甲種輸送の定義分かってない人多すぎない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/01/15(土) 14:46:40.63ID:c6kNooLP
配給列車を甲種って呼んだり、ひどいものになると機関車が貨車以外を引いてたら甲種って言ってたり
0002名無し野電車区
垢版 |
2022/01/15(土) 16:07:10.87ID:2kexfL4F
甲種回送とかな
0003名無し野電車区
垢版 |
2022/01/15(土) 21:46:18.98ID:T0gX9+Yh
>>2

そうです。貨物列車の一種だから回送じゃないんですよね。
これについては誤用を広めたのはRF誌だと思ってますが。
0004名無し野電車区
垢版 |
2022/01/15(土) 21:56:28.41ID:T0gX9+Yh
甲種鉄道車両輸送(列車)

貨物鉄道事業者(JR貨物など)が運行する、鉄道車両自体を積荷とする貨物列車のうち(仮台車を含む)自車の車輪を使用するもの(輸送用の貨車を使用しない)。運賃が発生する営業列車なので、回送という言葉を使うのは誤り。新車だけでなく、中古車両の譲渡や他社線を介した車両の回送に使われることもある(但し、あくまで貨物列車であり回送列車ではない)。

配給輸送(列車)
自社の鉄道車両を機関車牽引輸送する列車。元々は部品や資材を配給車と呼ばれる車両で運んでいたが、現在はトラック輸送に置き換わってるので、現存する配給列車は車両そのものの輸送列車になっている。業務上の必要性で運転される列車であり、営業列車ではない。

乙種鉄道車両輸送(列車)
貨物鉄道事業者が運行する鉄道車両自体を積荷とする貨物列車のうち、大物車などの貨車に車両を積載する輸送方法を指す。かつては路面電車などの輸送が行われたことがあるが、現在はその輸送方法に対応した貨車が存在しないため行われない。トラック輸送を乙種輸送と呼ぶのは誤り。

丙種輸送
存在しない。稀に船舶での車両輸送をそう呼ぶ人がいるが誤り。
0005名無し野電車区
垢版 |
2022/01/16(日) 11:32:16.40ID:0Q08ho/l
小田急と相鉄から走ルンですの改修工事を請け負った東。
同じ工場へ送るのに、東の機関車を使うか貨物の機関車を使うかで
配給列車になるか甲種輸送になるか変わるってわかりにくいよな
0006名無し野電車区
垢版 |
2022/01/16(日) 12:49:23.04ID:KTce8+G0
東が自ら動かせば配給、外注すれば(甲種)輸送と単純
大きな荷物運ぶのに、自ら運べば自家用車でもOKだが、外注するなら緑ナンバーに仕事として請け負ってもらうのと同じ
0007名無し野電車区
垢版 |
2022/01/16(日) 12:57:06.80ID:d7NyHTre
鉄道雑誌が間違いやるから。
編集長がバカだと証明
0008名無し野電車区
垢版 |
2022/01/16(日) 13:00:18.40ID:d7NyHTre
>>5
4の定義なら全部甲種でしょう。
他社の車両だよ
0009名無し野電車区
垢版 |
2022/01/16(日) 14:47:12.03ID:yZEpVU/1
>>8
他社車両を自社の機関車で運んであげるのに、甲種輸送にならない秩父鉄道の東武線〜東上線の回送車
0010名無し野電車区
垢版 |
2022/01/17(月) 08:11:29.17ID:KUxUZNp2
>>9
小田急4000系は大宮入場はマトからは配給だった。
0012名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 18:25:50.33ID:/GDl+IAJ
>>6

