X



【鼓ヶ浦】近鉄名古屋線系統スレ51【磯山】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無し野電車区
垢版 |
2022/02/20(日) 00:33:09.10ID:n7Mksg8t
名古屋山田線で立食いそばがある駅、どこ?
四日市は記憶がある。
0751名無し野電車区
垢版 |
2022/02/20(日) 01:55:48.15ID:xeyy0r/8
>>750
少なくともホーム上にあった店はかなり前に絶滅しており四日市のも改札外にあって立食ではない。
JR側も三重地区の汽笛亭はすでに絶滅している。
0752名無し野電車区
垢版 |
2022/02/20(日) 04:32:57.78ID:n7Mksg8t
>>751
名古屋駅なかった?15年前に地下ホームですすった記憶が。

名鉄かもしれないが・・・
0755名無し野電車区
垢版 |
2022/02/20(日) 10:49:13.69ID:u8Uv6//C
桃園なんか急行停車いらんわ

2時間に1本普通が止まれば十分
0760名無し野電車区
垢版 |
2022/02/21(月) 13:30:01.57ID:pbW9pzwy
>>756
べつにいいじゃん
名鉄だって南加木屋みたいな駅に一部特別車が停まるんだから
0762名無し野電車区
垢版 |
2022/02/21(月) 23:01:11.07ID:PAeahXg/
居酒屋 急行
怒涛の勢いでチューハイとビールを次々に空けるオッサンがいる
0763名無し野電車区
垢版 |
2022/02/22(火) 19:46:31.87ID:AuzLjcNM
本当は嫌だけど
仕事終わりに酒を飲みたい気持ちは分かるからしゃーないかって思ってる
0764名無し野電車区
垢版 |
2022/02/22(火) 20:20:05.54ID:PyfRrTOP
飲みたいならせめて特急にしろよとは思う。
その人が降りる駅に特急が停まらないとかだと仕方のない面もあるけど。
俺も飲みたい気分の時もあるけど、さすがに特急以外では一杯やる気にはならない。
0765名無し野電車区
垢版 |
2022/02/22(火) 20:39:02.85ID:UC7ZZweO
大阪線の下り快急区快、2両目のトイレ横ボックスで遠距離民が酒盛りするのがデフォでした。
サブ編成が来ると「おいふざけるな」と残念がってたね。今は先頭車トイレが名古屋線に揃えられたから心配なくなった。
0766名無し野電車区
垢版 |
2022/02/22(火) 23:01:16.02ID:SPStFCX8
>>765
その内そのボックス席もトイレ改造したら無くなるかもね。
0767名無し野電車区
垢版 |
2022/02/23(水) 03:00:04.45ID:kUhrCE+5
どこぞの地下鉄でビールのロング缶飲んでる人なら見たことある
0768名無し野電車区
垢版 |
2022/02/23(水) 03:42:06.19ID:BVY62fZy
シンガポールやイスタンブールみたく
電車内の飲食を禁止すべきだと思う

少なくともノーデッキの一般車両で弁当やお菓子はやめて
0769名無し野電車区
垢版 |
2022/02/23(水) 07:38:45.45ID:GFWsVxdP
飲み物まで禁止されたらかなわん。
オッサンになったら病気でもないのに咳が出る時がある。
この御時世、咳したら睨まれるし。
0773名無し野電車区
垢版 |
2022/02/23(水) 13:11:42.63ID:ZEfA6X0w
上りの急行、クロスシートなら赤福や天むすをムシャムシャ。
0774名無し野電車区
垢版 |
2022/02/23(水) 14:22:17.37ID:QSQ8gwtP
名古屋線は客少ないから、ホームドアとは一生無縁でいられるな
その分、車両に投資できるか
0775名無し野電車区
垢版 |
2022/02/23(水) 14:59:06.56ID:Jo/8xVxl
その前に経営破綻する。京福 高琴の二の舞。
0777名無し野電車区
垢版 |
2022/02/23(水) 16:52:38.21ID:hSCa45rW
まあそれでも10万人越えの名古屋駅だけはなんとかホームドア対応しないと厳しくね?

