X



京王新線・都営新宿線スレ20220107
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/01/07(金) 07:53:35.48ID:GaNl86uN
京王新線とそれに直通する都営新宿線のスレです。
それら両線はなんだかんだ言いつつ、決して離れることの出来ない一心同体と言っても
過言ではないので、引き続き一緒にしました。

急行停車駅については必ずしも多くの利用者のニーズに合っているとは言えない部分があることは
明らかで、その改善策を出し、それを討論することは歓迎致しますが、非現実的な机上の空論だけで提議していくことは荒れるので、ご遠慮願います。


例:岩本町、大島は個々の住民の皆様はご存じの通り、2面3線構造となっております。
現状でも岩本町で通過退避をしておりますが、ダイヤ作成上の大きなボトルネックになっていることは明白です。それを更に大島でも同様のことをやろうとする妄想は、通常時はまだしも、ダイヤ混乱時には破綻することは明白です。
同様に今より更に急行の本数を増やして上下双方とも岩本町での退避を行おうとすることも同様にダイヤが破綻します。

岩本町や大島を改良した上でということであればともかく、土地の確保の面からもとても現実的とは思えません。



前スレ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1629546501/l50
0578名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 08:29:52.59ID:zu8eEswE
48分なんてめちゃくちゃなものにするくらいなら、1時間おきにしたほうが
よほどマシだな

まあ、死刑判決が出たも同然なんだし、今更何言っても仕方ないんだけど
0580名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 10:07:35.40ID:zu8eEswE
>>566
地図見る限りだと、江戸川区側は行徳駅から徒歩圏内になるし、行徳への
流出の方が多そうだな

逆に行徳民がわざわざ高くて不便で(千葉県民なので)無料パスもないわで
瑞江や篠崎に出る理由なんかないだろう
0582名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 10:22:03.45ID:zu8eEswE
新宿基準で
00:急行本八幡(新宿ー馬喰横山間各駅、森下、大島、船堀、本八幡)
05:各停本八幡
10:各停岩本町
15:各停本八幡
20:各停大島
25:各停本八幡(大島で急行と接続)
30:急行本八幡

この30分サイクルがいいよ
新宿ー岩本町は5分等間隔ダイヤだから京王が20分サイクルでも合わせられる
大島での緩急接続も30分おきならなんとかなるだろう

それでも今の急行停車駅にどうしてもこだわりたいというのなら
区間急行でもいいけど

最低でも48分おきなんてことをやるよりはよほど使いやすいと思うけどね
0583名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 10:27:20.75ID:zu8eEswE
>>581
あのあたりは工場地帯だろ
そして黒い水だっけ?を垂れ流して下流の浦安の漁民を激怒させ
結局漁業権放棄することになった事件

まあ、それが遠因で鼠園誘致が進んだんだから潮時だったのかも知れないが
0584名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 10:28:09.27ID:KM12SUhj
>>582
それ俺も思う。
急行は不要という人もいるけど、40分も各停はさすがにじれったい。
各停40分って新宿〜府中、新宿〜新百合ヶ丘に相当するし。
0587名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 11:32:11.32ID:zu8eEswE
都心部と郊外で同じ本数にする必要はないんだよね
岩本町までは5分等間隔、逆に大島以東は10分おきで充分だろう
岩本町だけで10分おきの折り返しは無理なので、大島止まりを合わせて20分おきと
0589名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 11:37:33.97ID:DMKdzxLl
だからこれが一番
糞京王本線との乗り入れを止めればすんなり行くんだよ

   笹幡初新新曙市九神小岩馬浜森菊住西大東船一瑞篠本
   塚谷台宿三橋谷段保川本喰町下川吉大島大堀江江崎八
急行●●●●●●●●●●●●―●―――●―●―――●
各停●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

ポンコツ京王車の早朝深夜入出庫便を除き京王線(本線)との直通は中止
都営車は本八幡〜笹塚のみ運行
0590名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 12:58:06.08ID:5n75/OKU
>>587
半蔵門線も渋谷からの清澄白河止まりが激減したし
岩本町折り返しが無くなったのも
まぁそういうことなんだよ

