X



【練馬】西武有楽町線スレ Part47【小竹向原】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0482名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 17:55:05.86ID:I3YNiT40
東上線が東武を素直に便利にするとは思えないけどね
0484名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 18:00:58.10ID:oy8ZNwL5
>>480
IC乗車券って名前に乗車券と入っているけど機能上、権利上乗車券じゃないよな
0485名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 18:01:57.75ID:bno1+6y1
>>461
西武を増やせとは言わないから和光市行きを減らして欲しい
分母となる本数が減れば小竹の接続確率が上がってあの駅での待ち時間が減る
0486名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 18:07:06.36ID:I3YNiT40
>>484
前に有楽町線池袋でPASMOで地下鉄経由で振替乗車できると思って乗ってきたジジイが駅員に大声で怒鳴り散らしてた
聞いてない東久留米で言え、西武の駅員を連れてこいとかいって
ああいう輩がいると地下直動かしてくれなくなるわ
0487名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 18:09:33.86ID:bno1+6y1
40000と6000も新横浜まで試運転だけはしてくれんかな
まさかメトロや都営の車より先に東武9000が行くとは
0488名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 18:27:43.21ID:bno1+6y1
久しぶりに小竹で降りたら駅前のジョナサンがガストになってるんだな
西武方面が10分待ちの時は無駄な時間過ごしたくないから降りてここに入ってたんだが
0490名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 19:12:59.23ID:gCmJv9Xh
>>489
休日朝の8両快急はFライナーじゃないからね
各社LEDになって幕回しが見られなくなって寂しいわ
乗務員には幕の方が負担みたいだけど
0491名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 19:21:52.87ID:MLKD/PX/
>>476
Fライナー保谷行きが爆誕したそうだがどういう停車駅だったんだろう
0492名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 19:46:05.59ID:1khJjNXu
>>471
少ないというか皆無に近い
0493名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 19:52:19.79ID:1L1pm5BU
ラビュー19分!とか原宿や渋谷のオシャレエリアに直通!とか派手な宣伝とは裏腹に
実際のダイヤの使いにくさで、引っ越してきて後悔する人は多そうだな
今もポイントサービスの広告メインでジャブジャブ宣伝費用だけはかけてるけど
0494名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 19:57:52.51ID:I3YNiT40
結構ダイヤ乱れてるね
地下鉄からのは運転順序変更ある
しかし東急が絡む副都心線からの列車よりメトロオンリーの有楽町線からの列車の方が遅れが酷い
0495名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 19:58:11.14ID:1khJjNXu
>>493
ハリポタとかムーミンだとかじゃないと駅もリニューアルしないしな
正直そんなに鉄道が重荷でレジャーやホテルやりたいなら鉄道は手放して欲しいよ
0496名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 20:01:14.38ID:I3YNiT40
ここに相鉄が入ってきてさらに豊洲から住吉まで繋がったら
相鉄を介して目黒系統やJR埼京含む山手貨物線の影響を受け、豊住介して半蔵門系統の田都やスカイツリーラインの影響受けるんだな
収集つかないだろ
0497名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 20:01:39.76ID:Y/1TOGKp
>>451
ここの沿線からリニアへのアクセスしづらさは新幹線の比じゃないかもな
0498名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 20:09:48.47ID:acep9Deb
橋本だと同じ多摩地区でも昭島とか秋川とか瑞穂の方が近いだろうな
0499名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 20:16:13.71ID:I3YNiT40
橋本はどうでもいいけど池袋から品川までのアクセスはどうにかならないものか
副都心線が東急じゃなくて計画通り品川まで行ってればな
0500名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 20:21:00.68ID:1khJjNXu
>>496
そうは言っても田都・大井町線〜半蔵門線〜東武本線・日比谷線は繋がって入り組んでるがどうにかこなしてる
繋がるのを嫌がって避けるより、繋がっても如何に収集つけられる様にする方が客は求めてるよ
0501名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 20:23:08.95ID:I3YNiT40
>>500
豊洲から住吉なんてこっちからは全く関係ないでしょ
相鉄も
新横浜までだろ
0502名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 20:23:17.69ID:UIOOvNag
常磐快速線を品川から目黒川・新宿経由で池袋または赤羽まで持ってこよう
常磐新宿ライン、停車駅は池袋、新宿、渋谷、恵比寿、品川で
0503名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 20:26:39.61ID:OWY+f6F/
池袋ターミナルは不利だろうなこれから
埼玉なら下手すりゃ上尾桶川北本以下
0504名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 20:32:46.09ID:Y/1TOGKp
秋津と稲田堤で乗換ってのはちょっと考えたくもないなw
0506名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 20:35:19.20ID:1khJjNXu
>>503
でも後藤西武は池袋経由の運賃収入以外に何にも期待してないし方針変える素振りもないという
0507名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 20:44:19.48ID:UIOOvNag
>>504
稲田堤乗り換えは1回やったけどあれは秋津以上にひどいな
0508名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 20:45:03.21ID:UIOOvNag
>>505
八王子もキャリーケースとか持ってる時は結構しんどいよな
横浜線のホームは微妙にずれてるし
0509名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 20:45:55.66ID:WjfYyPYT
ま、金があるのに見捨てられてる頭部TJ線とは大違いだけどな
0510名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 20:47:24.70ID:1khJjNXu
>>509
東武は本線には金かけてる
西武は全部に金かけない
0511名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 20:50:14.89ID:EQrUZLD8
>>453
コンパクトシティ化のコンセプトって今の東京の駅毎に同じような店が並んでるというアレと思っていいんだぞ
つまり、地方でも東京の駅前みたいな利便性確保したいと言うのが元々w
0512名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 20:53:39.65ID:kxvsGVCC
>>506
池袋は原宿や秋葉原や巣鴨みたいに特徴がある街じゃないし、新宿や渋谷に比べても流行の発信地でもないから、
無理やり乗り換えのために人を集めないと終着駅の地位を失って落ちぶれた上野の二の舞になるよ
0513名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 20:55:51.84ID:kxvsGVCC
朝のラッシュだけは混雑緩和して本数を増やしたくないから地下直有効活用、帰りは池袋で散財して帰宅してくれということでしょ
だぶるーと買えと
0514名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 21:00:15.94ID:1khJjNXu
>>513
今やみんなやたらに飲み歩きもデパートで買い物もしない時代なのに、ダイヤだけ無理矢理そう仕向けられてもなあ
0515名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 21:05:27.60ID:bJOhS39a
西武百貨店はもう西武HDグループ企業でもないのに百貨店に忖度する必要はあるのか
東上線も同じだが池袋重視施策は衰退への道だよ
0517名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 21:12:32.65ID:YHyDJa9D
池袋のデパートって魅力ないよな
ニトリとかユニクロとか入れたら郊外のモールと変わらない
住む場所として考えたら住みやすくはなったかもしれんが、わざわざ行きたい場所ではないな
通勤経路にあるのと、住んでる沿線のターミナルなだけで
0521名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 22:15:00.47ID:wLHlz4XM
全便千代田線乗り入れにしちゃうからこうなるんだよ
各停も一部上野行きを残しとくべきだった
0522名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 22:15:20.62ID:YHyDJa9D
原告の主張が認められたら、他のメトロと絡む鉄道会社にも影響あるだろ
西武有楽町線を跨ぐ乗り入れに関しても池袋まで同一運賃という可能性が浮上してくるかもしれん
こっちの方が乗り入れしてからの年月浅いから、直通運転する前から沿線に住んでる住民は多く、運賃問題で不利益を被った人は多いはず
0523名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 22:22:02.43ID:YHyDJa9D
常磐線→千代田線 直通利用者「双方の初乗り運賃は違法」と提訴
https://mainichi.jp/articles/20221019/k00/00m/040/307000c


