京阪電車スッレド Part224

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し野電車区
垢版 |
2021/09/02(木) 11:57:16.42ID:3WUcUFsu
けはーん
0003名無し野電車区
垢版 |
2021/09/02(木) 21:41:14.89ID:WROzh9B4
京阪バスヲタいる?
0004名無し野電車区
垢版 |
2021/09/02(木) 21:45:30.03ID:7oRQzouP
京阪スレ重複&乱立させる池沼の>>1と☟介助業務放送拒否新章は強制参加 東京パラリンピック
https://www.j-cast.com/2021/08/28419141.html

テコンドー

      ぁぅッ     ヌゥヌゥ
  ヘ(゚ρ゚)ヘ    (~ρ)
    ) ノ   √( (
   ノ└―   ̄ ̄ノ
                   
5m走               (( (;`ρ')ヒーコヒーコ
┼――――――――――――(_ヘヘ(――――┼―――
|  "ヘ(゚ρ゚)ぅぁぅああ    ,,,,,,ノω>       |
┼――( )ヘ――――――――――――――┼―――
|  "ノ <      (~ρ)へ ヌゥンヌゥゥン!!    |
┼―――――――√) ) ――――――――┼―――
|          )) >ノ              |
┼――――――――――――――――――┼―――
0005名無し野電車区
垢版 |
2021/09/04(土) 16:38:44.60ID:HFwc7hnB
鴨東線建設スキーム利用して中之島線を西九条か福島まで延伸しないと利用者は増えんだろうな
九条延伸じゃ中途半端
0006名無し野電車区
垢版 |
2021/09/05(日) 11:15:59.86ID:yP6ssRp5
そのまま交通空白地帯の大正区まで走ってくれたらいいと思うw
0007名無し野電車区
垢版 |
2021/09/05(日) 12:35:07.78ID:EIZrBjAS
大正駅から平尾を通ってIKEAまで
俺は年1ぐらいで使う
0008名無し野電車区
垢版 |
2021/09/07(火) 13:20:13.52ID:pVZQ0BVE
交野線直通列車を夕夜間限定で再度復活してほしいわ
車両も13000系限定で愛称は「おりひめ」「ひこぼし」で
0009名無し野電車区
垢版 |
2021/09/07(火) 14:38:00.08ID:U8h8ckI5
それするなら枚方市駅は通過でお願いしたい
0010名無し野電車区
垢版 |
2021/09/07(火) 17:15:13.27ID:Sr2kcJf2
>>8
本来日中こそ直通が望ましいけどね
準急をそのまま交野線に直通していておかしくなかった
0013名無し野電車区
垢版 |
2021/09/18(土) 15:53:39.84ID:6AJxC7sa
B1502Z
女性運転士がいる先頭車にセーラー服女装男がかぶりついてる
0014名無し野電車区
垢版 |
2021/09/19(日) 11:37:09.16ID:V/xCMDnn
現行昼間の普通[中之島〜萱島]は13030F専用で運用が組まれてるけど、これワンマン運転化できるスジだと思うんよな
0015名無し野電車区
垢版 |
2021/09/19(日) 15:13:47.78ID:25gUF/de
中ノ島発着で交野線直通の列車を設定したらいい
0017名無し野電車区
垢版 |
2021/09/26(日) 09:16:29.05ID:5Yt3WS0U
アフターコロナの経済対策で中之島線九条か西九条延伸を
3セク方式で建設するように京阪は尽力しないと
0018名無し野電車区
垢版 |
2021/09/26(日) 16:24:16.07ID:qcFHFNHp
寝屋川市駅のデッドスペースにカフェコーナー欲しい。マクドあるからやらないかな。
0019名無し野電車区
垢版 |
2021/09/28(火) 18:01:15.90ID:gOsDBN2A
やっぱり関西の人ってビックマクドやちょいマクドを注文するん?
0020名無し野電車区
垢版 |
2021/09/28(火) 18:53:24.76ID:mCZbEu5n
なんでそういう認識の人間がこのスレにいるんだ…?
0021名無し野電車区
垢版 |
2021/09/28(火) 20:29:31.37ID:gOsDBN2A
南座に行くとき京都→東福寺→祇園四条と乗ることがあるから。
0022名無し野電車区
垢版 |
2021/09/29(水) 22:35:12.60ID:Rik+/X0a
>>21
秋の関西1デイパスで3600円の元が取れるような遠いところからだったら東福寺で京阪線のチケットがもらえるから、なおのことそのルートが使えるな。
どうせなら大津線も乗れるようにしてくれ。
0023名無し野電車区
垢版 |
