X



西九州新幹線17

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区 (8段) (スップ Sdbf-9xcU)
垢版 |
2021/12/27(月) 19:36:44.77ID:0R+HLVlMd

●このスレでは2022年開業予定の西九州新幹線 武雄温泉・長崎間の話題を扱います。
●下品なレスや罵倒などは禁止。安全・快適に運行しましょう。

「2022年秋に西九州新幹線が開業します」
https://www.jrkyushu.co.jp/train/nishikyushu/
西九州新幹線は、「全国新幹線鉄道整備法」に基づく昭和48年の「整備計画」により整備が行われている福岡市と長崎市を結ぶ路線であり、現在は武雄温泉・長崎間の整備を進めています。
武雄温泉・長崎間は、線路延長約66kmをフル規格(標準軌)により整備し、武雄温泉駅で博多・武雄温泉間を運行する在来線特急列車と同じホームで乗換を行う「対面乗換方式」により、2022年度秋頃の開業を予定しています。

開業予定駅
佐賀県:武雄温泉、嬉野温泉
長崎県:新大村、諫早、長崎

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1638697828/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0899名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-TDc/)
垢版 |
2022/01/12(水) 12:45:45.78ID:znRkjO2Ua
>>898
>>812の「揉める」(だろうではなく断定だが)に対する「断らないだろう」だが
長崎と国交省の間ではホーム延長の費用負担だけで協議するわけだから
断るかどうかは未定としても、話が纏まった時はホーム延長の費用負担について話が纏まった時だから
「言わんでも分かるだろ」は残ってないな
0903名無し野電車区 (オッペケ Srb3-92uh)
垢版 |
2022/01/12(水) 14:43:06.11ID:D/jGDjjLr
>>894
大量の武雄嬉野票とそれなりの鳥栖票を失い
吉野ヶ里や神埼あたりでも新幹線作って在来線特急がなくなれば
踏切閉塞時間が減るので全線フル賛成意見もそれなりにある
山口知事もしくは後継の立憲共産知事は当選できるかな?
0905名無し野電車区 (オッペケ Srb3-92uh)
垢版 |
2022/01/12(水) 14:52:21.49ID:D/jGDjjLr
>>902
あちらの場合は今は2000人超えてるが
新幹線開業後は人口減と倶知安〜小樽・札幌間の客が相当数新幹線に流出して
2000人割るのが確実視されてる
ただ新幹線の並行在来線の場合は2000人が閾値ではない
引き続き在来線をJRが運行すれば赤字が見込まれるなら経営分離を求めることができる
0907名無し野電車区 (ワントンキン MM13-1XIW)
垢版 |
2022/01/12(水) 15:31:09.76ID:WcK/BFogM
どうせ、秋に長崎ー武雄が開通。で一日ごとに実績という事実が出てくる。それ次第で自治体、国、JR,、住民、利用者、企業等々の意見が出て、言うことも変わって来るだろうから、それを待って意見調整するしかないんじゃないの?
0909名無し野電車区 (ワッチョイ 5f02-NE3x)
垢版 |
2022/01/12(水) 16:58:11.16ID:GgODVf3+0
>>903
いつの間に鳥栖が新幹線
フル賛成派になったんだ?
鳥栖市民だけど初めて聞いた
0910名無し野電車区 (オッペケ Srb3-92uh)
垢版 |
2022/01/12(水) 16:59:13.72ID:D/jGDjjLr
余市はさっさとバス転換に決めて早めにバス乗務員を養成したほうがいい
これは武雄長崎も同じ
佐賀は何がなんでも全線フルはダメというなら、幅広い協議は打ち切って
いずれ武雄長崎新幹線が廃止される時に備えてバス乗務員養成を
0912名無し野電車区 (オッペケ Srb3-92uh)
垢版 |
2022/01/12(水) 17:18:29.46ID:D/jGDjjLr
>>911
鳥栖―佐賀ー鍋島間は三セクか上下分離方式で鉄道残してもいいと思う
鍋島―肥前山口間は微妙
唐津線と筑肥線はバス転換
肥前山口以遠は長崎線も佐世保線もバス転換可能だろう
0913名無し野電車区 (ワッチョイ 7f93-94m7)
垢版 |
2022/01/12(水) 17:21:44.10ID:ZEwp/GNS0
>>912
「してもいい」って何様のつもりで?
0917名無し野電車区 (アウアウキー Sa53-3K38)
垢版 |
2022/01/12(水) 18:28:33.67ID:YrqrlLEqa
>>916
どっちでも一緒だ。全関係者が同じく同意契約するんだから。
曖昧な記載のままの合意をしてしまうと、騙し討ち座布団返し長崎や自民の標的になるスキが生じる。
0918名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-TDc/)
垢版 |
2022/01/12(水) 18:51:39.25ID:zLyHkhd7a
>>917
一番の難関は佐賀が新鳥栖〜武雄温泉のフル規格整備に同意することだからな
万が一佐賀が同意する時は、まずは対佐賀で合意を結んで全線フルの方針を確定させることが大事

