と、当初想定の震災時の二重系化、バイパス路線の重要性からは、やはり迂回ルートの検討は必要になるのでは。
0352名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 03:45:32.49ID:Yzngg5Po
>>350
> 鉄道局とか利害関係なく、純粋な意味で中立的な鉄道側の技術者、工学者がどう考えるかというのは一般人的にも興味だろうと。

だから、、一般人的に見て、利害関係なく、有識者会議の理解通りに科学的工学的に妥当だといってるのをお前(ら)が受け入れられずに偏向だと騒いでるだけだろっての。

中間のくどくどした話は略。君の脳内で話にそれっぽさを持たせようとも、そもそも君は「一般的に見ても妥当」ってところを履き違えてるんだから意味がないよ。屁理屈を屁理屈で固めても屁理屈だから。

> 開業の確実性と、当初想定の震災時の二重系化、バイパス路線の重要性からは、やはり迂回ルートの検討は必要になるのでは。

開通の確実性?静岡県がとっとと理解してごねるの止めればいいだけの話だろうにw
0354名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 15:19:49.33ID:vK6VfORC
反対派のおばちゃんはリニアが灯油積んでるから危ないと大騒ぎ
もう、1年前に誘導集電の改良型を公開してるのにね

超電導リニアL0系 スマホ同様に電気を得る「誘導集電」全面対応の改良型試験車が登場
2020.03.25 恵 知仁(鉄道ライター)
https://trafficnews.jp/post/94844
JR東海が建設中の中央新幹線。そこで使用される超電導リニアモーターカーL0系の改良型試験車が2020年3月25日(水)、日立製作所笠戸事業所(山口県下松市)で報道陣へ公開されました。
 既存のL0系試験車との大きな違いは、スマートフォンの「ワイヤレス充電」のような、ワイヤレスでの電力供給へ全面的に対応したことです。
https://i.imgur.com/d6KNoyi.png
0355名無し野電車区
垢版 |
2021/05/10(月) 07:13:46.15ID:6vO/+/Cm
>>354
その試験編成の片側の先頭車はガスタービン発電機使ってる
誘導集電できる区間はほんの僅かだから
誘導集電は未完成
0356名無し野電車区
垢版 |
2021/05/10(月) 09:20:52.25ID:HHwu2NqU
もう中止しかないだろ

