X



東武鉄道車両総合スレッド Part128

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 09:55:41.67
車両紹介|東武鉄道公式サイト
https://www.tobu.co.jp/corporation/rail/vehicles/

東武鉄道に所属する車両全般について扱うスレッドです。
沿線民同士の諍い、ファンサイトの平穏な運営を妨げる書き込み、車両とは関係無い話題、釣り針の投下やガセネタ、情報のクレクレや乞食、内部情報の暴露など、企業のコンプライアンスに反する行為は厳禁です。
※執拗な分離改変厨、ワッチョイ厨による荒らしはお断り、これらの行為にご注意下さい。

☆長文書き込みをする際の注意☆
・ 長文書き込みをする際は、必ず“コテハン”を入れましょう!
・ いつものことですが、投稿する前に、“日本語”になっているか確認した上で書き込みをすること!
・ 度を越した妄想は、5ちゃんねるでは無く、各々のブログにて思う存分書きましょう!
以上の注意を守れない場合は、徹底してスルーしましょう。
※ある程度の東武鉄道に関わるスレチネタならOKとします。

☆前スレ☆
東武鉄道車両総合スレッド Part127
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/
0784名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 06:12:03.71ID:wOCYaxQ6
>>776
機器更新の重要性を理解していただき何よりである
国内のメーカーに発注して経済を回すため
そして技術革新によるさらなる省エネ化及びメンテナンスフリー化のため
置き換えも必要であると考える
120km/h運転はスピードアップによる所要時間短縮と性能統一化による操作性の差異の軽減
そして最高速度のみならず加速度向上も同様である
0786名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 07:24:59.23ID:1I/gG1Oz
>>784
取り敢えず776で同じことを言う理由に何の反応もないことから、学習能力がないというのは認めたこと見倣す。

機器更新するのに置き換えは不要。更新して10年程度で置き換えというなら初めから新車を投入した方が得策。
あと、機器更新だけでは120Km/h運転は出来ないのは知っての通り。またその内容では速度向上に必要性を感じられない。
これは首都圏のJRもそうだが、新車になって120km/h運転をしてる路線がほぼ皆無なのがその証拠。それに駅間が短く、カーブが多い都内で出せる場所がない。
0791名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 12:26:21.19ID:R1PSALBT
>>779
埼京線快速が川越まで直通しているけど、直通させるのは埼京線ではなく
上野東京ラインにして欲しい。
川越から池袋へ出るなら東上線一択だけど、上野・東京・品川だったら
上野東京ライン直通の方がはるかに便利。

それで山手線東側へ用事のある人をJRに逃がすことで、川越以南の客を減らし
減便してダイヤに余裕作ってスピードアップが出来る。
所要車両数も減らせるんだから東武本社的にも万々歳だろ
0793名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 13:53:27.09ID:OReo9DPx
東武の車両は
接客設備が最低レベル
質感以前のお話
0794名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 14:29:42.42ID:p7l0Q4bh
館林の8000系2連が50年超え始めてるから、今回以降の捻出分は全部野田線とはいかんな
6050新造車を活用という手もなくはないが、さて
0795名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 14:32:56.14ID:Y65b270c
2連をわざわざ野田線に持っていく必要は無いだろう
手をいれるならついでにワンマン改造した方がいいし
0796名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 14:38:00.11ID:p7l0Q4bh
何いってんだ?区間急行の10000系列の捻出分に決まってるだろ
館林を6050で手当するなら野田線に全部持っていけるということを言っている
0797名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 16:14:04.18ID:jx/MNj8H
>>794
新藤原封じ込めで新造車も廃車でも足りるくらいの運用になる
たけしは新造車も全廃と予測してるな
0799名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 16:28:57.14ID:oBeau5FR
いくら以前1800突っ込んでたとはいえこの時代には・・・
というかこの車両で8000置き換えても新旧交代にならんし
0800800
垢版 |
2021/12/15(水) 16:36:48.21ID:Or3P2ABw
800なら雌車全廃
0803名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 17:19:57.52ID:oFMm3+EN
6173F以降は富山地鉄に譲渡スべきである
0804名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 17:45:10.45ID:RgN52/i0
目先のコストだけで8000系量産した失敗に懲りず
これまた時代遅れの10000系列も量産し続けた近視眼的経営。
その後も計画的に陳腐化の進行を遅らす修繕もろくに出来ず、
いまとなっては時代遅れの古い技術の車両ばかり。
時代は繰り返す。
学習という言葉を知らない東武鉄道www
安物の50000系列も量産しちゃって
救いようがないね。
安いプライドが邪魔してるんかな
0805名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 17:46:08.06ID:w2ACjmhZ
>>799
一番古いのと6050じゃ18年も違うんだが
8000系長く作りすぎで感覚麻痺してないか?
0806名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 17:48:29.76ID:77HYQ2WD
車両が余るから、50000のうち、何本か LCに改造して、毎時有料の東上ライナーを設定して来るかも?