取り敢えず全線フルで繋がることさえ確定すれば
佐賀の意向でホーム延長なしで全列車博多折り返しでも構わないというか大きな前進

ホームを延長するかどうかとかの詳細は、全線フルの枠内で
関係者全員で集まって気が済むまで協議して全て合意に盛り込めばいい
0919名無し野電車区 (ワッチョイ 7f93-94m7)
垢版 |
2022/01/12(水) 18:57:25.78ID:ZEwp/GNS0
>>918
何かくるのかわかってるから、佐賀はとにかく合意しないのは堅いだろうな。
0920名無し野電車区 (アウアウキー Sa53-3K38)
垢版 |
2022/01/12(水) 19:13:19.94ID:YrqrlLEqa
>>918
万一佐賀県が全線フルに合意するとしても、全線フルの方針の中で更に協議して定めましょうなんてお人好しなやり方に同意するわけない。

合意調印内容で、詳細までガチガチに固まった状態でなければ、座布団返し長崎を相手に契約なんか怖くてできない。

詳細は別途さだめるものとする、だとか合意時点から条件変更の余地がある内容なんかみえみえの騙し討ちフラグそのもの。
0921名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-TDc/)
垢版 |
2022/01/12(水) 19:23:47.22ID:zLyHkhd7a
>>920
長崎が相手って、別に新鳥栖〜武雄温泉の整備の関係者から長崎を除外したければできるぞ
ホームを8両に延長しなければ長崎県内の工事も発生しないし、長崎を関係者から外して
佐賀が協議したい者との間で合意を交わして新鳥栖〜武雄温泉を整備してくれたら良いよ
>>872とかを見た感じでは、佐賀がホーム延長に積極的という主張は無さそうだし
0922名無し野電車区 (アウアウキー Sa53-3K38)
垢版 |
2022/01/12(水) 19:33:41.54ID:YrqrlLEqa
>>921
佐賀県は新鳥栖〜武雄温泉整備新幹線フルは完全否定的。協議したい相手なんてそもそもいない。
FGT対面リレーから局面変えたければ、変えたい方が「新たなお話し」を提案しろよ。
0925名無し野電車区 (アウアウキー Sa53-3K38)
垢版 |
2022/01/12(水) 19:52:37.54ID:YrqrlLEqa
>>923
それを長崎ルートで容認すると、現在進行形で上振りまくりの北陸が黙っていないし、国土交通省は容認できないだろうな。
地方負担額に上限設けたら後は国にたかればよいと地方側は利権中抜きやりたい放題が加速するのは目に見えているし。
0933名無し野電車区 (ワッチョイ 7f05-plhP)
垢版 |
2022/01/12(水) 20:34:31.03ID:CQ082/tu0
長崎県知事の方がかわりそうやん
0935名無し野電車区 (ワッチョイ 5f02-NE3x)
垢版 |
2022/01/12(水) 20:42:15.73ID:GgODVf3+0
>>931
ひとりじゃないか
0942名無し野電車区 (アウアウキー Sa53-3K38)
垢版 |
2022/01/12(水) 22:39:16.56ID:YrqrlLEqa
長崎への観光番組とかで、武雄温泉駅乗り換えと紹介されるだけで、全国的な知名度もあがるんだろう。
鹿児島ルートの新八代とは違い、温泉と駅名に入っている以上、観光的に興味をもたれることは確実。それを実際の集客とリピーター化できるかは、武雄の努力次第。全線フルの単なる中間駅で埋没するよりもチャンスだろう。
