X



なんで新快速は時速130キロなのに特別快速は120キロ程度なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/06/10(木) 10:31:15.25ID:KGbMGuKH
常磐線もほとんど130出さない
低性能車だから?
0149名無し野電車区
垢版 |
2021/08/14(土) 16:57:04.09ID:KdoAgPKh
>>136
京急は早そうなイメージがあるだけで、実際早いのとは違うんだよな
横浜以北とくに蒲田以北はギツギツで速度が出せない
横浜以南はカーブやらアップダウンが多く高速巡行ではないし
三浦半島に行くのは早いがw
0150名無し野電車区
垢版 |
2021/08/14(土) 17:04:46.69ID:E7F1BHq2
130km/h出しても京都ー米原は50分超え、大阪ー姫路は60分超えの珍怪足
無駄に停車駅大石、電力浪費の証ですな
0151名無し野電車区
垢版 |
2021/08/14(土) 17:11:36.91ID:KdoAgPKh
>>142
赤字だし大ナタ振るわれそうだな
0152名無し野電車区
垢版 |
2021/08/14(土) 19:35:09.80ID:ER9TruVo
脳内電車で必死になってる東厨が草
0153名無し野電車区
垢版 |
2021/08/14(土) 22:34:15.28ID:dQFaI7o0
JR東の特別快速は常磐線はとにかく東海道線(湘南新宿ライン)で120kmって出すのか?
回復運転なら見たことあるけど平時では見たことない
0154名無し野電車区
垢版 |
2021/08/14(土) 23:48:09.98ID:nz7oi/qC
>>136
あの程度で曲線が多くてスピード出しにくい、だと レベル低い会社の言い訳は笑えるな
京急がビュンビュン飛ばしてる区間にほとんど並行し、京急に比べ糞束が極端に曲線だらけ、の気配もない
寧ろどっかの誰かさん流に言えば京急と違って公費で広々と線路沢山、京急よりスピード出しやすそう
>無駄に混んで避けたい車輛
無駄じゃない混雑で乗りたい混雑ってどんなの?w 「詰込みの効く」設計にして狭いスペースにいかに大量に
収容するか、って考えた車両がそうなの?
だったらなんでわざわざ追加料金払ってグリーン車だライナーだ乗る人がいるんだろうね?
詰め込み効かして狭く収容人数多くしなきゃ「満足度低い」んでしょ? なんでわざわざ余分なカネ払ってそんなものにw
ちなみにラッシュの混雑率も終日乗車率もずっと京急のほうが低いね
>>137
無知くんチキン君って136のこと? 正に無知だもんな
>>138
>基本田舎だから
新快速に対しては「田舎だから出せるんだ」糞束の場合は「田舎だから出す必要性ないんだ」w
言い訳大魔王のダブスタって何時も愉快w
>競争がない
これも「スピードだせない」理由にならないし、競争がないことに甘えたい事業者は別として
利用者サイドからすれば「スピード出す必要ない」理由にもならない
0155名無し野電車区
垢版 |
2021/08/14(土) 23:49:24.03ID:gwGgUboq
>>149
待避設備がよくないのに本数詰めこんでるからすぐ先行列車に追いついては再加速の繰り返し
リアルジェットコースターだから乗り心地最悪 平日ラッシュ時は特にひどい
しかも京急蒲田に快特全停車になってからはJRに対して速くもない

