X



★ 高崎線 十 ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (6級)
垢版 |
2022/08/02(火) 20:10:54.84ID:JtMhwbRZ0
高崎線について語ります。
改元に伴いスレッド番号を持って再出発を致しました。どうぞよしなに。

当スレッドに書き込みなさるお客様へお願い致します。携帯電話やスマートフォンの通話はご遠慮下さい。
爆破予告や犯行予告をお見かけの際はレスをせず110番をお願い致します。遅延が多いため余裕を持ってご乗車下さい。

昼アスペ、鉄道愛好会、共産党員、コテハンは立入禁止です。見かけてもレスをせずNGIDに放り込んで下さい。
架空のお客様攻撃、目撃情報の妄想呼ばわり、短縮URL、煽り、コピペ、上尾スレ厨、BBS_SLIP厨はスルーをお願い致します。荒らしへの安価はお断り致します。

NGNAME「昼」「鉄道愛」「総裁」「憂国」「閣下」
NGWORD「久喜駅」「馬鹿詐欺」「あくしろや」「「てどう」」「アニキ」「兄貴」「粘着ガイジ」「スレ主気取り」「八高」をご設定下さい。
新型コロナウイルス感染予防として、咳エチケット、時差出勤、手洗いうがい、車内換気にご協力をお願い申し上げます。

【前スレ】
★ 高崎線 九 ★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1647781182/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101名無し野電車区 (ワッチョイ ffbb-uQQK [217.178.134.238])
垢版 |
2022/10/15(土) 02:29:24.75ID:1YwqeQvD0
ゴミ路線
0103名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-NUpP [106.133.41.200 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/16(日) 12:22:35.76ID:JSOFtug3a
都内で上野東京ライン各駅からや、湘南新宿ライン各駅から歩いて4kmでは届かないけれど、絶対に食べておいた方がいいお店ってどのくらいある?
大体ミシュラン星2つ以上相当くらいの感覚で。

たぶん、板橋区、練馬区、杉並区、世田谷区、東側なら足立区、葛飾区、江東区、江戸川区、大田区辺りが範囲外かな?
0105名無し野電車区 (オッペケ Srcb-SSlC [126.234.49.173])
垢版 |
2022/10/17(月) 17:00:39.82ID:wFvX9Glbr
新町人身で深谷駅止まり15両。
岡部止まりもあるけどそっちは10両。
本庄折り返しなら全部15両でいいじゃないかと思けど。
0107名無し野電車区 (ワッチョイ 9701-SSlC [60.113.37.27])
垢版 |
2022/10/17(月) 21:17:14.91ID:QpOs7NsP0
東日本アプリだと運休は分からないけど、どこトレだと運休って表示されるんだな。
糞アプリだな。
0109名無し野電車区 (ワッチョイ 0dad-yvPA [60.60.87.77])
垢版 |
2022/10/27(木) 23:34:02.62ID:86m4NdzQ0
今回のダイヤ改正で前橋行き最終の「アーバン」が平日だけ
元先行の上野東京ラインに統合したけど、土休日はこれらの
統合はなしで「アーバン」として存続してるんだね。なぜ
土休日の分は統合されなかったのか、謎だな。
0110名無し野電車区 (オッペケ Src9-3grx [126.236.170.106])
垢版 |
2022/10/28(金) 06:37:22.64ID:w0kKtQyMr
朝から混んでるなーと思ったらグンマー県民の日か。
グンマーから夢の国へ行く奴らが多くて邪魔だ。
神保原初電で空席ほぼ無しとかおかしいだろ。
0111名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 09:47:07.13ID:vRsTBZ5b
>>110
籠原まで我慢すりゃ始発か増結を利用できるだけいいジャマイカ
0116名無し野電車区 (ワッチョイ 0d01-3grx [60.113.37.27])
垢版 |
2022/10/28(金) 22:02:35.22ID:VPWtO24e0
>>110
グンマー始発は終点熱海まで10両です。
仕方なくG車の中間平屋に乗ったけど2組4席が夢の国への御一行。
どんだけ夢の国へ行くのかと。
0118名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-DFoM [60.113.37.27])
垢版 |
2022/10/29(土) 07:55:56.35ID:Jo5G//s50
高崎線は尾久で運転見合わせか。
当該の行き先で高崎線か宇都宮線かが変わるのか。
0122名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-0VbW [60.113.37.27])
垢版 |
2022/11/05(土) 15:31:38.71ID:mLOzjowN0
197?年の復刻時刻表とか見てみたらほぼ特急しか走ってねーじゃん。
0127名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-0VbW [60.113.37.27])
垢版 |
2022/11/10(木) 17:04:59.42ID:AXYHWwJ40
昨日から、人身2件のトドメの踏切事故か。
0128名無し野電車区
垢版 |
2022/11/10(木) 20:48:25.08
キツいよな
本数が半分なら半分って流してくれりゃいいのに
駅について「動いてるけどいつ来るか分かんない」ってさ
ホームのLEDも「先発・次発」だけだし

