X



〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属88〔JR西日本〕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/07/08(金) 10:44:50.55ID:fX8anGdk
前スレは>>2以降
0336名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 12:01:07.21ID:lzsIFB3m
>>334
阪神のは廃車直前?でもピカピカだよね。
こないだ駅撮りして来たけど塗装とかめっちゃ綺麗だった。
あれは素直にすごいと思う。
(あれで廃車にすんのか…乗り心地も悪くないのに。
台車履き替えてJRローカル線転用とか無理…?
0339名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 12:50:45.83ID:7h/qJ3qH
旅行者向けに奈良の221に車内フリーWi-Fi導入キボンヌ
0340名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 12:56:56.29ID:T4meMJ55
暇をもて余した子供には駅のフリーWi-Fiで十分。
0341名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 13:58:55.86ID:V1ahfx/1
長谷川兄貴、Wi-Fi導入してください

オナシャス!なんでもしますから(迫真)
0342名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 15:40:19.81ID:GybWTsAV
首都圏ではWi-Fiは廃止傾向
関西はどうなるか?
0343名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 18:03:57.68ID:ALFIcFxB
数が少なくて導入しやすいからなのか伊賀鉄道や北条鉄道のようなローカル私鉄が車内フリーWi-Fi導入してる傾向
0344名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 08:11:04.83ID:isH3Veo1
若桜鉄道もWifiある
世間的には格安SIM普及で廃止の方向
0345名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 08:31:00.70ID:CtCQWaNr
フリーWi-Fiは質が悪くて使うのすぐやめた
やっぱり電波はドコモとauがいい
0346名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 21:21:48.36ID:0hmTu29h
草津線113系は残そうぜ?
https://twitter.com/kasobus/status/1581601042177089538?t=EbxA3zNpY5OL4oP386Fl4g&s=19

あと岡山の115系も

⁦@STU48_official_⁩

瀬戸内7県WEB握手会!

岡山県の山陽本線で走ってる
115系のクモハ。
あの黄色い電車が大好きです🚃✨
瀬戸内海に映えるように車両を黄色くしたそうです☀🌿

また乗り鉄したいな~😌

#小島愛子
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0347名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 22:12:10.28ID:LYeMXYee
乗らない奴が乗らない区間で残せという
そして車で来て写真だけ撮ってすぐ帰る
せめて最寄り駅まで新幹線で来いそこからレンタカー使え現地にカネ落とせ
0348名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 22:34:41.20ID:0hmTu29h
>>347
乗る価値がない(目的地が無い)田舎は新車入れる必要ない
0352名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 01:33:10.34
草津線は最低でも6両は必要なのにワンマンなんかにできるか
0353名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 01:44:15.85ID:E6+ye2cF
昼間は当たり前の様に4両ばかり走ってるけどな
0354名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 02:14:31.41ID:90f+2l32
昼間は減便されるような路線だしクロスの113が4両で捌けるなら、227ロング2両で代替え出来る。クソボロ113より新車227の方が利用者もうれしいだろう。
湖西線から113はほぼ撤退したのに、まだ残っているのが227投入の可能性だろう。
0355名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 06:12:22.34ID:1ZW0CwCz
>>344
格安SIMは通話アプリとメールやGoogle検索、GoogleMap、コロプラぐらいしか使えない