西武みたいに 急行を準急に格下げ、露骨なライナー誘導も進みそう
(((((((・・;)
0807名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 17:50:56.10ID:77HYQ2WD
本線もスカツリライナー再設定と区間準急化は、セット施策だし
0808名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 18:11:29.27ID:V3EiA+gn
>>798
ショートリリーフとは言え1扉の1800をグンローに突っ込んだ東武の事だから分からんぞ
0810名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 18:27:00.54ID:JKgiO8pu
>>786
120km/hをやるならば埼玉県内だろう
そして都内に関しても10000系列撤退で加速度向上が可能となるためダイヤに余裕ができる
これらは立ち退きや線路及び架線の撤去及び新設を要しないため鐘ヶ淵線形改良よりは安上がりではないか?
0811名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 18:34:31.56ID:JKgiO8pu
>>804
内装更新に金をかけるのはやめて機器更新主体にしていただきたい
新車についてもコストダウンして多く導入していただきたい
>>805
18年違くとも混雑を誘発させる2ドア車は不要だろう
1800系通勤車の二の舞は避けるべし
0813名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 19:05:48.77ID:OP8nKBjU
東武の車両は
接客設備が最低レベル
質感以前のお話
0814名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 19:10:15.77ID:OP8nKBjU
機器更新がどうたらいってるキチガイは
まず接客設備なくして快適性の向上はないことに気づいたほうがいいな笑
まあ走行機器類も前時代的なモノばかりで
接客設備どころではないかw
輸送業は
安全最優先であることが第一ではあるが
安心、快適という要素も
無視はできないのだよ
0815名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 19:13:09.82ID:w3vAikFz
地方私鉄も欲しがらないんじゃ。
力行制動の多い各駅停車的な使い方には向かないから
区間快速になった途端足の痛みが目立つようになったと館長が言ってたね
0817名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 19:17:00.03ID:IF2ujd7E
しかし地方私鉄で東武日光線ほどぶっ飛ばす運転はしないだろうし
何とかなるのでは?
0818名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 19:17:05.75ID:1I/gG1Oz
>>810
いや、立退きとかそういう問題以前に、やる必要性がない。埼玉県内限定としてどのくらいの短縮を見込んでいるのか。和光市ー川越間の各停と急行それぞれ見積もってみてよ。
また120km/h運転ができない地下鉄車両を改造するのは東武が出資することになるのはわかるよな。改良するのはそれだけではないけど。

既に8000系が池袋口から撤退してる為10000系列でもダイヤの余裕はある。10000系列もお前のいう機器更新をすればよいし。
0819名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 19:36:17.26ID:5c8TAOq5
>>817
ぶっ飛ばすから抵抗器などが冷やせた。
東武日光線って私鉄の割に駅間距離が長い路線だけど、それでも各停で使って
足回りが痛んだんだから、駅間距離短い地方私鉄で使ったら・・・

それ以前にもう誰も欲しがらないって。
あと15年廃車が早ければ、更新車でも買い手が付いたかも知れないけどな。
0820名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 19:39:08.85ID:XbSd9h3J
>>818
メトロ10000系及び17000系は設計最高速度120km/hだが?
0823名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 20:00:46.86ID:dEffIjQE
90000系のあとはN1000系かな?
0825名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 20:11:23.56ID:5c8TAOq5
>>824
会津鉄道が買ったキハ8500、会津線内だけじゃなくて、東武線直通で浅草か新宿まで運転
していればもっと長持ちしたんだろうけどな。
板荷のあたりの急勾配がー、ってのは心配する必要ないんだよな。
山岳線でぶっ飛ばす前提で作ってあった気動車だから。
0826名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 20:19:15.24ID:1I/gG1Oz
>>820
なら改造する必要はないか。
まあでも実現性はないけどね。
0827名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 20:19:41.10ID:SlSPgr+T
>>819
昔、カローラが下取り高いくせにRX-7の下取りが安かったのに似てるな
0829名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 20:24:42.43ID:mB/OHF8O
あくまで設計最高速度120km/hであって、最高運転速度ではないぞ
0830名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 20:33:32.19ID:J/Sdy7q5
>>828
意味不明である
何が言いたいのかさっぱりわからん
>>829
それは現時点での話であり
設計上は120km/hで運転できるということである
運転できない速度を設計最高速度として明記する訳なかろう
0831名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 20:35:11.17ID:J/Sdy7q5
>>821
70000系の浅草発着運用であれば
要望を実現していただき有り難い限りである
0832名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 20:42:20.16ID:BEK03czx
>>821
クソサイト
0833名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 20:42:25.28ID:J/Sdy7q5
この記事によると遅い車両を排除して底上げをしない限りスピードアップは見込めないということである
しかし10000系列池袋口撤退で加速度、最高速度ともに底上げできればそれが可能となる
よってメトロ車による120km/h運転も可能となると思われる