2021/10/04(月) 19:18:23.70ID:5A1nDg01
牧野駅の利用者だけど、普通を樟葉まで行って欲しかったね
特急とも連絡しやすいと思うし
0025名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 14:06:17.11ID:m/lIOrno
昼間の伏見小駅勢ほんま使い物ならへん
東福寺のいけずな接続で15分程待ちましたわ
奈良線と同等まで墜ちるなんて想像すらせんかったわ
0026名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 15:03:45.28ID:qV2gOjBJ
マイクロツーリズムで京都観光が復興すれば土休日昼間のダイヤは快特洛楽時代まで復活するかも
平日昼間は12分間隔くらいが限界かなぁ
0027名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 18:50:19.99ID:o1QspqE/
暫定的に上げとく
0028名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 19:24:35.57ID:EGhefnwo
久しぶりに香里園で下りて時刻表見たら、京都方面の15時台と16時台の本数が昼間の閑散期よりも少なかった。
学校からの帰宅時間帯のはずだけど、これで良いのか。
0029名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 19:42:51.28ID:+MsWSrei
>>28
この時間帯の普通は萱島行きばっかりだな
0031名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 20:05:51.74ID:xvuNn+Ts
>>25
奈良線と同等まで墜ちるとか言わんといてくれ。
今や京阪と奈良線が近接している駅は、
ほぼほぼ奈良線の方が利用客多いんやから。
0032名無し野電車区
垢版 |
2021/10/06(水) 11:51:39.88ID:qxctSCK5
日中に限り急行の停車駅を増やしたほうがいいかと
0034名無し野電車区
垢版 |
2021/10/06(水) 16:32:51.64ID:ffc+Zleb
例えば萱島から先各駅に止まる急行とかね
0036名無し野電車区
垢版 |
2021/10/06(水) 16:54:24.19ID:McB+QzWZ
早く糞ダイヤを元に戻せや
0037名無し野電車区
垢版 |
2021/10/06(水) 17:02:38.45ID:r5ilMyRE
本数減らした分人も減らしてたりすると客がいくら戻ったとて簡単には戻せんな
0038名無し野電車区
垢版 |
2021/10/06(水) 17:05:50.36ID:ktrj4k2h
減便に合わせてボロ車両も潰してるみたいだから余計に無理だな
よほど増えて新しく作れる位に儲かれば別だが
0040名無し野電車区
垢版 |
2021/10/06(水) 20:01:55.82ID:vNqH07xa
>>39
樟葉まで主要駅停車でそこから祇園四条までノンストップとか。
かつて阪神の快速急行がそれだったな。
0041名無し野電車区
垢版 |
2021/10/06(水) 20:32:09.12ID:C/KGpGOU
不発弾処理時の、守口市から各駅停車の急行京橋行きとか、
中書島から枚方市まで各駅停車の初詣急行とか、
くらわんか花火大会の時の枚方公園通過の区間急行とか。
0042名無し野電車区
垢版 |
2021/10/06(水) 21:14:06.85ID:Cf2B/eGJ
京都方が過剰になる
かといって乗り換えを捨てるほどでもない
よって現状通り
洛楽程度の本数だから許されている
0043名無し野電車区
垢版 |
2021/10/06(水) 21:18:38.37ID:O8QCZAbK
>>40
実際にあったら出町〜枚方まで急行停車駅に停まると嬉しいw
0044名無し野電車区
垢版 |
2021/10/06(水) 21:22:09.96ID:FYgu+Wdn
日曜日に京都に行ったときに快速急行利用したんだけど、丹波橋で準急連絡ないのに驚いた
0045名無し野電車区
垢版 |
2021/10/06(水) 23:48:23.60ID:MyhS0PqL
快速急行は枚方市でも準急や交野線の接続ないし、中書島で宇治線も接続ないで。
快速急行と接続があるのは樟葉だけ、そのかわり樟葉は特急4本のうち2本が各停に接続しない。

つまり快速急行は快速急行停車駅利用者以外はほとんど使い物にならん
0046名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 00:04:02.34ID:DGHCxNX5
>>45
出町柳・三条方面から宇治線、その逆も特急ではなく快速急行に接続している。
基本宇治線と京都方面の特急との接続は悪い。

