X



【P】EF65について語ろう 64号機【PF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/06/15(火) 17:03:49.16ID:n1Jju7fh
EF65について語るスレです

新鶴見に集中配置された鴨PFと田端PF・下関PF
高崎のP1
教習車扱いの1001
保存車の話題についてもOK

運用、見たまま、入出場、過去話などなどマナーを守って語り合いましょう
・お約束
・sage進行
・荒らし、妄想、ガセネタスルー    相手にするあなたも荒らしです

前スレ
【P】EF65について語ろう 62号機【PF】 ※実質63
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1591402724/
0193名無し野電車区
垢版 |
2021/08/27(金) 23:54:24.07ID:A6uMb0xL
お断りです
0194名無し野電車区
垢版 |
2021/08/28(土) 10:59:18.20ID:k1aXPXfI
>>192
他人任せで自分から話題振る気概は無いのかな

復活国鉄色から廃車ってまだ出てないよね?
0195名無し野電車区
垢版 |
2021/08/28(土) 19:27:12.74ID:u+3DI8GK
交換レンズを持ちカメラ本体を忘れた俺参上!
今はスマホで映画も撮っちゃう時代だし画質については充分だろ…orz
0196名無し野電車区
垢版 |
2021/08/28(土) 19:46:00.79ID:Z0Re4lMA
廃車になった復活国鉄色は無い…はず
一番最初に復活国鉄色になった2139はそろそろ全検の時期かな?
もう一回全検受けてくれれば言うこと無しだが
0197名無し野電車区
垢版 |
2021/08/28(土) 20:53:56.26ID:x/iPtNyb
2139がそろそろ全検とか、ほんと早いもんだねえ。
0198名無し野電車区
垢版 |
2021/08/28(土) 22:26:42.69ID:h4nqktZP
不要不急のスマートホンによる撮影はご遠慮ください。
0199名無し野電車区
垢版 |
2021/08/28(土) 22:51:11.83ID:Vrs81hiB
不要不急のくだらないコピペはご遠慮ください。
0200名無し野電車区
垢版 |
2021/08/29(日) 00:50:59.83ID:XeUS8yzQ
傑作のためのお題目は不要不急ではありません。
0202名無し野電車区
垢版 |
2021/08/29(日) 13:29:45.38ID:UWBZ+1LQ
趣味だからこそ必要火急なんだよ
仕事だったらさぼったり後回しにする口実にするわ
0203名無し野電車区
垢版 |
2021/08/29(日) 16:48:59.91ID:jIlxGSV2
いち早くTwitterにアップロードしなければならないため、必要なことでしょう。
0204名無し野電車区
垢版 |
2021/08/29(日) 18:00:37.87ID:LKweRBhn
御節介馬鹿は去れ
0205名無し野電車区
垢版 |
2021/08/29(日) 19:52:46.13ID:xVcHns58
今朝はネタ釜でないにも関わらず凄い人出だった
来春の噂でも流れたのかね?
0206名無し野電車区
垢版 |
2021/08/29(日) 20:49:50.43ID:xVcHns58
甲種は昨日だよな?
勘違いにしては多かった…
0207名無し野電車区
垢版 |
2021/08/29(日) 21:53:14.04ID:INEvgPyW
5087のことなら、更新赤プレがネタガマ化してきたんじゃないか?
知らんけど。
0208名無し野電車区
垢版 |
2021/08/29(日) 23:39:24.18ID:yhw67Q8k
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
0209名無し野電車区
垢版 |
2021/08/30(月) 05:27:31.87ID:vgxD15YK
未だ白い奴に集まるとは思えん
0210名無し野電車区
垢版 |
2021/08/30(月) 09:16:07.21ID:tKB34Brc
更新色なんて何がいいのか
珍しければ集まるってわけなじゃないのは215見ていてもわかるし
0211名無し野電車区
垢版 |
2021/08/30(月) 12:17:14.10ID:g1b9RZxx
>>210
国鉄色PFだって20年前には見向きもされてなかったんだから、珍しいとか先が見えてるってのが行動原理、という意味では同じっしょ。
0212名無し野電車区
垢版 |
2021/08/30(月) 13:17:38.22ID:xGqCQEgo
昔は66率いるブルトレが人気で、65が先頭のブルトレは三枚目という印象でしたね。
0213名無し野電車区
垢版 |
2021/08/30(月) 13:50:05.46ID:g1b9RZxx
>>212
そうそう、80年代前半にHM掲げて東京ブルトレを牽引していた時期だけは、東海道山陽筋の主役だったしグッズなんかも多かったけど、それ以外PFは総じて地味な存在だったよね。
でも日常的に見かけて記憶に刷り込まれる釜ではあったし、引退を前に撮っておきたい、てのが今の人気の理由かなと。
あるいは、国鉄釜なら何でもウェルカムの若い衆か、いずれかでしょ。
0214名無し野電車区
垢版 |
2021/08/30(月) 18:56:22.22ID:UsageD8A
PFが地味だなんてら0番台はもっと地味だったんだが
0216名無し野電車区
垢版 |
2021/08/30(月) 20:17:31.74ID:KasZs7wz
EF65 1118+カニ24 13の銀河とか
EF65 1118+マニ24 501の出雲とか
0217名無し野電車区
垢版 |
2021/08/30(月) 20:33:14.16ID:GRLgJ7eP
>>214
ゼロの次に地味とは言える。
0218名無し野電車区
垢版 |
2021/08/31(火) 09:52:05.24ID:x/seNhPA
