X



リニア中央新幹線 21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0714名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 19:29:48.74ID:X3V/EQ8k
>>712
説得力がないのはお前
そもそも川勝知事がなぜ支持されているか、全く理解してないからこそそういう発想になるんだろうがな
流域の住民や企業なら大井川の水の重要性は大いに理解している
0715名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 19:32:17.86ID:X3V/EQ8k
>>713
建前などではなく、大井川の水が減ったら死活問題だからだっての
製紙工場は真水をたくさん使うきらな
大井川が枯れたり取水制限が強化されたりしたら、それこそ致命傷になる
0716名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 19:35:00.34ID:jMCQDO0v
>>714
静岡・川勝知事が11月に山梨のリニア実験線に試乗 JR東海社長が提案
10/4(火) 16:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/54739feb1ab198e736a11a3a6388732e4edf525a

静岡県 川勝平太知事:
「JR東海の社長が是非リニアに試乗してほしいと言われて、11月2日になった」

>また、川勝知事は4日、出席した市長らに向けて、関心のある市長がいたら一緒に試乗するよう提案しました。


川勝さんは、リニアに乗りたい癖にリニアの工事を止める具体的な協議を要請したんだ↓
※工区設定理由の説明を求める知事から金子社長あての文書
https://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-110b/202210/documents/linear_220921.pdf
恥ずかし気も無くよく言えたもんだ。

台風15号接近日、山梨視察 大井川流域10市町の首長ら【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1128861.html
>台風15号が静岡県に接近した23日、大井川流域8市2町の首長と議長全員がリニア中央新幹線山梨工区の視察のため山梨県早川町を訪れていたことが、26日までの市町への取材で分かった。
>大井川源流部の視察や環境教育などに取り組む「大井川の清流を守る研究協議会」(会長・薗田靖邦川根本町長)が本年度事業として企画し、総勢40人がバス2台で早川町を訪れた。午前中に町役場で辻一幸町長と意見交換した後、JR東海の案内で南アルプストンネルの広河原非常口からの斜坑内部などを視察した。午後4時ごろ現地を出発し、一行は同6時ごろに島田市に戻ったという。


台風が来ると分かっていたのに視察と称して遊びまわっていたんだね。
この大井川流域と称する大井川中下流の地域の8市2町の首長のなすべきことは、足元の災害対策なのにね。
愚かなことをしてたもんだ。
0717名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 20:20:58.83ID:RwsWIO5C
しかし、水が減っていの一番に困るのは東電なのに
そこからの意見は耳にしないねえ
寧ろ水が減ったら協力を求められてる
0718名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 20:31:52.26ID:dRJt6BK0
>>715
水量は減らないとの結論済み。
水問題の懸念は解消している。
会社としては早く工事が終わって
訪れる客が増えてほしいのでは。

県の了承をと言った時はこれほど
こじれるとは思っていなかっただろう。
0719名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 20:37:12.22ID:X3V/EQ8k
>>718
そういう妄想ほざいてるのは倒壊だけなんだがw
御用学者会議多数派ですら、静岡県が言っている全量戻しをきちんと行うことができれば、不確実性は相当あるものの、中下流域への影響は少ない、としか言ってない
0720名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 20:39:37.50ID:X3V/EQ8k
あと、特種東海製紙が静岡県の同意を求めるようになったのは、大井川の水問題が大問題になって以降の話
当初は特種東海製紙は倒壊の工事を推進していた
0722名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 20:54:56.32ID:dRJt6BK0
>>719
>御用学者会議多数派ですら、静岡県が言っている全量戻しをきちんと行うことができれば、不確実性は相当あるものの、中下流域への影響は少ない、としか言ってない

これは明らかに事実誤認か中間報告の誤読。

中間報告では静岡県が主張する「全量戻し」、つまり
破砕帯掘削中に県外に流れ出る水を戻さなくても
水量は維持されると明確に記載されている。
0723名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 20:58:50.09ID:qeT2hwmj
>>718
それは間違い
JRからの報告で田代ダム四個分の水が神奈川県に流出し、さらには桁違いに多い湧水がでる可能性が高いとも言ってる
0724名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 21:00:13.06ID:X3V/EQ8k
>>722
しれっと嘘吐きまくる倒壊儲乙
いくらお前がそういう妄想垂れ流しても、河川法許可が出ることは全くないわけでなw
とっとと全量戻せよ
0725名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 21:18:18.99ID:dRJt6BK0
>>723
具体的な数字、ソースよろ。