丸ノ内線で新宿止まりが減ったのに
運悪く新宿止まりばかり乗ってしまうような人もいる
そいつに言わせれば全部荻窪まで行かせろと

副都心線で新宿三丁目止まりって
開通時に比べての増減はどうなんだろうね
0591名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 13:19:34.25ID:zu8eEswE
特に京王からだと岩本町までで9割方降りるからな
馬喰横山でも都心からは外れてるし、浅草線乗り換えを含んでも
そこまで多くはない印象

本当だったら馬喰横山を2面3線にしておけばよかったんだろうけど
浅草線や総武快速線そしてその先には隅田川も控えるから難しく
結局は岩本町に京王からの折り返しという機能を持たせることになったんだけどね

もし馬喰横山が2面3線だったら、のちに急行運転ということになっても
流石に都営同士の接続駅を通過することなどできるはずもないし
だからといって緩急接続なんて20分おきだと無理だし、都心部通過運転という
自殺行為をすることなく、東西線と同じように今でも優等が残っていた可能性が高いよな
0592名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 13:23:42.48ID:zu8eEswE
>>590
日中は池袋行きになっただろう
まあ、東急からの圧力(池袋まで行かせろ)というのもあったんだろうけど
池袋では折り返せず結局小竹向原手前まで回送して折り返しているんだよね

ただ、元はと言えばもともと計画になかった新宿三丁目の引き上げ線は東急が作らせたのに
何を今更って気はするけど
0593名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 13:26:44.43ID:c6qUt0lW
>>584
乗っている時間がいくら短くても20分待つのでは話にならないんだよね 本八幡でさ
>>587
日中5分間隔 新宿まで御茶ノ水乗り換えで36分の総武線各駅停車相手にそれはない
0594名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 13:36:52.28ID:DMKdzxLl
早く笹塚での運行系統完全分断を実施しよう!
0595名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 13:40:01.77ID:zu8eEswE
>>590>>593
半蔵門線にしたって押上で会社は変わるが半減するわけだし
千代田線だって綾瀬から先はこちらも半減

綾瀬のポジションに当たるのは大島なんだよね
23区内だろうと私鉄の優等通過駅なんかは毎時6本は当たり前だし
都営地下鉄でも泉岳寺ー西馬込なんかも毎時6本な訳だから
大島以東の区間で毎時6本だっておかしな話でもないんだけど

というか今でも10分開くこともあるだろう

だとしたら新宿ー馬喰横山間各駅停車の急行を増やすことになるが、
そうなると最低でも上下双方向とも大島での緩急接続は無理なので
瑞江で通過待避ということになるけど


いずれにしても今の20分おきの急行には死刑判決が出たわけだし、
新宿ー本八幡30分以内で頻発運転なんてことは無理ということだけは
理解しろと言いたいね
0596名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 13:41:12.66ID:zu8eEswE
>>594
それなら京王新線の運行を都営の方でやれと
0597名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 14:11:42.18ID:CdazRdnz
>>579
コロナによる減便ダイヤだな
パターンダイヤも崩れめちゃくちゃだ
0598名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 15:02:18.36ID:H4aG6Wv8
急行運転がこんなに減ったら
ウテシが急行に当たるのって1ヶ月に1回あるかないかになるんじゃないの?
運転大丈夫なのかな
0599名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 15:10:38.15ID:DMKdzxLl
>>596
個人的にもその方がいいと思うんだが、可能性は低そうだからとりあえず京王のOB運転士をこの区間専属で運転させれば良い話
0601名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 15:49:55.82ID:xPDra2Ao
平日の昼間に本八幡まで乗ることがあるが
船堀で降りて後続の急行を待つ人がいるんだよね
先に到着しても2分か3分早く着くだけなのに

船堀で用事があって済ませたあとで見る光景として
目前の各停を見送っている人が多い
0602名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 19:04:10.86ID:zu8eEswE
そう遠くないうちに都営新宿線はワンマン化するだろうし、京王新線も踏切がないし
なんだかんだで都営新宿線と一心同体なんだからついでにワンマン化という流れにはなるだろね

