直快をどうするかは
大阪地下駅への延伸となにわ筋線開業に左右されると思う。
東線は梅田直結で北半分はすぐに住宅地として人気が上がるはずで、
対応手順としてはおそらく普通8両化→普通増発→直通快速運転時間帯拡大の順になる。

しかし快速のバイパスルートとして考えると
距離的には遠回りで待避線も設けられていない。
なにわ筋線が開通すると短絡線としての機能はそちらに譲り、
東線経由の直快は廃止の方向ではないか。