X



西九州新幹線3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/06/07(月) 22:45:08.78ID:qaEjc7Q1
●このスレでは主に2022年開業予定の西九州新幹線 武雄温泉・長崎間の話題を扱います。
●下品なレスや罵倒などは禁止。安全・快適に運行しましょう。

「2022年秋に西九州新幹線が開業します」
https://www.jrkyushu.co.jp/train/nishikyushu/
西九州新幹線は、「全国新幹線鉄道整備法」に基づく昭和48年の「整備計画」により整備が行われている福岡市と長崎市を結ぶ路線であり、現在は武雄温泉・長崎間の整備を進めています。
武雄温泉・長崎間は、線路延長約66kmをフル規格(標準軌)により整備し、武雄温泉駅で博多・武雄温泉間を運行する在来線特急列車と同じホームで乗換を行う「対面乗換方式」により、2022年度秋頃の開業を予定しています。

開業予定駅
佐賀県:武雄温泉、嬉野温泉
長崎県:新大村、諫早、長崎

西九州新幹線2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1621393217/
0097名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 15:47:41.42ID:wnZrg7jv
>>95
利用状況に見合った普通列車維持だから拘束されてないぞ
0098名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 16:01:16.77ID:DM5IGzqH
>>96
裁判所がそれをもって並行在来線ではないと判断する根拠になってる。その重しが取れたら鹿島に裁判で負けて長崎新幹線差し止め保全命令が出る。
0099名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 16:06:49.07ID:bFiVi30g
>>97
その利用状況とやらが新幹線開業により大きく変動するから、合意当事者ではない鹿島市については拘束されない
Qが勝手に減便するなら佐賀県他合意当事者は賠償させられるだけのこと
0100名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 16:10:53.50ID:bFiVi30g
>>98
並行在来線ではないと言い張ってるのは、合意当事者の国交省、佐賀県と長崎県だな
鹿島市は無関係なので拘束はされない
現実に鹿島市に不利益が生じた場合は揉めそうだなこれ
0101名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 16:38:43.92ID:h96tvxZ1
???
他の交通機関が出来たらその都度訴訟を起こすのか?

23年間の合意以外は普通の在来線と同じだぞ
違う扱いをするならそういう合意や根拠を出せよ
0102名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 16:41:22.19ID:ghKnLmte
鹿島民は在来線の利便性を維持したいなら在来線に乗れよ
マイカーばかり使って列車に乗らないでおいて
減便するのもダメと言われてもなあ
0103名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 16:48:41.71ID:bFiVi30g
>>101
整備新幹線スキーム知らんのか?
0104名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 17:00:22.74ID:bFiVi30g
>>102
そうやって勝手な真似やっておいて開き直られてもな
鹿島市の与り知らぬところで勝手に新幹線作って在来線を不便にした佐賀県やQ他の連中の責任
0105名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 17:08:05.88ID:h96tvxZ1
>>103
経営分離でない、並行在来線でないというのが六者合意

六者合意が間違ってるって主張なら最初からそう書けよ
誰も妄想を前提としてるとは思ってないぞ
0106名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 17:21:46.71ID:ghKnLmte
鹿島は、今までは長崎に行く列車の通り道だから、鹿島民が乗らなくても鉄道が維持されたが
新幹線ができて長崎へいく列車の通り道でなくなれば
鹿島民が乗らなければ鉄道は維持できない
0107名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 17:32:14.41ID:bFiVi30g
>>105
それは6者合意ではなく3者合意
お前が間違ってるだけ

>>106
そんなことは鹿島市には関係ない
鹿島市を無視して勝手なことやった連中が責任取らないとならない
0108名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 17:49:21.28ID:kmx2qXg9
肥前山口ー肥前鹿島間は並行在来線分離では無理と判断し、逆手に取る発想で開業後一定期間の運行保証するから沿線同意不要で決着させた。
保証期間以降は容赦無く分離する事も計画に入ってる。

鳥栖ー武雄温泉間を同様の方法で分離される可能性もあるので知事は在来線活用を大前提とした案でしか認めない方針で、
北回り・空港経由でのフル建設も並行在来線とならず、且つ佐賀駅からの需要を新幹線に渡さない事で在来線需要の維持を狙ってるのかも。
0109名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 17:53:59.86ID:Ul6z5IHP
古川の後始末が大変だ
0110名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 17:54:04.17ID:bFiVi30g
>>108
>保証期間以降は容赦無く分離する事も計画に入ってる。