>>724
反論の根拠を示せないので妄想と喚くしかなくなったか。
自滅だな。
0726名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 21:25:07.60ID:NjSZlFeU
まーたシゾーカガイジが暴れてんのか(呆れ
0727名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 21:27:21.21ID:ycOzdKNF
「大井川鉄道」は運休、「夢のつり橋」は渡れず 台風15号で秋の観光シーズンに深刻な打撃 静岡・川根本町
10/4(火) 19:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7a43995784a7283a6d0d2e6cd981cad758a7993

西尾梓アナウンサー(川根本町):
「島田市の金谷駅から北に10キロほどの北に上った場所。国道473号は、この先の土砂崩れの影響で全面通行止めとなっています」

>島田市から川根本町に向かう道路は、大井川を挟んで2本走るうち、国道が土砂崩れにより通行止め、県道を迂回する必要があります。

>また、静岡市から向かう方法としては国道326号があるものの、こちらも葵区昼居渡地区で道路の崩落が発生。細い道を迂回する必要があり、大型車は通行できない状況です。

>川根本町の観光資源、大井川鉄道は、土砂崩れにより、現在も全線で列車の運休が続いています。井川線では千頭~接阻峡温泉で8日の運転再開を目指して復旧工事が進められていますが、大井川本線では金谷から家山までの部分開通でさえも12月上旬まで開始ができない見込みです。

>さらに、紅葉シーズンには観光客で行列ができるほどの人気スポット「夢のつり橋」でも大きな被害が…。


このまま土砂に埋まっていくんだろうな。
0728名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 22:00:01.36ID:2gbOKVZY
リニアに一緒に乗りませんか?川勝知事 実験線の試乗参加を静岡県内の市長らに呼びかけ
10/4(火) 20:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/420f70474c772af715972e511295334f65af1abb

<静岡県 川勝平太知事>
「(時速)500キロ、(長さ)43kmの実験線なのでしばらく体感できる。関心のある方は首長さんの列車ということでですね。社長さんのおかげですから。金子社長のおかげですので」

※工区設定理由の説明を求める知事から金子社長あての文書
https://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-110b/202210/documents/linear_220921.pdf

川勝さん、楽しそう。
紅葉は、ふじのくにの奥座敷が良いですよね。
リニアにも乗れるしね。
お金払うのかなあ。
0729名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 22:04:33.60ID:X3V/EQ8k
>>725
基地外倒壊儲の脳内が理解できん・・・
根拠示せないのはお前の方なのになw
0730名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 22:26:41.22ID:dRJt6BK0
>>729
脳内妄想が優位を占めて社会的事象を
客観的に見ることができなくなっているんだね。
5ちゃんにはいるね。そんなヒト。

もう一度中間報告を読み直してみたら、
静岡県が主張する「全量戻し」をしなければ
水量は維持されないと書いてあるか。
0731名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 22:59:05.14ID:X3V/EQ8k
>>730
>>719と書いてある
0732名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 23:26:10.77ID:dRJt6BK0
>>731
>静岡県が言っている全量戻しをきちんと行うことができれば
~中下流域への影響は少ない

中間報告のどのページのどの部分を読んで
そう思ったのか、教えてくれないか。
0733名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 04:04:38.83ID:s09/U3xm
【リニア】静岡・川勝知事「遅れは神奈川県の責任」に神奈川・黒岩知事「着実に進んでいると確認」 川勝知事は来月リニア試乗へ
10/4(火) 21:35配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c1daffef0ea1587cfe820c083f8f795e926a1d7

JR東海 金子慎社長
「あの(駅の)辺りは公園に。重たいものは建たない」

神奈川県 黒岩祐治知事
「そうなんですか? 最初聞いたとき、こういうビルを造ると言っていたけど」

JR東海 金子慎社長
「周りはできるんですが、駅の上にはできません。可能性はすごく大きくて、ここにリニアができて、あそこに京王線・JRも通っていますから」

相模原市 本村賢太郎市長
「京王線は移設の予定なので」

JR東海 金子慎社長
「非常にいい感じのスペースになりますね」

>穏やかに話が進む中、同行していた地元選出の国会議員が黒岩知事に対して…。

神奈川14区(相模原市緑区など)選出 赤間二郎衆院議員
「静岡県知事が…」

※工区設定理由の説明を求める知事から金子社長あての文書
https://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-110b/202210/documents/linear_220921.pdf