https://trafficnews.jp/post/86828
特に速い列車が後ろから走ってきた場合、その前を走る列車は道を譲らねばなりません。
その道を譲る時間などがタイムロスになるため、かんたんにいうと全ての列車が同じ速度で走っているほうが輸送効率は高くなりますし(運転本数も増やせる)、「東海道新幹線」というシステム全体において、時間などのロスが少なくなります。
そこを目指しているというわけです。
0834名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 20:46:58.00ID:mB/OHF8O
120km/h運転するなら最低でも130km/hは設計最高速度(改造後)にしないとなぁw
ってかわざわざ120km/hする必要ある?京急を目指すわけじゃないだろうな
0836名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 20:50:34.43ID:J/Sdy7q5
>>834
その根拠は?
常磐線は設計最高速度130km/hのE531系で130km/hでの営業運転を実施しているが?
0837名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 20:56:45.18ID:J/Sdy7q5
>>836は質問を質問で返している訳ではない
120km/h運転するなら最低でも130km/hは設計最高速度(改造後)にしないとなぁw
という主張に対する質問である
0838名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 20:56:54.08ID:U2kP92vt
>>819
V改して2M化の上で地鉄はないか…
赤字でそれどころじゃないみたいだし、軌道線はいるけど鉄道線は
V車いないからな。
0840名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 21:07:44.97ID:1I/gG1Oz
>>837
その理論だと8000系含め110km/hで走れることになるね。
それより120km/hにしてどれくらいの短縮効果があるのか聞いてるんだけど。
0841名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 21:32:08.34ID:/5mYnyAP
>>825
抵抗制御の電車だと抵抗段、気動車だと変速段で低速運転してると
早く傷むみたいだね。
6050には直並列制御が無いのも大きな原因か。
0843名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 21:49:17.48ID:J/Sdy7q5
>>840
東北新幹線は12kmの区間を速度20km/h上げることで1分短縮するようである
成増〜武蔵嵐山の47kmならば4分弱短縮可能では?
そして加速度向上によりさらなる所要時間短縮も期待できる
https://trafficnews.jp/post/80459
0844名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 21:51:19.97ID:Or3P2ABw
>>821
何そのインフレ
0845名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 21:54:15.25ID:J/Sdy7q5
>>843の加速度向上とは
10000系列撤退による加速度向上である
0846名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 22:13:28.50
東武鉄屑
0847名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 22:18:59.81ID:h9BieLwV
クソスレ
0848名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 22:30:39.77ID:+0uFzj/S
良スレ
0849名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 22:41:57.80ID:jTMxwFCu
>>843
10kmノンストップで1分なら停車駅を考慮すると短縮効果は薄いな。日中帯で和光市ー川越なら1分程度短縮といったとこだろう。

最高速度を上げるとはいえ、埼玉県内でも駅間が2km程度だといくら加速性が向上しても最高速度120km/hに達するまでには減速させなければならないと思うし、車両や地上設備に投資しても割にあわないのが現状ではないだろうか。却って踏切多いし、高速運行する分線路に負担がかかるしデメリットが多いのでは?
一方踏切のない統一厨お気に入りの東急田園都市線でも最高速度120km/h出してないんじゃない?

10030系も機器更新すれば加速性能は向上する。それに反対する理由はないだろ。
0850名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 22:50:48.61ID:oNrxiEAy
最高速度を上げてメリットあるのは、おかえりライナーと川越特快くらいだね
0851名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 22:52:15.50ID:+0uFzj/S
>>849
田園都市線はメトロ8000系のせいで現状では不可能
これが置き換われば可能になる
鐘ヶ淵線形改良よりは東上線速達化の方が難易度低いのでは?
中間運転台のある10030系よりも
10連の9000系列を機器更新して池袋口で活用した方が良いと考える
0852名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 23:08:36.36ID:0j0+Dhgq
今もTJライナーは十分早い。池袋〜川越を途中ふじみ野止まって25分だからね
0853名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 23:11:14.11ID:+a05L6al
というか東急は仮に出しても所要時間変わんねぇし
0857名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 00:00:13.74ID:n2R70vgn
>>854
全般検査をシリコでもできていたらわざわざ秩鉄に牽引されずに本線を走ることもなかっただろうに
0858名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 00:01:08.57ID:oV+vNwNK
春日部17両ホーム使用方
京急も真っ青の二重接続追い越しか?!💨