>>153
横須賀線の線路を走る区間は120出さないとスジに乗れない(武蔵小杉駅追加後はさらに顕著)
戸塚以南も専用スジのはずだからとくに特別快速は藤沢以西で120出してる
0156名無し野電車区
垢版 |
2021/08/14(土) 23:51:06.05ID:gwGgUboq
>>154
鶴見や保土ヶ谷や狩場のカーブで130出して425チャレンジしますか?
0157名無し野電車区
垢版 |
2021/08/14(土) 23:59:53.30ID:nz7oi/qC
>>140
糞束に比べて混んでる?
ってか混んでる=乗り得感ないって糞束にブーメランになって都合悪い話じゃないの?
混雑率の高さでは何時も際立ってる会社にとって
>>141
本数両数減らして詰込みが利くように?
>>145
何しろコロナ下で「空席があるようになって落胆した」なんていう変態変人だからね
乗客同士の会話でこんなこというやつがいたらまさに頭おかしいと思われる
>>147
もっと低性能な糞束車だと普通の料理ができたりしてw
>>149
>早そう>早い
相変わらず小学生レベルの漢字使いも・・・・w
実際糞束なんかよりはよっぽどきびきび速いよ 糞束より遥かに不利な条件化だから必ずしもそれが
表定速度や所要時間に反映されるとは言えないけど
寧ろ京急と糞束の今の両者の路線だけ交換してあげると糞束惨敗だろうね
0158名無し野電車区
垢版 |
2021/08/15(日) 00:19:12.38ID:GwfaPZuY
>>155
>速くもない
停車駅数、路線条件、お前自身が言ってるように線路数少なさから詰まり、
あらゆる条件が不利な京急に対して「速くもない」と叫ぶだけが精一杯って東海道線がいかに愚図かよくわかるw
>乗り心地最悪
これは糞束のことだろう まずそもそも客にとっては立ってる方が基本的に乗り心地悪い
着席率低く立ち席者多くとか混雑率高いとか「乗り心地悪い人」増やしてるだけ
更に純粋な走り自体もね 特に231や217のケツフリダンスぶりは酷いもんだ
>120出さないと筋に乗れない
ホントかな?w 糞束のダイヤって余裕時分タップリが基本だからなあ
そして横須賀線での217もホント乗り心地悪かったな
>120出してる
京急や新快速と違って出しても「はい出しました」瞬間湯沸かし器で終わって後はダラダラ
スピード落ちていくのが糞束によくある運転パターン
>>156
その3つで全区間なの?
お前の様なピンポイントな言い方してたらいくらでもできるじゃん 例えば品川からいきなり広々直線に向けて加速できる
東海道線と違って八つ山橋をうねうねノロノロ行かざるを得ない京急とか
新快速だってピンポイントならいくらだってあるよ 山崎のカーブもそうだし
芦屋や新大阪のように本線まっすぐでなく出入りに時間かかってるのも多数
0159名無し野電車区
垢版 |
2021/08/15(日) 02:23:27.14ID:zY+RjXNE