整備新幹線建設スキーム違反だから、鹿島市と江北町に訴えられたら負けるぞ
0111名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 17:54:40.16ID:5w89i4hD
>>108
>北回り・空港経由でのフル建設も並行在来線とならず、

ならないわけがない
0112名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 18:06:40.66ID:ghKnLmte
鹿島民は鉄道に乗りませんが、JR九州はそれでも鹿島で大赤字で空気輸送を続けなければならない、ってことか?
0113名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 18:11:27.94ID:hgs9wygH
つかよ、基本法改正して基点を武雄温泉に変更して整備新幹線の長崎〜武雄温泉は完成。
武雄温泉〜新鳥栖は整備新幹線の枠外れたのでQと長崎で全額出して作れ、国は無利子融資くらいなら何とかしてやる。
の方が良くねえか?整備新幹線のままスキームを骨抜きにするの北陸で地獄の釜の蓋開くやろ
0114名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 18:16:50.85ID:n0TSM1sy
>>110
スキームに違反した場合、訴えられるのは国交省か?
それとも佐賀県?
0115名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 18:18:04.94ID:Tc5leIle
県議会一般質問 九州新幹線「3ルート案」 知事「ゼロベースで幅広く」 国との協議 /佐賀
毎日新聞 2021/6/22
https://mainichi.jp/articles/20210622/ddl/k41/010/372000c
佐賀駅案「決め打ちせず」 「フル規格議論も必要」
0116名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 18:31:28.04ID:aT6eNaYL
>>114
開業後23年だけ経営すれば良いという意味合いの合意をしてしまっているのでスキームとなんら矛盾しない
0117名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 18:32:45.34ID:bFiVi30g
>>114
違反した共犯者
つまり国交省、佐賀県と長崎県
JRQが対象に入るかどうかは今後の展開次第かなと
0118名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 18:34:44.75ID:bFiVi30g
>>116
だからその合意は鹿島市と江北町にとっては知ったことではないと言う話
しかもそのせいで整備新幹線建設に対する拒否権を違法に封じられたのだから、そら賠償責任あるだろ
0119名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 18:35:00.71ID:eHlZYOkN
>>114
アホは知らないんだろうけど省庁に被告適格はない
ホント何も知らないんだな
0120名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 18:37:33.97ID:eHlZYOkN
>>118
どこが違法か説明してみ?
0121名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 18:38:08.58ID:bFiVi30g
>>119
揚げ足取りやってるつもりか?
国賠法で国が被告になると言わないと理解できんのか?
0122名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 18:38:19.03ID:9C2ovkVn
>>110
スキーム以前の、法律に戻ると、新幹線建設に、自治体の同意は必要としていない。
その一方、在来線の経営分離には、自治体の同意が必要。

だから「新幹線作ってあげるから、その代わりに並行在来線の分離に同意してね」
というのがスキーム。

なので、現在の六者同意は、鹿島市のところは「並行在来線じゃないから同意不要」
という理屈なので、新幹線を作ることに問題はないが、23年後に分離しようとしても
鹿島市が「うちは同意してないよ」と言えば、経営分離できない。
0123名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 18:39:12.51ID:bFiVi30g
>>120
>>118で理解できんのか?
鹿島市と江北町は違法に拒否権発動を封じられたことになるのだが?
0124名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 18:43:03.28ID:n0TSM1sy
>>116
スキーム違反だと言っているのは>>110だから、ID:bFiVi30gと話をしてくれ

ちなみにスキームと関連するとしたら着工の条件だから
上下分離の合意は関係なく、分離の合意なしに着工したことが違反だな
0125名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 18:44:36.66ID:eHlZYOkN
>>121
自分が間違えたのに指摘されると揚げ足とりと言う(笑)
0126名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 18:45:48.25ID:eHlZYOkN
>>123
それのどこが違法なのかを説明してみって言ってるんだか?
0127名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 19:00:31.20ID:bFiVi30g
>>125
一般的な言い方してるだけであって誤りなどではない
揚げ足取り必死としかw