井の頭線は編成は短いが、踏切が多いのがな
大型車が頻繁に通るには永福町と久我山駅付近くらいしかないかけどそれをどう判断するかだとは思うが
そちらも実現すれば乗務員には余裕ができるな
0603名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 19:11:04.47ID:H4aG6Wv8
京王の連続立体化工事が終われば
つつじ〜柴崎を何とかすれば橋本まで踏み切り無しにできるのかな?
0604名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 19:27:21.01ID:1wujnolb
>>603
本八幡〜新線新宿〜橋本というラインでは無くなるね
0605名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 20:26:51.73ID:KPg4byxY
その柴崎がどうにもこうにもならないんだな
0606名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 20:50:13.80ID:DMKdzxLl
>>604
笹塚でぶった切るからな(笑)
0607名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 21:19:21.81ID:GZQqRGZC
また江戸川の土左衛門DMKdzxLlとzu8eEswEがID真っ赤にさせて山猿化してるよ。
0608名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 21:19:51.74ID:zu8eEswE
改悪後の都営急行は現状通り瑞江と岩本町追い抜きなんだね
本数減って片方だけなんだから大島で緩急接続すればいいのに
まあ、急行ガラガラだから廃止でいいよねって口実を作るために
残してるだけだし関係無いか
0610名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 11:30:13.44ID:aqBEp47V
とにかく48分ごとってのが謎すぎる
京王が12分間隔にでもなるのか?
0611名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 11:51:13.44ID:f3NkDw3P
流石ID真っ赤にするほど頭に血が登ってトシヤをトシヤと見抜けないんですね(失笑)
0612名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 12:01:29.02ID:WLI5sUUT
>>48
妄想逞しいねぇ
都営も京王も歩み寄る気全くないから
0613名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 12:42:42.28ID:RF8RfW9t
>>610
とはいえ京王が12分間隔になるまで急行が生き残っているだろうか…
0614名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 18:06:04.27ID:wX9W3dda
>>48
小池かんけねーし
0615名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 18:23:31.45ID:KxJFTvYE
>>613
案外休日のみ西行き1本のみとかでしぶとく残りそう
0616名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 18:34:52.63ID:KxJFTvYE
休日の高尾山口行きは残ると思ってたんだけど、意外とあっさりなくなったな
0617名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 19:11:55.01ID:NL8Tfv6m
京王線(京王線新宿〜調布方面)と新線・都営新宿線とではそもそもダイヤのピッチが合わないんだよ

特急も笹塚停車になるのだから、無理して直通させる必要は無い
夕方以降市ヶ谷方面から京王沿線に帰る連中も、座りたければ新線新宿で下りて京王新宿までちょいと移動すればいい話

京王にとっても都交にとっても笹塚での運行系統分断こそがお互いに最善と考える
0618名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 19:21:07.40ID:KxJFTvYE
だからそれだと京王線新宿に余裕がって何度言わせるんだよ

まあ、京王と縁を切ったら都営新宿線は6連に逆戻りだね
0619名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 19:29:21.55ID:Hb8Oo06u
中央線東京だってあのキャパで上手いことやってんだから平気平気
これから更に減便するんだろうし
0620名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 19:33:05.49ID:WLI5sUUT
>>619
高速進入、高速進出ができるからこそ
京王線新宿にはどうやっても真似できない
0621名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 19:35:25.43ID:NL8Tfv6m
>>618
それはケチの都合じゃん(笑)

無駄に走らせてる電車減便すりゃいいだけの話よ
0622名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 19:36:28.61ID:9YmeSO54
あのクロッシング構造じゃねぇ…>ケチ王
0623名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 19:38:31.19ID:NL8Tfv6m
>まあ、京王と縁を切ったら都営新宿線は6連に逆戻りだね

4両でも十分な高幡不動以西が10両で走ってるからな(笑)