電力の消費が大幅に抑えられるなら価値もあっただろうけど、バカ食い仕様の粗悪品が出来上がっただけ。
こんな乗り物をどこの国にも売れはしない。

イニシャルもランニングもコストがかかる上に高温超電導も実用化できていない。
50年かけて山梨の水源地を枯らしてきただけ。

リニアは海外に売れないし、国内でも負の遺産になるだけ。
0357名無し野電車区
垢版 |
2021/05/10(月) 12:27:03.10ID:lUgviEHG
もう静岡に損害賠償訴えるしか・・
リニアは赤字だから請求できないかw
0358名無し野電車区
垢版 |
2021/05/10(月) 14:15:01.98ID:cyGmCTWV
>>357
スラップ訴訟乙
そもそも河川法の許可申請してないし、審査に時間がかかったとしても合理的な期間であれば問題ないし
どうせ不許可だから話にもならないわけだがw
0359名無し野電車区
垢版 |
2021/05/10(月) 17:31:59.92ID:x0Z25qz2
>>357
東海道新幹線の沿線について、全幹法含めて名古屋市を特に優遇すべき法的根拠はあるのだろうか。
0360名無し野電車区
垢版 |
2021/05/10(月) 18:15:27.16ID:W1ZGYJRp
>>358
明確な基準も無しにズルズル引き伸ばしをかけてるだろ。
お幾ら万円になることやらw
0361名無し野電車区
垢版 |
2021/05/10(月) 18:25:48.81ID:6glV2pxP
>>359
国交省が東名阪札福の五都市へのアクセス改善を指標にしてるので、名古屋は目的地
0364名無し野電車区
垢版 |
2021/05/10(月) 19:04:35.50ID:2REKfVW9
>>330
具体的に流域市町のどこが地域の理解を得ることを約束しているのか。
0365名無し野電車区
垢版 |
2021/05/10(月) 19:08:19.44ID:2REKfVW9
>>344
生物圏保存地域の移行地域と言う当然性。
長大トンネルでプラント林立の用地は憲章主旨にどうなのか。
0366名無し野電車区
垢版 |
2021/05/10(月) 19:23:10.89ID:2REKfVW9
>>330
鉄道関係、中立的な立場を取れる鉄道路線建設の専門家サイド、と言う意味では、事業認可前の小委員会の段階か。
ここがゼネコン、JR東海側の施工体制で鉄道軌道敷設の専門家が弱い印象になっている。
川勝知事からも、JR東海側には路線敷設の経験不足の指摘があった。
0367名無し野電車区
垢版 |
2021/05/10(月) 20:08:17.54ID:cyGmCTWV
>>360
治水上又は利水上の支障がないこと
明確な基準だが何か?
0368名無し野電車区
垢版 |
2021/05/10(月) 22:51:11.85ID:obmjnWKy
>>367
令和3年2月15日(月)の地質構造・水資源専門部会の議事録では、27枚目〜28枚目を見ると副知事が次のようにコメントしている。

http://www2.pref.shizuoka.jp/all/shingi.nsf/kekka_sosiki/9F79F34E8D0F9346492586870024BAAC/$FILE/20210215_gijiroku.pdf


>一部については、排水基準じゃなくて、より高い水準で、「このぐらいのレべルにします」という回答もいただいていますので、それ以外のところについても、そういった基準値といいますか、「これ以上にしてください」というのをしっかり言う必要があるように思います。

>県としても、「JR東海のこの環境アセスメントを、なんでこれでいいと言ったんですか」という説明責任が問われるわけで、そうすると、自分たちで説明資料をつくって――今日は一部試みましたけど、自分たちで説明資料をつくって、「JR東海はこう言ってるんだけど、我々としてはこういうふうに理解をして、なのでこういうふうに同意しました」というような形にしていかないといけないというふうに思っていますので、これからそういう資料を、どんどん我々としても作っていく必要があると思っています。JR東海に作ってくれというだけではなくて、やっぱり我々で作っていかないとという部分もありますので、そういうものについても、また先生方にはご指導をいただきたいと思います。

具体的な基準だけでなく、説明資料も作る
という前向きなことを言っているのだ。
0369名無し野電車区
垢版 |
2021/05/10(月) 22:55:05.91ID:9bTlHnBe
>>361
のぞみで1時間35〜40分と、ひかり主流時代より20分早いから改善する必要は無い
0370名無し野電車区
垢版 |
2021/05/10(月) 23:21:43.45ID:2REKfVW9
>>351
沖縄、奄美が自然遺産登録。
台湾海峡、シーレーンの防衛には各国の協調体制。
南アルプスの環境保全が訴訟になってこの原告団について、公安の監視体制とかなると、反日宣伝材料、国益を著しく損なう話になりかねない。
0371名無し野電車区
垢版 |
2021/05/10(月) 23:27:58.67ID:ZHjg5OZT
だろうか君、当然共産党のシンパだと思ってたけど、違うみたいだな。
なんか意外。
0372名無し野電車区
垢版 |
2021/05/10(月) 23:31:47.45ID:2REKfVW9
>>351
報道の自由も、最近では歪曲報道の放置が問題になることが増えている。
中国、韓国の情勢、憲法改正の問題も絡んで、国際協調を牽制するメディアもある。
政権与党が期待する程には外国人は日本政府の方針を理解していないので、外国人にも解り易さ、同時に国民向けには海外の反応、見方を正しく伝える必要性も高くなる。
0373名無し野電車区
垢版 |
2021/05/10(月) 23:41:29.80ID:DRzguwhl
>>370
お前が決める事では無いから
審議会によばれたら、御高説を垂れたまえ
0375名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 00:39:43.75ID:T6T6vX6B
>>373
連日報道されている。
0377名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 01:13:43.86ID:T6T6vX6B
>>362
名古屋圏の優遇を号令しているのだろうか。
東京大阪間の高速交通はほぼ鉄道側の独占状態になる。
運賃などは生産や経済活動のコスト、自由化の要請も高い。公取委の指導にはそうした意味もあるのでは。
0378名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 01:55:48.93ID:xAjdkKZo
>>370
南アルプスの環境保全を謳うと監視対象になるのではなくて、そういう対象になるような層がそうした活動に熱心、そういうことだろ。

だろうか君が無邪気に謳ってるだけなら気に病むこともあるまいよ。

>>377
>名古屋圏の優遇を号令しているのだろうか。

そんなに名古屋が憎いのかねえw
ホント、だろうか君の過去に何があったの???
0379名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 05:35:46.17ID:esewhnHR
静岡県知事選 自民党本部が岩井議員を週内にも推薦へ
5/10(月) 20:29配信 テレビ静岡
https://news.yahoo.co.jp/articles/3214b3c8d294e783cbae553cdc355c4b790c4fee
>静岡県知事選に向け、自民党県連は10日岩井参議院議員への党本部の推薦を
 二階幹事長などに求め、党本部は週内にも推薦を出す方針を固めました。
 午後1時前。自民党本部の山口選対委員長を訪ねた県連の役員や国会議員。
 厳しい選挙情勢から党本部には推薦に慎重な空気もある中、
 自民の県内議員約300人の署名を提出しました。
 その後二階幹事長にも面会し、党本部に推薦を上申しました。
 自民党県連・上川陽子会長 「二階幹事長の方からは、私どもの熱い思いしっかりと
 くみ取っていただけたものと思っています」
 自民党幹部によりますと、これを受けて党本部は岩井議員に週内にも推薦を出す方針を
 固めたということです。岩井議員は14日にも議員を辞職する見通しです。<
ー親中派の筆頭、二階幹事長を説得、強引に党本部の推薦を勝ち取った模様・・・
 二階幹事長は内心「細野豪志」を推したかったんじゃないか?・・・
 一方、岩井議員の参議院の任期は後1年・・・
 たとえ「知事選」に勝てなかったとしても、来年の参議院選挙に県連から推薦を
 受ければ、復活できると踏んでいるのだろう・・・(上川会長と密約ありか?・・・)
 岩井議員の辞職に伴う参院補選は誰が出るのか?・・・
 当選しても来年の参院選に推薦を受けられないとなると・・・ー
 