低速進入だしあんま意味なさそうだが
0778名無し野電車区
垢版 |
2022/02/23(水) 18:33:45.00ID:YKUM9UE9
>>776
山田線なんて、しまかぜ以外閑古鳥じゃねーか。
6両も8両も繋いだ回送みたいなのが次々に走ってたら心配になるわ。五十鈴より南側なんて人の姿がない。
0779名無し野電車区
垢版 |
2022/02/23(水) 18:37:02.08ID:1VWwqpth
>>776
東急、西武
0780名無し野電車区
垢版 |
2022/02/23(水) 19:25:35.40ID:Jffvyghi
破綻はなくても支線の分社化、他社譲渡、バス化はあるだろうね
志摩線とか湯の山線とか鈴鹿線
0781名無し野電車区
垢版 |
2022/02/23(水) 19:55:59.86ID:8AECetAg
加算運賃やホームが別れてる湯の山線ならやりやすいと思う。
志摩線は廃線。
0782名無し野電車区
垢版 |
2022/02/24(木) 22:01:49.20ID:tyq/aUo4
線路幅が同じで本線系の車両が転用可能な路線は分社化とかしないんじゃないかな
0783名無し野電車区
垢版 |
2022/02/25(金) 00:36:46.52ID:cw8FmvLt
湯の山線ホームって本線列車が使ったりしないのかな
昔は昼間の3両急行が湯の山線ホーム発着だったよな

そもそも加算運賃は運賃改定すりゃ済む話で専用ホームはいらない気が
0785名無し野電車区
垢版 |
2022/02/25(金) 10:41:22.56ID:EPPKTpXq
今でも四日市5番ホームで名古屋線の発着あるよ
四日市駅の時刻表やコンコースに注意書きがある
定期列車だけでなく、回送・試運転の待避や団体・臨時の発着にも使われてる

加算運賃が設定されてるのは吉野線、湯の山線、志摩線、鳥羽線、けいはんな線
鈴鹿線は加算なし
0786名無し野電車区
垢版 |
2022/02/25(金) 15:52:32.45ID:5BulSRut
桑名から313に乗ったら
「消えてなくなれ〜 近鉄名古屋線〜♪」
と拳をきかせながら歌うじーさんがいた
0787名無し野電車区
垢版 |
2022/02/25(金) 17:50:10.30ID:i47ZUuPO
まあ一般人は近鉄の方が便利だから乗ってるだけだしな
0788名無し野電車区
垢版 |
2022/02/25(金) 20:40:55.73ID:Se+OdyN9
便利かどうか、というのはかなり重要なことだと思うが。
0789名無し野電車区
垢版 |
2022/02/25(金) 21:28:12.42ID:c79FwgKb
そうだね
穿った見方をすれば、相対的に不便な関西線のおかげで、近鉄も車両更新等の様々な投資から逃げられるしな
0792名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 10:16:36.72ID:296Q34uA
パワハラ受けてたのか待遇が悪いのか警察マニアなのか知らんけど
近鉄はこんなクソ駅員からリストラしていかねぇと
0793名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 21:11:01.70ID:u/b6clUm
お隣さんはじきに313系の次の315系が入るのに、こっちは全然新車来ねえな
0795名無し野電車区
垢版 |
2022/02/27(日) 04:37:48.64ID:j0CIz699
中央線は普通も快速も315の8連で統一するんだよな
0796名無し野電車区
垢版 |
2022/02/27(日) 11:30:31.50ID:+ukhZOSK
あと5年は新型特急はないから諦めろ。
一般車は10年後に尻痛が流れて来るから。
0797名無し野電車区
垢版 |
2022/02/27(日) 18:01:27.62ID:slzTh83Z
横を走る電車に
「このファミコン色」「ポンコツー」
ってフルカラーLEDで表示されるよ
0799名無し野電車区
垢版 |
2022/02/27(日) 20:11:02.33ID:VwUGBhS7
関西線にも315系8両編成来るの?
マジでこっち終了じゃん
向こうの通勤すげー快適になるじゃん
0802名無し野電車区
垢版 |
2022/02/27(日) 21:07:58.58ID:XMQhm+2R
東海は、ほっといても近鉄は自滅すると思っているから。

今年も50億円以上の赤字見通し。
来年度も厳しく下手すりゃ志摩半島から徹底かも。
0803名無し野電車区
垢版 |
2022/02/27(日) 21:58:55.95ID:j0CIz699
>>801
区間快速八田、春田停車で普通と3分くらいしか変わらんな
もう全部普通でいいじゃん
0804名無し野電車区
垢版 |
2022/02/28(月) 22:37:21.95ID:XB25qqS7
>>800
アーバンライナーブラックならぬ
漆黒ひのとりを期待しています