ガラガラの空気輸送で高崎前橋行きが走って行くのを見ると殺意がw
0130名無し野電車区 (オッペケ Srb5-gPYu [126.194.194.236])
垢版 |
2022/11/13(日) 20:01:56.88ID:p5uuS8X/r
また遅れてる上に特急通過待ちで更に5分以上も余分に遅れるとかなんて無能なんだ!
0131名無し野電車区 (ワッチョイ df10-ms9k [114.150.220.132 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/20(日) 06:47:25.49ID:hstUGMw30
両毛線(小山駅21時30分発の上り列車高崎行き)は、高崎駅線路工事のため、11月20日(日)、27日(日)、12月4日(日)、新前橋〜高崎駅間で運休となります。バス等による代行輸送を行います。



これの意味がよく分からないんだが、
代行バス運転の必要ってあるの?
新前橋〜高崎なら、高崎線や上越線もいるんだからそっちに客を振ればいいだけなんじゃないの?
0132名無し野電車区 (ワッチョイ 63ad-TaOI [60.60.49.59])
垢版 |
2022/11/20(日) 18:46:03.86ID:LcK05wes0
>>131

> これの意味がよく分からないんだが、
> 代行バス運転の必要ってあるの?
> 新前橋~高崎なら、高崎線や上越線もいるんだからそっちに客を振ればいいだけなんじゃないの?

新前橋からの上り最終だから
後ろはない
0133名無し野電車区 (オッペケ Srbb-27Za [126.33.103.184])
垢版 |
2022/11/24(木) 05:42:02.03ID:jQ7ey3H5r
ドアボタン復活するのか。
0134名無し野電車区 (オッペケ Srbb-27Za [126.167.92.168])
垢版 |
2022/11/25(金) 05:37:43.98ID:IG5jvF3mr
12月1日から籠原以北でドアボタン復活。
0135名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-6Wnk [126.253.167.248])
垢版 |
2022/11/26(土) 19:49:57.14ID:gR3bp7cdr
吹上に185が回送で止まってて撮り鉄が群がってたけど、何故現役時代には見向きもしないの?
0137名無し野電車区 (ワイーワ2 FFa3-u7c9 [103.5.140.180])
垢版 |
2022/11/27(日) 20:14:19.11ID:2Mo3uhN9F
>>131

高崎駅の線路工事だと、両毛線だけでなく上越線にも関係
あるから、どう足掻いても新前橋から先はバス代行となる
のは避けられない訳で…。
0138名無し野電車区 (ワッチョイ 5910-Ou4p [114.150.220.132 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/30(水) 19:05:11.23ID:NTQ57zHO0
ドアボタン復活といっても
通年半自動が復活というだけで、
始発駅(高崎駅・籠原駅)などでは既に半自動復活していたでしょ。
ただ、発車1分前にドア全開したり、逆に言えば途中駅では半自動にしないなどの意味で、確かに「復活」とは言い難かったが。
0139名無し野電車区 (ワッチョイ 5910-Ou4p [114.150.220.132 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/30(水) 19:08:45.94ID:NTQ57zHO0
あといまだに分からないが
高崎線の籠原より南って、
特急や快速の待避まちでドア半自動にすることがあるが、しないこともある。
(この場合は車内放送でドアのボタン式の旨が流れ、駅についてもドアが自動では開かない。但し発車1分前にドア全開扉。
「いったんドア全開にして半自動にする」というのは私鉄でもよくあるが、「最初からドアを開けないが、その割に発車1分前に全開する」というのは実は日本中で高崎線だけ)

