X



京阪電車スッレド Part224

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 11:39:43.72ID:gAlwV5/N
阪神に乗り入れできたとしても尼崎以西には過密ダイヤで行かせてもらえんだろうしプレカーも拒否されるだろうしな。近鉄特急の乗り入れすら拒否してるんだろ?需要は絶対あるのに
九条乗り換えで十分だな
0800名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 12:02:23.70ID:ZCyoTQfT
>>798
南海のは需要が見込めるからだろ
南海沿線から梅田へ向かう需要が多くあるはずだ
京阪が阪神に乗り入れるのと比べ物にならない
また南海はなにわ筋線乗り入れにあたり関西高速鉄道(JR東西線・なにわ筋線の三種事業者)に地方出資分の28%(185億円)を出資した
(大阪市と大阪府がそれぞれ25%165億円、JR西が22%145億円を出資)
JR西にとっても負担分が少なくなるというメリットもある
中之島線の場合は阪神にも大きなメリットが無いことから中之島高速鉄道には阪急阪神HDはほぼ全く出資はしていないはず
0801名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 13:25:58.70ID:SXCzdAI0
>>800
なんか説明になってないな…

関空の需要があるから、南海は需要が見込めるからOKということだろ。

一方の京阪は阪神と乗り入れるにしても、アクセス的に有利なのがないから難しいということか。

それを言ってくれたら伝わるわ。

…いずれにしても、京阪が阪神乗り入れを諦めたら、京阪はゆくゆく大手私鉄から中小私鉄への格下げは間違いないだろう。

名鉄瀬戸線や近鉄南大阪線以上に孤立を歩むことになる!
0802名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 14:02:20.60ID:x/urV16t
孤立とかどうでもいい
梅田の関空アクセスならJRだけで十分
まあ京都線神戸線宝塚線から難波への需要はある程度あるだろうが
重要なのは南海沿線からの客の方
御堂筋線や四つ橋線を使ってた客を引っこ抜けるからな
ついでに突っ込んでおくが、大手とか中小私鉄なんてのは便宜上で使ってるだけの言葉だから大きな意味は無い
仮に京阪が大手の範疇から外れたとしても会社の値打ちが変わるものでもない
今大手と呼ばれる企業と準大手を含む中小とは規模に大きな差がある
無意味なこだわりに過ぎない
0803名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 14:15:39.69ID:vewmjNol
南海にとって、なにわ筋線で悲願のキタ乗り入れ達成。
汐見橋ではなく工費がアップしても新なんば経由にしたのは
南海の生命線、難波の活性化も見据えてだろう。
難波で一番みすぼらしいゾーンが新駅で面目一新。
南海は経営戦略に迷いが感じられないが
京阪は中之島から先が迷走し過ぎ。
阪神、南海、下手したら阪急とキタ、ミナミ両方乗り入れるのに京阪だけは。
0804名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 14:26:05.91ID:s2JpKjTE
だが難波が通過駅になるのは痛し痒し
今までなら南海沿線から梅田へ行く人が乗り換えのついでにちょっと寄ってお金落としてたのが完全にスルーされるわけだから
東海道線より北側からの客がなにわ筋線を利用してくれるとは限らない
梅北新駅の位置や乗り換えの利便性次第では相変わらず御堂筋線に乗る客も少なくないと思う
0805名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 16:05:33.89ID:SXCzdAI0
>>802
なにわ筋線に関しては、南海はラピートだけで十分だと思ってる!