すっかり、厄介者扱いですね、川勝さんは。
0734名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 06:05:26.91ID:tg+fWAz2
>>733
金子、黒岩は順調に進んでるという根拠を示さないとダメだね
11年の工事なのに契約結ばれてないよ
どうやって2027年に間に合わせるの?
0735名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 06:13:31.50ID:6nlGsCp7
>>734
半分の面積なら半分の日数で完成できるじゃないか。
0736名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 06:44:17.93ID:x33vHR44
>>713
数年前の台風19号で流されてそうとうな被害が出たけど
まだ県から話が出てないけど今回の台風でも被害が出たんじゃないのか?
0737名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 06:54:17.13ID:eMGByhVo
調査掘進の中断「調査不足や技術の未熟さが疑われる」 リニア工事差し止め訴訟で原告側

https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/206395

この記事で気になる部分
↓↓↓
年内に掘削機を改修した後、状況によっては地表面から約70メートル下にある掘削機まで縦穴を掘って現地の地質や地下水を調査するとしている。

どの程度の縦穴になるのか分からんが年単位で遅れそう
0739名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 07:18:55.11ID:XiWLwDw2
>>707
荒らししかできないID隠しのチキンマンが管理人気取りだな www
0741名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 07:30:14.16ID:tfOtFMxu
>>737
>調査掘進は、本格的なトンネル掘進工事の前に、安全対策を試しながら掘削機を動かすもの

「今更ながら調査不足を認めたようだ。修復のため地上から縦穴を掘らなければならないのなら、そんな機械や技術を住宅地の下で使ってはならない」


調査掘進のことを全く理解できない人柄のようだ。

>JR東海は8月、掘りやすい土の硬さにする添加剤の吐出口の破損が原因で、土砂を取り込みにくくなったと発表。
>年内に掘削機を改修した後、状況によっては地表面から約70メートル下にある掘削機まで縦穴を掘って現地の地質や地下水を調査するとしている。

「原因など詳細な説明会を行おうとせず、沿線住民の間で不安と不信が高まっている。住民が進捗の遅れを問い合わせてもまともに答えなかった」


しっかりと原因と再発防止策が公表されている。
あと、JR東海が掘削機の進行方向でボーリングを行う可能性を8月に示している。


「事故後に何度も調布市に足を運んだが、事故から2年もたつのに被害住民は救済されていない」

これは品川の調査掘進と関係無いが、ご苦労さんなことです。
0742名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 07:52:39.19ID:ot8emzy7
>>741
調査屈伸は事前調査が正しいかどうかを確認するもの
その事前調査が間違ってたから問題なんだ
住民が不安になるのは当然
0743名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 08:43:57.22ID:1b47+bmJ
>>742
>調査屈伸は事前調査が正しいかどうかを確認するもの

なるほど。
新聞記事の調査掘進の説明が間違っているんだね。
間違った記事で住民が不安がるのも当然だよね。
0744名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 12:01:36.19ID:GW0psEMu
いくら静岡が悪いと喚いても、全国の大多数派にならなきゃ無意味だが、無理だろうな…
所詮、リニアにお熱なのは東名阪だけで、北海道・東北・北陸・四国・九州辺りは無関心
0746名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 14:08:18.81ID:ZK6muWpk
やっぱ静岡って頭おかしいわ
0747名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 15:58:04.30ID:ZA7h/XzE
南アルプストンネル長野工区が遅れているようだが大丈夫なんだろうか
現時点で長野工区の本坑は26年度の掘削完了を目指すということだが

https://minamishinshu.jp/news/linear/%E3%80%90%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%83%BB%E5%A4%A7%E9%B9%BF%E6%9D%91%E3%80%91jr%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E3%81%8C%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%97%E3%82%B9.html
0748名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 17:13:22.83ID:sQLEZdYL
第17回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議の開催について
(第4回環境保全有識者会議)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001515588.pdf

日 時 : 令和4年10月7日(金) 10:00~12:00
0749名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 18:17:26.57ID:VJB/mFmz
>>747
掘削が終わるのが2026年度じゃ2027年度開業は無理だね
これまでの掘削ペースからすると掘削終了は2030年前後
0750名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 22:39:20.24ID:24s74cje
>>731
JRは全量戻すって言ってるけど、20年かけて戻すのは戻すとは言えないでしょ
その間にトンネル周辺は水位300m低下で自然破壊となるとJR自身で予測してる
しかもJRが言う桁違いの湧水量があった場合は200年かけて戻すの?
0751名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 23:18:09.44ID:ezZdW4Ot
大井川表層水の利水者は東電・中部電、農水、上水、特種東海、県水(工業)とあるけど、
この中で反対だの補償だの言っているのは上水だけのように映るんだが、
実際はどうなん
0752名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 23:53:20.46ID:sQLEZdYL
>>750
岩盤がむき出しの掘削先端部からの湧水と
トンネル完成後のシールドされた壁面からの
湧水ではその量に雲泥の差があるからね。
戻すのに時間はかかるな。

というか、破砕帯掘削中に県外に流れ出る
水を戻さなくても水量は維持されるとされて
いるのだから、工事後に水を戻しても意味は
ないのだけどな。
0753名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 06:14:09.21ID:JtE+WnSC
>>748
会議の議事録は、次回の開催案内と同時に公開することに決めたみたいだ
普通の企業では、議事録は記憶が薄れない間に、可及的速やかに出すのが当たり前だけど、
国交省はさすがにお役所だけあって、情報は極力出し渋りたいみたいだね

それにしても、議事録を見る限り、この先どこまで議論が広がって、いつまで続いていくのか、
一向に先の見通しが立ちそうもない感じですなぁ
0754名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 06:43:59.37ID:n6n+v1dv
オブザーバー参加の癖に有識者会議の委員に割り込んで間違ったことを話して委員に学術的に叱られる難波さんを見るのが楽しみ。
0755名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 07:23:17.57ID:vGzto0Hq
大鹿村の青木川工区、工事一時中断
理由は公表できないとのこと
0756名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 07:32:37.94ID:M9Tpj9Oc
>>755
青木川工区といえば、中央構造線の調査用トンネルを検討している筈だ。
何かヤバいことでも発見したとか?
0757名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 08:43:10.45ID:PSTz/oyp
リニア労災事故、情報公開対応を軌道修正 JR東海:朝日新聞デジタル /
https://digital.asahi.com/articles/ASQB376TRQB3UOOB00F.html
リニア中央新幹線工事での労災事故の情報公開についてJR東海は3日、「考え方を整理して軌道修正した」として、長野県内の報道機関に方針を説明した。「労災事故は原則公表しない」との考えは変わらないとしつつも、「警察発表に関する問い合わせには誠実に応じる」とした。
豊丘村のリニアトンネル工事で9月8日に起きた重傷労災事故では、警察の報道発表を受けて報道機関が問い合わせたのに対し、JR東海広報部は「労災事故は原則公表しない」として、事故についての説明を拒んだ。
こうした対応について、「リニア工事は住民の関心も高い」とする県リニア整備推進局から説明を求められ、JR東海は9月16日、今回の方針について県に説明。
報道機関への説明も求められたという。


警察には報告しないと不味いことになるから報告する
警察はマスコミにネタ流すから警察案件は公表するということだね
この会社何だかな…
0758名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 09:02:56.67ID:2uk6TnRS
>>755
>理由は公表できないとのこと

品川の掘進ストップの時もそうだったが、
情報を出すことに非常に消極的なのが
JR海の体質というべきなのか。

この体質が今の静岡問題の要因になって
いるのにな。改善する気はないようだ。
0759名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 09:14:00.74ID:pWAGJ8M2
「あくまで知事をお呼びしている…」川勝静岡県知事 県内市長への“リニア試乗呼びかけ”にJR東海困惑

山梨県にあるリニア中央新幹線の実験線でメディア向けの試乗会が開かれました。10月4日、川勝平太知事が静岡県内の市長たちに視察を呼び掛けた渦中の現場です。

<和田啓記者>
「リニア中央新幹線の先頭車両です。きれいな流線形が際立つボディーとなっています」

JR東海は、1997年から山梨リニア実験線で走行試験を続けていて、10月5日は、記者が時速500kmの世界を体験しました。川勝知事はこの施設を11月2日に視察する予定だと、静岡県内の市長たちの前で語り、一緒に参加するよう呼びかけました。