毎日にも記事が出てた
私鉄と地下鉄の乗り入れで生じる初乗り両取りが社会問題になってほしい
この路線(西武有楽町線)なんかまさに運賃問題が利便性を損ねている象徴的路線だよ
0524名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 22:40:25.18ID:1khJjNXu
>>523
地下直と複々線建設のために長年加算運賃を払い続けた沿線民の一人としては、今の体たらくは不満だよ
みんな言わないだけでムカついてる人は少なくないだろう
それでいて利便性に直結しないイベントやら企画ばかり打ちまくるから更に不満は静かに溜まっていっている
それが嫌な人はそっと電車利用自体から離れて行く
0525名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 22:42:36.42ID:zsWt3MR8
個人名だけだと削除されないな
残念ながら
0526名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 22:53:27.25ID:YHyDJa9D
>>524
きゃりーぱみゅぱみゅとコラボしたKPPトレインの時は
「電車を楽しいエンターテイメントに!」がキャッチフレーズだったな
後藤会長も出発式に来てきゃりーぱみゅぱみゅと出発進行の合図してたわな
通勤通学で苦痛を味わってる利用者を逆撫でするような企画だったわな
ちょうど小田急の複々線が完成しそうなタイミングで、速達性や快適性向上をアピールしてたぐらいのタイミングだったし
0527名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 00:09:47.14ID:vyaammzb
>>526
ワタナベナオミトレインというのもあったなw
渡辺直美の巨大モニュメントも作ってw