これ、駅員はどう案内してるんだろう。
「次の来る列車は特急通過待ちのため、ドアは自動では開きません」
→客「え、開くじゃん」
みたいなことあるはずで。
0140名無し野電車区 (ワッチョイ 9101-6Wnk [60.113.37.27])
垢版 |
2022/11/30(水) 21:13:15.04ID:BBgirO2J0
籠原以北の半自動では発車前の扉全開放はしないのに以南での半自動扱いの時には発車前に全開放するのはなんでですかね?
0142名無し野電車区 (ワッチョイ 5910-Ou4p [114.150.220.132 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/01(木) 03:09:03.11ID:W4o4oEIQ0
>>140
通年半自動ではなく単なる半自動だからでしょ。
それでも「いったんドア全開にする」をしないだけマシだよ。

発車前全開扉無しなんて東海道線(伊東線)、常磐線じゃ考えられないことだからな。
今で言えば宇都宮線もそう。宇都宮線は今の青梅線状態。
0143名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-6Wnk [126.156.197.44])
垢版 |
2022/12/01(木) 05:29:17.56ID:AOsAVLNPr
いや、だからなんでドアを全開にする時としない時があるのかという話です。
システム的に操作が違うのか、ただ単に運用上の操作方法の違いだけなのか。
0147名無し野電車区 (ワイーワ2 FFa3-u7c9 [103.5.140.139])
垢版 |
2022/12/02(金) 20:25:46.49ID:WZgKYVe2F
>>144

高崎線、今年は年越し終夜臨なしって本当か?! もしそうなら
少なくとも民営化後では初になるのかな? コロナ初期の
一昨年~昨年の年越しでさえあったのに、驚きだな。
0148名無し野電車区
垢版 |
2022/12/02(金) 21:16:49.38ID:fVm5ABJD
でも実際、その時間帯に高崎線乗ってどこか行こうとしてたのか?
0149名無し野電車区 (ワッチョイ 5910-Y2lm [114.150.220.132 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/02(金) 21:31:46.56ID:5mHqveKL0
>>143
よく意味が分からないが、籠原以北は通年半自動だよね。それは会社判断だから乗務員の権限ではない。

籠原で増解結(連結切り離し)をする時に半自動にするかどうかは車掌次第だが、
まあ9割の車掌は半自動にしてるよね。
0150名無し野電車区 (ワッチョイ 5910-Y2lm [114.150.220.132 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/02(金) 21:36:11.13ID:5mHqveKL0
>>143
>いや、だからなんでドアを全開にする時としない時があるのかという話です。
>システム的に操作が違うのか、ただ単に運用上の操作方法の違いだけなのか。

これは籠原以南(正確には籠原より南)の話だと思うけど、
車掌判断ですよ。

籠原以南は通年半自動区域「ではない」ので、
特急や快速の待避待ちで半自動にするかどうかは乗務員判断。

ただし通年半自動区間でない以上、「発車直前のドア全部開ける」はあるというだけの話。

強いて高崎線だけの特徴を言うなら、
「この電車、次の●●駅で特急電車通過待ちのため、ドアは自動では開きません」
と流れ、駅では最初から半自動になっていてドアが自動では開かないこと。

これ、駅員はどうしてるんだろうね。

車掌判断で通過待ちで半自動にするかどうか判断してるわけで、
駅員から見れば次に来る電車が半自動にするかしないか分からないので、
「次の電車はドアが自動では開きません」と案内放送するかどうか、どうやって判断してるんだか・
0151名無し野電車区 (ワッチョイ 5910-Y2lm [114.150.220.132 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/02(金) 21:42:17.39ID:5mHqveKL0
>>143
>いや、だからなんでドアを全開にする時としない時があるのかという話です。