<川勝平太知事>
「(時速)500km、(長さ)43kmの実験線なので、しばらく体感できる。関心のある方は首長さんの列車ということでですね」

JR東海は「視察の日程は調整中であり、あくまで知事をお呼びしている」と唐突な話に困惑しているのが実情です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e8ad66b99d2afda36209b4fa92e38925eb70fa6

川勝に遊ばれてる東海 w
0760名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 09:44:42.49ID:3EtRoRDA
>>759
せっかく直接流域首長たちにアピールできるチャンスを、
わざわざ川勝がお膳立てしてくれたのに、頭の固い馬鹿しか居ないのか…
0762名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 11:26:53.18ID:GCF2SPs6
品川は50メートル掘っただけで中断したままかw
何一つまともに出来ないんだな
0763名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 12:29:11.29ID:oYwewedH
>>760
>関心のある方は首長さんの列車ということでですね

リニアは、首長さんの列車なのかよ。
しかも、本物の大井川流域の首長じゃないのが混じってるからね。
それも、南アルプスのリニアトンネルから100km以上離れている地域のね。
0764名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 13:56:03.30ID:28QoQiHe
リニアはとんでもないゴロツキ連中に強請られることになってしまったな
0765名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 19:19:21.90ID:KzSe5e+S
>>736
台風14・15号が南アルプスに残した爪痕――。静岡側からの南アルプスは入下山とも現在不可
2022年10月06日
https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=2116
>まずは、登山口へのアプローチである、林道東俣線。南アルプス南部の登山ベースのひとつである、椹島ロッヂへ続く林道東俣線は、台風14号により、林道の法面が崩壊して通行止めとなっていた。
>さらに、この斜面崩壊により電柱が崩壊したために、椹島ロッヂ周辺では電力の供給も停止されていた。
>台風14号が去ったあと、足早に台風15号が襲来した。これにより新たな崩壊も発生し、2022年10月6日現在、林道東俣線では、全線で通行が禁止されている。

>気を付けていただきたいのは、この全線通行禁止には、徒歩や自転車での通行も含まれること。
>すなわち、静岡市側の南アルプスの上下山は断たれている、ということだ。南アルプス南部の山々を静岡市側へと下山して、林道東俣線を通行しようとするのも禁止されている。危険だから通行禁止となっていることを、よく理解してほしい。

>次に、各山小屋の状況だ。井川観光協会が運営する、聖平小屋、茶臼小屋については、9月24日(土)で営業を終了している。
>株式会社特種東海フォレストが運営する、熊の平小屋、百間洞山の家、赤石岳避難小屋、中岳避難小屋も9月25日(日)で営業が終了した。千枚小屋、荒川小屋、赤石小屋については、10月10日(月・祝)までの営業を予定していたが、林道東俣線の通行禁止に伴い、予定よりも早く営業を終了した。取り急ぎの目途として、椹島ロッヂも10月10日までの休館となり、送迎バスもその間は運休となる。
>今年の登山シーズンは、このように、突然の終わりを迎えてしまった。


これでは、11月2日のリニアの試乗会は中止だな。
0766名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 05:30:17.91ID:wY2ROjES
今日の環境保全の有識者会議には、難波さんが出席するそうだが、リニア工事を中止要請した文書を発出した経緯を説明しないとな↓

※工区設定理由の説明を求める知事から金子社長あての文書
https://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-110b/202210/documents/linear_220921.pdf