あと、京阪については、京阪自身で任せるにする。俺らがどうのこうの言っても願いを叶えてくれる立場じゃないからな。

俺ができることは、京阪の利用を今後ともしないこと。

京都へ行くなら、JRか阪急を使う。
0806名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 16:34:38.30ID:kfQwwYP8
スレ違いだけど、なにわ筋線の運転系統ってどうなるんだろう?
はるかとラピートは走るとして。ラピートは新大阪乗り入れらしいけど、サザンや高野線特急はどうかな?
料金不要列車は関空快速と空港急行と一部の各停だけで他の快速は弁天町経由のまま存続とか?
0807名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 17:16:10.64ID:vh+zTta+
>>802
大阪メトロは今のところ中小私鉄という扱いなんだな。
規模的には十分大手だが。
0808名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 17:58:24.99ID:xZpzJxuB
国土交通省の鉄軌道事業者一覧では
・普通鉄道
「JR」「大手民鉄」「準大手」「中小民鉄」「貨物鉄道」
・モノレール
・新交通システム
・鋼索鉄道
・無軌条電車
に区分されてて、大手民鉄は16社(東京メトロを含む)、準大手は新京成・泉北高速・北大阪急行・神戸高速・山陽の5社(過去に相鉄・神鉄がこれに区分)、残りは公営と中小。
大阪メトロはおそらく便宜上「公営」に区分されてるんじゃないかな?(都営地下鉄はもちろん「公営」)
「準大手」とは言っても新京成と山陽以外は路線距離が15km以下でミニ私鉄と大差が無い
「大手民鉄」は枠に定数があるわけではないので、京阪が大手から除外されることはまずあり得ない
なお、JR貨物は「JR」ではなく「貨物鉄道」に区分されている
0809名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 18:02:10.70ID:xZpzJxuB
>>808追記
名古屋ガイドウェイバスは「新交通システム」に区分されている
参照した資料がH24年のものなのでBRTなどは不明
0810名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 18:28:21.84ID:SXCzdAI0
>>807
まあ、抜かれるだろうな → 京阪
0811名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 18:53:20.62ID:4fk9DNHU
>>810
抜かれるも何も、元々大阪メトロの売上高は京阪電気鉄道の3倍くらいあるのだが
0812名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 18:55:34.82ID:ND/0XL05
鉄道部門の売上高は阪急や近鉄よりも上位ですな。
0813名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 19:21:51.61ID:ZxIAsCnv
今の京阪の糞ダイヤだと、いつまでも京阪沿線に住み続ける気にならないからな。
沿線環境もかなり悪いから沿線住民はどんどん減るだろうな。
0814名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 19:40:06.69ID:J+64u9Cs
>>806
運営がJRと南海の共用だっけ?関西空港〜泉佐野、日根野や名鉄豊橋〜伊奈みたいに多くても毎時6本ずつみたいな制約ありそうでいざ出来てみると使い物にならない路線になりそうな気もしてるのよね
0815名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 20:02:27.56ID:xtxsyJZs
>>806
くろしおとサンダーバードも乗り入れて、更にカオスになりそう。
0816名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 21:04:06.55ID:I/7FBYYR
>>815
妄想だけど北陸新幹線敦賀開業でサンダーバードは廃止、関空ー梅北ー京都ー敦賀ではるか運転(30分間隔で半分近くは不定期)、関空ー梅北ー新大阪でラピート(30分間隔)、南紀ー梅北ー新大阪・京都くろしお(60分間隔)と想像
>>814
なにわ筋線は大阪市大阪府+JR西+南海が出資する第三セクターが設備を保有して(三種事業者)、それに使用料を払って西と南海が自線として営業(二種事業者)する
名鉄豊橋はホームが1本しか使えないからね
0817名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 21:05:26.52ID:XNCfLrkG
スレ違いが加速しちゃうけどうめきた大阪駅がJR西のものなら結局南海は間借りみたいにならんかね
0818名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 21:37:40.39ID:3WInMwUB
だから南海はその先で阪急十三に行こうとしてるわけで
0821名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 23:05:54.83ID:EQk6q2oK
>>808
なぜ特殊法人で戦争中に国策で出来た帝都高速度交通営団が民鉄扱いだったのか謎。
相鉄がいつのまにか大手私鉄になったのはなぜ?申請したんだろうか。
0822名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 23:08:48.14ID:eILa/KBR
>>813
枚方の友人が堺筋本町まで通勤してるんだけど北浜から堺筋本町までが近いからって地下鉄の定期代が支給されないって嘆いてた
そのくせ阪急から乗り入れてくる社員には支給されるんだって
0824名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 00:24:51.72ID:piPfb7UU
>>821
営団地下鉄は公営と言うより官営に近いかな?
今でも特殊法人で、主要株主が財務大臣53.42%、東京都46.58%で全然民営ではないけど
大手中小は統計なんかで使う用語で明確な規定は無い
国交省や民営鉄道協会の判断で大手に含めるようになったんだと思う
大阪メトロが大手に含まれないのは民営鉄道協会に加盟していないから
また労組も東京メトロは営団時代から私鉄総連に加盟してるが、大阪メトロは今も公営地下鉄の組合である自治労に加盟したままらしい
2018年の各民営鉄道グループの売上高では近鉄>東急>阪急阪神>>東京メトロ>西鉄>京急>京阪>相鉄>京成>南海(最下位)の順。(>>の部分は一部省略)
大手以外で売上高が多いの(1000億円以上)は遠鉄>大阪メトロ>静鉄で、南海と遠鉄に大きな差はないけど、遠鉄と静鉄は鉄道部門の売上高が全体の1%程度なので「大きな鉄道」とは言えない
まあいずれ京阪は相鉄に抜かれそうではあるけど、大手から外されることはないだろう
https://diamond.jp/articles/-/238755?page=2
0826名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 08:28:07.50ID:8F2BMoTu
>>818
そうなりゃ、西本町でJRに乗り入れするのはやめて、そこから南海単独で線路を敷くのがでてくるかもな。

まだまだ先の話だが、まず現在進んでる「なにわ筋線」の効果次第だな。
0827名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 08:32:06.38ID:8F2BMoTu
>>803
ゆくゆくは京阪も悲願の阪神乗り入れを実現するだろう。勿論、このスレでのネガティブ発言が多くみられる今は出来んが、南海トラフ巨大地震や第三次世界大戦を経由し、日本の首都が東京から京都へ遷都される頃には実現へと進むだろ。
0828名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 11:49:35.81ID:qQaQtJH3
>>827
その頃は、
鉄道みたいな古くさい交通手段は
無くなっているでしょう。
0829名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 12:18:39.73ID:ADc0GG9j
鉄道は無くなったりはしないよ
かなり先の将来は人口がかなり減ってトラック運転手も減って物流を捌けなくなってくるから
自動運転技術の発達である程度カバーはできるが、EVシフトも進むので航続距離を大幅に伸ばすのは難しいので長距離を鉄道で、貨物ターミナルから市中へはトラックと、役割を分担する昔の形態に戻っていく
高齢化も進むので電車の重要度も増していく
最後に人間が絶滅寸前まで減ったら鉄道も役割を終えるだろうけどね
0831名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 12:37:59.15ID:Fziw8mXr
もう阪急阪神に吸収されて京阪神ホールディングスになったほうがいいかもな
0832名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 12:51:56.62ID:gCSQlWm9
阪急阪神も現時点で他社には興味は無いよ
阪神を吸収するのにも多くの労力を使ったのを覚えているので自分からは動かない
阪神の時は村上ファンドど言う得体のしれない脅威が有ったから、将来自分が阪神みたいにならないように白馬の騎士(ホワイトナイト)を買って出た
阪急阪神が合同するならエリアが被らない南海じゃないか?
近鉄は相手が大きすぎるし
0833名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 13:29:04.42ID:lmJdWDo4
梅田貨物線がJR西の持ち物やから新大阪には南海は行かせてもらえない可能性があるところへ阪急が手を差し伸べてきたからね
そういうところは抜け目ないと思うわ
0834名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 13:40:39.38ID:67O6PwcL
メトロ谷町線が京阪乗り入れ対応してたらもうちょい違った未来もあったやろうな
森小路が小田急の代々木上原駅みたいになって、特急も止まる乗換駅になってたり、快速急行以下は東梅田方面に向かったりして
0835名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 13:58:01.68ID:Szdfsre6
でも南海が自費あるいは阪急が手を貸したとしても、余分にお金出してまで線路分岐させて十三に行くメリットってあるかな?
どう考えてもラピートを新大阪に行かせてもらって新幹線と接続できる方がいいと思うけど
もし新大阪の折り返し能力が不足するなら吹田信号場に折り返し設備建設費用を負担してでも
阪急も本気で新大阪延伸を考えてるのかな?
そりゃあ阪急から新大阪へ向かう路線があれば便利だろうが巨費を投じるほどの増収効果があるのか疑問だけどね
一応梅田や淡路乗り換え東線でアクセスは可能だしね
0836名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 14:24:20.33ID:sHTeIIvO
現実味のあること言うとなにわ筋線できたら流石に中之島に動く歩道つけてくれるんやろうな
0837名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 15:17:45.81ID:/B4/ifNr
>>836
京阪の駅となにわ筋線の駅って動く歩道がいるほど遠いんか?
まさか福島まで?それなら多分無さそうだな
0838名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 15:55:46.00ID:nmxYHjof
>>834
そういう考え方があったか…。
もしそうだったら森小路や千林と言った旭区は大発展していただろう。
千林商店街がドラッグストアだらけになることもなかった。
0839名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 17:03:15.31ID:r/qIy7yr
IRのカジノは富裕層しか相手にしないから俺等庶民は関係ない
0840名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 19:05:36.20ID:I1uA6oQy
>>835
あくまでも阪急の路線として建設する構想のはず
新設線か梅田十三間の線増線扱いになるかは分からんが
0841名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 19:45:48.18ID:ge3Ru1aw
>>840
阪急が金出して「南海さん運行の方はお願いします」って事?
本気なのかな?京阪の社長が中之島線をメトロ駐車場線に直通させると構想を述べているのと同じ匂いがする
阪急や京阪には少しメリットが有っても南海やメトロはメリットを感じるのかな?
0842名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 20:37:36.88ID:3qhv7zdY
新大阪〜十三は南海に対する交渉の材料で本心は新駅の出来る北梅田にも阪急を介入させて阪急のテリトリーである梅田に新たに入ってくる南海に不動産開発とかで好き勝手させないって魂胆もあるんだろうなとは思う
0843名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 20:41:00.87ID:OCruvnE1
阪急の牙城であるはずの北摂にズカズカと上がりこんでくる近鉄は脅威だったが、
南海にはそこまでの体力はないだろう。