正解。実際にJR東日本は自社管内のみの輸送でも、車籍のないクレーン車などはJR貨物に委託して甲種輸送として行っている。車籍のない訓練機械なども同様。
0013名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 18:27:52.96ID:/GDl+IAJ
あと、甲種っていう区分は日本の話なので、海外鉄が新車輸送を甲種輸送って呼ぶのは誤りだと思う。わかりやすくはあるけど。
0014名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 19:14:56.21ID:VU1B5MJQ
久しぶりの正統派スレだね
雑音が入らない事を望むばかりです
0015名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 19:17:44.63ID:718vQLAF
以前ピクか何かで読んだんだが、貨車のメーカーからの出場で甲種輸送があると。写真はタキだったが、こうなると営業の貨物列車か甲種か見分けは付かんなと思う。
0016名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 10:48:32.38ID:3QRbpc4V
成程、貨車でもタキは甲種だね
コキはJRF所有だけどどうなるのかな?
0018名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 13:43:12.13ID:3QRbpc4V
成程、ありがとう
質問なんですが
川車で製造し吹田配置になるEF210-300ですが
川車→兵庫駅→鷹取駅までDE10牽引で
鷹取駅→吹田は自力運転の場合は、
鷹取迄が甲種輸送なのかな?
0019名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 06:39:23.84ID:AMckFIW4
>>15
貨車も含めて、公式試運転まではメーカーの所有物なので甲種輸送。貨車の場合は見かけは普通の貨物列車だけど当然積荷はないし、その貨車自体が「積荷」なのは他の甲種と同じ。
0020名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 06:41:03.96ID:AMckFIW4
>>18
和田岬線の線路配置の関係で、川崎車両から直接試運転できないので、兵庫〜鷹取(今は神戸貨物ターミナル)はJR西日本の新車も、JR貨物の機関車も甲種輸送になります。
0021名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 07:00:57.99ID:AMckFIW4
ユニークな例としてはトワイライトエクスプレス最終列車運行後の札幌から大阪までの回送が、一部区間で甲種輸送として行われた例がある。
普通なら、大阪まで回送列車として走らせればいいのだが、途中区間がその日から第三セクターに移管された為、JR西日本の車両を回送列車として走らせることができない。
なので、新潟貨物ターミナルから南福井までの輸送をJR貨物の甲種輸送として輸送することになった。
この区間は、見かけ上は「EF510が牽引するトワイライトエクスプレス回送」だが、実際はれっきとした貨物列車である。
0022名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 13:01:55.35ID:EFPJkWzP
>>20
度々ありがとうございます
このスレは久々に純鉄ヲタが立てたみたいで
楽しいですね
0023名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 18:36:16.98ID:c/hCBbRe
他社の車両であっても、甲種輸送はあくまで貨物として運賃を貰って「貨物列車」として輸送していることが条件。

JR東日本大宮工場への小田急4000形の入場は他社の車両だけど配給列車として輸送された。4000形の検査はJR東日本の業務として行われたので、それに関連した回送も業務上運転される配給列車になったんだと思う。
0024名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 18:39:40.23ID:c/hCBbRe
わかりにくいケースとしては南海の新型車両の甲種輸送を一部区間でJR西日本のDD51が牽引しているが、これはJR貨物が請け負った甲種輸送を、JR西日本が下請けとして委託されてるものと思われる。かつて常磐線の貨物列車を受託したJR東日本の機関車が牽引していたようなものかもしれない。
0025名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 19:43:36.77ID:Ryc+iHlP
>>15
甲種輸送もJR貨物にとっては営業運転の貨物列車なのではないの?
0026名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 20:42:58.46ID:hIxtY3vQ
臨時貨物列車として営業運転しています
つまり営業活動として、レール上を貨物の自車の車輪を使用して運ぶ運転なのかな?
0027名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 21:16:57.63ID:nFmwsN9f
>>9
社線内完結なのでダイヤ情報誌などに情報が載らないだけで、輸送形態としては甲種輸送(貨物列車)だったはず

>>24
南海向け甲種輸送も常磐線の貨物列車も、鉄道事業としては
JR貨物が旅客会社から機関車や乗務員を借用してJR貨物自身が運行するという扱い
0028名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 21:30:29.29ID:siR3TDp5
>>24
それはJR貨物が阪和線の第二種鉄道事業を廃止してJR貨物の路線では無くなってる絡みもあると思うんだけどどうだろう
0029名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 10:04:00.13ID:Zqiab3KZ
昨日だが兵庫からDD200-18が稲沢まで甲種輸送
され、DE18-1743から吹田でEF210-333に継走された様です。
DD-200は稲沢から各区へ貸出されていますが、
この場合は単なる配給なのかJRF自身の臨時貨物列車とした運行なのかな?
0031名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 11:49:54.47ID:FQLJrNtq
>>24

JR貨物が旅客会社から機関車と乗務員を借りてるって扱いなんですね。ありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況