その田舎よりも人口が多く利用客数も遥かに上回ってる都営新宿線は単体でも10両で余裕でやっていけるわ(笑)(笑)
0624名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 19:41:13.04ID:kJ1myAYU
訳のわからん個人名叫ぶアスペまだいるんだな
0625名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 20:26:08.73ID:u3Xr3lC9
>>624
スカトロマニア乙
0626名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 21:32:48.32ID:gx2wFUyT
>>617
新線新宿から連絡通路で本線新宿は端っこのホームしか通じてないんだよね
支柱が多くて歩きにくいの
0627名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 21:39:06.07ID:jEM0HFWS
もし定期持ってるなら一度出て京王モールを歩く手もある
0628名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 23:04:55.50ID:hP435cJC
        彡⌒ミ,、, 野球板の王・岐阜珍__
       < (゚)д(゚)(二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||           
     |    /ー' '          .||           
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...|| 
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示        このスレが気になって気になって
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \       夜も眠れないニダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
     キチガイシェアハウス   |
       ____.____    |
     |        |        |   |  ← 東武8000系・営団7000系を許さない新車を愛する鉄道愛好会 総裁閣下
     |        | ∧ホモ∧,、,  .     __
     |        <丶`∀´( (二( ̄ ̄ ̄(  ○
     |        |⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄   |
                    .|
0629名無し野電車区
垢版 |
2022/02/15(火) 02:12:09.64ID:E3+XBNUL
むかしみたいに、基本笹塚、たまーに快速橋本だけで良い
0630名無し野電車区
垢版 |
2022/02/15(火) 07:51:33.79ID:yx5L59ti
運がいいのか悪いのか、乗り入れ対応車を増やしちゃったからな
更に万能型のエリート⁇新5000も控えているからな

小田急みたいに日中の区間急行、快速はつつじが丘まで行けばそれで充分だとは思うけどね
0631名無し野電車区
垢版 |
2022/02/15(火) 07:54:05.91ID:plzprw3S
>>630
都営新宿線を新宿までにする代償である複々線化を笹塚で放棄した事で
ダイヤ編成の自由を失っているんだよ
0632名無し野電車区
垢版 |
2022/02/15(火) 09:41:03.41ID:yx5L59ti
>>627
定期持ってなくても京王と小池は運賃別仕立てだから、
ルミネ口(特に1、2番線到着)で降りてルミネを通り抜けて新線口で
再び改札入るってことをよくやってたが
0633名無し野電車区
垢版 |
2022/02/15(火) 11:12:01.80ID:yx5L59ti
まあ、いちいち都営新宿線から京王の新宿始発に乗り換えるくらいなら
はじめから都営新宿線自体使わずに総武線なりメトロを使うことが圧倒的に多いけどね
0634名無し野電車区
垢版 |
2022/02/15(火) 11:38:22.31ID:XYfzkZ43
>>632
いちいち小池の名前を書くおまえがウザい
0635名無し野電車区
垢版 |
2022/02/15(火) 12:55:08.15ID:95qjOg0S
>更に万能型のエリート⁇新5000も

邪魔でしかない
ケチ王線内でだけ使っといてくれたまえ
0636名無し野電車区
垢版 |
2022/02/15(火) 12:56:15.36ID:95qjOg0S
>>633
君は都営新宿線使う必要全く無いだろ?
万が一、都心行くにも乗らないでくれよ
0637名無し野電車区
垢版 |
2022/02/15(火) 14:40:50.96ID:yelreI9X
地下鉄線内でロングシートモードの5000系に乗ると、ちょっとだけ得した気分にはなるぞ
0638名無し野電車区
垢版 |
2022/02/15(火) 15:19:21.96ID:At7S6v1C
高尾の山猿と江戸川の土左衛門共、百合子から餌が出たぞ。
ttps://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2022/sub_p_2022021510289_h.html
0639名無し野電車区
垢版 |
2022/02/15(火) 19:27:38.01ID:VyvJVyoS
>>623
JRの総武線・中央線中央特快は高尾止まりで高尾山口には行かないので1駅だけのために乗り換え必要だな
この違いは大きいかもな
0640名無し野電車区
垢版 |
2022/02/15(火) 20:05:06.99ID:xSoVEp38
京王が鈍足過ぎてJR使ってる奴でも1駅使うからなw
0641名無し野電車区
垢版 |
2022/02/15(火) 20:26:55.41ID:if+9X47P
流石に定期持ってるとか、中野ー豊田や武蔵野線などからの利用者だろう
休日の準特急ならそこまで極端に遅くはないし
0642名無し野電車区
垢版 |
2022/02/15(火) 21:20:21.79ID:yAERLLSj
>>641
競馬とサッカー重なると更に東府中飛田給臨時停車付きだしねー
0643名無し野電車区
垢版 |
2022/02/15(火) 21:45:39.66ID:tGt+RcaY
九段下、本八幡方面の電車にマスク外して大声で電話しながら優先席に座ってきたわ
韓国語だったけどね
0644名無し野電車区
垢版 |
2022/02/15(火) 21:47:47.16ID:i9yJU3eg
>>635
中央線からだと新宿より東でも新宿ではなく高尾乗り換え選ばれちゃってるのが現実
0645名無し野電車区
垢版 |
2022/02/16(水) 09:47:19.73ID:TP8XtRbv
だからこそ挑発広告を出しているんだけどね
その中には本八幡なんてのもあったんだけど、
結局わざわざチベット江戸川超えてうん千葉から
高尾山に来る奴も少なかったってことだろうね