逆に言えば、30分に1回しかまともに接続していないという時点で終わっている感がある。
0047名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 00:47:24.50ID:JQsB212u
まだ中書島から京都方面は快速急行は特急とおなし停車駅だからそれは問題ないにしても、30分に1本しか接続のいい列車がないのはたしかにクソすぎ

あと中書島から大阪方面も特急がすぐにあるのが30分に1本しかない
宇治線も嫌なら乗るなスタイルなのか?
0049名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 01:51:08.06ID:gAJuAHXn
宇治へ行く人JRはん
0050名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 02:24:37.01ID:9eeZbWp1
蛆線とか交野線はお荷物としか思われてないな・・・
どっちもJRと被る駅あるし
0051名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 07:33:28.25ID:DGHCxNX5
>>47
宇治線から大阪方面特急との接続は悪くても5分以内なら全然問題ないだろ。

京都方面の特急とは8分とか9分とか、移動距離が短いのに痛すぎる待ち時間…。

かつて特急が中書島に止まらなかった頃も、宇治線から京都方面は本線直通運転で丹波橋で急行に接続していたので比較的便利だったが、
逆の大阪方面の急行との接続は10分前後とかなり悪かった記憶があればある。

やはり15分サイクルではどちらか一方の接続は取れないダイヤしか作れないのかなと思ってしまう。
0052名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 15:49:32.54ID:dp25KqGq
伏見稲荷駅に昼間の特急を停車させるべきである
0053名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 17:58:37.29ID:H4sNmSCL
>>51
宇治は京都府だから京都方面への接続が悪いのは致命傷。
大阪方面よりも京都方面への流動が多いはず。

>>52
自分の妄想ダイヤでは龍谷大前深草で準急・普通を追い抜く場合はそうしている。
龍谷大前深草はホームが7両分しかなく特急が停められないので。
8両分に延伸しようと思えばできるがホームの端が狭く現実的ではない。
その代わり七条は通過する。
0054名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 18:07:12.10ID:h228OlAp
龍谷大前深草とか祇園四条とかあえてこのスレで表記する人間は沿線民でないと思ってしまう
0055名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 18:29:19.17ID:E/Ny/zfx
でも表記しなくて「ムショ帰りかw」みたいなこと言われるの癪だしね
0056名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 19:32:33.95ID:yM0SKdLX
宇治から京都市内に行くなら京阪より奈良線だから優位に立てる大阪方面に力入れたいのよ
複線化で増発は考えてないらしいけど京阪が減らしたの見計らって宇治鈍行で釘刺されるかも
0057名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 19:53:24.69ID:E/Ny/zfx
もう宇治〜京都市内の棲み分けはあらかた終わっている
京都駅に行く客は京阪には乗らないし三条四条に行く客はJRには乗らない
バスに乗り継ぐ客のことは気にしてもしょうがない
0059名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 21:56:29.02ID:DGHCxNX5
>>56
複線化で増発は無くても、行き違い待ち時間が無くなるだけでも奈良線にとっては相当有利に働くだろうな。

>>57
>三条四条に行く客はJRには乗らない

そうは思わない。今の宇治線と本線の接続がクソなダイヤなら、
六地蔵でJR−地下鉄乗り継ぎや、地下鉄六地蔵駅まで自転車によるアクセスや、家族によるマイカー送迎がこれまで以上に盛んになるだろうな。
さすがに東福寺乗り換えは京阪がクソダイヤになったので、使えなくなったが・・・。
0060名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 23:31:07.12ID:ViUUEHVP
"大阪・京阪電鉄で事故復旧訓練 水害による脱線を想定"

