ヒント

露紙が「北方領土」の取材で結論
「日本人はもう、返還という無駄な希望を捨てるときなのかもしれない」
https://courrier.jp/news/archives/255826/

日本がロシアから返還を求めている「北方領土」。
そこに住む人々は、いま何を思っているのか? 
ロシアの保守系大衆紙「論拠と事実」の記者が、
イトゥルップ島(択捉島)を中心に現地取材した。

日本政府は、この問題についてサムライの粘り強さで取り組んでいる。

私がイトゥルップ島(択捉島)に出張で滞在した数日間のあいだにも、
日本の政治学者がロシアの大陸部とクリル諸島(千島列島)の
主要な交通路となっているラ・ペルーズ海峡(宗谷海峡)と
サンガルスキー海峡(津軽海峡)を閉鎖せよと呼びかけていた。

当のクリル諸島の住人たちはこれにどう反応しているのだろうか?
彼らは自分たちのことを、ロシアの分かちがたい一部であると感じているのだろうか?

北海道は日本に属していなかった
https://blog.goo.ne.jp/n4550123/e/b7a793167d223fac00d9179fb8f4522e

北海道が日本に属していなかったという事実は、歴史的な地図によって確認されます。
日本人自身がサンガルスキー海峡(津軽海峡)に沿って州の境界線を描き、
北海道と本州を分けました。