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
0219名無し野電車区
垢版 |
2021/08/31(火) 19:39:44.20ID:5v3dysX6
いや1980年代を通して最も地味な直流電機はEF65-0や1000ではなくEF64だと思う
取り潰しと追いかけを始めた1981年当時は変人とした見られなかった
0220名無し野電車区
垢版 |
2021/08/31(火) 19:51:36.44ID:58eArOLn
まあ総じて国鉄箱型電機は地味かと。
66はあの顔つきで昔から目立つ存在ではあった。
しかし、、旧国旧客終焉期の1981に、あえて64追い掛けは凄い、、
0221名無し野電車区
垢版 |
2021/08/31(火) 19:54:39.38ID:58eArOLn
というか、ゴハチ人気が絶頂を迎える頃だよね。
自分は小学生だから、沿線で蒸気を吐いて走る荷物列車をボケーっと眺めてたぐらいだけど。
0222名無し野電車区
垢版 |
2021/08/31(火) 20:02:09.75ID:L89H+CYk
ロクヨンなら1991でも変人だよ。
2001でようやくいまのEF210の0番台くらいの扱い。
1981年はEH10とかDF50とか?
よく知らんが。
0223名無し野電車区
垢版 |
2021/08/31(火) 21:31:25.14ID:dVTkKGe3
1981年は東京区PFのみHM付きだった頃だな
駅STATION号は全区間HM付きだったかな
九州地区ブルトレにHM復活するのは1984年だっけか
0225名無し野電車区
垢版 |
2021/08/31(火) 23:32:56.68ID:5v3dysX6
結局64は132両取り潰した一方でEF58や65-500は1枚も撮らなかった
1両だけ某社に貸してそのままのEF64-1049号だけはプリントはないがネガはあるはず
1029は群馬総社駅でブルトレ牽引、1は名古屋駅でのトキ牽引を撮っていた
>>224
ロクイチは広島で1枚撮った
ロクマル風の前面は好きだったしサイドビューは国鉄電機で一番美しいとさえ思う
自分自身はロクヨン派だったがロクマルからロクサン・ナナゴの車体設計は美学と遊び心にあふれこだわりがあったと思う
0227名無し野電車区
垢版 |
2021/09/01(水) 01:28:20.78ID:oTCUYuKQ
まあまあ、仲良くやりましょう。
0230名無し野電車区
垢版 |
2021/09/01(水) 19:55:55.31ID:b5LU3HjQ
2089は不格好だよな
試験の経緯から言って
711系のS112編成みたいに
一足お先に廃車されても
おかしくなかったんだがな
0233名無し野電車区
垢版 |
2021/09/02(木) 12:31:02.33ID:OLs+dIc7
鉄ヲタって聞いてもいないのに語りたがるけど
いざ質問するとと自分で調べろとか言ってくるね
0235名無し野電車区
垢版 |
2021/09/02(木) 12:38:51.19ID:cTwZFi4M
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
0236名無し野電車区
垢版 |
2021/09/02(木) 13:22:08.79ID:uPkzqDLf
>>219
64基本番台はともかく64-1000は1981年だと新車扱いだったからな
直流以外だとED75、76やEF81も似たような感じだ
0237名無し野電車区
垢版 |
2021/09/03(金) 04:26:49.91ID:tWIph6Yk
仮台車にハコだけ載った回送シーンは衝撃だった
0238名無し野電車区
垢版 |
2021/09/04(土) 19:36:09.01ID:ErmZhgLp
今朝の5086レ
所定の2084でもなければ
24h手配の2138でもなく
3日後に来る筈の2074だった
これは分からない
0239名無し野電車区
垢版 |
2021/09/05(日) 22:58:22.09ID:JoeVE9tg
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
0240名無し野電車区
垢版 |
2021/09/06(月) 22:02:05.02ID:afCXR9M+
日の丸って余白(特に左右)だらけの意味もあるよな
0241名無し野電車区
垢版 |
2021/09/06(月) 22:36:03.22ID:3suXzhxV
むしろその意味しかない
1行で矛盾してるから馬鹿と言われる
0243名無し野電車区
垢版 |
2021/09/08(水) 15:28:43.62ID:SnjJ3A8g
シチサン定番構図を日の丸と表現するのは、明らかな誤用だよなあ。
0245名無し野電車区
垢版 |
2021/09/08(水) 16:40:26.95ID:SnjJ3A8g
カツカツ OR 日の丸って何でもありやんけw
0247名無し野電車区
垢版 |
2021/09/08(水) 21:30:46.94ID:pItAAL2w
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
0248名無し野電車区
垢版 |
2021/09/10(金) 05:11:33.62ID:miU01V2e
活転の関係か、5087〜5086レが通し運用になってるな
0249名無し野電車区
垢版 |
2021/09/10(金) 13:41:29.38ID:QixZ3g5C
9月から74レと5086レが繋がらなくなってるな
要するに四国へ行かない
これ3月以降どうなるんだろうな
もしかして桃よろしく吹田にも分散配置!?
0250名無し野電車区
垢版 |
2021/09/10(金) 17:28:02.50ID:e/jTFBDg
2158が四国運用多いなと思ったら、吹田でループしてたのね…
0251名無し野電車区
垢版 |
2021/09/10(金) 18:39:59.86ID:Vwey1oL4
いま吹田で回してるPFは月曜あたりの5086、5087レで交替させつつループかな?
活転期間限定の運用パターンぽいな

