>>302
南海は堺市にあった帝国車両との長年の付き合いがあったから
帝国車両を吸収した東急車両で発注し続けてただけ。
その東急車両が231シリーズを勧めてきたから8000を作ったに過ぎない。
しかし231シリーズは値段は多少安いが寿命が短かい。
それに対して南海は車両をなるべく長持ちさせたい会社。
合うわけが無いので東急車両のJR東日本への身売りを機に近車に乗り換えた。