You Tubeとかは見られない
0356名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 06:13:34.38ID:1ZW0CwCz
Wi-Fiスポットが無いと使い物にならない格安スマホ
0357名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 07:46:33.99ID:5O97eC89
学研都市線長尾ー木津間はワンマン化しそう
0359名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 11:55:34.03ID:ZevRYq0D
>>357
そうなると長尾で昔のように系統分離だな
電化した意味なくなることになるね
0360名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 12:11:09.62ID:ZFCrq6Vr
京田辺市や同志社大が反対するだろうし妄想レベルだね
0361名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 12:23:53.66ID:NLmL4Rwz
387 名無し野電車区 2022/10/11(火) 22:59:41.48 ID:O8MXJq/U
人づての話だよだが、来年の春のダイヤ改正で酉管内全域でマンボウダイヤをやめて通常ダイヤに戻していくらしい。
今のダイヤは経費削減にはなったものの、マンボウの常時発令が前提になってるので人が出歩くと遅延が発生しやすく対応しきれない路線が多いとか。
嵯峨野線なんか観光客来ると絶対に無理だもんな。
西管内全域という事はアクアライナーとかも復活するんかな?
0362名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 14:16:22.04ID:4hWK7PVC
>>357 >>359
さすがに長尾分断はしないと思うが、今回の組織改変で、
西の管内全域で支社境界と府県境を完全に一致させたために、
学研都市線も長尾以西が阪奈支社、松井山手以東が京滋支社に分かれてしまったのは事実
将来、北陸新幹線が入ってくるので他の線区よりは整備投資がされると思うがな
0363名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 14:21:49.98ID:fenrdPD4
>>362
支社といっても今までの支社とは全く別物で少人数かつ地域連携のための窓口的なものらしいから関係無さそうだね
0364名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 14:40:27.41ID:JgYRHyes
>>361
それがホントなら大和路線の平日朝の下りは元に戻してホスィ。
あまりのすし詰めで窒息死しかけた事がある。
0365名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 16:00:09.75ID:ijEkNVrl
>>362
8月のプレスに近畿統括本部に集約のこと出てるしよく読んでみ
0366名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 21:33:35.93ID:u0iejGqE
>>362
小浜線の松尾寺も金沢支社から近畿統括本部に移管?
0367名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 02:04:10.61ID:Ap5NN3QF
>>359,362
今の折り返し運転は引き込み線のある松井山手駅だよね?
0368名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 10:46:03.60ID:Bbo55Yws
>>366
確認したわけではないがたぶん近統で京滋支社
福知山が管理部に格下げされたため京滋支社と兵庫支社が日本海側まで受け持っているらしいから
0369名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 14:20:59.45ID:ylQ7ivKp
>>368
都道府県域にブロック分けされたのか。
山陰線西端は諸寄までか
0370名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 16:27:45.44ID:doBw587C
日根野駅の増解結作業をなくす為に
関空 紀州路快速を分離しそうだ
日中は関空快速のみで
紀州路快速は朝夕のみ運行で
0371名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 18:27:29.61ID:7ZLr8we6
>>370
それなら直通を和歌山にして、関空は対面乗り換えってできないかな。
訪日客をはるかに誘導して、快速は地元民と事情わかる日本人利用に限定できる。

インパウンドとか言うなら訪日外国人からボッタくるくらいの根性ないと内需拡大はできんよ。
0372名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 20:20:02.58ID:67pHfViY
>>371
「ぼったくる」などと身の程知らずな物言いをしてはいけない。
「インバウンド」とは敗北主義的外貨稼ぎであって、貧乏な日本人が裕福な外国人の皆様の召使いになることなんだから。
0373名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 21:48:14.50ID:rX7CANVB
>>370
毎時2本 従来通り日根野で切り離し
あと2本 8両全部関空快速にして日根野〜和歌山は227系2両にするとか
0374名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 22:04:06.13
>>373
日根野以南確定の紀州路は天王寺発着にして関空快速に連結する和歌山行きは和歌山まで快速にすればすむこと
0375名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 22:32:14.48ID:UaFYyGOW
>>370
区間快速が和歌山までいけば
0376名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 22:54:10.41
>>373
日根野以南各停の紀州路を天王寺発着にして、関空快速に連結する和歌山行きは和歌山まで快速にすればすむこと
0377名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 23:25:16.10ID:n8zAKqI0
関空快速 2本
関空シャトル 2本
紀州路快速 2本(増解結なくすために和歌山まで8両で快速運転)
区間快速 2本を和歌山まで延長、日根野で関空快速接続

長滝以南の普通が2本になるけど仕方なし。
0378名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 06:48:41.74ID:0KNg7oGx
阪和北部民にとって「自分達は日根野以南民とは違う」が共通認識みたいだが、俺達外部民からみればどっちも一緒 w
0379名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 14:01:20.41ID:sijjG12v
>>378
阪和北部民でも富木北信太信太山は部落
0380名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 19:56:59.65ID:jdQCuFdo
篠山口10:14発快速大阪行迷惑だからロングシート車使うな
ロングシート車使うなら京橋行か放出まで運転しろ
0381名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 20:30:51.57ID:C8C7u6zz
>>380
あれって朝に学研都市線から来る2本のうちの1本だよな?
基本的に学研都市線からの快速篠山口直通の復路は朝夜共に全て大阪行き快速だし
0382名無し野電車区
垢版 |
2022/10/21(金) 11:42:31.34ID:+1ZvAjMQ
もうおわりだネコの会社