>こうしたユニークな電車を生み出す背景には、ふだん硬いイメージのある鉄道に、「親しみや新たなイメージを醸成する」というねらいがあります。
「若い世代を中心に絶大な発信力を誇る」という渡辺さんとともに、「お客さまにとびきりの笑いと感動を提供」すべく西武鉄道がオファーし、今回のコラボが実現したそうです。

鉄道事業を舐めた姿勢にコロナで天罰が下ったのかもw
0528名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 00:11:49.13ID:Q9eDTFAs
新しい需要を引き出したいというのはわかるが
ちょっとはっちゃけ過ぎたな
目的地まで速く快適に運んで欲しい
0529名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 00:34:28.64ID:D8viZA8Y
>>528
新たな発想とか楽しい列車とか否定はしないけど、そっちばかりにほぼ全振りだったからね
他にも線路上に遊歩道だの(そんなのやれるなら高架にしてくれ)、嬉しくもないアイデアをわざわざ発表して誰に何を訴えたかったのか
西武の中だけで独りよがりのイメージ戦略を進めて利用者は完全置き去りだったコロナ寸前
0530名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 00:40:39.31ID:vyaammzb
やっぱりちょっとずれているというかなんというかw


>コロナ危機は、西武グループの事業方針にも少なからず影響を与えている。
外出自粛ムードが蔓延する中、新たなビジネスの模索が喫緊の課題となり、西武ラボの活動領域も変わりつつある。

 今、取り組んでいるのが、外出に役立つコンテンツの開発だ。とりわけ注力しているのが、音楽や商標を使ったIP(知的財産)ビジネス。
そのひとつとして、具だくさん過ぎて巻けない手巻き寿司「まけない飯」を商標化した。

さらに、多くの有形資産を保有する強みを生かし、音楽会社と共同で音楽関連ビジネスに参入した。
「わざわざ足を運んでもらい、感動してもらうため、コンテンツを含めて場に付加価値をつけていく」(田中部長)。
今夏から秋をめどに、直営ホテルや商業施設がある軽井沢を舞台に、親子で楽しめる音楽イベントを開く計画だ。
0532名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 00:44:35.78ID:OiIF6Gkk
@takigare3: 「JRの新幹線予約サイト“えきねっと”をググろうとすると、ロシアドメインの偽サイトがトップに出てきてフィッシング被害に遭う恐れがある」という情報が出回っています
tps://pbs.twimg.com/media/FfZzhElaMAAEDCr.jpg
0533名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 00:52:27.89ID:D8viZA8Y
>>530
まさしく沿線民にはクソの役にも立たない企画だな
しかもまず軽井沢でやるとか
実際やったかどうかに興味も湧かないよ
0534名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 00:54:19.78ID:vyaammzb
やっぱり東武は今日開業のふかや花園プレミアム・アウトレットを強く推してるな
0535名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 00:55:25.44ID:vyaammzb
なんかムーミンパークも結局尻すぼみだったし
ライオンズの観客動員も12球団最低だし
結局ベッドタウンの通勤輸送から脱却できんね
0536名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 00:58:12.61ID:Q9eDTFAs
祭りの湯なんかもっと酷いわ
最初だけだよ
レジオネラ菌騒動で客離れて閑古鳥
ちちぶったまげー、とかパパイヤ鈴木に振り付けしてもらったのに
0537名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 01:01:25.48ID:vyaammzb
そもそもあそこは温泉なのか?
オープン1週間でレジオネラ菌検出して休館、その後も度々同じことして休館してたよな
秩父って箱根とか鬼怒川とかと違って温泉のイメージないわ
無理やり観光地の目玉にしたというか、駅前に温泉が都合よく出てくるものなのかね
0538名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 01:03:49.32ID:aGxz978E
関東はどこ掘っても一応温泉が出るらしい
しかし殆どが低温源泉だから加温が必要みたいだけど
0539名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 01:03:51.55ID:OiIF6Gkk
ライオンズのユニはオカズになるから撤退しないでほしい
0540名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 01:06:54.64ID:Q9eDTFAs
どうなんだろうね
どうもまともな清掃をしてなかったんじゃないかということだけども