どう見ても都営の方が高尾山口直通急行の設定に
積極的だったのにあっさり消滅だからな

夕方の帰宅時にマウント高尾号の本八幡行き(都営新宿線内急行
ただし、先行の各駅停車を最低でも大島までケツなめ)にでも
したら面白いと思ったけどそれさえ無いんだし
0647名無し野電車区
垢版 |
2022/02/16(水) 09:55:46.00ID:3IuwapkI
ケチ王がいつもガラガラのマウンコ高尾号に誘導を図る為に直通急行廃止させたんだろ(笑)

ケチはコロナ禍で運賃収入減った分ライナーの指定料金で稼いで少しでも取り返そうとしてるんだろうけど、都としてはあんな迷惑ライナー全く興味無いからね
0648名無し野電車区
垢版 |
2022/02/16(水) 10:32:25.79ID:imop/vQG
いやMt.Takao号なんて既存の直通急行より運行時間帯1時間半くらい遅いし
0650名無し野電車区
垢版 |
2022/02/16(水) 10:50:41.05ID:imop/vQG
ダイヤ変更後の急行多摩センは、笹塚か調布で京八特急に乗り換えて、北野で高尾線各停に乗り換えてと2回乗り継ぎが必要になるな
到着時間も8:26から8:36と10分遅くなるし
0651名無し野電車区
垢版 |
2022/02/16(水) 11:20:13.12ID:TP8XtRbv
>>648
そんなの早い時間に高尾山口到着の便を設定すればいいだけだろ
どうせチベット江戸川民は中卒で日雇い派遣で工事現場行くのに
どこも8時始業で7時半朝礼なんだし朝は強いから

まあ、そんなチベット以外では朝早いのは苦手ってことで
逆に遅い時間にシフトするわけだが

農作業で培った野性的な体力で高尾山口駅から高尾山頂まで
宇喜田の部落民なら1時間もあれば上れるだろうから
0652名無し野電車区
垢版 |
2022/02/16(水) 11:58:16.02ID:LCWPNtdF
>>647
そんな早い時間に高尾山に行きたい人が少なかったのさ
0653名無し野電車区
垢版 |
2022/02/16(水) 12:09:06.39ID:IxNna6yw
>>649
wi2無料で使える方法なんちゃら言い出す人が出てくるよ

>>651
決めゼリフ宇喜多秀家キター
0657名無し野電車区
垢版 |
2022/02/16(水) 13:08:03.61ID:3IuwapkI
>>651
日雇い派遣は八王子の中卒ヤンキーの代表的な就職受け入れ先だぞ(笑)
実際八王子は土建屋の数が多いそうだ