下り
1)待避線前方に各停7両到着、その後方に急行10両到着、緩急乗り換え
2)本線に特急停車または通過
3)各停出発、キカス停車線へ
4)急行出発、キカスで各停追い越し

上り
1)キカスで急行が各停追い越し
2)春日部待避線に急行到着、待避線後方に各停到着 緩急乗り換え
3)本線に特急停車または通過
4)急行、各停の順に出発

https://i.imgur.com/NPeW2wj.jpg
0859名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 00:04:56.25ID:NuRkDtfu
女児盗撮マンを容認するスレ
0860名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 00:12:23.42ID:j1/HzkNs
>>851
よくその線形改良を持ち出すけど、それが何か?難易度で工事をしている訳ではないだろう。
急行や快速停車駅からして大した短縮効果が生まれないのと、メリットがあまり感じないと言っている。
どちらかというと最高速度ではなく、加速性向上だけで1分程度の時間短縮が見込めると思う。TJライナーがその例とも言える。
まあそれがいつになるかはわからんが。

10030系は10両固定2本あるし、中間運転台残ってるのは30000系も同じことなので中間運転台があるからというのは別に問題はないだろう。
0861名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 00:47:54.98ID:JdVKyc1N
>>854
本線で前面扉がない通勤車が走るのっていつ以来?(1800系通勤車を除く)
モニ1473は荷物電車だし、相当前かな?
0864名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 06:06:02.46ID:UY8lS++4
>>830
例えば名鉄7500系は設計速度160km/hだが勿論そんな速度で走行出来なかったぞ

>>830
別に加速度を上げても最高速度を上げる必要は無い
逆に無闇に最高速度を上げても出せる区間は限られているので無駄な出費になる
それこそ>>818の言う通り10000系も機器更新して加速度を上げれば良い話
0865名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 06:36:17.79ID:ntaIYxln
>>860
地下直に新車導入して9000系列を撤退
9000系列を池袋口へ転用して10000系列を撤退させることで
車種を減らしていくことが効率的であると考える
そうすれば2本だけ池袋口に10030系が残ることもない
そして9000系列は内装そのまま機器更新のみして電機子チョッパを全廃
GTOVVVFも東上線系統からは無くすことが望ましい
30000系に関しては他の路線での混在を防ぐため
全車両池袋口で使い倒すことが望ましい
0866名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 06:38:25.87ID:ntaIYxln
ちなみに鐘ヶ淵線形改良は>>740が主張したことである
0868名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 07:18:01.64ID:iamFhv0h
東上線をスピードアップなんかしたら毎日グモ祭りになるからやめてください
0869名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 07:34:19.68ID:DwqN7Wop
>>865
その程度の考えであれば機器更新しない理由にはならないな。
それなら寧ろ9000系列と10000系列は機器更新せず、新車に置き換えたほうがよい。そのほうが車種は減る。統一厨が9000系お気に入りなのはわかる。機器更新って喚いているのは9000系延命の為に言ってるだけなんだろ。

120km/h案は効果ないとわかってくれたか。鐘ヶ淵の例え話をそのまま鵜呑みにしてただけか。
0870名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 07:37:45.58ID:RaOls0/L
最高速度を上げなくても、SiC-VVVFを搭載した新型車両の中間加速性能は相当高いから多少の短縮は見込めそう。
池袋ー森林公園をジャスト1時間で走る逃げ切り準急とか乗ってみたい。
0872名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 07:40:12.72ID:RaOls0/L
最高速度を上げなくても、SiC-VVVFを搭載した新型車両の中間加速性能は相当高いから多少の短縮は見込めそう。
池袋ー森林公園をジャスト1時間で走る逃げ切り準急とか乗ってみたい。
0873名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 07:41:06.75ID:RaOls0/L
ごめん更新に気付かなくて連投しちゃった
0875名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 08:26:34.20ID:iamFhv0h
>>871
東武の6050系全廃は先に伝えられてただろうしそうなればこちらも新しいの入れなきゃってなるだろうしな
0876名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 09:08:39.54ID:Z8pBVMy7
9000系みたいなゴミはやく廃車にしてよ
リニューアルしたやつもいらない
やることなすこと金のムダ
相鉄を見習えよ
0878名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 10:26:11.99ID:WH9hd/wx
野岩の新車はおそらくE131を野岩チックにアレンジした車両になるだろう

これで晴れて浅草から会津田島までロングシート化完成 沈
0879ちゅーぷる
垢版 |
2021/12/16(木) 10:28:40.88ID:V6N/TDWL
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
0880名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 10:32:34.00ID:1EIPzMi4
9101fと11004fは修理せず部品提供要員かな。
0883名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 11:25:15.93ID:UpC+3fbZ
野岩の新車は会津との共通気動車だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況