エセリベラルや差別車両をマンセーする人が答えたくない、はぐらかしそうな質問
・差別車両は強制か任意か?
・同調圧力から協力しないといけないと考えてる人がいるが、出た判決文にはすべて男女双方に差別車両に協力する義務はないと書いてあることを何故スルーするのか?
・体が男性でも心が女性の人やトランスジェンダーの人が差別車両に乗ることはできるか、自分なら乗ってきたらどう対応するか?
・直接的な声掛けをされるのは男性だけなのは不公平ではないのか?それは女性に防犯上の注意をすることを人権侵害だと暗に思ってるからではないのか?
・犯罪抑止に繋がったり犯人が特定に役立つ防犯カメラの設置に反対なのは何故か?
・差別車両をマンセーしてる人はlgbtqの権利にも熱心な人が多いが、lgbtqの中には男女どちらの性でもないと考える人もいるのに特定の性に特化した呼称に拘るのは何故か?