>>648,652
似たような理由で、そのあたりは株優乗車券とも絡んでくることになるんじゃないのかな
どこかの段階で、株優乗車券の利用に大きな縛りをかけてくる可能性も否定はできない

距離区分の境界も、在来線は中距離以上を今よりも細分化させるんじゃないかなぁ