チキンは今日も鳴く
0160名無し野電車区
垢版 |
2021/08/15(日) 04:54:29.92ID:lB1Yc8wz
と、図星つかれて顔真っ赤なビフか喚く
0163名無し野電車区
垢版 |
2021/08/15(日) 12:31:12.09ID:ZGTEHt4V
>>157
いや、京急の方が圧倒的に混んでる。実際に乗り比べたことないだろ。8両×18mの狭小車体で2ドアのクロスシートで立ち客が出たらどうなるか常識で考えろ。
0164名無し野電車区
垢版 |
2021/08/15(日) 12:35:18.06ID:ZGTEHt4V
>>158
いまごろ本当かな?とか意味分からないから
2004年の湘南新宿ラインの大増発で運転時分の見直しが行われて新世代の車両じゃないと走れなくなった
例えば横浜〜戸塚間の快速・特別快速は9分台前半に設定されていてこれは113系世代の性能でちんたら惰性で走っていたら絶対に間に合わない
0165名無し野電車区
垢版 |
2021/08/15(日) 12:35:39.50ID:fUjXt0AQ
120と130の比較なんてバカ丸出しだな。
意味のない議論はすんな。
0166名無し野電車区
垢版 |
2021/08/15(日) 12:45:16.09ID:lB1Yc8wz
>>163
東のグリーン車の悪口だな
0167名無し野電車区
垢版 |
2021/08/15(日) 12:58:12.43ID:lB1Yc8wz
最高速度を議論されたくない東厨が何かいってるねえ
筑波エクスプレスは速いからねえ
0168名無し野電車区
垢版 |
2021/08/15(日) 13:10:24.24ID:ZEcfS/2h
TXは東も出資してるというね
0169名無し野電車区
垢版 |
2021/08/15(日) 13:51:02.05ID:SigcRWfF
>>167
それより触れられたくないのは
新快速は超低性能だったw
0170名無し野電車区
垢版 |
2021/08/15(日) 22:55:14.94ID:NcZbJqLE
JR東日本最速は実は武蔵野線ですよ
0171名無し野電車区
垢版 |
2021/08/15(日) 23:39:36.74ID:GwfaPZuY
>>159 >>161
いつもの無能の悔しがり方ですね そしてお前が誘導したがってるスレも何を言われても
反論出来ずに延々無能の悔しがりレスが続いている
>>163
コロナ下になってからはあまり乗ってないけどその前は糞束のほうが混んでることが多かったね
京急2100快特の車内で東海道線のように立ち客が普通にあふれてなんかなかった(昼間の比較な)
それから混雑というのは両数や車体長だけで決まるんじゃないんだよね(701系の時と比べると
両数持ち出してるだけ糞束社畜にしてはマシだがw)本数、乗客数、いろんなファクターが重なって
乗車率、混雑率と言うものが出てくる
それらを無視して「18m8両より20m13両のほうが空いてるに決まってる」を真に受けるようでは
アタマが悪すぎw 糞束単細胞思考は相変わらずだ
ちなみに都市交通年報に出ていた東海道線の終日乗車率70%台は3大都市圏で南武線など糞束に数線区あるだけで
同業他社にはない高い水準だったって言うことも言っておこう
(糞束では「標準的」ですらある60%台も糞束以外では地下鉄銀座線、東西線、東山線、御堂筋線、東急田園都市線だけだ)
朝の最混雑区間混雑率(国交省)もコロナ前の2019数値だが180から190%台の京浜間糞束3線区に対して
京急は140%台だ 京急は理想とか混んでないなどとは毛頭言わないが糞束よりはマシ
ちなみに言っておくがこれら数値は「収容力があって詰め込みが利く」車輛ほど車内の乗客数や狭さ、着席率低さのわりに
数値は低く出る傾向がある
0172名無し野電車区
垢版 |
2021/08/15(日) 23:47:05.06ID:ZEcfS/2h
相変わらず長文書いてるけど
逃げっぱなしなのは変わらないんだね
無能ってのは自分の言ったことを守れない奴のことをいうのさw
0173名無し野電車区
垢版 |
2021/08/15(日) 23:50:38.46ID:GwfaPZuY
>>164
糞束ご自慢の「新世代車の高性能」とはいまどき比較対象が113系レベルなのかw
しかも限流値上げたり最高速度アップしたりもしなかった「首都圏の113系」が比較対象とはな
「高性能の基準」に恐れ入ったわw
とても京急とは比較にならんね
>>165
糞束に都合がよくなれば「バカ丸出し」じゃなくなるんでしょ? 例えば仮定だがどっかの馬鹿が言ってるように
西が最高速度本当に下げれば其の途端に最高速度の比較は「馬鹿丸出し」ではなくなる
だからこそ下げろ下げろ喚いてるんだろ?
>>168
出資してても糞束本体の質の評価には何の関係もない
>>169
もっと触れられたくないのは「113系より速いぞご自慢の新世代高性能車w」どころかそれをさらに置き換える
横須賀線ヨ235すら新快速車より低性能だってことw
>>170
なんで?
0174名無し野電車区
垢版 |
2021/08/15(日) 23:51:32.10ID:GwfaPZuY
>>172
逃げっぱなしで反論できずにチキンチキン喚くしか能がないバカが何か言ってますw
0175名無し野電車区
垢版 |
2021/08/16(月) 00:03:43.77ID:n2tPB8Cb
>>174
逃げっぱなしとは?w
自分が証拠出すんだもん、て言って出さないままでいることではなく?
0176名無し野電車区
垢版 |
2021/08/16(月) 06:01:22.29ID:1bGbSomc
>>158
長文書いてる暇あったら、早く伊是名夏子スレで続きやれよ

馬鹿チキン
0177名無し野電車区
垢版 |
2021/08/16(月) 06:05:09.71ID:1bGbSomc
>>171
長文書いてる暇あったら、早く伊是名夏子スレで続きやれよ