https://youtu.be/FzFfJDghuIs
0061名無し野電車区
垢版 |
2021/10/08(金) 00:52:57.39ID:E6VOyqyp
>>59
自宅から送迎の車や自転車〜六地蔵で地下鉄は普通にあると思うが、わざわざJRの駅まで行って六地蔵から地下鉄?そのほうが面倒くさくないか
0062名無し野電車区
垢版 |
2021/10/08(金) 05:59:37.41ID:tbOvIfHr
>>61
わざわざJRの駅へ行くのではない。
特に宇治市内はJRの駅の方が京阪の駅より立地条件が上回る駅が多いので、
今までがわざわざ京阪の駅まで来てくれていたと捉えるべき。
中書島で無駄に8分も9分も待たされてばかりだと、流石に愛想尽かされる。
0063名無し野電車区
垢版 |
2021/10/08(金) 08:26:54.67ID:0NB5uCmR
>>51
今回の改変で、本線ダイヤのパターンサイクルは30分になったわけで。
0064名無し野電車区
垢版 |
2021/10/08(金) 14:40:14.23ID:yPquEY4G
近鉄が難波から奈良そして京都を結ぶ「あおによし」という観光特急を
来春から走らせるそうだ。既存の特急車両を思い切り改造するよう。
阪急には京とれいんがあるし、
京阪もこういう乗ること自体が目的化するような観光特急は走らせないんだろうか?
0065名無し野電車区
垢版 |
2021/10/08(金) 15:32:09.19ID:oLeDBCPX
洛楽があるからなぁ。
ただプレミアムカーがあるしそれ専門で特殊車を設定するのはちょっと無駄かも…
0066名無し野電車区
垢版 |
2021/10/08(金) 16:08:23.90ID:x50ayltX
普通車ほったらかしの近鉄なんか
なんの参考にもならん
0067名無し野電車区
垢版 |
2021/10/08(金) 16:10:18.21ID:ER0yIE8L
京阪でいうと洛楽とダブルデッカーとプレミアムカーがそうだよ
0070名無し野電車区
垢版 |
2021/10/08(金) 19:04:33.86ID:/aYP1OZ6
>>69
あにを? やるかお前?
0072名無し野電車区
垢版 |
2021/10/09(土) 05:26:36.67ID:7TtuXBJG
>>67
そのうち料金とるのはプレミアムカーだけというのが近鉄と違うところ。
0075名無し野電車区
垢版 |
2021/10/09(土) 13:24:27.49ID:7fjuWiOw
>>56
その奈良線も複線化されるとはいえ、今の乗客数をみると宇治から城陽まで減便されるんじゃないかと思ってしまう
そのくらい昼間はめちゃくちゃガラガラ
0078名無し野電車区
垢版 |
2021/10/09(土) 17:54:00.58ID:NpKEd3C1
>>75
JRもだんだん国鉄時代に戻っていくんだろうな…
0079名無し野電車区
垢版 |
2021/10/10(日) 23:41:36.68ID:Yufae4qj
緊急事態宣言解除されたから週末の減便ダイヤ元に戻すんだよな
0080名無し野電車区
垢版 |
2021/10/11(月) 00:06:58.37ID:SDa2Qa5M
9/25改正で土休日は既に新・通常ダイヤ(15分毎)での運行になったけど
土休日20分毎の間引きダイヤは9/23で終了済み
0082名無し野電車区
垢版 |
2021/10/11(月) 07:11:54.32ID:uQItiyQv
>>80
きっちり15分毎とはなっていなくて30分サイクルになっている。理由は快速急行。
0084名無し野電車区
垢版 |
2021/10/11(月) 08:01:12.09ID:lKwmHrw8
いや、>>82が言ってることが正しい。
あのダイヤを15分サイクルとは到底呼べない。
0085名無し野電車区
垢版 |
2021/10/11(月) 08:01:20.50ID:ftswofBV
>>82
種別区分が理由か?
愉快な国の出身者だな
後学のため教えてくれ
貴様の国籍は?
出自は?
手帳の有無は?
0087名無し野電車区
垢版 |
2021/10/11(月) 08:24:53.81ID:lKwmHrw8
>>85
4本/hの種別でも、運転間隔的に同じパターンは30分毎にしか来ないからな。
0091名無し野電車区
垢版 |
2021/10/11(月) 08:31:49.87ID:ftswofBV
>>87
そこまで言うならば1秒単位で事実であることを挙げよ
0092名無し野電車区
垢版 |
2021/10/11(月) 08:34:15.22ID:lKwmHrw8
今のダイヤを15分サイクルだと思いたい、或いは言いたい厨の気持は分からんでもないがな w
0093名無し野電車区
垢版 |
2021/10/11(月) 08:34:15.39ID:EybUcvdN
>>84
種別が理由というお前の知能は人と会話する域には到底達していない
0098名無し野電車区
垢版 |
2021/10/11(月) 10:11:02.63ID:TBgBEETl
>>82
今のは変則15分サイクルだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況