X



(東武)東上線 Part283

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/02/19(土) 09:06:37.08ID:G+O8OKXn
東上営業支社の所轄路線(東上本線:池袋〜寄居75.0km・越生線:坂戸〜越生10.9km)を語るスレです。

【このスレのお約束】
○長文書き込みをする際は、必ずコテハンを入れましょう。
○荒らしは徹底放置&完全スルー::(馬鹿詐欺君の書き込み禁止!)
○せやなと激しく同意はNGワードに入れましょう。
○執拗な川越市以北分断厨の書き込みは理由の如何を問わず一切禁止!
○東武鉄道への要望は此処へ書き込んでも無駄。
○沿線の話など鉄道本体と関係のない話題は基本的にしない。
○鉄道に関係の無い話が書かれてもレスを付けないで注意を促しましょう。
○次スレは、>>960くらいを目処に宣言をしてからが目安ですが、ワッチョイ厨が勝手にスレを立てることがあるので臨機応変に。
○みんな、東上本線をこよなく愛してるのだから仲良く。←これが一番大事。

※前スレ
(東武)東上線 Part282
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1644042015/
0902名無し野電車区
垢版 |
2022/03/05(土) 18:31:57.49ID:iCwfCcO4
朝っぱらから席確保争奪戦なんてやってるから埼玉は全然感染者減らない
少しはテレワークする気ないのか
0903名無し野電車区
垢版 |
2022/03/05(土) 19:05:15.06ID:H8pYW6S5
>>895
川越特急は長生きすると思うよ。やはり停車駅のバランスが良い。
快速急行は乗り換え駅でも何でもない志木に止まってまたちょっと走って和光市に止まる。乗り換え駅でない&短い間に2回も止まるバランスの悪さだが、川越特急は朝霞台のみなのでちょうどいい。
上り快速急行は多くの人が志木で乗り換え朝霞台で降りてるもんね。
川越特急ができたあともなぜ快速急行を残してるのか、ライナーの送り込みも一般車快速急行も特急にすればいいのにね。一般車快速急行はそのまま一般車特急にすればいいだけなんだからね。
0904名無し野電車区
垢版 |
2022/03/05(土) 19:09:14.68ID:lwGeC/O/
>>903
準急を志木〜和光市手前まで内側線を走らせて朝霞台で特急と対面接続とかってできないもんなんかな?
0905名無し野電車区
垢版 |
2022/03/05(土) 19:19:54.15ID:JWTzYICW
>>895
終日運転とかパターンに組み込んで日中毎時運転してる訳じゃないから比較するのは難しいな
JRで言うところの青梅特快とか○○路快速というよりはホリデー快速○○みたいな通勤通学以外の用途が与えられてる名称付きの快速に近い存在だと思う
0908名無し野電車区
垢版 |
2022/03/05(土) 20:46:25.87ID:fgV+6ezD
川越特急使えば池袋から東所沢まで30分切るんだよな
サクラタウンを東上沿線の観光地としてPRすればいいのにね
0909名無し野電車区
垢版 |
2022/03/05(土) 20:54:24.05ID:H8pYW6S5
>>904
俺も朝霞台で特急と準急が接続できればもっと便利になると思うんだよね。