アホ稚菌
0178名無し野電車区
垢版 |
2021/08/16(月) 06:06:10.16ID:1bGbSomc
>>173
長文書いてる暇あったら、早く山手線スレに証拠出せよ

アホ血菌
0179名無し野電車区
垢版 |
2021/08/16(月) 06:06:54.71ID:1bGbSomc
>>174早く山手線スレに証拠出せよ

血菌野郎
0180名無し野電車区
垢版 |
2021/08/16(月) 06:45:01.96ID:iDVLO0k9
首都圏には関西圏の新快速みたいな速い快速がない。
首都圏は通勤電車のスピードが遅い。
新快速は大阪〜三ノ宮31km21分(朝上り25分)、大阪〜明石53km38分(朝上り44分)、大阪〜姫路88km62分(朝上り72分)。
首都圏でこのペースなら、東京から30km(横浜、大宮付近)20分、50km(藤沢、久喜付近)35分、80km(小田原、小山付近)60分に短縮できるんだけどなあ。
現況は東京から横浜や大宮は30分、藤沢や久喜は50分、小田原や小山は85分かかるイメージなんだよな。
0181名無し野電車区
垢版 |
2021/08/16(月) 09:14:59.36ID:3KaPphmG
チキン全開
ただ全開
0182名無し野電車区
垢版 |
2021/08/16(月) 15:31:18.07ID:n7eW3t2U
悔しいビフ
0183名無し野電車区
垢版 |
2021/08/17(火) 00:23:06.75ID:R0+tsd66
で?
チキン
0184名無し野電車区
垢版 |
2021/08/17(火) 01:58:03.13ID:VvOLJ543
>>180
それは、東社畜がチキンだからガクブルで走れないから
0185名無し野電車区
垢版 |
2021/08/17(火) 02:09:22.92ID:i8Xji/k6
>>184
チキンは山手線で待ち受けてる奴らにガクブルしてるだろw
0186名無し野電車区
垢版 |
2021/08/17(火) 02:11:10.83ID:i8Xji/k6
おっと、チキンがブルってるのは山手線スレだったw
0187名無し野電車区
垢版 |
2021/08/17(火) 06:58:55.52ID:cOoXy34D
チキン負け犬ドボンナマックラ酋長の>>184
山手線スレ行けないのはおしっこ漏らしちゃうからだな。
0188名無し野電車区
垢版 |
2021/08/17(火) 07:26:57.78ID:+iLLmD6H
図星つかれてゲイコンビの顔真っ赤
0192名無し野電車区
垢版 |
2021/08/17(火) 16:36:54.72ID:h+1QLEQe
常磐の特別快速は取手以北中心に130km/h出すからまだ良い。

湘南新宿ライン特快も以前よりは減った(特に赤羽〜大宮)が、それでも所々120km/h出す。

問題はノロ央線系統の特快で、大体三鷹や立川手前でチンタラ牛歩運転する。
しかも100km/hすら出さないことが殆どで、総武線に抜かされることも多い。
0193名無し野電車区
垢版 |
2021/08/17(火) 17:16:15.48ID:7gMcM4cH
>>166
確かに2階建て部分は天井低いしコロナ前は朝夕に立ち客がいたけど(望めば払い戻しできるのにわざわざグリーン車で立ってる)、E217→E231→E233→E235と着実に進化していてしかもほぼ確実に全編成に連結されていて便利なのがどこかのアホシートとは違うところ
0194名無し野電車区
垢版 |
2021/08/17(火) 17:23:40.49ID:7gMcM4cH
>>171
>混んでる方が多かった
同一時間帯の同一方向、あと昼間の川崎〜文庫間12両運転を取りやめて以降の話?ありえない。
昼間の東海道線に立ち客が溢れてるって、単に座りたくないだけだろ。むしろ立ち客が皆無のほうが廃線の危機だろ。

