>>539
2014年6月
リニア工事の環境アセス報告に対し環境大臣が国交大臣に意見を出した。
(環境大臣の意見の概要・静岡工区関連抜粋)

環境への影響を最大限、回避・低減されるよう、以下の事項について対応を求める。

・地方公共団体や住民の関与について十全を期すこと。

・水量の変化等、本事業が水資源に影響を及ぼす可能性が確認された場合、応急対策
を講じた上で恒久対策を講じること。また、湧水については、水
質、水量等を管理し、適正に処理すること。

・南アルプス国立公園及び拡張予定地の影響をできる限り回避すること。

2014年7月
以上をふまえての国土交通大臣意見 抜粋
多岐にわたる分野での影響が懸念されており、本事業の実施に当っては、環境保全に
十分な配慮が必要である。

河川流量の減少は河川水の利用に重大な影響を及ぼすおそれがある。必要に応じて
精度の高い予測を行い、その結果に基づき水系への影響の回避を図ること。

2014年の時点で、大井川流域の水が減る事への対策をするように、国も言っているわけ。
>>539の言っている事の方が異常、それとも環境大臣や国土交通大臣の言っている事は
無視なのか?