個人的にはハズレガマの2138が回されてて助かるわ
0252名無し野電車区
垢版 |
2021/09/10(金) 19:22:19.60ID:l4wSPE0/
>>249
梅田貨物線重連運用に向けて吹田配置や!!
0253名無し野電車区
垢版 |
2021/09/11(土) 19:52:40.94ID:253ETnJk
今朝の5086レはEF210-167だった模様
0254名無し野電車区
垢版 |
2021/09/11(土) 20:14:01.72ID:eisp9Dvo
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
0255名無し野電車区
垢版 |
2021/09/12(日) 22:14:19.76ID:r/EH59DS
にわかに沿線が混み始めたけど
もしかして内部情報でもつかんだ?
0257名無し野電車区
垢版 |
2021/09/12(日) 23:32:39.13ID:CsecJ4df
単に陽が短くなってきたから、とかではなく?
0258名無し野電車区
垢版 |
2021/09/13(月) 06:12:01.80ID:V+rAj2bl
>>250
2158?そんな車両無いぜ?
0259名無し野電車区
垢版 |
2021/09/13(月) 13:30:20.98ID:DsqdxhL+
要するに
8097レにタキの付く日を狙って
5086レに専念すれば良い訳だな?
0260名無し野電車区
垢版 |
2021/09/13(月) 14:15:09.05ID:IE5PnR73
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
0261名無し野電車区
垢版 |
2021/09/16(木) 21:56:59.36ID:jH9gKHhw
リカの日・チカン・丸バツ・シサツ順

アナグラムムツカシー
0262名無し野電車区
垢版 |
2021/09/21(火) 20:28:46.10ID:IZDpCiN+
最近66レの通過時刻が早いんだよな
5086レについては変化なしだけど
車両繰りが変だよな…来春分からん
0263名無し野電車区
垢版 |
2021/09/22(水) 21:10:08.35ID:B/QrYDly
もうEF66 27が来る日は
出勤前の5086レ撮影を諦めた方が良さそうね…
0265名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 04:52:13.02ID:PqF0BN6U
そっちも貴重な睡眠時間を削る事になる
0266名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 09:07:28.90ID:8T3BnFNJ
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
0267名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 18:53:29.06ID:NLZxYiQY
2138号機はどうなるの?
0270名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 03:04:07.07ID:vfVx11O8
(*´−`)。oOねぇよ、そんなの