オープン1週間でレジオネラ菌検出。駅前温泉の呆れた釈明
https://www.mag2.com/p/news/250605
0541名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 01:07:19.00ID:7VoSkukX
>>535
通勤路線として育てればいいのに遠距離エリア捨てているのがな。
つくばや印西や海老名の人口増加を見れば
快速急行、通勤急行むしろ増発して飯能、入間市、狭山市、拝島強化すればいいのに
所沢なんて高くなって年収ボリュームゾーンは手が出ないし、富裕層は都内や埼玉ならJRに住むし開発しても限られている。
0542名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 01:11:30.61ID:7Qwn3ueg
>>534
企画乗車券のフリー区間を拡げて
池袋からの単純往復でも片道1,000円を切ってしまったのは大きいだろうな
同じ切符で秩父でも長瀞でも行けるというPRにもなるだろうし
0544名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 01:16:30.27ID:vyaammzb
>>541
強化してもどうしようもないと思ってるんだろ
入間市議会で池袋ではなくて都心への所要時間を短縮しないとアピールにならない、
有楽町線への列車が年々減っている、平日のSトレインを飯能まで延伸してほしいと要望したけれど
需要などありませんで西武側に一蹴されてたじゃん
通勤急行・快速急行・Fライナー削ってラビューの所要時間短縮や上り拝島ライナー設定がそのエリアへの対策なんだろ
0545名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 01:18:50.89ID:Q9eDTFAs
>>542
1900円で西武とは違って東上線内全区間フリーパスだしな
ラビューが満席だったら池袋から東上線という選択もありうるわ
川越でも降りられるしね
0546名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 01:32:12.11ID:vyaammzb
飯能ぐらいの距離で都心への始発駅だと海老名、本厚木、取手、高尾とかかな
まぁ勝てないだろうな
0547名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 01:34:09.57ID:Q9eDTFAs
狭山ヶ丘以西は終電が特急になったしな
それでも東上線の方が少し終電遅いし
0548名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 02:50:53.91ID:pcU0aVTC
>>546
取手は複々線あるのに昼は各停我孫子始発で止められた

常磐線が不人気路線になっている
上野止まり多すぎと後背地弱いと条件揃っている
0549名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 06:37:00.28ID:ke9BaCcj
>>548
他社の心配より西武の心配した方がいいよ
あっちは千葉茨城って不利な条件でも東京品川直通と千代田線乗り換えなし
池袋線は都内ですら池袋乗り換えがメイン
運賃収入と天秤に掛けてるんだろうけど、ポテンシャルは活かせてない
0550名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 07:20:59.66ID:5oVmBzhD
上野止まり多すぎって言ってんじゃん
なんで自分の話したい話に無理やりするの?
0551名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 07:28:37.33ID:wXYCAFkN
常磐線視点「こっちは結局行けても品川止まり。新宿、渋谷、池袋に行ける向こうと違ってポテンシャルが無い」
0554名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 09:40:44.14ID:ke9BaCcj
>>550
いやここ西武スレだし…
そんなキレなくても
0555名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 09:56:09.05ID:HTmiCGSs
>>481
お前らみたいなバカ鉄オタだけだよ、騒いでるのw
0556名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 10:41:45.07ID:owl1vlKU
>>551
常磐線も高崎線、宇都宮線も朝東京まで直通で行ける本数は少ないよ
0557名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 10:47:40.52ID:b+qJXd2C
浦和辺りは、湘南新宿ライン、上野東京ラインができて、東側にも西側にもすぐ行ける
というけど実際の本数を見てみるとFライナー、有楽町線直通とそれほど変わらない印象はあったな。
0558名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 11:05:50.23ID:lAYe5p/d
浦和はさすがに本数も多い
比較するなら上尾、蓮田あたり