カラスだなw
0806名無し野電車区
垢版 |
2022/03/02(水) 20:59:18.91ID:fY8wC1KG
805特急 しらけどり
0807名無し野電車区
垢版 |
2022/03/02(水) 21:13:43.26ID:VcoEhkMu
四日市での、湯の山線との接続が草すぎる
ダイ改で見直せよマジで
0809名無し野電車区
垢版 |
2022/03/04(金) 18:38:21.12ID:JMcCq8PB
名古屋から伊勢方面急行乗って四日市に着いた瞬間出発とか酷いと特急でも目の前で出発する

あと湯の山線四日市方面について難波行き特急も同時出発で乗れず、中川乗り換えが多い
0810名無し野電車区
垢版 |
2022/03/04(金) 19:28:47.65ID:hs3dYcES
富吉に山岳区間非対応の車両があるけど
伴走車が5200や2600のような急行型なら大阪線入れるの?
0811名無し野電車区
垢版 |
2022/03/04(金) 19:47:25.50ID:8vic6kGN
>>810
最高速度が制限されるだけで通れないわけじゃない
営業には使えないけど回送なら問題ない
0812名無し野電車区
垢版 |
2022/03/04(金) 21:35:28.32ID:tBDlwKOb
3.16
人身事故を目の当たりに見た
今でもトラウマになっています
0813名無し野電車区
垢版 |
2022/03/04(金) 21:35:52.86ID:PCtZAOQx
回送ならボロ1000系列の単独編成で青山越えて五位堂まで行けるの?
0815名無し野電車区
垢版 |
2022/03/05(土) 09:37:14.69ID:OiB4zKri
五位堂の祭りの時に1000系を見かけた。
昔は、電動貨車を繋いで青山越えをしていたみたいだけど、最近は、単独で越えてるみたいだね。
0818名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 06:02:28.15ID:fWt5LkIP
>>807
分離されるから今のうちに不便さを噛みしめとき

三重御在所鉄道 湯の山線
0822名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 10:56:55.48ID:fWt5LkIP
見せびらかしに来ましたか
大阪側も新型車229系?が投入されても近鉄は現状維持の予感
0824名無し野電車区
垢版 |
2022/03/08(火) 22:19:29.93ID:aVify1Kw
大阪線用ったって3本しかないし
EWなんてしょっちゅう高安車庫で留守番
0825名無し野電車区
垢版 |
2022/03/08(火) 22:39:43.83ID:q6OX/iEn
2600系の極狭ボックスはもはや伝説だな
全席その配置だしドアの真横までボックスあるから逃げ場がないというか
0826名無し野電車区
垢版 |
2022/03/08(火) 23:59:18.22ID:uyGfCMkA
μ鉄6000系原型のクロスシートとどっちがマシ? w
0827名無し野電車区
垢版 |
2022/03/09(水) 01:31:43.95ID:tyiUzM8y
>>825
子供の頃ハイキングかなんかの貸切で乗った時は補助席まで使ってて壮観だった
ドアが半分しか開かない設定になってたし
0828名無し野電車区
垢版 |
2022/03/09(水) 21:09:30.58ID:jBkeRvLI
急行が停まり過ぎでウザいから、快速急行走らせろ
急行なんてJRで言うところの各停だもんな
名古屋ー中津川の各停と、名古屋ー中川の急行がほぼタイとか
0829名無し野電車区
垢版 |
2022/03/09(水) 21:12:46.72ID:jBkeRvLI
ちなみに中津川まで特急だと50分だから、JRの特急は近鉄の甲特急並みということだね
0830名無し野電車区
垢版 |
2022/03/09(水) 21:28:52.54ID:CtRzAPfd
>>828
安心しろ。
名鉄の名古屋と岐阜の間の急行はJRの普通より停車駅が多いぞ。
0831名無し野電車区
垢版 |
2022/03/09(水) 22:04:39.60ID:ZW4LxFsX
停車駅減らしてどのくらいの人が喜ぶかって話だ
名古屋線の急行は津あたりから名古屋まで乗り通す人の割合はそんなにないから
停車駅増やすことでデメリットになる人のほうが多いのでは