これは駅到着時ではなく発車1分前の全開扉のことだと思うけど、
答えは上述の通り「もともと通年半自動区間ではない」から。

私鉄やJR東でも一部路線ななどはだいたい、「駅に着く→ドアを開ける→ドアを半自動扱いにする」という手順で、いったんドアを開けてからドアを閉めて半自動にしていたが、、
駅(籠原以南)に着く前に「次の駅では通過待ちのため、ドアが自動では開きません」
と言っていたのは、コロナ前から含めてもなにげにJR東日本の全線でも高崎線だけだったんよ。

(言い方を変えれば、駅に着いても半自動扱いで自動ではドアを開けずに、発車間際にドア全開するというのは、JR東においては高崎線のみだった。厳密にはコロナ以降の宇都宮線や青梅線でも似た形はあったがちょっと違った)。

関係ないけど11月30日までは高崎線も高崎駅など始発駅でも1分前ドア全開してたな。
0152名無し野電車区 (ワッチョイ 5910-Y2lm [114.150.220.132 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/02(金) 21:43:56.83ID:5mHqveKL0
>>140
そもそも籠原以南での半自動扱いすること自体が乗務員判断。
ただし文字通りの乗務員判断で、東海道線などと違いいったん指令の許可を挟む必要はないけど。
0153名無し野電車区 (ワッチョイ 5910-Y2lm [114.150.220.132 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/02(金) 21:43:57.61ID:5mHqveKL0
>>140
そもそも籠原以南での半自動扱いすること自体が乗務員判断。
ただし文字通りの乗務員判断で、東海道線などと違いいったん指令の許可を挟む必要はないけど。
0156名無し野電車区 (ワッチョイ cbf0-64DC [220.146.16.102])
垢版 |
2022/12/03(土) 20:48:35.19ID:FZv/J5ak0
赤羽~新前橋間の自由席特急料金 950円
快速の事前グリーン料金        800円

高崎とか新前橋まで行くとき特急草津ってけっこうお得だよねえ。
0159名無し野電車区 (オッペケ Sre7-dSrW [126.254.250.142])
垢版 |
2022/12/04(日) 12:28:12.86ID:r7c5lF4Wr
ドアボタン押し忘れて暫くボ〜ッとしてたわ。
0160名無し野電車区
垢版 |
2022/12/05(月) 02:03:39.64
高崎まで来ないから終夜臨走ってるイメージなかった
0165名無し野電車区 (ワッチョイ 2b5f-yCQM [14.8.39.194])
垢版 |
2022/12/07(水) 16:17:18.25ID:YZoeXEAx0
おっ!東北本線だけど客車夜行の普通青森行が出てるからだいぶ昔ですね。
自分が高校生の頃(1972年)に東北周遊券で乗り鉄した時は仙台・会津若松行の客車急行あづま2号(当時は下りでも偶数表示があった)ばんだい6号で急行に格上げされてた。
それに乗って福島発午前6時前の奥羽本線経由普通青森行に乗り通したからなんとなく覚えてる。
確か青森着は夜の0時近くで初発は始発で終着は最終という面白い列車だった。山形辺りの朝ラッシュと秋田辺りの夕ラッシュ以外はガラガラで乗り通しても余り疲れなかった。
0166名無し野電車区 (ワッチョイ 1310-wbsU [114.150.220.132 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/08(木) 06:36:09.40ID:ktMohW0C0
>>157
終夜運転路線、減り過ぎだろ
0167名無し野電車区
垢版 |
2022/12/08(木) 10:23:54.36
沿線に住んでる人はどうしてたの?
特急と急行しか走ってない
0168名無し野電車区 (ワッチョイ cbf0-64DC [220.146.56.109])
垢版 |
2022/12/08(木) 12:11:29.35ID:wI28WJlC0
>>166
もはや真夜中にウロウロせねばならない。という時代じゃなくなった。
たかが5時間くらいの合間をなにがなんでもみたいに移動しなくてもいいでしょうが!
!という考え方
0169名無し野電車区 (ワッチョイ 1310-wbsU [114.150.220.132 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/08(木) 12:15:46.98ID:ktMohW0C0

初詣や初の日でという概念も消えるということかYO
0173名無し野電車区 (オイコラミネオ MM67-ILFw [150.66.84.157])
垢版 |
2022/12/08(木) 13:08:36.54ID:RGaGjgOVM
この時間設定だとカウントダウンイベントから帰ってくることを想定してたんだと思いますね
だから下りのみの2本だけだったんじゃないかな
初詣や初日の出は想定してないと思う
成田山や犬吠埼みたいな初詣初日の出スポットも高崎線沿線にはないしな
0176名無し野電車区 (ワッチョイ cbf0-64DC [220.146.56.109])
垢版 |
2022/12/08(木) 14:05:43.59ID:wI28WJlC0
>>174
元旦そうそうセカセカしてないで始発電車まで待ってろ。電車はオマエの都合で動いてんじゃねえんだよ。
という想定だということがちっと考えてわからないのか?
0178名無し野電車区 (ワッチョイ 47f2-AXNa [153.232.78.85])
垢版 |
2022/12/08(木) 16:14:08.24ID:aDOqZNHn0
もう終夜運転いらない、年末年始くらい休ませてやれよ、これも働き方改革だろ
0179名無し野電車区 (ワッチョイ 4f6f-fbMu [116.83.69.120])
垢版 |
2022/12/08(木) 17:13:24.00ID:hhKhr8ki0
>>178
地方路線バスのように正月減便ダイヤを導入
・高崎線は終日普通列車は1時間に2本運転(上野東京・湘南新宿それぞれ1本ずつ)
・全車指定の特急は通常ダイヤで運行
・両毛線は全線1時間おき
・信越線と上越線は2時間おき
・吾妻線と八高線は3時間おき


これで、高崎支社の社員の半数は正月まるまる休めるなw
0181ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ (オッペケ Sr77-N49x [126.204.219.249])
垢版 |
2022/12/08(木) 20:13:09.85ID:iLoo5wY8r
>>178
引きこもりのくせにwww
0182名無し野電車区 (ワッチョイ afb9-20rA [153.231.4.229])
垢版 |
2022/12/08(木) 23:11:20.84ID:OaEc5SWo0
>>170
上りは何年か乗ったけど、北本基準で115系時代は難なく座れるくらい空いてて、
231系に置き換わったら北本からじゃ車両によっては座れない程度に混んでた
記憶がある。

>>173
お、お、大宮のひ、氷川神社があるから(((( ;゚Д゚)))
0183名無し野電車区 (ワッチョイ a110-zR+o [114.150.220.132 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/10(土) 01:37:06.50ID:1TlwnUzB0
>>171
除夜の鐘から0時初詣のフルコースだ。

そのうち西武鉄道みたいに終夜運転そのものが廃止にならないか心配だ
0185名無し野電車区 (スッップ Sd33-TrTd [49.98.159.150])
垢版 |
2022/12/10(土) 12:02:04.22ID:CJ6l7IUbd
>>181
永井ネタとか小諸ネタとか
どこが吾妻線なんだよ
0190名無し野電車区 (テテンテンテン MM6b-IK9L [133.106.158.192])
垢版 |
2022/12/16(金) 19:37:40.74ID:pmrx36CJM
スワローはE257の5両に減車して「あかぎ」に統一ってあるけどグリーン消えての5両だから実質は1両減車になるんかな
でもあれ棚下の指定発売済みランプあったっけか、まだ遅れ取ってるような…
コンセントは窓側だけだから3口タップ鞄に入れよう、おすそ分け出来るように
あかぎ1号 上野1800~鴻巣1849 運転
ってもう、指定席版ホームライナー鴻巣の復活じゃんw
0195名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-xgc/ [106.155.1.4])
垢版 |
2022/12/17(土) 03:38:56.57ID:Eqgwcn7Ja
本当だったわ
まさかこんなに早く実現するとは思わなかったよ
土休日の最終22:23上野発アーバンが出てなかったけどどうなんだろうな…
前橋~高崎のピストン輸送列車が増えるのか?
0199名無し野電車区 (ワッチョイ 2101-oaY7 [60.113.37.27])
垢版 |
2022/12/17(土) 08:47:58.65ID:lSa7WXLO0
始発の熱海行きは本庄に来る頃でもまあまあ乗ってるからね。
つーか、無くなったらおれが通勤出来なくなる。

草津・四万は自由席無くなって単純に値上げか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています