当時の国鉄伊勢線がろくに線路容量無かったのも、今JRが城北線でやってるリース料低減理論の先駆けみたいなものかもな
これが三セク化されたことで愛環同様に国へリース料払う必要がなくなり、国と地元負担で一部複線化
その結果、地元とJRの双方がWin-Win