広島駅の運輸取扱収入、JR西日本で初めて首位に 21年度
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC197YW0Z11C22A0000000/

>JR広島駅の運輸取扱収入(駅での切符などの売上高)が2021年度に
>JR西日本でトップとなったことが明らかになった。同社がまとめたデータによると、
>1日平均の運輸取扱収入は首位の広島駅が7935万円。
>次いで2位の新大阪駅が7861万円、3位の大阪駅が7694万円の順だった。

>19年度、20年度はいずれも大阪、広島、新大阪の順だった。
0384名無し野電車区
垢版 |
2022/10/21(金) 12:19:46.43ID:+1ZvAjMQ
そも広島にコロナが来なかったような言説は
0386名無し野電車区
垢版 |
2022/10/21(金) 13:13:56.51ID:+1ZvAjMQ
広島東京の売り上げが入るのなら
大阪東京の売り上げも入るということになるやん

常識的に考えて山陽新幹線分とあとわずかに東海道新幹線の販売手数料のみでしょ
同様に西側も山陽新幹線と九州新幹線とで同じ算出になるハズ
0387名無し野電車区
垢版 |
2022/10/21(金) 13:51:05.57ID:wbGbKVgp
>>382
広島がトップなのはインバウンドとカープのおかげかな?

今も大阪では外国人観光客増えてるからね。
0388名無し野電車区
垢版 |
2022/10/21(金) 14:52:41.59ID:bMIuHW1v
283系は本来は273系で置き換えの予定だったが
コロナによる収入減で683系を転用した289系で置き換えに予定変更になったんだろうな
やくもは当初の計画通り273系で置き換えという事で
0389名無し野電車区
垢版 |
2022/10/21(金) 15:10:33.87ID:WCakrvi5
>>388
289系って2016年には半室グリーン化改造されて存在したぞ
コロナ禍とは関係ない
283系を置き換えるなら381系を置き換えた287系の追加投入だったと思う
0390名無し野電車区
垢版 |
2022/10/21(金) 16:10:15.92ID:TZImwYCU
>>386
大阪〜東京のビジネスマンはエクスプレス予約を使ってる人が多いという事じゃないかな。
あれだとこっちに一切入ってこないし。
0391名無し野電車区
垢版 |
2022/10/21(金) 20:26:46.61ID:C6LINJZh
>>386
運輸取扱収入だから単純にその駅の売上
各社分配前の乗車券類の発売額だよ
0392名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 07:07:06.11ID:lJUE8Oxb
路面電車の宮島口駅付け替えや大量休車車両撮影のYou Tuberおかげ?
0394名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 08:58:16.62ID:0uDY5VmU
だら新大阪駅東海側窓口は別?
それにしてもダントツTOPだった大阪駅が凋落すぐる


広島駅新大阪駅博多駅が順調にコロナ回復し始めたのに対して
大阪駅はまだ半分も回復してない
なんなんだコレ?猫の駅?
0395名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 09:03:19.43ID:0uDY5VmU
ルクアや大丸の来店数、販売額と突きつけ合わせてみたくある
ひょっとして買い物客が車で行ける郊外に流れたんじゃないかという仮説
0396名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 09:55:55.17ID:Z/+JNgwP
ネット予約に流れてるんでしょ大阪は
広島は田舎者だから当日アホみたいに並んで切符買う
0398名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 11:38:53.77ID:KQk0vHdR
広島は地元の駅は窓口無かったり車で直接広島駅まで来て切符買うからな
新大阪はJR以外で来るなら新大阪で買うけど、多くは地元の駅で買ってその切符で新幹線に乗る
その違いかと
0399名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 13:20:05.09ID:kobl47Yf
新大阪は乗り換え駅で目的地・出発地で使われるケースが少ない(出発駅で往復の切符を買われるため利用者数に対して販売額が少ない)のも関係してる?
0400名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 13:49:15.26ID:glDwc3pB
そういうことだろうな
特に新大阪発の長距離切符は大阪市内になるから新大阪で買うより市内の別の駅から買って乗った方が得だし
0401名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 14:05:05.20ID:45gvI0KH
JR東海の儲けになるほうが多いんじゃないのか。
0402名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 14:09:36.63ID:/TWpvO0U
そろそろ播但線、加古川線、福塩線に213系を投入で103系 105系置き換えで
海からも213系購入で
0404名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 20:14:24.70ID:jE6SB/iZ
DDがなんで扱いにくいのかわからん
0405名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 20:16:02.68ID:O/JLShUU
>>231
お前が京王関係者だからわからないんだよ
0407名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 23:44:10.88ID:kpkjUXZN
鎧駅にホームドアを付けろよ
0408名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 01:39:46.24ID:TFK9yBII
>>406
しかも30年落ちに補助電源まわり全部新品に換えてあと何年走らせる気だってのね
0409名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 10:17:18.14ID:T/hGZDNa
>>393-394
そうだよ
新幹線改札横の東海窓口で新大阪~博多を買われても西新大阪の運輸取扱収入には含まれない
逆に在来線改札内の乗継窓口で新大阪~東京を売った分は含まれる

