とりあえず、結論つけたら、京阪と阪神の乗り入れや、阪急と京阪を乗り入れするのも互いに採算性の面を考えたら、現時点では難しい!

本気で相互直通運転を考えるなら、大阪市は勿論、乗り入れ先の拠点になる神戸市や京都市。またはそこまでの沿線周辺地域の活性化しかない。

となれば、首都移転しかなかろう。

東京→京都になるけど、各省庁・官公庁の移転をそれぞれ分散させるとなれば、貿易・外交関係を神戸または阪神工業地帯に拠点をおけば、首都京都とのアクセスで重要になる。

また、神戸には空港がある!

関空と併用し、首都京都、商都大阪からアクセスできれば有望になるのではという見方ができる。

なので、大阪都構想でも言えるが、相互直通運転を熱望するなら、首都・省庁移転など、キッカケができるものに期待しないとならないのではないでしょうか。

首都東京の崩壊もすぐそこまで迫ってるからチャンスといえば、チャンスだ!


…話は以上!