0943名無し野電車区 (ワッチョイ 5f02-NE3x)
垢版 |
2022/01/13(木) 00:04:47.98ID:XZTWS1dp0
>>942
西九州新幹線のことはおそらくカットになると思う
利用価値少ないからね
0944名無し野電車区 (ササクッテロ Spb3-ebpC)
垢版 |
2022/01/13(木) 00:44:59.01ID:Fy/vD/Bup
>>942
鹿児島ルート全線開業時には全国報道も特番もなかったけどな
まあ東北の地震のせいだが
結局は口コミとくまモンと熊本地震で熊本市の知名度は上がったけど
0945名無し野電車区 (ワッチョイ 7f93-94m7)
垢版 |
2022/01/13(木) 07:42:26.31ID:NdiL6Ehu0
>>942
知名度上がっても結局は実際行った人がリピーターや口コミが増えたりといった
事の方が大事なのであって、現状特急駅で嬉野温泉に圧倒負けしてるのに。
古湯温泉が駅もないし行きづらいのに結構検討してたり、有田温泉(多分サウナ人気?)も注目されてたり。
0947名無し野電車区 (アウアウキー Sa53-3K38)
垢版 |
2022/01/13(木) 09:12:49.65ID:BP5cLUbza
>>945
知名度だけは増えるだろうから、後は実際に集客して満足させてリピーターにできるかは武雄次第だと、最初から書いたんだが。
武雄の商工関係は、有効本数減らして単なる中間駅に埋没するための全線フル運動をやっている暇があったら、武雄温泉の観光客受入体制を整えろ、と。
0948名無し野電車区 (ワッチョイ 7f93-94m7)
垢版 |
2022/01/13(木) 09:52:35.36ID:NdiL6Ehu0
>>947
武雄がどうなろうと佐賀県民にとってもどうでもいいけど、
例えば温泉が熱い(ぬる湯の嬉野や古湯がもてはやされてる)という温泉の質は、
観光客の受け入れ体制どうのこうの関係ないと思う好み(多くの好みから外れてる)の話だと思うが。
0949名無し野電車区 (ワッチョイ 7f93-94m7)
垢版 |
2022/01/13(木) 09:57:24.59ID:NdiL6Ehu0
逆に嬉野のデメリットは古くからある上品なうなぎと温泉豆腐以外、
どこでもいいからただ単に昼食食べようとか思ってもホテル旅館以外の飲食店がないこと。
持ち込みかどこかで食べるか買ってくるかしないと、嬉野内で食事しようというのは難易度を極める。
うどんのケータリングを手配したって、それが顕れた記事だとも思えるな。
宿泊してれば朝夕は立派な料理がついてくるだろうがな。
0950名無し野電車区 (ワッチョイ 7f93-94m7)
垢版 |
2022/01/13(木) 10:04:39.88ID:NdiL6Ehu0
>>949
そのうなぎ屋もテイクアウトだけ行ってるみたいだな。コロナだからか知らんが、
昔行った時もほとんどの日が閉まっていて(例えば週1や2週に1とか数時間だけ開店とかで)
ほぼ店舗やってないみたいだったが。
0951名無し野電車区 (アウアウキー Sa53-3K38)
垢版 |
2022/01/13(木) 10:11:25.73ID:BP5cLUbza
>>948
そういう特徴をどう売り出していくか、でしょ。熱いのが好きな層の定番場所としてでも、ある程度の集客は見込めるし。
対面リレー新線と絡めるなら熱い武雄温泉熱くない嬉野温泉比較体験ツアー(かもめ試乗体験付き)でセット化するとか。

