作為がバレて、やっとコレ↓を使わなくなったな。(ww

●北海道〜東京沿線 ナマポ事情
旭川市(北海道)住民一人当たりの生活保護費 66.7千円
札幌市 住民一人当たりの生活保護費 71.1千円
小樽市 住民一人当たりの生活保護費 70.6千円
苫小牧市(北海道)住民一人当たりの生活保護費59.2千円
室蘭市(北海道)住民一人当たりの生活保護費70.2千円
函館市 住民一人当たりの生活保護費 81.0千円

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−塩っぱい河 [津軽海峡] −・−・−

青森市 住民一人当たりの生活保護費 50.3千円
八戸市 住民一人当たりの生活保護費 31.0千円
盛岡市 住民一人当たりの生活保護費 28.3千円
仙台市 住民一人当たりの生活保護費 28.0千円
福島市 住民一人当たりの生活保護費 15.8千円
宇都宮市 住民一人当たりの生活保護費 29.1千円
さいたま市 住民一人当たりの生活保護費 29.5千円

ー・−・−・−・−・−[荒川]・−・−・−・−・−・−・−・−・

板橋区(東京都)住民一人当たりの生活保護費 72.5千円
北区(東京都)住民一人当たりの生活保護費 64.1千円
足立区(東京都)住民一人当たりの生活保護費 72.8千円
台東区(東京都)住民一人当たりの生活保護費 128.6千円(全国1位)
千代田区(東京都)住民一人当たりの生活保護費 35.1千円

大阪市(大阪府) 住民一人あたりの生活保護費 118.0千円(全国2位)