環境保全の会議の結論はまだ出てないのに、なんて釈明するのかな。
楽しみだね。
0767名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 06:27:20.61ID:xlHEpgEU
>>763
西は袋井まで大井川の水を使ってるから一応関係者だよね
0768名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 06:43:38.84ID:jJmg3Qq4
>>767
学術的には、大井川流域とは言わないね。
0769名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 06:58:26.73ID:qD3E7Zf5
>>766
結論がまだ出てないからだろ
アホかよw
0770名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 07:06:28.61ID:jJmg3Qq4
>>769
それじゃあ、結論が出ていない今頃になって発出する理由を説明する必要があるね。
説明できるの?
0771名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 07:12:16.54ID:qD3E7Zf5
>>770
結論が出てないのに勝手にトンネル掘ってる倒壊が悪いだけだろ何言ってんだ?
0772名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 07:16:24.00ID:jJmg3Qq4
>>771
どこのトンネルのこと言ってるの?
山梨県とか長野県のことかな。
もうすぐ静岡県境に到達するんだから、大人しく待ってれば良いのにね。
0774名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 07:49:15.49ID:lNm6UR7m
真のリニア推進派からは、完全に見捨てられたスレになってて笑える
まだヤフコメの方が、マシな推進派が巣食ってるな
0775名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 11:08:04.74ID:22QAYgEz
笑われてんのは静岡の頭のイカれっぷり定期
0776名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 12:27:26.26ID:k/48DMJO
ここに残ってる自称推進派は、実際にはJR東海の邪魔にしかなってないからな
まともな推進派は、とっくに陣営を見限って居なくなった
0777名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 12:27:47.40ID:0SWOD2rP
そんなのない定期
0778名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 12:28:40.10ID:HaFW8HO+
まーた静岡が基地外丸出しで暴れてんのか
0779名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 12:35:06.56ID:61BZY+GX
【静岡豪雨】「知事と仲が悪いのは仕方ないが大人になって」静岡市の自治会長ら田辺市長に“苦言” 大規模断水対応に「情報が非常に遅い」と不満
10/6(木) 21:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/76a32ea7ddea5effa95bf986507356920994a0fa

「川勝知事と田辺市長の仲が悪いのは仕方がないが、こんな事態なのでお互いに大人になってもらいたい」


いい歳しちゃってな。
0780名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 16:27:08.86ID:TAegGyQz
工区設定過程など回答 JR東海【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1133571.html

>JR東海は6日、静岡県が説明を求めていたリニア中央新幹線南アルプストンネル工事の工区設定過程などについて文書で回答した。
>静岡・山梨県境付近の破砕帯で大量湧水の可能性を考慮し、作業員の安全を確保する観点から静岡県に食い込む形で工区の境界を設定したと説明した。
>静岡と長野の工区の境界については、本県の千メートル以上の土かぶり(トンネルの深さ)や地質を考慮し、長野県側から掘削するために本県内に設定したと回答した。
>山梨工区の設定時期に関する質問には、適切な社内手続きを経て2015年3月に施工会社の公募を開始したと答えた。
>いずれも、これまでに明らかになっている内容。

工事の中止要請は、華麗にスルー。

※工区設定理由の説明を求める知事から金子社長あての文書
https://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-110b/202210/documents/linear_220921.pdf
0781名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 19:48:50.57ID:XhW+x0Cq
第17回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議(2022/10/7)
https://youtu.be/pUIEch3osdQ

会議の録画を見たんだが、水資源の有識者会議では大井川中下流の地域には何の影響もないこととか、大井川源頭部の川水が減少する前提となっていないことが確認されてしまった。
これで、同じ話を蒸し返すことはできなくなった。
0783名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 20:50:53.59ID:lDdZiMgw
あと、300m地下水位が低下するとか言うのも無しだからね。
0784名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 01:49:06.37ID:tuxWquNc
>>773
赤石山脈を通ればいいんだろ

赤石山脈とは、最も広義には諏訪湖を頂点とし、東では釜無川と富士川、西では天竜川に挟まれた山地をさす。

なるほど、どのルートでもいいじゃね
0785名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 04:01:12.48ID:3ypFZ2oc
>>784
○「赤石山脈(狭義)」:赤石山地(広義)のうち、中央構造線 と糸魚川-静岡構造線の間の主要部分 ※「南アルプス」と呼ばれる高山域は、赤石山脈(狭義)
に入ります。
0786名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 05:56:18.67ID:s2f6eWlm
>>784
オマエ、読解力ないな
「赤石山脈(南アルプス)中南部」と書いてあるだろ
中南部とはどの辺りか考えてみな
https://i.imgur.com/owr45RM.jpg
0787名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 08:08:49.34ID:6L2HzODm
>>786
今でも南アルプスの中核部で特別保護区を横切ってるんだから、いっそ赤石岳を突っ切って直線にすればいいのに
大井川の水源地西又川とその支流5箇所の破砕帯を避けるから湧水も桁違いに少なくなるはず
0788名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 08:43:39.77ID:EgecVLWw
>>787
巨摩山地の中央部を横切ることを避けた結果の
あのルートだね。南アルプス以上に危険視している
ようだ。
0789名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 09:21:12.76ID:CgMbjBw2
リニア中央新幹線工事に伴う南アルプスの生態系への影響について協議する国土交通省専門家会議は7日、第4回会合を開き、大井川流域の島田市と川根本町から懸念事項などを聴取した。
川根本町は文書で「場合によっては工事を中止するなど、流域住民が安心できる施工計画が作成されることを望む」との薗田靖邦町長の意見を伝えた。

https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1133824.html

川根本町はリニアを迷惑と考えてるんだね
0790名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 09:34:31.96ID:qdJl+ctz
>>781
有識者会議は東海を指導する為のもの
その結果に静岡は左右されません
難波さんはそう語っていた
0793名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 10:43:08.09ID:i2+ngfEX
>>790
難波さんは、オブザーバー参加の癖に座長に指名されてもいないのに勝手に発言して議事の進行を妨害していた。
その度に学術的に叱責され凹んでいたな。
0794名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 10:50:22.23ID:i2+ngfEX
>>790
有識者会議の結論を尊重するのが大前提なのに、今まで数々の妄言を吐いてきたからね、難波さんは。
0795名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 11:16:42.14ID:fdUO+gIj
>>792
会議の動画を見てないでしょう。
環境保全の有識者会議の中では、地下水位が300m低下するというフレーズは禁句になってしまった。丸井委員のおかげだね。
挙げ句の果てに、地下水位が下がるという万が一さえ封じられてしまったんだ。きっかけの発言は、板井部会長だったね。
0796名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 17:30:01.46ID:4mzt/fOS
リニア有識者会議 島田市長“住民にわかりやすい説明を” 
10月07日 16時41分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20221007/3030017834.html
>「リニア中央新幹線」はJR東海が2027年の開業を目指していますが、静岡県は南アルプスの生態系に影響があるなどとして県内での着工を認めていません。

>染谷市長は、市内の湿地に絶滅危惧種が生息していると説明し、「住民には、トンネルの掘削による重金属の流出などの影響を疑問視する声がある」と述べました。
>その上で、「住民が工学的な議論を理解するのは難しく情報も足りない。有識者会議では専門的な議論を行った上で住民へのわかりやすい説明をしてほしい」と強く求めました。

>また、川根本町の薗田靖邦町長は、文書で、流域住民が安心できる施工計画の作成や工事で発生した土の置き場のリスク管理などを求めました。

静岡県の難波理事
「JR東海と地域住民の双方向のコミュニケーションが大事だ。県としては、説明が伝わりやすくなる助言を進める」



難波さんの助言ほどあてに出来ないものはない。
裏でコソコソとリニア工事の中止要請をしてたからね↓
※工区設定理由の説明を求める知事から金子社長あての文書
https://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-110b/202210/documents/linear_220921.pdf
0797名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 19:00:15.63ID:PYRyzLxa
>>789
ウェブ会議の時代に紙切れだけの参加ってどうなの?
質疑応答もなくあっという間に片付けられてしまったな。
0798名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 19:28:28.68ID:qSlSVJ/F
川勝知事は悪と闘う英雄です
0800名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 20:00:01.56ID:PUyYaC4c
>>791
静岡県「聞いていない」 担当参事「事実なら追い風」歓迎 山梨県知事「静岡空港新駅」議論意向
10時間前
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1134126.html

>ただ、川勝平太知事は現在、リニア中央新幹線工事に伴う大井川水問題を巡るJR東海との交渉手段に新駅設置を利用しているという誤解を払拭するため、新駅の要望活動を行っていない。
>本県が7月にリニアの期成同盟会に発足した後の動きのため、羽田参事は「大井川水問題への姿勢がぶれたと誤解を与えないか」と不安ものぞかせた。


羽田さんとか面白いね。
川勝さんは、悪魔の囁きと闘っているんだね。
0801名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 20:08:59.02ID:bBzdU2Be
>>796
お前何回同じこと言わせれば済むんだ?
今有識者会議とやらで協議中なのに何勝手に工事やってんだって話だろ
0802名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 20:40:20.00ID:pP/ZDbSQ
>>801
強い言葉の川勝静岡県知事に、冷静な発言のJR東海金子社長 …「リニア」「開業」「不可能」などワード“SNS”上を賑わす
9/23(金) 20:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d28e4cd3de4ac9a18366a6e288e968b639095e0e

