上野東京ライン/湘南新宿ラインの電光掲示板LED何とかしろよ。昨日の辻堂駅人身事故。

電車が乱れると、運行情報が滅茶苦茶。
HPでは「東海道線〜宇都宮線直通のみ取り止め」、
アプリでは「東海道線〜高崎線・宇都宮線直通(東京〜上野)」のみ取り止め。
(常磐線も同じ線路を上野〜東京で使うが走ってる区間の関係から東海道高崎宇都宮の影響は滅多に受けない。逆に言えば受ける時もあるけど)。
そして実際の電車の行先表示や駅LED電光掲示板は普通に「小金井」「籠原」「高崎」と直通運転しているまま。

小田原駅の電光掲示板LEDは、3・4番線(下りホーム)のところに
上りホーム5・6番線のところに湘南新宿ラインを表示する、まあこれはいつものことだが、
しかし湘南新宿ライン専属のLEDでは「準備中」。
SSは走るのか走らないのか?

また、上りホームから始発で15:38に出る高崎15両UTゆきのほうが先発なのに(遅延のため実際の発車時刻は16:09頃)、
駅の放送がほとんどないから16:11発(少し遅延)高崎行きUT15両が先発だと思ってそっちに乗る乗客が多く。
ドアを半自動にしていたからそれなりに余裕はあったと思われる。
本当に余裕がない場合は東海道線は(高崎線籠原以北と違い)ドア半自動にしないでピストン輸送。

あと下り熱海ゆきは、何分遅延しているか表示するのはいいが、編成両数まで消えるのはどういうこと?
遅延したからって両数が変わるわけではないのに、なんで遅延したら「普通 熱海 (時間)」だけになり、「何両編成か」の文言が消えるの?

なお駅員・乗務員判断で、小田原から鴨宮に行ったが、鴨宮で抑止(通知)食らって動けなくなって、
下り小田原ゆきに重複乗車して小田急に振り替えるというなら、重複乗車を認めていた。