 
0380名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 06:15:29.28ID:cJ2JqBhr
>>363
今は実用化に向けて試験中
と言うことは未だ実用化されていない
0381名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 06:35:45.28ID:B2B9RZrE
>>380
試験区間で運用中だから、技術として実用化されている
0382名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 07:55:36.10ID:esewhnHR
​静岡県リニア工事差止訴訟の会
https://sashitomesoshonoka.wixsite.com/my-site-6
>わたしたちは、2020年10月30日(金)JR東海に対し、静岡県内区間(10.7キロメートル)の
 工事差し止めを求め、静岡地裁に提訴しました。 ​なぜ、訴訟に踏み切ったのか。
 新型コロナウイルスの感染が拡大し、東海道新幹線の乗車率は一時10%まで落ち込みました。
 リモート会議や在宅ワークが一気に普及し、いまや常識と言っても過言ではありません。
 日本全体の人口減少もあり、将来的に鉄道での高速移動の需要が増大することは考えられません。
 JR東海の「リニアが拓く東京-名古屋-大阪の人口6500万巨大都市経済圏」の構想は、
 幻想となるでしょう。
 また、このリニア新幹線の工事により、南アルプスに巨大なトンネルを掘ることになり、
 なにも対策をとらない場合、大井川の水量が毎秒2トン減少することが判明し
 JR東海も認めています。
 実際にリニアの実験線がある山梨県では、井戸が枯れるなどの「水枯れ」が発生しています。
 「静岡県がリニア中央新幹線の建設を邪魔している」という人もいますが、
 大井川の水の減少は、中下流域の62万人のくらしと、生業に直結する問題なのです。
 そして、この工事により静岡県民の貴重な財産である、南アルプスの自然と生態系に、
 取り返しがつかない影響が出ることは避けられません。
 リニア中央新幹線建設工事は、静岡県民にとって「百害あって一利なし」なのです。<
0383名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 08:03:29.86ID:raU8w8I8
>>381
ほんの僅かな区間で試験してるだけでは実用化とはいえない
実験線全区間で試験して成功したなら実用化したと言えるが
0384名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 08:29:08.36ID:aK1/bp5A
>>382
リニア中央新幹線は東海道、山陽、東北、北陸、九州、北海道の各新幹線と共に全幹法で定められた路線です。つまり、これら路線は皆兄弟なのです。
全幹法第1条には「新幹線鉄道の全国網の整備によって、経済発展や地域振興に資することを目的」と書かれています。川勝知事はこの条文を読み違え、地域振興が目的だと騒いでいましたが、「全国網の整備」が目的なのです。幸いにも静岡県は東京と名古屋の中間に位置したため、真っ先に新幹線が整備されただけのことです。
さらに全幹法第3条には「全国の中核都市を有機的かつ効率的に連結」とあります。静岡県では6つの中核都市が50年以上にわたり経済発展、地域振興の恩恵を蒙ってきました。甲府や南信、東濃、三重、奈良の中核都市は長年「全国網の整備」の順番を待ち続けてきたのです。
自分のところはもう整備済みなのでリニアは要らないというのは静岡県のエゴです。また、静岡空港の下を新幹線が通っているので、もう一つ駅を作ってくれというのもエゴです。
静岡県のリニア妨害活動が大儀に適っているのか、冷静に考え直す必要があります。
0385名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 09:36:26.15ID:RIfaNNSv
>>383
超電導浮上式鉄道の営業運転はまだ
実現していませんから、すべてのリニア
技術は試験中とも言えますね。

リニアの誘導集電は側壁誘導集電の
時代から20年以上も試験されていて、
実用化とか、今更な感じですね。

実験線では距離が短すぎて、誘導集電で
車内の全電力を賄うにはちょっとつらいかも。
0386名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 09:43:19.73ID:RIfaNNSv
>>385
ちょっと訂正。誘導集電は停車中にも
集電可能なので、装置が各車両に
設置されていれば問題ないですね。
今はLO系改良型の2両だけかな?