>>906
停車駅の問題だね。送り込みライナーも観察すると多くの方々が志木で普通に乗り換えて朝霞台で降りてるんだよね。

>>908
東上公式のツイッターアカウントもさくらタウンの宣伝してたね。これから相鉄も入ってくるし「横浜・新横浜・海老名・湘南台からさくらタウン&川越まで最速!!」と言う宣伝をできたらいいね。
0910名無し野電車区
垢版 |
2022/03/05(土) 20:57:24.25ID:S8exkGVj
自分が使う停車駅を使いやすくするために既存の種別を消してこっちにしろという主張の多い自己中ばっかりだな東上線スレは
0911名無し野電車区
垢版 |
2022/03/05(土) 21:17:20.49ID:aZnskLnQ
多摩急行って言うほど短命ではないと思うの
0912名無し野電車区
垢版 |
2022/03/05(土) 21:21:00.22ID:WlZFm75Y
>>910
以北の快速の急行置き換えはともかく、快急の川越特急置き換え主張は東所沢在住の約1名による定期荒らしみたいなもん
武蔵野線の民度が低いからなのであって東上線はとばっちりを受けてる側
0913名無し野電車区
垢版 |
2022/03/05(土) 21:59:03.12ID:xxuqzLZS
サクラタウンなんていつ通ってもスッカスカよ
0914名無し野電車区
垢版 |
2022/03/05(土) 22:10:27.11ID:qEtptsv+
朝霞台の位置を今より数百メートルずらして作って北朝霞までの道に微妙な商店街が出来ていれば、武蔵野線からの乗換客は今より少なく済んだかも知れぬ
0915名無し野電車区
垢版 |
2022/03/05(土) 22:13:09.45ID:z4rbKaSW
サクラタウン、週末の昼間ならそこそこ人いるよ
0916名無し野電車区
垢版 |
2022/03/05(土) 22:24:11.88ID:0kkS+ceb
>>909
川越同様に武蔵浦和回りの埼京線ともろに競合しそうだな
0917名無し野電車区
垢版 |
2022/03/05(土) 22:46:04.32ID:H8pYW6S5
>>913 >>915
あそこは立地の問題もあるからね。駅から歩いて15分ぐらいだし駅の周り何もないし。よっぽどさくらタウンそのものに魅力がないと次はいいねってなっちゃうよね。

>>916
JR直通のルートが品川 東京 上野方面だったらJRと東急でうまく山手線の東西を分けられたけど、JR側から渋谷方面にしてくれって言われたんだっけ?
東京方面だと相鉄直通に使う車両って常磐線の231とかになるのかな?
上野止まりにするか取手まで行っちゃうか。
0918名無し野電車区
垢版 |
2022/03/05(土) 22:46:21.23ID:1ztDAqFK
>>915
水曜に側通ったらそこそこ車止まってたなぁ、自分は行くことないけど(笑)かなり大きい建物だけど何年持つか見もの。
0919名無し野電車区
垢版 |
2022/03/05(土) 22:48:50.12ID:JLUu/k5Q
埼京線は今年6件目で京急線とハイレベルなデッドヒートを繰り広げている
東上線に長年住み着いたグモの神様は埼京線に引っ越したようだ
0920名無し野電車区
垢版 |
2022/03/05(土) 23:30:26.97ID:iYJPyh1g
>>909
「横浜・新横浜・海老名・湘南台からさくらタウン&川越まで」などというニーズは存在しないのに何を言ってるの?
朝霞台で特急と準急が接続するためにダイヤ大改正するメリットが東武にあるとは思えんな、利用者が増えるわけじゃないしね
0921名無し野電車区
垢版 |
2022/03/05(土) 23:31:58.94ID:iYJPyh1g
>>914
乗り換え客を少なくして商店街を作るというのは矛盾してると思うが
0922名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 00:11:06.93ID:5ssAQA1g
沿線の死にたい奴はすでに居なくなったし、沿線外の死にたい奴は京急に行って完全勝利
0923名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 02:26:21.39ID:WRngzbWc
川越特急の時刻に合わせて武蔵野線から乗り換える物好きがいるとは思えない
どうしても観光列車にしたいなら有料列車でいいと思うし、運賃収入を増やしたいなら上り快急もTJでいいと思うんだが
0924名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 05:56:56.23ID:qzwWB98I
>>904
そうそう。
上りなんて志木で通過待ちするというキチガイ仕様だからな。
内側線に入れないなら朝霞台停車より志木停車のほうが良いとなる。
0925名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 07:10:29.33ID:5rfhgqu4
>>924
志木駅は乗換駅ではないし準急停車だけで
あとは通過で良い
0926名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 07:24:13.31ID:heQBRd4N
志木の重要性を知らない武蔵野線ガイジは死ね
0928名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 07:59:31.74ID:S+Qz6XwF
日中の快速スジを全部川越特急に置き換える攻めの姿勢があってもいいと思う
0929名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 08:00:10.18ID:gVWceUaW
>>903では短い間で和光市志木と連続停車するので通過すべきって主張をしてるのに、急行は和光市から1駅しか通過せずに朝霞台停車と志木通過を訴えてる時点で、自分の使う駅を通過させないための自己中心的なダブスタ主張なことに気付くべき。
そもそも志木はかつて特急停車していたほど周辺自治体にとっては拠点性があり歴史がある。川越までの途中駅で唯一商業的に栄えている駅でもある。
余所者にとっては朝霞台停車した方がいいかも知れないが、東北本線の中電の浦和通過を訴えてるのに近しいものがある。