>>126
>>118
0128名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 19:25:30.04ID:1UbtA5ny
>>107
六者合意に「JR九州は経営分離せず」と書いてある
そして実際に沿線自治体の同意を得ずに上下分離が行われてる

で、お前にとって六者合意は間違ってるの?認めるの?
0129名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 19:52:08.20ID:ZyQmCi6t
鹿島市て3万人しかいないんだったら市じゃなくて町で良くない?特急も要らないだろ普通に
0130名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 20:46:06.22ID:8kJ5wJM7
賠償請求とかほざいてるアホへ
鉄道は新幹線在来線関係なく1年前に廃止を届け出れば
廃止しても違法性はない
「新幹線の並行在来線だから」廃止するのではなく
客がいなくて大赤字だからという理由でな
0131名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 20:54:56.05ID:CrKeeeqL
>>130
それは国鉄から継承されていない在来線と特定地方交通線だけ
新会社がその事業を営むに際し当分の間配慮すべき事項に関する指針 国土交通省告示第千六百二十二号 2001年11月7日 国土交通省
何度言えばわかるんだ
それともばかか?
試しにやってみろ
あの鉄道局馬鹿でさえすぐさま突き返すから
0132名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 21:27:20.59ID:iDHv6UNV
>>110
並行在来線扱いにしていない事と、保証期間終了時点での需要で判断するとなっているので、利用者激減ならばQの経営判断で沿線自治体と廃止or分離交渉が出来る。
0133名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 21:30:25.05ID:iDHv6UNV
>>111
佐賀駅経由させない事で主要駅が通る路線とは異なる事を訴えられる。
それ以前にQは佐賀駅に新幹線駅を作る事を前提としているので北回りも空港経由も断る。
0134名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 21:36:05.01ID:amwbKGuF
北ルートも空港ルートもフル規格になるから絶対にあり得ない。
佐賀県知事の容認がない限り、西九州新幹線の全線フル規格化は不可能。
つまり、永久に不可能。
0135名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 21:48:07.98ID:n0oXfP/H
>>131
横槍だが、そうなんだ。
それなら、与党PTが、在来線もJR九州で、と言い出したのも理解できる。
JR九州は、既に西九州新幹線から手が引けないんだね。。
0136名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 21:51:47.47ID:CrKeeeqL
>>133
なら、北海道新幹線はすでに提訴されていなければおかしいけど?
0137名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 22:02:36.00ID:VZoEu5t5
>>131
だからその指針は近々見直しになりそう
赤字ローカル線は上下分離が原則になる方向な
0138名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 22:11:44.53ID:zLUZhYpS
肥前山口〜諫早は平行在来線ではなく三江線と同じ扱い
0140名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 22:47:15.94ID:CrKeeeqL
並行在来線ではないことをネタに上下分離をしている
しかし、上からJR九州が退けば上下分離も破綻するため、事実上の並行在来線化
そうなれば、鹿島市と江北町に拒否権が復活するため、与党PT・国交省ピンチ

ただし、それ以外は経営分離に同意しているため、西九州新幹線全通23年後に肥前浜−諫早間をバス転換にすることは問題ない
0141名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 22:49:34.50ID:CrKeeeqL
>>137
無理だからあきらめろ
>>138
特定地方交通線になったけど、除外された路線とは違うんだよ無能
>>139
お前がいかにアホなのかがよくわかった
0142名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 23:02:32.83ID:iDHv6UNV
>>136
函館駅は青函トンネル建設・活用時点で初めからルート外。
佐賀駅は経由地。それも県庁所在地駅。
0143名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 23:07:44.43ID:CrKeeeqL
>>142
別表にはそんなこと書かれていない
嘘つきフルチョン乙
0144名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 23:22:20.49ID:RS2vytHP
>>131
国土交通省告示第千六百二十二号 平成十三年十一月七日
イ新会社は、国鉄改革の実施後の輸送需要の動向その他の新たな事情の変化を踏まえて
現に営業する路線の適切な維持に努めるものとする。