しかも子会社の南海辰村建設は大津のマンションでやらかしてるからな。
0844名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 20:55:02.44ID:Gs1WIHn3
南海は洛西口駅前で阪急のジオの並びにマンション建てた。
ただ阪急がなにわ筋線乗り入れの場合、狭軌の車両は孤立するから
整備は南海に委託するというような話をニュースで見たが。
0845名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 21:21:25.37ID:Q8kkD/Ey
誰も覚えてないレベルで無かった事にされてそうだけど阪急のなにわ筋線乗り入れとほぼ同時期に大阪空港まで乗り入れる構想の発表もあったし実現したら十三乗り換えは必要だけど空港間アクセスはかなり便利にはなってくるし

豊中池田辺りに住んでたから思ってたけどあの辺で阪急しか選択肢無いと新大阪は近くて遠い存在で、蛍池→モノレール→北急→メトロで初乗り4重取りか、大阪空港まで出て中環&新御堂経由で渋滞ばかりのバスか淀川渡って乗り換えかって感じだから出来たらかなり便利にはなるし意外と阪急にとってもメリットはあるかなと
0846名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 21:39:01.20ID:WTSbV2LG
阪急→新大阪はたしかに少し不便だけど、梅田・淡路乗り換えがあるしなんなら南方から歩いて行けなくもない
阪神京阪近鉄よりは便利だと思うけどなあ
南海はとにかく新大阪には行きたいと思う
梅北ー新大阪が二種もらえるんかは知らないけど
(線路使用料払ってでも行きたいだろう)
0847名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 00:55:27.51ID:BzUHFtXy
一生懸命新大阪まで新線開通して連れてってどーもありがととばかりに東京まで莫大な運賃をかっさらう東海
0849名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 01:43:04.07ID:dcC2/+Wj
新幹線からの客を拾って商売するのが在来線特急のビジネススタイルだしな
まあ南海は自社沿線から梅田直結も大きいと思うが
二種だから自分の儲けになるし(多分)
0850名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 02:38:26.92ID:KdQC6GkN
飛行機嫌いで新幹線大好きの南海沿線民の俺としては、毎度毎度新大阪から家までが新たな旅行気分でしんどかったから、南海が新大阪まで来てくれると腰が砕けるほどうれしいが、いつもの「なんやかんやいうても結局なんばに着く」という習慣が壊れるのに戸惑いもある(新線なんばがあるとはいえ)
かつて京阪が淀屋橋や出町柳に延長した時も同じように感じた人はいるんだろうか
0851名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 02:48:37.84ID:4W72aVGM
淀屋橋は都心だけど出町柳は郊外だからね
0852名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 04:57:11.92ID:oeH3GgqW
ふと思ったけどなにわ筋線の運賃体系ってどうなるんだろう?
JRと南海がともに二種事業者で西本町・中之島・梅北(大阪駅)は共同使用駅ってことだけど、なにわ筋線と既存路線の境界は大阪駅とJR難波駅、新難波駅(あるいは新今宮駅)で一旦区切って前後の運賃を合算、ってことは無いよね
関西空港線のように各線からなにわ筋線各駅までのキロ数に応じた運賃+加算運賃ということになるんだろうけど、共同使用駅間はりんくうタウンー関西空港のように運賃を統一するんだろうね
JRの場合は発駅ーJR難波ー大阪ー着駅のキロ数運賃+加算運賃ってな具合に
でも南海駅ーなにわ筋線ー大阪駅ーJR駅(例・中百舌鳥ー高槻とか)はやっぱり大阪駅で区切った運賃を合算だろうか?
はくとみたいに走行区間の途中に3セクの路線を通る場合は前後のJRキロ数を合算した対キロ運賃に智頭急行(上郡ー智頭)の運賃を単純合算だけど
でも西本町ー中之島ー梅北(大阪駅)だけを利用した場合、どうやってJRと南海で精算するんだろう?
その3駅は改札口も共用だろうし
両社の運転本数の割合で分配するのかな?
関西空港線はりんくうタウンだけが共用改札口で関西空港駅は改札口は別々だから精算の必要は無さそうだけど
0854名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 11:18:23.28ID:wJJqy2r7
神戸高速だけだと分かりやすいかもしれんが、3社乗り継ぐとメチャクチャ高いぞw
乗継割引とか色々特例みたいなのもあるし

【阪神春日野道ー板宿】8.2km
430円
<阪神150円+高速150円+山陽160円−割引30円>
(春日野道→三宮→元町ー西元町ー高速神戸ー新開地ー大開ー高速長田ー西代⇒板宿=9駅/→は阪神、ーは神戸高速、⇒は山陽)
《参考》
淀屋橋ー守口市8.3km
270円
淀屋橋ー三条49.3km
420円
ほぼ並行している灘ー鷹取10.0km180円
0855名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 12:01:44.14ID:8USjR4yn
JR東西線の前例に準ずるとJR難波〜大阪は現在の金額で言うと200円にせなあかんやろ
0856名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 12:47:31.59ID:4eaVwX1t
なにわ筋線は大深度地下だから東西線より割高になると思うな
北梅田ーJR難波3.9km
(実際の営業キロではないが)
A幹線190円
B電車特定区間160円
(JR東西線はB。C環状線内運賃は適用外)
B特定区間運賃+加算運賃で大阪ーJR難波230円と予想
(メトロ梅田ー難波と同額)
関西空港線はA+加算運賃(日根野ー関西空港11.1km 240+加算220=460円)
0857名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 13:14:34.85ID:9nwst1si
>>828
さすがに今から100年もかかるわけないだろう。京都に首都が遷都されたら、京阪と阪神の直通をと考えてくるのがでてくるやもしれん。

なにしろ神戸には神戸空港がある。

>>830

最低でも、財政破綻してるやろな。
0858名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 14:20:15.92ID:K2dMxgqS
>>856
今の大阪駅とは別改札になるんだっけ>なにわ筋線大阪駅
そうでないと、新今宮〜大阪(ループ経由と)で料金差を付けられない気がしてね
0859名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 14:25:12.10ID:9nwst1si
なにわ筋線関連も俺が言い出してのことか。

南海・JR・阪急に問い合わせて聞いたが、いずれも運行本数や西梅田・十三連絡線のことはまだ未定。

ただ、阪急は引き続きで「なにわ筋線」関連の検討メンバーに参加してるとのこと。

コロナ禍もそうだが、IR招致と今後の国内や世界情勢がどうなるかだな。

今よりも更にマイナスに陥ると予想してるし、首都となる東京もいつまで続くかというところ。
0860名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 14:36:27.74ID:waBRBF6V
JR東西線は環状線の駅とは京橋としか繋がって無いけどなにわ筋線は新今宮と大阪で環状線の駅と繋がってしまう
なにわ筋の大阪駅は現在の大阪駅とは同一ラッチ内になる予定
運賃については環状線に合わせる形になるんじゃないの
0861名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 15:34:03.23ID:y66zjLeE
>>860
今の大阪〜JR難波は200円だからそれに合わせる訳だね

見なし運賃にするか、加算運賃適用で合わせるのか

かつての東西線は加算運賃全くなしにしたけど、大規模な運賃値下げに発展しかねない今回は流石にしないか
0862名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 16:11:05.75ID:bqmreL+/
>>859
自分が見た記事では南海は「高野線の電車の乗り入れは考えていない(南海)」と書いてあった
京阪と中之島乗り換えで高野山、とか期待したんだけどね
>>860
関西の運賃ルールには
>>856のとおり
A幹線、B電車特定区間、C環状線内(今宮ー難波・桜島線を含み東西線は含まない)に別れてる。運賃はA>B>C
その他にD「大都市近郊区間」のルールが有って、D区間内は最安運賃計算(※「最短距離」ではない)はみんな知ってる通り
ABCを跨ぐ区間は一番高いキロ数計算になる
ただしDの範囲内発着であればなにわ筋線を経由しても加算運賃が設定されていても最安で環状線経由の運賃になると思う
加算運賃が発生するのはDの範囲外の駅(谷川・園部以北、米原・柘植・近江塩津以東、和歌山以南、播州赤穂・相生以西)から乗車した場合と南海駅・西本町・中之島乗車した場合に限られると思う
南海からだと割高な感じはするけど、大阪(梅北)までなら南海のキロ数は通算されるので、加算運賃が100円だったとしても御堂筋線に乗り換えるよりは安い
ただし南海新今宮から大阪(梅北)だとJRより高くなると思うので注意が必要
これではあまり加算運賃は入って来ないので、なにわ筋線は東西線と同じくBの区分になると思う(大した違いはないけど)

と調べながら書いてたら
東急が【東急ハンズ株をカインズに全株式を売却】の速報が入ってきた。これは驚き
0863名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 16:21:29.96ID:+ZO/6eBt
>>854
大阪梅田〜板宿で600円以上かかったな。
これは痛い。
山陽と阪神の境界は西代ではなく板宿にすべき
0864名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 18:54:45.37ID:y66zjLeE
すれ違いもエエとこだが、もうちょい

難波から梅田まで大体距離にして4キロ、JRの運賃でいくと160円
一方現行のJR難波〜大阪は200円

なのでなにわ筋経由側に加算運賃付けておくと都合良く200円で統一出来るんだよな(JRのはなし)

因みに地下鉄は230円だからこれでも競争力は確保できるのでここが落とし所と見ている、後は経営方式やらなんやら色々変わってくるだろうが
0865名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 19:50:33.30ID:Kdzf/8Pp
>>864
JR難波から大阪駅はJRだと200円だよ。乗り換えアプリで調べてみ
大都市近郊区間内なので通常あり得ないルートを取らない限り環状線でも大和路線ー学研都市線を通っても、なにわ筋線が完成してもおそらく200円
0866名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 21:46:42.77ID:y66zjLeE
>>865
あ、誤解を招く表現で申し訳ない

なにわ筋線が開業したとして、その場合の想定される運賃が距離計算上で160円なんだよ、それだけ環状線経由は遠回りになってるということ

加算運賃取らない場合、環状線の運賃は大幅値下げになるから建設費用をペイするためにも加算運賃適用は必須レベル
0867名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 21:51:13.70ID:hmzlGEh+
なにわ筋線を契機に京阪と南海が合併すればいいのに。今でも時折コラボしてるし。とスレ違いを無理矢理軌道修正させてみる。
0868名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 22:02:57.27ID:7Ydw6K5u
スケールメリットあるかね?
電鉄部門は別経営のままになると思うけどその他の部門
0869名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 22:06:21.74ID:Sa6+1pQ/
>>866
こちらこそちゃんと読んでなかった。スマンカッタ
大都市近郊区間の運賃は「最安ルート」(「最短」ではない)が適用されるからなにわ筋線が加算運賃になっても適用されないと思う
それでもなにわ筋線はJR東西線の建設費2800億円を大きく上回る3300億円が見込まれてるから加算運賃は設定すると思う
大都市区間内の乗車だと最安は環状線経由になるので結局は今と同じだけど、大都市区間外からもしくは南海からの乗車の時は加算運賃が適用される
建前上の運賃は160円+加算運賃70円でメトロ梅田ー難波と同じ230円じゃないかと予想してる
0870名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 22:14:16.60ID:hmzlGEh+
>>868
難波という大拠点を抱えるけど事業規模がしょぼいせいでそれを活かせてない南海と、
事業規模はそこそこだけど沿線にろくな投資先のない京阪が組めばちょうど良い気がする。
0871名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 00:06:03.48ID:RlDYrMYm
新型の13000系に防犯カメラがついているけど、ドア上設置だと死角が発生しない?
カメラ本体は奥の方にあって、視野角が広いわけでもなさそうだし
0872名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 10:56:47.19ID:r8KM3LSO
>>867
南海はリスクを取らずに難波の盟主であり続けたいだけだし(梅田の盟主でいたい阪急阪神と事情がほぼ同じ)、
京阪は大阪に有力な土地を持たず、自社沿線だけでは阪急、近鉄、南海と比べるまでもなく明らかに脆弱で
他路線での小売業や観光業を強化して生き残りたいってことで
難波駅などのテナントやホテル開発などで利害が一致しただけに過ぎないよ。