大阪の回復遅いの、コロナ前の売上が金券屋ブーストの効果だったんじゃないの
コロナ前と違って回数券全廃されてるから

>>399-400
在来線ICで入場、新大阪乗換改札横窓口でICを発キャン処理→新券発売なら新大阪総取り
0410名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 10:53:02.17ID:DFuqB3bp
>>409
IC取り消ししてる連絡改札は東海の売上になるのでは?
0411名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 11:30:25.12ID:Jz9rrGNx
>>408
阪急京都線なんか、5300系の5300Fが50周年のヘッドマーク付けて走ってますぜ。
0414名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 20:17:55.38ID:+mAnq+hw
>>410
え?なにいってるの?
西のサイトには在来線構内のみどりの窓口は西管轄ってかいてるが

JR西日本みどりの窓口(東口チケットプラザ) 6時から22時
JR西日本みどりの窓口(新幹線乗換口) 5時30分から23時
JR西日本みどりの券売機(東口チケットプラザ) 5時30分から23時30分
JR西日本みどりの券売機(新幹線乗換口) 5時30分から23時30分
JR西日本みどりの受取機(トラベルセンター横) 8時から20時
0415名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 21:13:56.81ID:FLOX5XlH
改札は東海だね
つまり東海の自動改札機、あるいは窓口処理機でICOCAが処理された場合はどちらの収入になるのかなというお話
0417名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 23:42:26.81ID:Jz9rrGNx
モノは大切に長く使うべし…貧乏会社なら尚更の事。
0418名無し野電車区
垢版 |
2022/10/24(月) 00:30:38.34ID:z6hUCboR
その「モノを大切に長く使う」ってのが他所の廃品に新品の重要機器を載せてダラダラと使うってことかw
0419名無し野電車区
垢版 |
2022/10/24(月) 00:35:21.82ID:tpIcObxl
それもあり得る。
が、ダラダラ使うんじゃダメ。
ケチは真剣に取り組んでこそ本当の節約になる。
0422名無し野電車区
垢版 |
2022/10/25(火) 21:24:08.92ID:eHsc8Xon
>>420
大手でも名鉄とかは昔から車体更新車のオンパレードだけれどな
90年代になっても釣り掛け車登場させていたし
0423名無し野電車区
垢版 |
2022/10/26(水) 01:34:48.77
225は4連5本6連14本8連5本になるのか?
0424名無し野電車区
垢版 |
2022/10/26(水) 06:19:50.83ID:6dRXRIIr
>>422
平成も20年近くになって、
パノスパの直流モーターの足回りやクーラーをまるっと活用した
リサイクル通勤電車を作ったのもあそこだしなぁ。
0426名無し野電車区
垢版 |
2022/10/26(水) 08:06:46.29ID:g43i7Pmg
T電の225率が高くなるのか、それとも新快速を10連に減車する伏線なのか?
0429名無し野電車区
垢版 |
2022/10/26(水) 21:09:03.35ID:y26O7KFq
Aシートは諦めて敗戦処理状態だね
関空特快ウイングと一緒だね
座席は一般車と同じでも荷物車まであったようですよ
0430名無し野電車区
垢版 |
2022/10/26(水) 22:57:17.20ID:o73rN9WX
新快速は終日10連にして1両はAシートでいいと思う
0433名無し野電車区
垢版 |
2022/10/27(木) 01:14:41.58
>>425
それだと144両で収まらなくなる
0434名無し野電車区
垢版 |
2022/10/27(木) 10:00:13.79ID:JGV9DRsY
古事記にとっては邪魔でしか無いんだろうな
私鉄と違ってJRは古事記ユーザーが多いから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況