これは公式でも発表していないけどなぜかな?

新幹線にケーブルカバーが接触 車体に傷、修理で一時運転見合わせ
2022年5月27日 13時37分
https://www.asahi.com/articles/ASQ5W4G3NQ5WTIPE00L.html

27日午前10時ごろ、山陽新幹線の博多発東京行きのぞみ16号(16両編成、乗客約500人)が小倉―新下関の新関門トンネル内を走行中、
運転士が「ガタン」という異音を確認し、非常停止した。トンネル内のケーブルのカバーが車両に接触したという。
JR西日本はカバーの修理のため、この区間の運転を一時見合わせた。

JR西日本によると、トンネル壁面に設置された通信ケーブルを覆う鉄製のカバーがめくれており、車両と接触し、車体に傷がついていたという。
大きな破損はなく、けが人もいなかった。運転士が応急処置をし、この列車は約1時間後に運転を再開した。

同日午前9時25分ごろにも、博多発岡山行きのこだま844号(8両編成、乗客約120人)の運転士が、ほぼ同一地点で異音を聞き、非常停止。
車両を点検したが異常はなく、25分後に運転を再開していた。

JR西日本は修理のため、午後0時55分ごろから小倉―新下関の上下線で運転を見合わせ、約30分後に再開した。
この影響で、山陽新幹線は上下3本が運休し、69本が最大約90分遅れ、約1万4400人に影響した。