佐賀県としては、ギリギリの妥協として多額の県税をスパ特FGT合意でも払わされているんだから、対象地域が活かしていかなければ本当に長崎への単なる貢ぎ金で終わっちゃう。
0952名無し野電車区 (ワッチョイ 7f93-94m7)
垢版 |
2022/01/13(木) 10:24:28.09ID:NdiL6Ehu0
>>951
別に武雄のため嬉野の為じゃなくて県全体のためだよ。
そこを勘違いしてほしくない。
「県全体のため」に高速道路や高規格道路、あるいは一般道にすら負ける鉄道路線を
スムーズでより多くの人が利用しやすいために作り替えたんだから。
「武雄嬉野のため」じゃないからフルは通さんのよ。
武雄も別に武雄だから選ばれたんじゃなくて一方が長崎に行ってもう一方の佐世保という
地域が強いから佐世保方向に繋がる道として鹿島より武雄が優先されたにすぎず、
別に武雄の為の新幹線ではないことは図に乗るべきではない。
0953名無し野電車区 (ワッチョイ 7f93-94m7)
垢版 |
2022/01/13(木) 10:27:36.98ID:NdiL6Ehu0
>>952
佐世保に通じる道からの利便性なら武雄だろうが、武雄か鹿島か通して佐賀から長崎までと
それを言うと、どうせ嬉野は通るだろうがとなり、嬉野>武雄の面もあることを忘れるでない。
0954名無し野電車区 (スププ Sd9f-MYTY)
垢版 |
2022/01/13(木) 10:40:10.03ID:EqOkPl4+d
でも国がその気になったら一部の地元住民が反対しても全線フル規格程度の規模の事業はすぐに完成しちゃうよ
ダムとか基地とか高速道路とか空港とかよくある話です
0956名無し野電車区 (ワッチョイ 7f93-94m7)
垢版 |
2022/01/13(木) 10:43:48.99ID:NdiL6Ehu0
>>955
それは市が自分たちで考えるべきであって、県全体で考えるとか
県の問題として持ち込むべきではない。そういうのがお荷物で迷惑になってる。
0957名無し野電車区 (ワッチョイ 7f93-94m7)
垢版 |
2022/01/13(木) 10:45:24.53ID:NdiL6Ehu0
>>954
人権国家なんでそんなことはない。
0958名無し野電車区 (ワッチョイ 7f93-94m7)
垢版 |
2022/01/13(木) 10:46:21.14ID:NdiL6Ehu0
>>957
今まで散々目にしたように騙される可能性はあるからそこは注意しなきゃだが。
0959名無し野電車区 (アウアウキー Sa53-3K38)
垢版 |
2022/01/13(木) 10:53:37.14ID:BP5cLUbza
>>956
県全体の問題として長崎へのギリギリの妥協として武雄温泉〜県境まで、県税使って新線整備を実施した。
建前の名目は嬉野温泉エリアの鉄道新設による活性化あたりだよな?まさか、長崎への協力で仕方なくなんて書けるわけもない。結果として駅整備された武雄と嬉野はそれぞれの自治体が活用策を実施するのは当たり前。広域観光を含め、それを後押しするのは県の当たり前の業務だと思うけど?対面リレー開業時期決定時の知事コメントも、武雄嬉野への活用を期待する的な内容じゃなかったっけ?
0960名無し野電車区 (スップ Sd9f-zQ3L)
垢版 |
2022/01/13(木) 11:02:33.15ID:OEt6GraLd
>>954
国がその気になるほどの事業かどうか。
辺野古はアメリカとの関係があるから、県と訴訟を繰り返してでもやらざるを得ない。
県が金銭的負担をする訳でもないしね。
国が強権を発動するとしたら、整備新幹線のスキームを作り直すことから始めるだろう。
0962名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-Sgqo)
垢版 |
2022/01/13(木) 11:29:18.76ID:FXYj+4rba
長崎支持派(長崎県民)→フル新幹線を博多まで→佐賀支持派(佐賀県民)→リレー方式は固定化→長崎支持派怒る→佐賀支持派の(または)第三者が長崎批判発言→