「輸送需要の動向その他の新たな事情の変化」により経営環境が悪化すれば
「路線の適切な維持」に努める義務は無いと読める。特定地方交通線の文言は無いな。
「変化」については、人口減や自動車シェアの拡大といった負荷効力だけでなく、
国による新幹線や高速道路の開通といった人為的な因果関係の明確なものを排除していない。

だから並行在来線を分離するルール(政府与党合意)は、上記告示の内数であり、
新幹線整備を契機として維持義務から外れる在来線線区を、
ダラダラ協議することなく着工時点までにキビキビ決めとけとしたもの。

ぶっちゃけ >>122 の言うような主旨なんだが、
23年後以降の廃止は、国交省告示に基づく需要・事情変化による維持義務の消失によるもの。
新幹線着工時の分離ルールと根拠が異なり、よって >>138 の言う通りとなる。
0145名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 23:31:16.52ID:zLUZhYpS
>>141
JRの路線では失くなるww
三セク路線に乗り入れの形式
0146名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 23:32:59.63ID:CrKeeeqL
>鉄道は新幹線在来線関係なく1年前に廃止を届け出れば廃止しても違法性はない
>それは国鉄から継承されていない在来線と特定地方交通線だけ

>>144
>「輸送需要の動向その他の新たな事情の変化」により経営環境が悪化すれば
>「路線の適切な維持」に努める義務は無いと読める。特定地方交通線の文言は無いな。
>「変化」については、人口減や自動車シェアの拡大といった負荷効力だけでなく、
>国による新幹線や高速道路の開通といった人為的な因果関係の明確なものを排除していない。

あたまだいじょーぶ?
0147名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 23:35:45.26ID:CrKeeeqL
>>145
3セクへの乗り入れと言うことは、わかりやすく具体例を出せば智頭急行への乗り入れとなるんだろ
そこの運賃は智頭急行の運賃であり、JR西日本とは別建てなんだけど
0148名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 23:42:41.67ID:P0ZhBtxN
久しぶりに尻尾
0149名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 23:46:33.37ID:CrKeeeqL
佐賀県議会令和3年6月定例会 一般質問事項(6月21日(月曜日)から6月23日(水曜日)分)
木原奉文(自由民主党)【知事、関係部長、関係局長】
 3.九州新幹線西九州ルートについて
坂口祐樹(自由民主党)【知事、関係部長、関係局長】
 4.西九州新幹線について
中本正一(公明党)【知事、関係部長、教育長】
 1.九州新幹線西九州ルートについて
中村圭一(自由民主党)【知事、関係部長、教育長】
 2. 九州新幹線西九州ルートについて

なにこれ
「西九州新幹線」に決めたんだろ?
0151名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 12:31:43.27ID:Xd4TGcJL
何度議論しても全フル化は無いから議論は打ち切りにしろよ
タチの悪い国交相(省)だわ
0152名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 13:07:44.76ID:E9hdIyeU
スーパー特急計画→フル規格新幹線に格上げの慣習を邪魔してる佐賀県知事を大明神とするタチの悪い反対派が言うか
0153名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 13:35:25.90ID:4UMNG3FD
>>152
悪しき習慣・慣例を断ち切った英雄になるかもな(笑)
0154名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 13:58:53.02ID:L8LNDSOr
佐賀県にとって、この時期に山口氏が知事である事は不幸中の幸いだと思う。
知事が明確にフル規格反対を唱えていなければ今頃どうなっていたか分からない。
0155名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 14:09:27.57ID:Su4V7LU7
国視点で見ると、経済的には単純な機会損失でしかない
工期が遅れ、下り坂の勾配が急になり、投資額に対する経済効果が薄れてしまう
政治的な評価は簡単に白黒ひっくり返るから長期的な意味合いはあまり無い