沿線民としては東北本線南浦和のように朝霞台通過してもらった方が遠近分離されメリットがあるよ
0931名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 08:51:39.89ID:Hki3qO5V
>>914
朝霞〜志木に新駅を作る計画、最初は東洋大学の真ん前だった。
武蔵野線建設が決まって北朝霞駅周辺を区画整理するついでに、東上線の新駅建設スペースを
将来の複々線分確保して、北朝霞駅の隣に計画を変えさせた。
駅として機能させる最低限の土地だけだから、あれだけ乗降客いるのに駅ビルを作るスペースがなく
東武のれんコーナーしか存在しない。
乗り換え客を増やして優等停車駅にして利便性あげて周辺の人口を増やし、街作りとしては成功例。
武蔵野線建設時の朝霞市のほうがはるかに頭良かったんだから諦めろ。

>>929
お前本当に東上線使ってるのか?人の流れ全くわかってないだろ。
以北から大宮だったら川越で乗り換えだけど、目的地が浦和だったら武蔵野線経由のほうが便利で楽。
朝霞台に優等を停めるメリットは以北民にもあるんだよ。
ただ、以北から浦和へ行く機会ってあまりないが。
裁判だったらさいたま地裁川越支部で済む話だし、一般市民が県庁へ行く用事ってまずないし。
0932名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 08:58:18.50ID:tkiM0vCs
志木を通過させる理由として乗り換え駅でもなんでもないという主張を繰り返してる時点で志木を何も知らないんだろう
頭悪いなとしか
それを言うなら朝霞台は乗り換え駅「でしかない」からね
0933名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 09:24:20.14ID:CbiXbSIK
相手されなくてファビョって長文連投の滋賀作君が沸いてるな
0934名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 09:24:24.24ID:VM14j6zW
以北の速達とかいらんやろ
土人の利便性など不要
0936名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 10:30:12.56ID:heQBRd4N
>>935
東武伊勢崎線系統のことを本線と呼ぶのは、東上線が東武鉄道に属してると認めるに等しい行為だ

東上線スレがこのスレタイになった先人たちの意向が伝わる秀逸なレスがあったので貼っておく


0395 名無し野電車区 2009/12/26 17:41:59
本線と東上線は厳格に区別するべきだと思うんだけどな
本社は東上線を東武線にしたがっているみたいだけど

0401 名無し野電車区 2009/12/27 03:09:04
>>395
東上線は東武に属さないという意図でこのスレタイなんだから、東上線スレで本線といえば東上本線のことだよ

あちらさんは東武線、野田線という呼び方でいいでしょ
0938名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 10:51:20.52ID:4cs/yTwS
志木はマンション乱立でまだまだ人口増えそう。新しい市役所もすごいね。
0939名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 11:10:32.18ID:vTGYRQDe
以北の速達とかいらんやろ
土人の利便性など不要
0940名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 11:12:10.90ID:vTGYRQDe
百歩譲って越辺川の北坂戸までだな
折返し設備造って
そっから先は大幅減便でよかろ
0941名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 11:15:42.66ID:vTGYRQDe
という妄想すら不要なくらい以北の利用は減ってるから
川越市止まり
志木どまりを大幅に増やすべきだな
0942名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 11:31:32.02ID:5rfhgqu4
>>927
池袋駅廃止?
0943名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 11:37:41.10ID:5rfhgqu4
>>929
ダイエーもららぽーとも潰れて、
イオンもくたびれて廃れた志木駅に
用事ないし。
だったら志木駅は通過して朝霞台駅に停車でいいよ。
0944名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 11:41:31.95ID:5rfhgqu4
>>932
コロナになってテレワーク主体になってから、定期代出ない実費になったから、
志木駅で降りることはないだろうな。
急行は、川越特急置き換えでいいくらい。
0945名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 11:42:32.16ID:5rfhgqu4
>>937
マルイと崩れそうなイオン以外は
マンションしか見えないな
0946名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 11:52:53.92ID:wSByU+xI
この不毛な話をいつまで続けるの?
武蔵野線だって使わないやつからしたらどうでもいいし、結局自分の使いたい駅だけ停車する種別にしろって話だから平行線にしかならない
川越特急厨が吹っかけた結果の流れだから、次同じ話題したいならコテでもつけてくれNGにするから
0947名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 11:56:54.77ID:80z23EOg
志木駅は乗り換えが無い東武線の駅では乗車人数1位だし、