>都市交通年報の混雑率
一定時間の全列車の輸送力で輸送量を割ってるから種別ごとに混雑に偏りがあっても無関係なのをご存じないの?
急行や特急、快特に乗客が集中していても普通、各停がガラガラなら平準化されて低く見えるからね。
まずは朝ラッシュの横浜→品川の地下直特急、夕ラッシュの品川→横浜の8両特急に乗りなさい。京急○ねって思うから。
0195名無し野電車区
垢版 |
2021/08/17(火) 17:26:38.04ID:7gMcM4cH
>>180
首都圏は地形が複雑だから京阪神みたいに直線番長できないし、そもそも混雑率が全体的に高くて混雑の平準化が各社のテーマだからね。東海道線の朝ラッシュの表定速度は首都圏で最も速いよ。
0196名無し野電車区
垢版 |
2021/08/17(火) 18:50:46.07ID:R0+tsd66
同じ東海道線を名乗る大阪口は
朝のラッシュ時、混雑度が50%割れだからな
0197名無し野電車区
垢版 |
2021/08/17(火) 19:21:33.31ID:IgDG5+hC
>>195
ダウト。横浜品川間は線形良い

言い訳ばっかり
吹くわ
0198名無し野電車区
垢版 |
2021/08/17(火) 19:27:45.94ID:7gMcM4cH
>>197
ダウト。品川〜鶴見は線形いいから何チンタラ走ってるんだと思うことはあるが、鶴見〜横浜は連続曲線区間だからスピード出せない。
0199名無し野電車区
垢版 |
2021/08/17(火) 19:36:03.64ID:+HWdPmu9
>>192
典型的な長文の投稿
自分の存在を誇示してるのか
0200名無し野電車区
垢版 |
2021/08/17(火) 21:31:57.29ID:gENrSwvm
>>196
そのぶん空いててありがたい。
南武線は糞
0201名無し野電車区
垢版 |
2021/09/02(木) 12:50:15.40ID:hcjgJC8y
西日本は新快速はおろか、快速でさえ120km/hで走行するのに、
東日本は運転士次第で一瞬120km/h行ってもすぐにチンタラに戻る。

湘南新宿ラインなんか特に。
しかも新宿以北(赤羽〜大宮など)では120km/h出すことはまず無い。

ノロ央線特快はもう論外。
0202名無し野電車区
垢版 |
2021/09/02(木) 16:23:37.63ID:Xy8n7Vji
関西で速いのは東海道線だけじゃん
0203名無し野電車区
垢版 |
2021/09/02(木) 19:26:02.50ID:EKR025P4
束は速いのは何線だけ、に該当する何線もない
0204名無し野電車区
垢版 |
2021/09/02(木) 23:54:14.95ID:ScqA5V4L
>>189
これを繰り返してる奴は束社畜ディスられると顔真っ赤に反撃に必死な人です、と
わざわざ自分で正体明かしてご苦労さまw
>>192
中心に、って  龍ヶ崎市牛久間一駅以外はまずほとんどださないけど
取手以南なんてどこで出す?
「所々」共々ああいう「瞬間湯沸かし器」で額面だけさも凄いように見せたがるのがクソ束のセコさ
所要時間なども1日1本だけ該当、とかよくあることだ
>>193
>望めば払い戻し
簡単なことだ 周知が不十分で知らない人がいるのと知ってても普通車が悲惨過ぎてそこへは行く気が
しない人がいるだけ
どっちもクソ束のお粗末のなせる業
>>194
昼間の立ち客皆無にするといきなり廃線レベルか 悲惨なほど乗客への良質なサービスと経営維持の能力が低い
無能会社だな 要らねえやそんな会社w
そしてクソ束の立ち客だけは「好きで立ってる」だとw
座りにくい構造であることとか棚に上げて(ボックスが4人埋まらないことが多い事とか
ロングも7人掛けに4人程度が多い事はなぜだか考えるアタマもないらしい)
0205名無し野電車区
垢版 |
2021/09/02(木) 23:59:20.00ID:ScqA5V4L
>偏りがあって
それは偏りがあって「混んでる列車」があると同時に「空いてる列車」もあるということだ
一方的に偏りのないほうが快適とかならない
しかも其の場合の偏りがない、はそれだけ魅力のない列車に統一するなど犠牲を伴っている
いずれにせよ全体の混雑率が高い方を庇う理由にもなってない
ちなみに京急は素晴らしいとか神とか言わんけど普段クソ束に乗ってクソ束死ねってマジ思ってるよw
>>195
ずーっと直線だと本気で思ってるの?バカは
具体的に根拠出してくれる?
0206名無し野電車区
垢版 |
2021/09/03(金) 02:41:49.09ID:nTao3hJL
大阪って東海道線が速いだけで、あとはノロいからな
編成にしたって8両以上は東海道線以外は走って無いし一点豪華主義なんだよな
0207名無し野電車区
垢版 |
2021/09/03(金) 07:38:21.94ID:6k1VEfA7
>>206
東海道線は速いと認めたな。
東の東海道線は遅いねえ。
東北本線は赤羽大宮間はせいぜい80キロ。
踏切無くしてもトロいまま。
だっせえ会社
0208名無し野電車区
垢版 |
2021/09/03(金) 15:51:01.82ID:mBocWJWP
株が薄くなる〜酉
もうアカン
0209名無し野電車区
垢版 |
2021/09/04(土) 13:27:06.32ID:Pq3WTxm4
またまた脳内会社の悪口
0210名無し野電車区
垢版 |
2021/09/04(土) 16:28:57.95ID:YD576zdA
>>206
東京はどこが速いの?
クソ束には見当たらんな
0211名無し野電車区
垢版 |
2021/09/04(土) 16:31:01.63ID:p72aIPCm
スレタイみて東海の特別快速のことかと思ったら違った
あいつ130出すんだっけ?
東の特別快速は120すら出すイメージがあんまりないわ
0212名無し野電車区
垢版 |
2021/09/04(土) 16:51:32.91ID:b2wJmGrX
のろい
0213名無し野電車区
垢版 |
2021/09/06(月) 08:06:41.47ID:mXF8rPHs
ヨーイドンで加速
中央特快は90kmまで加速した時
新快速は同じ時間でたったの60kmちょっと
圧倒的な低性能
それが新快速

それより問題なのは
酉社が相当ヤヴァい事
0214名無し野電車区
垢版 |
2021/09/06(月) 11:01:13.99ID:VbB6g7VG
でも近郊型E231/233/235はもっとひどいっすよ
0215名無し野電車区
垢版 |
2021/09/06(月) 16:50:43.19ID:JPZxn1uq
>>213
必死過ぎて草
0216名無し野電車区
垢版 |
2021/09/06(月) 17:58:24.61ID:t1mckv+C
>>214>>215
クソ西こそ『阪急憎し』の考えを捨てないといけない(その結果自分自身で首を締めてしまう)だろ。
0217名無し野電車区
垢版 |
2021/09/06(月) 18:04:53.78ID:nzJtY30M
>>213
根拠は?
そして130出せないと95まで、だけで競うことにするの?
だったら昔から通勤電車は特急車より高性能だねw
0218名無し野電車区
垢版 |
2021/09/06(月) 18:05:40.09ID:nzJtY30M
ところで横須賀線ヨ235の加速度っていくつだっけ?w
0219名無し野電車区
垢版 |
2021/09/06(月) 18:15:36.62ID:dswMWquC
>>216
クソ西=秋山成勲
阪急阪神=桜庭和志
之で善いのだ
0220名無し野電車区
垢版 |
2021/09/06(月) 23:55:54.21ID:mh/lDltT
>>218
なんか低性能だ喚いてる対象223とかと比べても異様なほど低い数値だったよな
0222名無し野電車区
垢版 |
2021/09/07(火) 08:17:53.81ID:s+Y60v/l
218に答えられず、話題反らし必死な東社畜
0223名無し野電車区
垢版 |
2021/09/07(火) 08:19:38.94ID:GnL+6k4g
ゲイチキン負け犬ドボンナマックラ酋長の>>222
必死になっております。
0224名無し野電車区
垢版 |
2021/09/07(火) 08:39:12.25ID:bSNk4a0T
実際のところなんでスカのE235の加速度を従来通りのままにしたの???
加速度高いと設備壊れるとかあるの?
0225名無し野電車区
垢版 |
2021/09/07(火) 11:12:56.41ID:mmhDbo4i
スカ線、E235に置き換え完了までだな
哀れな酉厨の拠り所になるのは。