俺からは、山口はスカスカのアホにしか見えない
0156名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 14:11:58.75ID:Su4V7LU7
つーか特定建設会社とべったりだそうなので、そこらへんを掘り下げてほしいな
誰も佐賀に興味無かったから詳しい報道がどこにも無い
0158名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 14:41:38.83ID:w+oFw+zU
5択で話を進めればいいのに非現実的なフルを推し続ける機会損失
0159名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 14:48:52.45ID:zw56qmMs
>>157
調べろよ!すぐに出てくる
0160名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 15:03:27.26ID:iThBR5iw
新幹線とJR九州に非協力的な佐賀県の在来線は大減便
筑肥線(唐津―伊万里):1日2往復
唐津線:4往復
長崎本線、佐世保線は半減で
0161名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 15:45:48.74ID:SIcSXx0D
長崎フルはまだ佐賀が悪いといっとるのか? 
佐賀は粛々と契約履行している
佐賀が報復される理由などありません
0162名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 16:02:13.72ID:ySPDiaLD
>>155
お前が、与党PTの山本のように頭スカスカのアホなことは分かった。
0163名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 16:10:02.85ID:8/ity0fw
>>160
勝手にFGT実用化を断念して、佐賀に責任をなすりつける鬼畜。
0164名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 16:51:30.12ID:goS5pH4S
さっさと佐賀が賛同出来るフル計画を作るんだ。
0166名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 17:17:33.32ID:OhT8piPH
佐賀県の賛同が不要なフル計画は作ってやれるけど
0167名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 17:17:46.68ID:8/ity0fw
【九州新幹線】プロジェクトチームと佐賀県知事、協議するも平行線「フル規格新幹線について手を挙げていない」 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624418872/
0168名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 17:29:25.14ID:goS5pH4S
>>165
在来線全駅にホーム併設して鈍行もフルに移す、
毎時1本16両のぞみを佐賀まで入れる、
在来線連立を兼ねるので、整備新幹線と両方分を国が出す。
0169名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 17:30:33.14ID:goS5pH4S
>>166
そっちコースもありっちゃあり。スキームから作り直してどうぞ。
0170名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 18:07:55.22ID:IQ4+D2+K
>>166
運営会社の採算性確保や整備費用負担の合意取り付け終わってから、佐賀県へは提案(というか報告)してね。
物理的に通過するんなら、整備新幹線のスキームはクリアできても、佐賀県絡みの環境アセスメント関係の手続きは必要だからね。
0171名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 18:50:34.54ID:OhT8piPH
>>169
スキーム作り直さなくてもいいんだよね
福岡県と熊本県の同意があれば可能というところがミソ
0172名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 18:59:54.50ID:mKwX7NFo
>>171
福岡か熊本がカネを出すわけがないし、長崎本線の並行在来線問題もつきまとう。
0173名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 19:03:08.99ID:OhT8piPH
>>172
同様に新鳥栖−武雄温泉間で佐賀県がカネを出すわけがない、長崎本線の並行在来線問題もつきまとうからなおさらだね。
0174名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 19:18:18.86ID:J1gmOGA7
佐賀県高速鉄道開発公社を作って新幹線建設費と並行在来線維持費を負担する。公社の運営資金は60年満期の公社債を発行して賄う。公社債は国が全量を購入する。これは投資であり補助金ではない。59年後に公社を解散する。
0175名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 20:01:24.02ID:krKyHYgH
普通にFGT200km運転で解決する。
200kmなら試験走行もクリア。
0176名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 20:09:45.09ID:9RZDPaZO
それなら新鳥栖〜武雄温泉の在来線保守費用は佐賀県内運賃持ちな
FGTは重いし壊れるし多分博多までしか行けないし博多〜新鳥栖間でも邪魔者扱い
開発継続費用も佐賀県内運賃持ちで

FGTは損切りしてフル規格路線を普通に作ればええねん
0177名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 20:11:50.08ID:N6IYMiQ8
>>176
6者合意ガン無視ですかあ?
0178名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 20:12:52.39ID:9RZDPaZO
スキーム変えればよかばい
0179名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 20:21:02.79ID:eR8eNREa
FGTの開発費はJRTT持ち
損切りしてJRTT持ち出しでフル規格を作るならいんじゃね
0180名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 20:36:43.15ID:xCS6BWQ/
>>54が出してくれた
https://nordot.app/352620420467999841
フル6000億、FGT1400億での差額が4600億円。収支改善効果の差額108億円で割ると約42年
フル建設費はどうせ上振れ、佐賀の3セク費用は計算せず。時間も速達便
原資は税金だから、投資に見合ってない
FGTを税金で補填する形でもフルよりましそう
リレーが最善だろ
0181名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 22:03:34.16ID:krKyHYgH
リレーは乗り換えありだからね。
FGT200km運転が現実的。
0182名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 22:33:57.96ID:GSENgRjx
>>171
何それ?
スキーム外で作ればスキームを変更しなくて良いみたいな理屈を言っているの?
0183名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 22:44:05.69ID:zw56qmMs
国のフリゲの開発は終了して、開発資金も無くなった
近鉄が開発すると言っていたが、高速化ではなく車輪幅を変えて普通電車のスピードで走れれば完成
0184名無し野電車区
垢版 |
2021/06/23(水) 23:54:01.59ID:krKyHYgH
開業後に廃止してFGT最速160kmの在来線高規格路線にしても良い。
0185名無し野電車区
垢版 |
2021/06/24(木) 00:50:24.68ID:3/ikqbUX
>>54
その3.3は平成30年の資産が元だと思うが新鳥栖武雄温泉間の三セク化後の費用とか入ってないでしょ
それだと、佐賀県には無用の長物

ちなみに武雄温泉長崎間が1.1みたいだね
0186名無し野電車区
垢版 |
2021/06/24(木) 04:44:48.70ID:KkrhLHwH
Qの株主総会ていつだろな。
「与党PTの山本が在来線維持と吹いて回ってるが決定事項なのか?」
とか質問飛ばされたら投了だよな。
0187名無し野電車区
垢版 |
2021/06/24(木) 06:02:06.10ID:9sHdUlcJ
>>176
激しく同意
佐賀新鳥栖スルーで早急にフル規格博多延伸を実現してもらいたい
全線経営分離か全線JR存続かで揉めてる場合ではない
佐賀までJR存続の折衷案で逸早く建設に着手していこう
0188名無し野電車区
垢版 |
2021/06/24(木) 06:04:58.87ID:ODINobDJ
佐賀県が認めない限りスルーも無理だから
それで特急がなくなるならデメリットしかない
0189名無し野電車区
垢版 |
2021/06/24(木) 06:23:09.82ID:9sHdUlcJ
>>188
何度も言ってるが
経営分離する区間も含めて特急は残せば良い
佐賀から福岡への通勤需要は特急で安さ重視
嬉野武雄への観光は新幹線で速さ重視でいこう
0190名無し野電車区
垢版 |
2021/06/24(木) 06:24:47.17ID:9sHdUlcJ
そして肥前山口以西から博多へ通勤する者なんてほぼいないから
佐賀以西は経営分離で良し
武雄温泉でみどりハウステンボスと対面乗換すれば
佐世保及びハウステンボス方面の観光需要もカバーできる
0191名無し野電車区
垢版 |
2021/06/24(木) 06:25:11.25ID:ODINobDJ
まずスキームを変えないと話にならんよ
0192名無し野電車区
垢版 |
2021/06/24(木) 06:27:28.95ID:aWsaiaEE
そもそもこんな需要のないところに新幹線は要らん
0193名無し野電車区
垢版 |
2021/06/24(木) 06:46:37.09ID:EHrAeW09
>>186
全線フルの合意成立後に決定することであり、現時点ではコメントできる段階ではございません。
単にこれだけで回答終わりだろう。
様々なご意見ご要望を頂いておりまして、しかるべき段階で総合的に判断してまいります、とでもつけておくかな?

後だしじゃんけんフリーハンドにしがみつくのは変えないだろう。アホヤギのアホたる所以。
0194名無し野電車区
垢版 |
2021/06/24(木) 06:48:11.54ID:9vGqHh5B
山口知事の「(無駄な努力)お疲れ様です」みたいなニヤケ顔してたのが凄えむかつく
0195名無し野電車区
垢版 |
2021/06/24(木) 06:59:01.55ID:EHrAeW09
わざわざフル前提の条件提示なんて門前払い当然の内容で、懲りもせずに協議申し入れてくるなんて、相変わらずのバカ丸出しだなと思われて当然。
0196名無し野電車区
垢版 |
2021/06/24(木) 09:00:38.09ID:KkrhLHwH
>>193
当然そういう回答だと思うが、山本が空手形切ってるのが確定する訳でな。
以降、山口は「前回のFGTの時の経緯もございましたので、確実に履行出来るお話でも無い限り考慮致しかねますな」で全て門前払いするだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況