ただ1138、1139ともにEF58討伐の為に宮原区に新製配置されたのは確か
0271名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 05:21:31.80ID:XmBipMJe
貨物機が客車牽くのはJR化後しばらくはあったね
定期の寝台列車の他にもJTとか団臨とか牽いてた
旅客所有の機関車が足りなくなったから貨物から借りたみたいな理由だった気がするけどそれだけ客車の臨時が走ってたって事だわね
今じゃ電車の団臨すらない寂しい
0272名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 11:16:13.50ID:thKUpHoc
>>269
6611とか35とかDD51756とかはそうだよね。ただの博物館行だけど
0274名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 13:22:06.30ID:l5JBB9WX
>>271
JTは当時余りまくってた客車の改造が主流だったからなあ。
定期客レが減少していた当時、旅客会社は余分な機関車を持ちたがらなかった故に、いざとなれば貨物機や動態保存のゴハチに頼らざるを得ない状況だったんだね。
0275名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 14:00:16.11ID:ADqoxLcZ
>>270
うるせーゴミ
ジジイがキモい顔文字使うな
0276名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 14:09:34.53ID:KkCTeJiO
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0277名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 15:37:05.71ID:thKUpHoc
>>271 >>274
逆だね。ちくまとかいもんくらいでしょ、貨物機が牽いてたの
旅客の機関車が貨物を牽きまくってたから、その相殺でちょっとだけ夜行牽いてた
JTや臨時も話題にはなったから覚えてるだけで、そんなに牽いてないでしょ
種村直樹の試験塗装機の臨時が一番印象に残ってるな
あの頃は指定してやってくれたんだよな
0278名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 15:50:57.33ID:fPKR+Zgz
>>277
磐越西線、筑豊本線の50系も貨物所有機が牽いていた。
0279名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 18:14:58.44ID:vGaBATt8
そういやブルサンとの重単解消したの?
流石に毎日は見れないけど
ここ最近PF単機や今朝とかはPFシングルでタキ引いてたから気になってた
0280名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 18:57:11.00ID:n37/AfOK
>>278
盛岡〜青森間の12系・50系客車列車もな。アレは仕業次第では重連牽引もあった筈

あとお盆休み期間中に貨物が運休る間の有効活用で「甲子園臨」を牽いてたりした(EF65 21等)
0281名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 19:02:44.78ID:l5JBB9WX
当時客レが残っていた地域は、何がしか貨物機との絡みが有ったから残ってたパターンが多いって事やね。
0282名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 19:02:48.90ID:2DQXYL6o
2101が運用離脱でお疲れさまでした


などと、SNS界隈の阿保ども懲りないな(笑)
全検がいつだったかも覚えてないのかね
あれだけ盛り上がったのに
0283名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 19:30:42.67ID:tlwJiydW
>>280
そっちは田端のEF81(北斗星の間合い)じゃね?
貨物の担当は筑豊本線(磐越西線と同じく旅客会社のDD51は1両のみで不足)
0284名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 19:34:10.88ID:tlwJiydW
>>279
雑誌に記事が掲載されたのと入れ違いに8月から
因みに春まで唯一荷が有る月曜は桃だった
これじゃ高崎線と変わらん
0285名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 19:57:11.71ID:l5JBB9WX
>>283
北斗星間合いだけでは全然足らなかったのでは?
0286名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 20:29:12.38ID:tlwJiydW
東北で貨物機の牽引は見た事が無い
民営化前の「ゆうづる」だったら写真で知ってるけど
何せED79 50が宮城野(タ)まで南下してた位だから
旅客に貸してる余裕は無いでしょ
寧ろEF81を無駄なく使ってた印象
(何故か客レ廃止後に検査回帰が早まった謎w)
0287名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 20:40:39.92ID:thKUpHoc
>>278 >>283
そういや東新潟のDD51だったね。逆に磐西の電化区間の貨物は福島のED77だったし
仙山のED78もそうだった。九州も大分のED76が貨物牽いてたし、旅客機が貨物
牽いてた方が断然多かった

>>285
東北ローカルは田端81以外は青森のED75
0288名無し野電車区
垢版 |
2021/09/26(日) 01:01:40.19ID:hrSd58Si
>>271
旅客の運転士にも余裕あったというか元々機関士だった旅客運転士が多かったというか
山陰地区に至っては貨物列車だろうと旅客の機関車・運転士じゃなかった?
山口線貨物とか山陰貨物だとローソン服のJRW運転士が乗ってる写真見かけるし
0289名無し野電車区
垢版 |
2021/09/27(月) 15:34:36.90ID:Xb//zTV+
ローソンは新快速の検札で頻繁に見かけたな
ま実際に駅構内へ入ったのはセブンだけどw
0290名無し野電車区
垢版 |
2021/09/28(火) 11:07:07.28ID:v+i8k3vA
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0291名無し野電車区
垢版 |
2021/09/28(火) 21:20:37.68ID:oQL5EH35
22日に続き5086レが行方不明
まあ6日で一巡するから
順調と言えば順調だがw
0292名無し野電車区
垢版 |
2021/09/29(水) 10:44:35.88ID:VY9NazSG
>>287
ゆとりかさとりだと思うが、90年代に701系に置き換えられるまで東北本線一関〜青森の客レを、JR東の青森東区ED75が主力で牽引してたということも知らんという鉄ヲタも出てきてるんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況