これの堂々巡り
0963名無し野電車区 (ワッチョイ 7f93-94m7)
垢版 |
2022/01/13(木) 11:41:51.23ID:NdiL6Ehu0
>>959
長崎と会話する時は共通するところで盛り上がるために観光がどうのって言うのかも
しれないが、別に長崎に乗ったんじゃなくてJRに乗っただけだしな。
長崎は永久に昔からフルしか言わないし。JRも新幹線つくるなら在来線はごにょごにょ
だから取りあえず佐賀市内区間じゃなくて武雄から先を高規格な路線にしましょうか
って話で合意しただけで。
JRは見ていたら他の九州でも高速ができたら急行がなくなったり他の特急ができたりとか、
常に高速道路と対決してどうするかを決めてる節があるのは分かるな?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1637761693/l50
そのJRの方針に乗ったまでで、長崎本線じゃ線形悪く一般道の車にも負けそうな60km
で走ってたり徐行してるんだよな。全体を考えて佐賀を通って長崎方面にまで行く人に
もうちょっとスムーズで鉄道利用を敬遠しないように行きやすくしようかっていうのに乗ったに過ぎない。
長崎の方針には乗ってない。長崎に乗ったのは個別で武雄や嬉野のみ。そっちは別の問題。
0964名無し野電車区 (ワッチョイ 7f93-94m7)
垢版 |
2022/01/13(木) 11:43:08.62ID:NdiL6Ehu0
>>961
別の問題。
0967名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-71Jh)
垢版 |
2022/01/13(木) 11:53:24.60ID:SVQTxk0va
佐賀嫌いなのに武雄嬉野味方にしたがるのなんなのw


普通の武雄市民の在来線に対する意識は、他の市町の沿線住民とそう変わらないのにw
0968名無し野電車区 (ワッチョイ 7f93-94m7)
垢版 |
2022/01/13(木) 11:54:15.68ID:NdiL6Ehu0
>>966
いや、受け入れてるけどそのどれも在来線維持は守ってるやん。
そして、JRは在来線維持は約束をしない。で答えは堂々巡りで決着。
0969名無し野電車区 (ワッチョイ 7f93-94m7)
垢版 |
2022/01/13(木) 11:55:55.13ID:NdiL6Ehu0
なかなか気の合わない相手こそ、社交辞令で共通点で楽しく話をしてその場をしのぐという技術は必要w
0970名無し野電車区 (アウアウキー Sa53-3K38)
垢版 |
2022/01/13(木) 12:01:43.97ID:BP5cLUbza
>>968
新鳥栖〜武雄温泉は在来線維持、武雄温泉〜県境は新線建設で妥協、が佐賀県としての方針でしょ。
それと、武雄温泉嬉野温泉の観光整備に県は踏み込むな、の主張と何の関係が?
0971名無し野電車区 (ワッチョイ 7f93-94m7)
垢版 |
2022/01/13(木) 12:16:33.57ID:NdiL6Ehu0
>>970
それなら観光業が盛んな唐津もだし、別に特別扱いはしない。
県の枠組みでやる範囲を超えたことを武雄だけ県でやるということはしない。
至極当然の話。