八王子の部落民出の不良は土建屋に就職するかカツアゲやオヤジ狩りでもして生きていくしかないからな

万が一、都心に出て就職したら「え?八王子から来てるの?(プッ)」って嘲笑われるだけだし(笑)(笑)
0658ちゅーぷる
垢版 |
2022/02/16(水) 14:25:18.02ID:LtfZq0qx
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
0659名無し野電車区
垢版 |
2022/02/16(水) 16:19:38.32ID:tXp7ZiQ1
駅ホームの立ち食い蕎麦屋でおでんがあるのは立川だったか八王子だったか
0660名無し野電車区
垢版 |
2022/02/16(水) 19:39:49.58ID:U22H77kv
高尾山口行き直通急行が無くなったら本線調布から西に行く
都営車は無くなってしまう?
0663名無し野電車区
垢版 |
2022/02/17(木) 07:56:59.26ID:pcNWG22+
平日朝の高尾山口始発調布行き、つつじヶ丘まで回送し、快速本八幡という
謎の都営車8連って残るのか?
0664名無し野電車区
垢版 |
2022/02/17(木) 08:19:15.04ID:/faLeSpu
>>663
来年には新宿線10両化完了するんだろ?
今回改正に合わせて桜上水留置運用10両にするんじゃね??
0665名無し野電車区
垢版 |
2022/02/17(木) 08:49:46.78ID:G08rB4L1
>>662
手もみラーメン
0666ちゅーぷる
垢版 |
2022/02/17(木) 09:15:15.73ID:irsGcd7H
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
0667名無し野電車区
垢版 |
2022/02/17(木) 09:57:02.29ID:jlwiZifE
まあ、別に現行の直通は実質的につつじヶ丘ー岩本町だからな
両端については運行上の都合で仕方なく直通してるだけの話

山手線東側の東武スカイツリーライン、京成なんかとは違ってターミナル駅を犠牲にしてまで
武蔵野線の外側から地下鉄直通に割くメリットなんかないんだよね

小田急にしたって新宿で捌けない分を流しているに過ぎないし、それだって日中は無理して
流すことないから結局最初こそ10分おきに準急が乗り入れていたが、半減してそれも無意味だからと
今度は急行になるくらいだからな

別に府中方面に都営車なんかどうでもいいんだよ
まあ、俺のあそこみたいにWifiが常にビンビンたってるのは唯一のメリットだったが
0668ちゅーぷる
垢版 |
2022/02/17(木) 10:24:45.18ID:qvZEm5b8
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
0670名無し野電車区
垢版 |
2022/02/17(木) 11:09:11.00ID:jlwiZifE
調布方面から京王固有の幡ヶ谷、初台への需要もあるんだけどね
というか時間帯によってはそっちの方が多いんじゃないのか?
0671名無し野電車区
垢版 |
2022/02/17(木) 11:41:45.68ID:G08rB4L1
初台はオペラタワーの需要か
0672名無し野電車区
垢版 |
2022/02/17(木) 11:45:14.00ID:jlwiZifE
幡ヶ谷もなんだかんだで結構降りるよ
研究機関とかもあるし

隅田川の東の下総國のクソ田舎とは対照的だな
0673名無し野電車区
垢版 |
2022/02/17(木) 11:53:18.15ID:A4VKNNiZ
山猿が火を付けてきた

対する土左衛門の反撃は?
0674名無し野電車区
垢版 |
2022/02/17(木) 12:20:13.77ID:jlwiZifE
そもそもチベット江戸川に大学なんかあったっけな?
ちなみに八王子は日本一だかのキャンパスシティーだぞ
0676名無し野電車区
垢版 |
2022/02/17(木) 17:13:03.40ID:ZWPcy5w3
>>674
そうか、そうか
0677名無し野電車区
垢版 |
2022/02/17(木) 18:52:52.58ID:b5Cpne7F
聞いたことない短大と
青森山田高校付属大学の東京サテライトキャンパスだけか

ここまでひどいとは思わなかったよ
チベット江戸川のライバルだと思われていた足立区だって
北千住駅前に電機大が来て様変わりしたというのに

大学はイメージが大事だからね
最近は郊外を嫌って都心回帰が進んでいるが
そもそもいまだに願書出すのに4桁以上の数字並べないといけない
どこかの部落にキャンパス置いたらそれだけでイメージガタ落ちだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています