>>172
そもそもなんだけどさ。
なんで東武が通勤時間帯にTHライナーを走らせるために作った車両を
東急に貸してあげなきゃならないわけ?
ライナーで使うってことは同じ時間帯なんだから、東急に貸すとTHライナーに使えなくなるってちょっと考えれば分かるだろ?
あと、伊勢崎線系と東上線系は寸法細々違うぞ。50050系、50070系、70000系、全部先頭車の全長が異なるし、幅もそれぞれ違う。

>>174
以前JR横浜で打ち切ったときは、横須賀線に転線→9番線で客を下ろして保土ヶ谷の引き上げ線に押し込んでたな。
多分今のところ事例はないけど、鶴見を通過してから何らかの理由で羽沢横浜国大に入線できないことが判明した場合は
そのまま貨物線を走行し続けるしかないので、ホームのない大船は通過して藤沢で運転打ち切り→茅ヶ崎まで回送して折り返しになると思う。