https://www.mlit.go.jp/common/000165661.pdf
0387名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 10:25:21.27ID:esewhnHR
>>384 リニア中央新幹線の特異性
>全国新幹線鉄道整備法(全幹法)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この法律による新幹線
この法律では、新幹線の路線計画は国土交通大臣が定めることになっており、
同法第4条に基づき「建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画」(基本計画)を決定して公示し、
調査の上(第5条)、整備計画を決定して(第7条)、建設指示を行うこととなっている(第8条)。
なお、東海道新幹線と山陽新幹線は、本法制定時点で開業済みもしくは建設中であったが、
本法によって建設されたものとみなしている。
整備計画
本計画路線のうち、本法第7条に基づいて整備計画が決定された路線は以下の通り。
1973年(昭和48年)11月13日に整備計画が決定した路線(整備新幹線)
東北新幹線:岩手県盛岡市 - 青森県青森市間(主要な経過地 八戸市附近[2])
北海道新幹線:青森県青森市 - 北海道札幌市間(主要な経過地 函館市附近、小樽市附近)
北陸新幹線:東京都 - 大阪府大阪市間(主要な経過地 長野市附近、富山市附近、小浜市附近)
九州新幹線:福岡県福岡市 - 鹿児島県鹿児島市間(主要な経過地 熊本市附近、川内市附近)
九州新幹線:福岡県福岡市 - 長崎県長崎市間(主要な経過地 佐賀市附近)
2011年(平成23年)5月26日に整備計画が決定した路線
中央新幹線:東京都 - 大阪府大阪市間(主要な経過地 甲府市附近、赤石山脈中南部、名古屋市附近、奈良市附近[3])
2011年(平成23年)5月20日に建設主体・営業主体の指名が行われた中央新幹線(リニア中央新幹線)[4]は、
営業主体だけではなく建設主体も東海旅客鉄道(JR東海)で、本法を根拠とする新幹線鉄道では
初めて建設主体がJR本体に指名された。JR東海は、地元要望に基づく途中駅の建設費を
全額地元の地方公共団体に求め、それ以外は全額自主財源で建設する意向を示していたが、
後に駅も自主財源で建設する方針に変更した。
ー整備計画決定の手順が不透明・・・
 全額自己資金でということで、強引に整備新幹線と同格に格上げ?・・・ー
続く
0388名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 10:27:16.14ID:esewhnHR
>>387 続き
>整備新幹線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
整備新幹線(せいびしんかんせん)とは、新幹線の計画路線のうち、
全国新幹線鉄道整備法(昭和45年法律第71号)第7条に基づいて日本政府が
1973年(昭和48年)11月13日に整備計画を決定[1]した以下の5路線を指す。
当初は「整備5線」「整備5新幹線」とも呼ばれていたが、現在は「整備新幹線」の呼称が定着している。
北海道新幹線 (青森市から札幌市まで)[1]
東北新幹線 (盛岡市から青森市まで)[1]
北陸新幹線[1]
九州新幹線(鹿児島ルート)[1]
九州新幹線(長崎ルート〈西九州ルート〉)[1]
なお、この5路線以前に計画されていた新幹線である東海道新幹線、山陽新幹線、東北新幹線の東京駅 - 盛岡駅間、
上越新幹線、成田新幹線(計画失効)は整備新幹線には含まれない。
また、計画中の中央新幹線は、全国新幹線鉄道整備法第7条に基づく新幹線ではあるが、
整備計画の決定が2011年5月であったため、整備新幹線には含まれない。

超電導リニア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
>2007年4月26日、JR東海の松本正之社長は、2025年を目標に中央リニア新幹線構想のうち
首都圏 - 中京圏間を先行して営業運転を開始することを表明し、12月25日にはJR東海取締役会にて
中央リニア新幹線の建設を自己負担で進める方針を決定した。
路線長を290kmと想定した場合の建設費用は5兆1千億円であり、
「安定配当を維持しながら自社で投資費用をまかなえる」としている[58]。<

ー財投3兆円投入は、当時の安倍政権の独断で敢行され、リニア計画が一気に動き出した。
 当初は全額自己資金でと言っていたのに、「大阪延伸8年前倒し」の名目で財投が投入された。
 30年元本返済なし、超低金利、無担保という好条件で・・・ー
終わり
0389名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 12:21:39.82ID:aK1/bp5A
>>388
本来、国のお金で建設するはずの中央新幹線をJR東海が多額の自己資金で作るんだね
国税を使わずに済む日本国民は応援する他ないね
0390名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 12:58:10.56ID:Pp7gvz2l
>>384
時代はいつでも変化する
例え計画した頃に必要と判断しても、ここ数年は明らかに要らない子なのが整備新幹線とリニアだ
静岡じゃなくて国やJRがおかしいだけw

リニアや整備新幹線をゴリ推す土人たちは昭和脳な老害そのもので草も生えんわ
人口減って経済衰退してるのに、どうして要るのか説明してもらいたい
0391名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 13:20:44.21ID:0IClHOgM
>>389
多くの国民が無関心だからこそ、静岡批判が一向に高まらない事を認識しましょう
0392名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 13:21:07.18ID:aK1/bp5A
>>390
全幹法は法律だからね
静岡県のエゴで法解釈をねじ曲げるのはもってのほか
0395名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 13:58:54.39ID:RIfaNNSv
首都圏で言えば、ふつうにTVや新聞を
見ている人ならばリニアが建設中である
ことは知っている。静岡の水問題で
開業が遅れることも知っている。