経営統合する必要性があるならとっくにしてる。
0873名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 11:41:40.96ID:MCjTBZOv
鉄道だけの会社なら経営統合もやり易いかもしれないけど、副業の方は被る業種もあるから、それなりの事情が無いと大手同士の合併とか面倒だしあんまりやる気無いだろうね
西武や阪急阪神みたいにグループそのものがバラバラになるのがいいのかよくないのかわからないし
将来どこも弱体化してきたらどうなるかはわからないけど
0874名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 16:56:15.50ID:gddLoKYQ
>>785 >>786

先程、京阪や阪神に問い合わせしたんだが、

京阪のほうは九条延伸に関しては絶対ではなく、南海がぽろっと言ってた大阪メトロ四ツ橋線への乗り入れみたいなもので絶対ではないとのこと。

色々と投げやりをしての選択肢で九条をあげたのだろう。

あと、阪神のほうだが、京阪との乗り入れについては、近鉄と乗り入れ実現してる時点で、ダイヤ調整が難しいのと、戦前から構想を練ってようやくというだけに、どうかなというところ。

ただ、大阪府議や大阪市議の働きかけも含め、将来的に採算性があるとなれば、乗り入れも検討するというところ。

もし京都に首都が移転され、神戸に貿易関係の主要会社が立ち並ぶとかになれば、京阪神間の採算性がかなり高くなるし、それに伴い、阪神と京阪の乗り入れをやるとなるだろう。
0875名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 17:04:51.46ID:gddLoKYQ
>>874
とりあえず、今時点で言えるのは、阪神と近鉄の乗り入れを止めることができないだけだな。

ただ、京阪中之島線が九条もしくは西九条まで延伸して、桜島・夢洲方面へ延伸するとなれば、九条もしくは西九条から千鳥橋までが並走区間になるから、そこで近鉄と京阪が阪神乗り入れて三宮へいくほうと、桜島・夢洲へいくほうに運行本数を分けるということがありうる。

しかし、高架と地下はかなり離れてるから、どちらかに統一されるだろう。

ただ、今の時点では何も動きがないから、とりあえずは、様子見だな!

まずは、近鉄奈良線に導入される新型通勤車両が阪神の規格と同じ3扉19m車であることを望む!

以上!

俺からの話は終わり!
0876名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 17:10:05.19ID:gddLoKYQ
>>862
>自分が見た記事では南海は「高野線の電車の乗り入れは考えていない(南海)」と書いてあった
京阪と中之島乗り換えで高野山、とか期待したんだけどね

現段階はないが、ゆくゆく東急東横線渋谷駅ターミナルの廃止から地下へ移籍みたいな感じになれば、高野線のこうやもなにわ筋線乗り入れができるやもしれん。

とりあえず、2030年度から開業する「なにわ筋線」は、京阪中之島線同様、あくまで実験路線だからな。ゆくゆくは南海単独でJRとは違う路線を敷いて、十三を経由し、新大阪まで向かうだろうが、建設費的なところから様子見かな。
0877名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 17:11:13.76ID:gddLoKYQ
>>867
アンスリー撤退の時点で、京阪と南海とのコラボは徐々になくなるだろう。
0878名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 17:11:29.59ID:0Co1oXLC
京阪と阪神の広報担当か何かは知らんけど問い合わせに回答してくれるもんなのか
0880名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 18:03:03.44ID:wecyZ4+D
>>879 >>878

まあな…

解りかねないの一辺倒だったが、阪神のほうはきちんと答えてくれたよ。人にもよるでしょうが…

いずれにせよ、京阪の佐藤CEOが阪神乗り入れたい発言の時に、阪神側からの回答がなかったことについては疑問だったが、そもそものこと、そのときに報道各社がこの件について特集をあげてない時点で察しだったのかなと。
0882名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 18:23:22.72ID:y+O3EkT5
鉄道各社には電話問い合わせ番号やメールなんかでも受け付けてるし、そこに問い合わせたら分かる範囲で答えてくれるとは思うけどね
経営者は実現困難な事でも完全に頓挫するまでは一応希望は持ち続けてるだろう
なにわ筋線も大枠は決まったけど阪急は今でも関与し続けてるらしいし
それが必ずしも実現に繋がるとは言えないけどね
0883名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 19:16:55.53ID:Hfm9rt1L
>>866
JR東西線は加算運賃の設定はないな
0884>>880 の人
垢版 |
2021/12/23(木) 19:33:38.87ID:wecyZ4+D
>>881
意味がそう感じたなら、訂正だな。