日本の私鉄全体で見ても、本厚木、東陽町に次いで全国3位だからな
0948名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 12:03:03.97ID:qg7Rm25V
単に平行路線が無くバスで遠くから集まってくるからだよ
0949名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 12:05:46.32ID:BTjMPhDW
どうしてもいちいちムキになっちゃう人も考えものだ
0950名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 12:10:38.29ID:0VOWFIGC
志木のイオン、ニチイだった頃からずっと同じ建物だったっけ?
0951名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 12:11:29.48ID:frNF+wzn
軍艦島っぽい
もう100年位変わらないぞ
0952名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 12:18:49.73ID:DGaYuCI+
朝霞台と志木の単純比較だけなら

朝霞台 119,009人/日

志木  77,230人/日

だが、
朝霞台より志木止まって欲しい人は更に以下3駅が加わる

柳瀬川 15,548人/日
みずほ台 31,621人/日
鶴瀬 38,982人/日


合計 163,381人/日が志木の味方なので武蔵野線マンの負けは明らかw
0954名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 12:32:52.32ID:OdOab5rt
>>950
ニチイ新座ショッピングデパートの時と同じ建物だぞ。
大川興業の若手が殉職したのは、ニチイ→サティの改装オープンの時のイベント。
昔は立体駐車場3つあったくらいなのに、店舗から離れたところの駐車場は閉鎖になってマンションに化け
店舗隣接の立体駐車場すら解体されて平面駐車場になってるのに、それでさばける程度の客数に
減っちゃったのが、今の志木駅前の現実。
0955名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 12:35:36.55ID:qzwWB98I
房総の209系が伊豆急に転属するらしい。

あんな側面べこべこのボロを欲しがるくらいなら8000系ももらってくれるかもだな。
0956名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 13:00:10.49ID:lTPFOhWn
小川町、東男衾、男衾、向男衾、北男衾、寄居
0957名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 13:00:49.74ID:lTPFOhWn
むしろ、209系を欲しいくらいだ。
寄居線と越生ときめき鉄道で使う
0958名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 13:02:28.44ID:80z23EOg
武蔵野線と接続する路線の駅って快速関係止まらない駅多いよな
0959名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 13:04:06.84ID:6EQ5T8JS
8000伊豆急に送ったら今の10倍は錆汁垂らすぜ
0961名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 13:10:45.39ID:nza1uQQi
>>958
元々貨物線つまり深夜でもガタゴト列車が走るということで、当時家があまりなく人の住んでいない地域に施設されたから。
開通当時は40分間隔という、今じゃあり得ない本数だったしな。
0962名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 13:17:26.32ID:gjqZxLMN
>>961
そんな武蔵野線開通後程なくの頃に
乗換駅を整備した先見性は評価されるべきなんだろうな
0963名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 13:22:27.03ID:CbiXbSIK
でも新駅出来るたびに急行停車にしちゃう東上はダメだよね
朝課題然りふじみ野然り
和光市も営団繋がる前はショボイ駅だったのに・・・
0964名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 13:23:18.79ID:OdOab5rt
>>962
東武の判断で今の場所に朝霞台駅を作ったんじゃないんだぞ
そこに駅設置を誘導したのは朝霞市だって事を忘れてはいけない。