>>830
特急ですらJRの普通より1駅少ない程度だしな
0832名無し野電車区
垢版 |
2022/03/09(水) 22:05:17.62ID:ZW4LxFsX
ごめん訂正(逆の意味になっちゃった)
停車駅減らすことでデメリットになる人のほうが多いのでは
0834名無し野電車区
垢版 |
2022/03/10(木) 00:20:22.34ID:WXU6SIdt
これくらい
区間準急 名古屋 八田 蟹江 富吉から各駅
準急 名古屋 蟹江 弥富 桑名 川越富洲原 富田 阿倉川 四日市から各駅
区間急行 名古屋 蟹江 弥富 桑名 富田 四日市 塩浜 若松 白子 江戸橋から各駅
急行B 名古屋 弥富 桑名 富田 四日市 塩浜 若松 白子 津 津新町 久居 中川 松阪 (宮町) 伊勢市 宇治山田から各駅
急行A 名古屋 桑名 富田 四日市 若松 白子 津 津新町 久居 中川 松阪 伊勢市 宇治山田 五十鈴川 鳥羽
0835名無し野電車区
垢版 |
2022/03/10(木) 00:48:26.85ID:EhU7FBpr
大阪線みたいにラッシュ時だけ蟹江弥富を飛ばすとか。

ホントは桑名で快速急行と準急or普通で緩急接続できれば良いんだろうけどね。

桑名駅中川方はちょっとむずそうだしね・・・
0836 【大吉】
垢版 |
2022/03/10(木) 00:57:18.70ID:87Wbu3fs
>>835
養老鉄道が10号線に移転して4号線の場所を5号線として整備するように見える
0837名無し野電車区
垢版 |
2022/03/10(木) 02:18:29.40ID:uq3Bvub1
区間快速特急湯の山行き
名古屋、四日市、湯の山線内各停
0838名無し野電車区
垢版 |
2022/03/10(木) 05:14:50.34ID:fRB6Pex9
>>835
気持ちはわかるけど
そうすると、逆に蟹江 弥富に停車する準急を増やさなきゃいけなくなるから

そうすると、団子運転になりかねない。

蟹江に急行とまるようになって、準急の本数が減ったけど
そのおかげで、朝の急行が四日市〜名古屋が40分かかってたのが37分くらいになったので
そっちのほうが、ありがたいかな。
急行の本数も増えたし
0839名無し野電車区
垢版 |
2022/03/10(木) 06:26:20.44ID:2r5UKMqg
蟹江,弥富,富田を通過すれば四日市〜名古屋で急行を8両にできるのでは。
0841名無し野電車区
垢版 |
2022/03/10(木) 09:04:29.52ID:OZqZM4c4
>>835
もし名古屋線で快速急行設定するなら、蟹江急行通過時代の急行停車駅が快速急行になるだろうな。
0842名無し野電車区
垢版 |
2022/03/10(木) 09:14:00.23ID:HOZnBtzx
八田同様、8両はみ出したら停車できる駅ってある?
0844名無し野電車区
垢版 |
2022/03/10(木) 11:54:32.43ID:5IZepp5j
>>843
津は現行ホームで8両問題なく停車できるぞ。
旧ホームの跡を整備すれば10両くらいいけそうだが、名古屋線では他の駅がそこまで対応していないからそこまで対応することはないだろうが。
0846名無し野電車区
垢版 |
2022/03/10(木) 13:16:41.85ID:OZqZM4c4
>>845
近鉄自体がドアカットやらない。
そもそも名古屋線って8両も要るか?
0847名無し野電車区
垢版 |
2022/03/10(木) 15:18:13.64ID:mwHR8g87
>>846
減便するなら、朝は8両ないと厳しいのでは?
VXをロング新車にしたくても、そんな金ないw
0848名無し野電車区
垢版 |
2022/03/10(木) 15:40:56.10ID:OZqZM4c4
>>847
それなら大阪線の2610系と名古屋線の5200系をトレードさせたら?
0849名無し野電車区
垢版 |
2022/03/10(木) 16:09:34.85ID:g90FvWxw
>>848
残念ながら、VXは大阪線民が嫌がる
とは言っても、嫌ってるのはアンチクロスオタだけかもしれんが
2610は先がそんなに長くないだろうから、大阪線に新車突っ込んで中古のVVVF車を名古屋へ回すのが自然な流れ
ただ、名古屋は急行で走ってるやつより各停の3両編成の方が古いからなー
0850名無し野電車区
垢版 |
2022/03/10(木) 20:02:05.75ID:1jnWQSFn
利用者的には輸送力同じなら減便で両数多いよりも短くても両数維持のほうがいいのでは
快速急行なんか設定すると通過駅では減便になるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況