今のところ解りませんというのが正しい!
0885名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 19:49:29.72ID:93fRMY52
>>883
東西線は他社との競合もあるのであえて加算運賃は設定しなかったらしい
設定したところで大都市近郊区間の運賃は最安ルートの計算になるから近距離客がほとんどの東西線ではあまり意味が無いとの判断もあったと思われる
(ただし東西線は大阪環状線内の運賃ではなく電車特定区間運賃が適用)
なにわ筋線はくろしおや北陸ー関空利用者や南海線からの需要が見込まれるので設定すると思うけど
0886名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 20:33:39.36ID:jG4ob4w3
>>885
設定しても盲腸線じゃないから加島〜大阪城北詰駅の改札を利用した人しか加算運賃取れないし
尼崎〜大阪〜京橋の利用者を東西線にシフトさせる目的もあったから
加算運賃なんか設定したらシフトが進まない
0887名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 21:22:06.17ID:wyFqAsgu
阪神と近鉄の相互乗り入れなんかやめるわけないだろw
0888名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 21:32:27.09ID:irshEVwX
>>886
そういう事だね
東西線の途中駅を利用する人以外からは加算運賃取れないし(北新地発着は大阪駅からの運賃が適用になるのでこれも取れない)
尼崎ー京橋
東西線12.5km
大阪駅経由11.9km
実は環状線経由の方が距離が短いので運賃計算上は尼崎ー京橋を通過しても結局加算運賃は取れない
取れるのは例えば
岡山ー新神戸(連絡)神戸ー尼崎ー(東西線)ー京橋ー木津
※三ノ宮は選択乗車の範囲外なので不可
みたいなルートの場合だけなので、結局北新地を除く加島ー大阪城北詰間の駅発着しか加算運賃は取れない
だから加算運賃は設定しなかったんだろう
0889名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 21:36:21.01ID:e5KHE5zl
なにわ筋線の場合は加算運賃設定した方が良いという稀有な例になりそう
0890名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 22:24:42.95ID:iFWyF8dw
>>876
近鉄上本町みたいに高野線が8線全部の線路を使って、南海本線は新なんば駅発着にはなるやろけど、それ以上はないんじゃない?
0891名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 22:28:04.29ID:wyFqAsgu
直通列車以外は今のなんば発着のままだろ
0892名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 23:10:58.48ID:+Tr14uXx
ラピートと空港急行がなにわ筋線に、JRははるかくろしお関空紀州路快速が乗り入れ、ってとこかな?
非優等8本は過剰と思えるが
西本町は優等は通過かな?
関空快速や南海車は梅北で折り返しなのかラピートは新大阪まで行くのかも気になる
0893名無し野電車区
垢版 |
2021/12/23(木) 23:48:28.72ID:Hfm9rt1L
>>890
新今宮のホームを方向別に改造するのは難しそう
0894名無し野電車区
垢版 |
2021/12/24(金) 00:56:52.91ID:1ZbvrLpG
京阪としては中之島がここまでポシャるのが予想外だったんだろうな
それで九条延伸やらユニバーサルシティ延伸構想とか阪神乗り入れ構想とか持ち出した
0896名無し野電車区
垢版 |
2021/12/24(金) 01:18:39.89ID:VA9nZ+e+
>>867
はなから南海は京阪と経営統合する気はさらっさら無いぞ
0897名無し野電車区
垢版 |
2021/12/24(金) 01:23:33.56ID:+eFrkTnT
先週末ラバーダック見物ついでに中之島駅らへん見に行ったけどかなり開発進んできてたぞ。それでもまだ空き地多いけど。
0899名無し野電車区
垢版 |
2021/12/24(金) 09:21:25.53ID:FSHFue0c
京阪・阪神両社の悲願であった中之島線となんば線はほぼ同時期(京阪が半年ほど早い)に開業してるが、なんば線はかなりの効果が期待はされてただろうけど、それがどの程度もわからないし府や市も中之島線をどこに延伸するのがいいのか想定できなかったんじゃないかな?
とりあえず天満橋ー中之島は造って、後は様子見って感じで
でも思ったほど中之島界隈の開発が進まず、路線がどん詰まりの中之島線は苦戦したまま
IRが決まればある程度見通しは立ってくるんだろうけど、誘致失敗の場合は府と市はどう動くだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況