これは新越谷駅における越谷市も同じ。自治体が乗り換え利便性向上に資する方向に誘導した。
逆に、地元自治体が動かなかったので不便なのが秋津・新秋津。
東村山市にしてみれば、街外れに出来る駅の利便性なんて知ったこっちゃないし
商店街が出来てそこでカネが落ちてるんだから、連絡通路なんか出来るわけがない。
0965名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 13:30:33.75ID:80z23EOg
武蔵野線はそのまま真っ直ぐ行けば志木駅に繋がるはずだったのに、
朝霞台方面に不自然に折れ曲がってたのはそういうことだったんだなw
https://i.imgur.com/4cX85il.jpg
0966名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 13:36:34.53ID:heQBRd4N
>>954
クルマでいくような立地じゃないからね
隣に大規模ブリリアが建つから、客数は落ちないだろう
建て替えまでする採算が取れてるかは分からんが
0968名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 13:44:10.13ID:nza1uQQi
東上線も武蔵野線開通当時板橋区内は市街地化されていたけど、埼玉に入るととたんに人家が少なくなって、
和光市も原っぱの真ん中にぽつんと駅があるだけだったし、その後も殆どが畑と雑木林ばかりで
朝霞、志木、鶴瀬、上福岡、新河岸と駅のあるところだけ人家があるという具合だったな。
0969名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 13:57:21.80ID:heQBRd4N
>>964
朝霞台も複々線化されるまでは今の下りホームの1面2線だけで上り下りの両方を捌いてたね
東武に先見性があったわけでもなくキャパ的にもそれで十分だと思ってたはず
0970名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 14:02:48.71ID:OdOab5rt
>>966
ブリリア建設地が元々なんだったか知ってるか?
ボーリング場とちょっとした商業施設だったんだよ。
そんな店が商売成り立ってたって事は、志木駅周辺に買い物などで人が集まってたってこと。
それがなくなったって事は志木の駅前に人が集まらなくなったってこと。

今のイオン新座店、クルマ乗って買い物来るくらいの客は相手にせず、徒歩で来られるような
近所の人相手に切り替わってるって事だ。
駅の反対側のダイエーが閉店になってマンションに化け、1階に入ったカスミを見てみろ。
駐車場なしの完全ご近所様限定スーパーだぞ。
イオンは一応遠くの客も想定してるから駐車場が残ってるけど。
それで商売成り立つってのは凄いとおもうと同時に、ちょっと離れたところに住むオレとしては
今の志木駅前が寂しくて仕方ない。ひとり気を吐いてるのは丸井だけなんだもの。
0971名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 14:09:14.77ID:heQBRd4N
>>970
富士見ららぽーとの影響でしょう

郊外に大規模イオン、ららぽが出来れば自然とクルマ持ちはそっちに行くようになるのは仕方ない
都内に近くても所詮は埼玉なのでクルマ持ちが多いしね

ただ残ったイオンやマルイは駅近マンション(プラウド、ブリリア、パークホームズ)の人が維持してくれるでしょう。
駅近マンションは軒並み駐車場設置率が3割切ってるからね
0972名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 14:12:11.68ID:ATgwQYvs
>>970
あの通りはマンションになっても1階は商業施設にしないといけない条例があるから、ブリリアになってもちょっとした店は入るはずだよ
0973名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 14:15:04.59ID:qg7Rm25V
カインズとかもある
駅につく前に道路沿いに吸われるだろ
都内でも厳しいのに埼玉なんか無理
0974名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 15:03:36.88ID:5rfhgqu4
>>970
和光市駅北口はタワーマンションと商業施設、ロータリ整備と志木駅に変わる乗換駅になるでしょう。
もう志木市駅は急行通過駅に格下げですな。
0975名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 15:03:57.41ID:HFqLO6eg
>>943
> だったら志木駅は通過して朝霞台駅に停車でいいよ。

朝霞台駅周辺はスーパーが少ねンだわ(サミットストア、Olympic)
もしかして多い?(´・ω・`)
0976名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 15:05:27.10ID:5rfhgqu4
>>971
柏の葉キャンパスのように
志木駅もららぽーとリニューアルしてれば
こんなに廃れることなかったよね
0977名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 15:09:02.42ID:5rfhgqu4
>>975
朝霞台駅も少ない。
新越谷駅並に栄えてないのは残念。

新松戸駅のダイエーも
イオンのフードスタイルに変わってるな。
志木駅のダイエーも残ってたら同じ形態だったんだろうな。
https://www.daiei.co.jp/stores/d0350/
0978名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 15:16:45.63ID:dAZvHQHy
>>969
どうでもいいけど
複々線化以前の朝霞台は
今の2番線、3番線を使った対向式ホーム。
ただし両端にスペースは準備済みだった。

複々線化工事では路盤にアスファルトを敷いた強化路盤にするため
上りが今の3番から新設時から強化路盤の4番に移動後、
3番を強化路盤にしてから仮の下りとし
1番2番線を強化路盤改築後、下りを1番に移動した。
なので1番2番だけの島式の時代はない。
3番4番だけの島式の頃は上記の通り短期間あった。
0979名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 15:17:29.06ID:nza1uQQi
駅前商業施設なんぞ最早オワコンなわけで、駅前に必要なのはマンションと駐車場だけだろうよ。
0980名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 15:51:51.42ID:qzUUU0BU
東上スレにと思ったのに
まちBBSに来てしまった
0982名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 16:10:40.55ID:pW5xJhGe
>>976
丸井との競争に敗れ去ったのがららぽーと志木。
三井不動産はららぽーと富士見で仇討ちしてるけど。

>>977
丸井開業前だと、志木店がダイエーで売上トップだった年もあったんだっけ。
南越谷が朝霞台に比べて賑やかなのは、乗り換え客が多いから。
東武沿線から都心方面への通勤通学客が使う駅だもの。客の必死度が違うって。

>>979
複々線地帯だと、P&R用の駐車場は経営が成り立たない。地価が高いから。
それが必要なのは以北だ。
ホンダ寄居工場への通勤需要が出来たんだから、霞ヶ関の教習所をどこかに移転させて
P&R用の駐車場に切り替えるべきなんだが、残念ながら東武には需要に見合った商売をする能力がない。
0983名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 16:12:29.86ID:5HwuURar
和光市から上福岡まで似たような作り、道で面白みがない
0984名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 16:21:49.62ID:heQBRd4N
>>982
南越谷は賑やかというより下品なイメージの方が強いな
今は知らんが夜にあそこ行くと東南アジア系のチャンねーに風俗店に連れてかれるとかあった
あんな治安になるくらいなら今の朝霞台のままでいいんじゃないか
志木の方が慶應のイメージをうまく使って上品に栄えてるよ
駅ナカにあるのが東武ストアじゃなく成城石井ってのがいい
0986名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 16:40:12.22ID:6h0Ktx+l
>>964
> 逆に、地元自治体が動かなかったので不便なのが秋津・新秋津。
> 東村山市にしてみれば、街外れに出来る駅の利便性なんて知ったこっちゃないし
秋津駅出来たの何時か知らんのか?
1917年だぞ
新設駅と一緒にすんなよ
0987名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 16:57:18.53ID:lKVD5cZy
25年前のみずほ台民だけど、すでに志木のららぽーととカミヤボウルは寂れてたからな。。。
でも北口のダイエーまでの道や、南口のサティまでの道は賑わってた。
買い物は、まずは志木、次に川越、それでもダメなら池袋に行く感じだったかな。
0988名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 17:06:02.06ID:pW5xJhGe
>>986
元々あった私鉄駅の隣に隣接して作った武蔵野線の駅として、新八柱ってところがあるわけだが。
武蔵野線開業時の秋津と八柱を比較対象にすることに無理があるのはわかってる。
新秋津の改札は上り側にあるけど、これを下り側に作っていれば歩行距離はかなり短縮出来るって事くらい、
作ってた国鉄もわかってたんだけど、武蔵野線は国鉄の貨物の予算で作ってた路線だから
旅客設備にカネをかけられずに今の場所。
ちょっぴりカネを積むなりなんなりで改札の位置を変えてもらう、などの努力を東村山市がしなかったのは事実だろう。
実際メリットもないし、まさかここまで武蔵野線の客が増えるなんて当時誰も思っていなかっただろうし。
0991名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 17:11:53.99ID:PU7PbYh9
逝ってよし
0992名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 17:16:47.86ID:qxB1Geww
どなたか次スレを
立てようとしたけど立てられなかった
0993名無し野電車区
垢版 |
2022/03/06(日) 17:16:55.22ID:H704N7UT
>>982
そんな周辺の道広く無い所なのにあそこを駐車場にするのはちょっと…
0999名無し野電車区 (8級)
垢版 |
2022/03/06(日) 18:02:06.77ID:iM24kStV

Status ♠6 ♠4 ♥K ♦9 ♣10 (1st.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
2.09, 1.89, 1.73(1208.796875) Proc. [0.379045 sec.]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況