あとは松戸、柏の上野東京ライン
0560名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 12:25:56.49ID:E4rVZKCk
>>548
池袋…新幹線駅遠過ぎ、空港駅遠過ぎ
上野…そもそも新幹線駅、空港までスカイライナー1本
0561名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 12:48:38.46ID:R9F0sLo3
>>560
取手行ったことないのか?
数年で衰退が目に取れるんだよ
飯能や入間市はマシに見える
0562名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 12:58:25.12ID:vyaammzb
それでも取手の方が栄えてると思うよ
あの辺りだったらTX沿線の方が勢いはあるけどね
0563名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 13:47:34.71ID:j6wQNBdh
取手の良いところはNHK水戸も見れるところ
0564名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 13:53:25.40ID:D+hz5N+A
まあ首都直下地震が来たらとたんに地盤が安定して大型河川から離れている西武武蔵野地域が絶対的優位に立つのは火を見るより明らかだから池袋線新宿線東上線住民はじっくり待て
0565名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 13:55:47.58ID:f/tSzC44
>>551
池袋・新宿・渋谷なんかより上野・東京・新橋・品川にいけた方がいいだろ
0566名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 14:21:13.69ID:R2QOZfxD
取手にくるのは全部常磐快速だからどの列車を選んでも当たり外れがない
西武のダイヤは飛び抜けて速い列車を時刻表を見てそこに合わせて行動しないといけない
0567名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 14:22:21.47ID:R2QOZfxD
>>555
東上線だけが新幹線駅直結の利便性を享受できる現状を見て発狂しなきゃいいが…
0568名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 14:31:58.79ID:PkYKkq2x
西武からのFライナーは武蔵小杉で新横浜方面行きに接続するらしいが
東上線に行くのも出入庫だけっぽいし
0569名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 14:34:06.58ID:f/tSzC44
新横浜までつながったとして新幹線に乗る駅を新横浜にわざわざ変えるか?
始発のひかり533号に乗れるっていうなら話は変わるけど
0570名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 14:35:54.74ID:R2QOZfxD
それでも東上線と沿線価値は大差がつけられるだろうね
0572名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 14:40:49.14ID:R2QOZfxD
>>569
新横浜まで1時間を切れればね
Fライナーで所沢から菊名が59分、ひばりヶ丘から菊名が52分
新横浜までこのレベルの列車があれば狙い乗車するかもね
それ以上に新幹線駅に繋がってますという宣伝文句が重要でしょう
0573名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 14:45:49.43ID:ef1pTzGx
始発で確実に座って帰れるなら選択肢としてあり
値段は知らね
0574名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 14:58:54.84ID:5de/8aoq
リニアできたら新横浜はオワコンだろ
西武の見通しは正しい
品川が大事だし
0575名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 15:00:42.78ID:R2QOZfxD
>>571
朝霞台や川越の乗り換えのしやすいさや地下直の使いやすさなど
東上線の方が羨ましいけどね
0576名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 15:14:51.05ID:mq6dj8bp
リニアは実験線の試乗会のみに終わりそうな気がす
品川の駅予定地も、京葉線東京みたいに他の路線に流用されたりとか
0579名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 16:00:46.49ID:R2QOZfxD
池袋にしかないものはないけどね
山手線駅ターミナルの中で池袋の地位が相対的に低いことは間違いない
新宿や渋谷に比べてもね
さすがに上野以下とは思わないけど
0580名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 16:05:13.88ID:RFjvT5AV
大手町東京銀座霞ヶ関直結の丸ノ内線と直通できたら最強だったのにな
0581名無し野電車区
垢版 |
2022/10/20(木) 16:07:33.63ID:UTVDunMf
高崎線沿線って鴻巣以北だとスワローに高い金出して
乗らないと東京に出られないんだぞ~
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況