<JR東海 金子慎社長>
「先進坑の先端から静岡県の県境まで約1kmが今の現状です。大井川流域の皆さんの理解が得られないまま県境を越えて工事を進めていくことは考えていません。どこまで掘るかは、現地の状況によると思いますが、原則、今、申し上げた通りです」

> 川勝知事の強い言葉に対し、金子社長の冷静な発言が印象に残りました。


大人気ない人を相手にするのは大変。
0803名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 20:42:02.78ID:pP/ZDbSQ
>>801
2022年9月2日
【大鹿村】大鹿村内で掘削を進めているリニア中央新幹線南アルプストンネル長野工区の本坑と先進坑を公開
https://minamishinshu.jp/news/linear/%E3%80%90%E5%A4%A7%E9%B9%BF%E6%9D%91%E3%80%91%E5%A4%A7%E9%B9%BF%E6%9D%91%E5%86%85%E3%81%A7%E6%8E%98%E5%89%8A%E3%82%92%E9%80%B2%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E4%B8%AD.html

>除山斜坑先から品川方面へ掘削している先進坑(4940メートル)は、斜坑との交点から約290メートル掘り進んだ地点を公開。
>掘削断面積は約35平方メートルで、幅約7メートル高さ6メートル。土被りは約300メートル。
>長野県と静岡県の県境では土被りが最大で1440メートルになることから、古谷部長は「慎重に掘り進めていく」とした。
>また、4940メートルのうち700メートルは県境を越えて静岡県に食い込むが「県境に到達するまでには4年ほどかかると思うが、それまでに説明を尽くしたいとした。

長野側より山梨側の方が静岡県境に先に到達するんだね。
0804名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 06:53:55.88ID:38cSMwI3
>>802
2027年開業なんて静岡除いてもありえないのに順調だなんて言ってる金子の方が冷静さに欠ける
関東車両基地、工期11年で工事契約未了…

>>803
山梨の方が先に始めてるから
県境まで4年、ガイドウェイ設置やら他の工事があるから2027年開業には間に合わないね
0806名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 07:23:03.20ID:BmWxQSI0
>>804
>747の記事にあるように本坑の掘削を始めて工期短縮を図るよね。
> 新工程によると、除山非常口からの作業用トンネル(斜坑)の掘削を3月末までに終え、同斜坑先から品川方面への先進坑掘削に着手。
>本坑は26年度の掘削完了を目指す。現在は先進坑の掘削を行っている小渋川―除山斜坑の区間は25年度中に本坑を掘り終えるとした。

このままでは、静岡工区は一番最後にトンネル工事を始め、一番最後にトンネル工事を終えるという汚名を鉄道の歴史に残すことになってしまうぞ。
0808名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 07:47:40.39ID:IzSkvpgn
>>807
今後はテレワークの拡大とか言っちゃって、会議に紙切れだけ参加した首長もいるからね。
存在感も意思の疎通もありゃしない。
0809名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 08:06:56.35ID:YnQduyA8
>>791
新幹線の静岡県停車増へ 首相「自治体、JRと連携」 政府の関与に言及
23時間前
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1134147.html

>岸田文雄首相は7日の参院代表質問で、リニア中央新幹線開業後の東海道新幹線の静岡県内の停車本数増加に向け、政府として関与していく考えを明らかにした。「水資源や環境保全などの課題解決の取り組みを進め、早期整備を促進する」との方針も改めて強調した。


川勝さん、今が絶好のチャンスですよ。
0810名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 08:42:08.15ID:428Z642P
とりあえずリニアと無関係な国民からすると、
賛成派・反対派それぞれの生態を見るのが非常に面白いから、
川勝はこのまま行けるところまで突っ張り切ってくれればいい
0811名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 09:00:07.99ID:ynqTAlX2
聞き上手検討総理が踏み込んだ発言をすることはほとんどないが
リニアと原子力とウクライナだけは意思を感じるように思うんだが
0812名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 10:14:31.15ID:6m6iGf7L
>>804
トンネルや高架橋など土木構造物の完成から軌道、
電気関係設置、試運転で開業まで2年とJR海社長は
言っていたね。
0813名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 10:23:15.02ID:6m6iGf7L
>>807
その記事を書いた人、リニアのことをなにも知らないし、
内容も古いね。おそらく関係者への取材もしていないし、
ネットのアンチ記事を適当に拾って繋げただけのように
見える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況