>>950
そういえばこれ当たってるのかな?嬉野では宿泊業関連仕事従事者が多いため、
夕方〜朝まではそういう仕事についていて、昼はほとんど皆寝る人が多いためかな?と思った。
嬉野の昼間は静か・・・。何か別の職種でも普通の時間帯でまわるグループができれば
飲食業も増えて昼間も活気づくようになるのかなとかふと思ってた。
0973名無し野電車区 (ワッチョイ 7f93-94m7)
垢版 |
2022/01/13(木) 12:32:44.66ID:NdiL6Ehu0
>>972
日帰り温泉はあるけど、湯豆腐やスイーツ食って
食事するなら周辺の武雄とかにとかなるんだろうな。
武雄は昔っから今も飲食店多かったイメージ。
武雄まで出るといっぱいあるのにねって感じだったが、
武雄はそもそも規模的にも宿泊業に携わる人少なめなんだろう。
0974名無し野電車区 (ワッチョイ 7f93-94m7)
垢版 |
2022/01/13(木) 12:34:39.04ID:NdiL6Ehu0
>>973
で、本当は嬉野で一旦食事して色々また巡りたかったが、嬉野から離れて遠くまで
きてしまったからもうわざわざ戻れないなっていう距離感。
0976名無し野電車区 (ワッチョイ fff2-acmQ)
垢版 |
2022/01/13(木) 13:03:42.92ID:ZJ3cPhNJ0
佐賀に嬉野武雄駅あるから
佐賀も新幹線に乗り気だとかいうやつアホなの?

武雄近辺までつながないとリレーさえ成立しないからだろ
大村で大村線にでも接続したら
ますます長崎人って低能だろてw
ただ長崎在来線につながるようごり押しただけじゃんw
0977名無し野電車区 (スップ Sd9f-zQ3L)
垢版 |
2022/01/13(木) 13:09:12.95ID:OEt6GraLd
コロナ前で年間の宿泊者数が、武雄が22万人、嬉野が55万人ぐらい。
ほとんどが自家用車かバスで来ている。
新幹線が開通して、これがどれだけ増えるか。
0978名無し野電車区 (ワッチョイ 7f93-94m7)
垢版 |
2022/01/13(木) 14:02:42.79ID:NdiL6Ehu0
>>977
それも嬉野のみ鉄道駅なかったから九州号残ってたぐらいだし、
九州号がどうなるのか見物だな。鉄道はもうどうしてもあるんだから撤退か継続か、
減便か、西肥と祐徳だけ残るのか、長崎行きが続く限り残るのか。
0979名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-92uh)
垢版 |
2022/01/13(木) 14:25:38.37ID:Vpo6cNN1M
>>978
佐賀が全線フル拒否する限り、九州号は武雄乗換で料金が高い孤立新幹線を敬遠した客で増収
孤立新幹線は大赤字で3年で廃止
九州号はさらに大増便
繁忙期には続行便が出るだろう
だから佐賀はゴネ得狙いでタダで新幹線がほしいのでなければさっさと幅広協議打ち切れや
新鳥栖―武雄間が宙ぶらりんの状況ではバス会社が乗務員を積極採用できないだろ
0980名無し野電車区 (ワッチョイ 7f93-94m7)
垢版 |
2022/01/13(木) 14:32:14.43ID:NdiL6Ehu0
>>979
ゴネ得じゃなしに佐賀はゴネ拒否でしょ?
0981名無し野電車区 (ワッチョイ 7f93-94m7)
垢版 |
2022/01/13(木) 14:39:45.82ID:NdiL6Ehu0
>>980
いや、まちがってた。
正しくは
長崎が正式に決まったリレーをゴネ拒否してる現状。
0983名無し野電車区 (ワッチョイ ffe5-OrLj)
垢版 |
2022/01/13(木) 15:03:09.24ID:2GANeU2q0
今後の西九州新幹線について

リレーの状態で開業し、何十年もリレー状態が続く。
いつしか皆、リレーに慣れていきリレーがデフォルトになっていく。
開業前は、高速バスに流れると言われていたが、時短効果もあり意外と利用率は高かく思ったほど高速バスには流れなかった