その後静岡問題がどうなっているかは関心の
ある人しか知らないだろうな。

単純に静岡のせいで開業が遅れたと思って
いるのではないの。
0396名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 14:42:59.54ID:ZAeD4AWV
静岡問題ではなくリニア水問題だろ
0397名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 14:54:08.65ID:aK1/bp5A
>>396
大井川水問題でんがな
大井川は水がたくさんあると無分別に水を配っていたら、3年に2年は節水制限するハメになりました
0398名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 15:09:27.92ID:ZAeD4AWV
>>397
それはリニアとは関係ない
リニアの問題はリニア工事により大井川の水量減少などの問題が発生すること
0399名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 15:35:40.84ID:RIfaNNSv
静岡県内だけ雨が少ないということは
ないわけで、同じ県内でも富士川や
天竜川で渇水問題が起きているの?

大井川についての県の施策になにか
問題はなかったのかな。
どうしても水が足りないというのなら、
例えば天竜川から大井川まで導水路を
作ることもあるのでは。

最終的には、だけど。
0400名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 16:22:44.95ID:Hl50y4pO
大井川流域は年間3000ミリの降水量、日本でも有数な多雨地帯
そんなところで河原砂漠だー、1滴残らず戻せー、と喚いている
節操のないクレクレ乞食だよ
0401名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 17:01:05.99ID:ZAeD4AWV
だからリニアと関係ない話すんなや
既に水利用が多くて取水制限かけているから、リニアで水減らしても問題ないみたいなたわ言ほざくなや
沖みたいな御用学者の屑みたいだな
0402名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 17:17:09.65ID:Hl50y4pO
>>401
リニアは水を減らさないにも関わらず、クレクレ知事が水が減って塗炭の苦しみを味わうなどと、無知な大衆を蜂起させてるんだよ
0403名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 17:22:54.49ID:ZAeD4AWV
>>402
妄想で開き直って静岡県を攻撃w
どうしようもない屑工作員だなw
0404名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 18:18:23.66ID:T6T6vX6B
>>400
洪水対策、土砂の河川流入、各ダムの堆土砂対策が優先する。
今年の台風ではまた孤立だろう。
0405名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 20:02:42.98ID:BKuqb3KB
>>389
中央新幹線は優先順位低かった
つまり必要性が低いって事
0406名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 20:05:16.06ID:G2bb6iNy
>>402
リニア賛成派がいかにバカであるかを証明するこめんとだな
0407名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 21:32:10.52ID:RIfaNNSv
>>405
整備新幹線を差し置いて中央新幹線の
着工ができる情勢ではないからね。

だが、南海トラフ地震が近づいているJR海に
とっては、中央新幹線は会社の存続にかかわる
緊急を要する事業。だからこその自腹。
0408名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 21:37:31.32ID:c5w2W+YF
これまで各地の新幹線工事で起きてきた水枯れの仕組みがよく分かった。
トンネルや近辺の大きな川の高さまで地下水位が下がるとか、ただの水抜き工事だもんな。

工事が終わっても水位は下がり続けるし、どうしようもない。
中止するなり迂回するなり早く決断した方がいいと思うけどね。

どうせ知事選の結果は見えてるのだし。
0409名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 22:14:10.93ID:xAjdkKZo
>>408
そうだよ、トンネルより上にある地下水の水位は下がるよ。だからトンネルより上にある沢だとか井戸だとかには影響が出る。そんなのは最初からわかっていることだわ。

でも、そのトンネル湧水を戻すのだから、戻す箇所より下流の流量は変わらない。水の流れかたが変わるだけだから。これをとっとと理解しなよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況