でも、100km以上では、E217より加速悪い新快速って
何なの?
もう、客車にした方が、変成自由に組めるから、良くね?
0226名無し野電車区
垢版 |
2021/09/07(火) 11:20:20.80ID:bSNk4a0T
起動加速度って運用で変化するんか?
それなら僕はとっても勘違いしていたってことになるんすけど
0227名無し野電車区
垢版 |
2021/09/07(火) 13:23:01.95ID:mmhDbo4i
>>226
マジで言ってるのか?
E233で
2.3km/h/s、2.5km/h/s、3.0km/h/s、3.3km/h/s
と、同じ電動車比で使い分けてるのに

スカ線がE235に統一されれば、E217に加速合わせる必要無いだろ

ここまで言わないと、わからないのか?
0228名無し野電車区
垢版 |
2021/09/07(火) 14:53:44.52ID:bSNk4a0T
よくわからないけどモーターが同じでも(そもそも同じなのかどうかしらないけど)、
インバータかどっかが違ってて番台によって加速度が違うものかとてっきり

ちょっと調べてみたら中央快速で233統一後加速度アップした事例があるんやね、ほな・・・
0229名無し野電車区
垢版 |
2021/09/08(水) 07:05:51.69ID:LRA13F5i
>>228
ところが、加速はあがったが、定トルク終了速度が56キロから38キロに落ちた233系。
笑えるだろ
0230名無し野電車区
垢版 |
2021/09/16(木) 15:20:03.51ID:iyUB9hKM
>>204
いや、立ち乗り承認、払い戻し可能って仕組みで50年以上やってるんだけど、知らない客いるのか?いたとしてもアテンダントに聞く勇気もないのか?

昼間の立ち客がいなくなったら距離単価が高い一部の高額鉄道以外は即廃線だろ
実際JR西日本はどうやって経営を立て直すのか見通しが全くない
あとCOVID-19って知ってる?
0231名無し野電車区
垢版 |
2021/09/16(木) 15:24:00.14ID:iyUB9hKM
>>205
京急の快特にはSH(浅草線直通)とA(泉岳寺以南)があるんだけど、2100を使わない3ドアロングのSHのほうが空いてるのは当たり前だろ。
0232名無し野電車区
垢版 |
2021/09/16(木) 20:26:06.36ID:k/nY1jRT
>>230
その割にはアテンダントは払い戻ししないクソサービス
0233名無し野電車区
垢版 |
2021/09/16(木) 23:38:24.87ID:iyUB9hKM
>>232
控えを提示して出改札で返金受けるだけなんだが、そんなに問題か?
0234名無し野電車区
垢版 |
2021/09/16(木) 23:58:39.58ID:xOwCS/gm
>>230
50年やってるかどうかは個々の客が知ってるかどうかにあまり関係ないと思うけどw
そして「聞く勇気」とか言う前に客側が知ってようがいまいがまずは事業者の側から
念押してでも選択肢、情報提供意思確認するのは接客、商売の基本中の基本
どっちの話もさすが世間知らずのクソ束社畜のレベル低さあらわしてるな
これじゃあっちでもこっちでも評価低く叩かれるの当たり前だ
>即廃線だろ
根拠は?試算なり出してみてくれ
そしてなぜ糞束は昼間の乗車率も他社より高いのに「これ以上改善したらやっていけなくなる」
とかいい言いはるのか?その根拠もな
>どうやって経営立て直すのか
はあ? 具体的に何の話してるの?
少なくともコロナ前、糞束より混雑率低くてもちゃんと黒字基調でやってたよ
コロナが苦境に変わったのは糞束含め他社も一緒の話
それすら具体的にどの程度の苦境でどの程度が限界なのか、などまだどこもハッキリ固まったものはない
あくまで断片的に会社の言い分だけが垂れ流されてくるだけだ それはクソ束含めて
>COVID19って知ってる?
はあ?どこへのツッコミで聞いてるの? 満員電車詰め込み大好きさん
>>231
この場合の「空いてる」ってどういうこと言ってるつもり?
>>233
わざわざ余分なところに出向かせ、手間と時間(場合によっては列に並ばせる)かけさせる
これ自体サービス業としての評価はアテンダントが車内でその場で払い戻してくれるより低くなるのは
世間の常識
それくらいの常識もないの? さすが糞束社畜低レベル
0235名無し野電車区
垢版 |
2021/09/18(土) 00:01:36.09ID:VIxAyE2d
相変わらず
チキン語はイミフ
0236名無し野電車区
垢版 |
2021/09/18(土) 00:28:11.43ID:gJyE2FWZ
>>234
・立席承認
アテンダント「グリーン券はお持ちですか?」
客A「これです。立席承認です。」
アテンダント「混雑して申し訳ありません。」