しかも、佐世保、ハウステンボス-博多間の直通特急もいつしか半永久的に維持され、並行在来線議論も立ち消えになり、そんな議論があったことも忘れられてしまい、皆、この状況に満足するようになった。

特急かもめリレーの列車名からも「リレー」の文字が抜けて別の名称の特急名になった。

意外とこれが濃厚なような気がします。

JR九州だってフリゲ断念する決断をした際、佐賀県の反対により永久リレーになる可能性が高いことは理解していたはず。
上場企業は楽観的な予測はしません。

それを踏まえて「フリゲにかかるコスパ」と「永久リレー」を天秤にかけて会社として利益が大きく、損失の少ないのはどちらなのか判断したのだと思います。

JR九州は今後、何十年も西九州新幹線は「孤立新幹線」とやっていくしかないことは覚悟しているはずです。

JR東海の新幹線運営方針は「いかに車両規格を統一していって無駄な作業をなくして、効率よくコスパ最高で新幹線を営業していくか」
これに尽きます。

JR東日本のやっているような分割併合や多様な車両の導入、ミニ新幹線導入などは毛嫌いしています。
JR東海は在来線にすらこれに近い方針があります。
もちろん、在来線は例外もありますが。
JR東海は新幹線の売り上げ利益でやっていくしかないので新幹線の無駄をいかに削いでコスパを高めていくことを経営の最大方針としています。

列車の乗り入れがあるJR西日本やJR九州もその影響を受けざるをえないのです。
0984名無し野電車区 (ワッチョイ 7f93-94m7)
垢版 |
2022/01/13(木) 15:12:19.76ID:NdiL6Ehu0
まあ九州号の嬉野は残るかもな。佐賀駅停車の場合は大和ICと遠かったから時間を食うが
嬉野は温泉街近くに嬉野ICあるしな。とかいってもわからんが。
0986名無し野電車区 (スップ Sd9f-zQ3L)
垢版 |
2022/01/13(木) 16:19:42.98ID:OEt6GraLd
さすがに整備新幹線のスキームが変えられると思うけどなあ。
時期的には、北陸新幹線の工事が終了してからだとしても。
0988名無し野電車区 (ワッチョイ 7f9f-FP1u)
垢版 |
2022/01/13(木) 18:24:50.40ID:l1xZSDjz0
北陸新幹線は西九州新幹線よりも難しい
@京都市が市営地下鉄の大赤字で破綻寸前、京都府が負担が出来ない
A敦賀〜小浜〜京都で、滋賀県を通らなくても平行在来線は湖西線、滋賀県が大反対して造れない
0989名無し野電車区 (アウアウキー Sa53-3K38)
垢版 |
2022/01/13(木) 18:33:15.47ID:BP5cLUbza
スレチではあるが、湖西線て分離しなくともやっていける路線なんじゃないのかな。
なんならJR貨物が旅客輸送もするように移管するとか。
0992名無し野電車区 (ワッチョイ 7f9f-FP1u)
垢版 |
2022/01/13(木) 18:39:11.06ID:l1xZSDjz0
JR西は湖西線を完全に切り捨てる
JRQの様に甘くないなw
0993名無し野電車区 (スププ Sd9f-MYTY)
垢版 |
2022/01/13(木) 18:41:12.97ID:EqOkPl4+d
>>960
ダムも基地も高速道路も空港も新幹線も皆同じ
国がその気になったらすぐに完成するよ
佐賀県内の新幹線整備も数ある前例のひとつになるのでしょう
0997名無し野電車区 (アウアウキー Sa53-3K38)
垢版 |
2022/01/13(木) 18:57:01.76ID:BP5cLUbza
>>996
それまでに並行在来線分離の被害にあっている選挙区の議員が、長崎だけなんで例外認めるんだと地元選挙区内から猛反発くらい、与党PT内ですら採決できず。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況