・払戻希望
アテンダント「グリーン券はお持ちですか?」
客B「これです。空席がないので払戻を希望します。」
アテンダント「控えをお渡ししますので、これをみどりの窓口か改札口の係員に提示して返金を受けてください。次の駅で普通車に移動してください。」
0237名無し野電車区
垢版 |
2021/09/18(土) 00:34:25.43ID:gJyE2FWZ
そういえば、弔文君が大好きなKQは久里浜以南半減だってね。
そんなに好きなら金沢文庫7:26発の特急に品川まで乗って混雑と遅さと快適ささを体感してほしいな。あと、隣の京浜東北線にぶち抜かれる快感もね。あと、このスジに2100系を投入したらどうなるかも想像してほしいな。
0238名無し野電車区
垢版 |
2021/09/18(土) 00:35:13.02ID:gJyE2FWZ
あ、京急だと2100形だっけ?まあいいや。
0239名無し野電車区
垢版 |
2021/09/18(土) 10:49:29.63ID:dN7OkI2s
新快速こそ、3ダア〜やめて
2扉オールクロスにすべし
座席も京急程度にはグレードUP
0240名無し野電車区
垢版 |
2021/09/18(土) 15:29:52.91ID:gJyE2FWZ
座席の固定が悪くてガタガタなイメージしかなかったんだけど、治った?
0241名無し野電車区
垢版 |
2021/09/18(土) 15:43:06.47ID:OO8NCaJ/
改札で、出来ないから緑の窓口迄行かされた。嘘ばっかり。
0242名無し野電車区
垢版 |
2021/09/18(土) 21:10:31.86ID:OO8NCaJ/
>>240
231と217の座席ガタガタでしたね。
グリーン車なのに
0243名無し野電車区
垢版 |
2021/09/19(日) 11:45:06.87ID:8dDtBmwG
酉の転クロ
バタバタ、極狭
マジ最悪

低性能所以、加減速を感じないことで、前後の揺れは少ない
唯一のポイント
0244名無し野電車区
垢版 |
2021/09/20(月) 14:58:21.13ID:H8bGqtJ+
>>239
普通料金のみで乗れる2ドアクロスの車両はどこも無くなりつつあるんだが…
0245名無し野電車区
垢版 |
2021/09/21(火) 03:01:50.70ID:a/iGnqZD
>>241
だから出改札って書いてあるだろ。
ただし出札が縮小閉鎖短時間化されてみんな困っているのは事実。出札廃止駅を対象にメトロの定期券売場特例のようなことまで始めた。
0246名無し野電車区
垢版 |
2021/09/21(火) 05:45:36.86ID:WsVY0zM7
>>243
シートピッチは653系と同じ。
バイアスだね
0247名無し野電車区
垢版 |
2021/09/21(火) 07:25:30.12ID:lAmOn4CP
>>245
結局金返したく無い事に変わりない。
0248名無し野電車区
垢版 |
2021/09/22(水) 20:12:45.14ID:nAm774n1
>>243
特急と新快速でピッチ同じw
ショボい特急だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況