X



★☆JR北海道総合スレッドPART210☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0250名無し野電車区 (ワッチョイ d7ad-Q8oM [110.133.13.25 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/16(日) 13:53:10.86ID:u9xVeGkq0
11番ホーム使用始まったけど、
11番ホームの線路から、桑園方面の、
学園都市線専用の線路まで、
専用線を敷かないと、
函館本線の 桑園→札幌に支障が出るようなきがする。
0251名無し野電車区 (ブーイモ MM8f-yNqY [133.159.149.116])
垢版 |
2022/10/16(日) 16:28:31.15ID:AnMiDgenM
桑園駅と琴似駅の一ヶ月前10時打ちって、どんな感じですか?
整理券式ですか?
0252名無し野電車区 (エムゾネ FFbf-TEct [49.106.186.151])
垢版 |
2022/10/16(日) 16:41:37.62ID:3iJDVsbhF
>>251 整理券
0253名無し野電車区 (ブーイモ MM8f-yNqY [133.159.149.116])
垢版 |
2022/10/16(日) 19:57:37.08ID:AnMiDgenM
>>252
ありがとう!
0255名無し野電車区 (スップ Sd3f-DQEH [1.72.5.219])
垢版 |
2022/10/18(火) 22:00:54.62ID:c0VGTMXcd
残せません
0256名無し野電車区 (オッペケ Srcb-M5DG [126.133.1.97])
垢版 |
2022/10/18(火) 22:07:09.98ID:3ck1UenSr
アラスカ鉄道なんて旅客輸送が観光専門でも
函館本線なんて鼻で笑っちゃうくらいの貨物輸送需要があるんだが
0257名無し野電車区 (スップ Sd3f-7aH3 [1.75.0.77])
垢版 |
2022/10/18(火) 22:30:49.15ID:xF8Uxryzd
貨物といえば、24年春の残業規制開始したらトラック業界大丈夫なのかな
このままだと輸送体系が崩壊しないか?
0258名無し野電車区 (オッペケ Srcb-M5DG [126.133.15.174])
垢版 |
2022/10/18(火) 22:38:30.14ID:Z9jui1tdr
なんか他人事みたいに言ってるけど鉄道も他人事ではないのだな
荷役の手間考えたらRORO船の方がいいとかなりかねん
0262名無し野電車区 (ワッチョイ 9fad-VpoE [125.11.3.83])
垢版 |
2022/10/19(水) 09:24:57.05ID:nS3mr4Pz0
>>224
21番線とかじゃね?
0268名無し野電車区 (スップ Sd3f-DQEH [1.72.5.219])
垢版 |
2022/10/20(木) 16:31:11.53ID:XwwUn5a5d
>>263
無理奴隷か
0269名無し野電車区 (アウアウウー Sa11-QdtG [106.128.101.160])
垢版 |
2022/10/23(日) 03:06:12.45ID:zUGHSmzva
>>267
819系も秋田走ってるし最近はすごいね
あれ北海道も走れそう
0272名無し野電車区 (ワッチョイ 8d3c-kE40 [124.241.142.253])
垢版 |
2022/10/25(火) 01:33:14.99ID:VYSYR2hB0
国鉄民営化の際に日本旅客鉄道という1つの会社にそのまま移行して
その中に旅客部・貨物部・保線部・不動産部とか作ってれば
国が株式を一定以上持つとか制約も無くなってたと思うし廃線廃駅も無かったはず
0274名無し野電車区 (ワッチョイ 0d01-/DX+ [60.69.68.10])
垢版 |
2022/10/25(火) 06:14:58.46ID:GnFDR3uR0
ジェイアールホールディングスはJR旅客鉄道各社、JR貨物、JRバス各社を統括する持株会社を目指そう。
0276名無し野電車区 (スププ Sd03-wdwM [49.97.35.78])
垢版 |
2022/10/26(水) 12:57:46.99ID:F5a0ad03d
コヒはしんで詫びろw
0277名無し野電車区 (ワッチョイ 2d10-duL+ [118.7.108.128])
垢版 |
2022/10/27(木) 18:52:53.69ID:CLjXUhVW0
乗らない道民がいけないのよ
0280名無し野電車区 (ワッチョイ 2d10-duL+ [118.7.108.128])
垢版 |
2022/10/27(木) 21:08:01.90ID:CLjXUhVW0
大人が乗らないのに廃線に反対するのが大人だな。通学定期を値上して、役所が補助する方法があるけどね。
0281名無し野電車区 (ワッチョイ 0d01-gq6E [60.81.97.131])
垢版 |
2022/10/28(金) 07:44:53.78ID:/H4fxpvQ0
都市部の学割ってその路線を使う沿線の大人が一定量負担している様なもんだけど、こう言った路線では大人は鉄道を使わないから沿線の大人は一切負担していないだよね。
0282名無し野電車区 (ワッチョイ 1d01-duL+ [126.209.12.149])
垢版 |
2022/10/28(金) 08:52:31.93ID:Ax5qbTFr0
富良野新得間、廃線年月日がいつまでも決まらない
このまま塩漬け状態にしておいて、時期を見て
景気が好転すれば復旧すれば良いんでは
長い本線の途中を廃線など全国でも例が無いので
それと実は被害は微小でやろうと思えばすぐ
直せると聞いてます。石勝線など速攻で直した
地元も国に再度訴えるなどやってほしい
あの部分だけが無くなるなど極めて不自然だし

復旧費用は誤差の範囲でやれます、やる気です
0284名無し野電車区 (スプッッ Sdc3-Ekpf [1.79.88.130])
垢版 |
2022/10/28(金) 17:59:42.76ID:DQbJcjwNd
>>282
そこまで言うなら自分で費用を工面するとかの気概はないの?
自分で全額出せとは言わないからクラファンでも立ち上げればいいじゃん
大事に思ってる人が多ければ集まるでしょ
0286名無し野電車区 (ワッチョイ 3be8-1Fi3 [223.132.48.71])
垢版 |
2022/10/28(金) 22:48:48.58ID:6PjZ9Pwk0
まあ狩勝の復旧断念といいながら代替交通の検討を延々と続けてそれを理由にJRとの廃線合意は先延ばしって新手の時間稼ぎ作戦だよな
結局留萌線より廃線を遅くすることに成功しそう
0287名無し野電車区 (オッペケ Sr27-eOm/ [126.161.9.93])
垢版 |
2022/10/29(土) 20:30:01.37ID:7qoG5uo1r
>>282
被災前からだが落合以西〜新得以東を通しで乗る人間など皆無に等しい
代替バスや旭川〜帯広の都市間バスで賄える
特に旭川〜帯広の都市間バスは、旭川医大病院の正面玄関前に横付けしているほか、去年から旭川空港にも乗り入れるようになった
0288名無し野電車区 (スップ Sd92-RWgY [1.72.9.147])
垢版 |
2022/10/29(土) 21:38:11.32ID:SekMsw3id
>>282
誰から聞いたんだよ
0290名無し野電車区 (スッップ Sd72-DKch [49.98.167.135])
垢版 |
2022/10/30(日) 07:24:48.58ID:atQ/XqiLd
JR北海道改革案
・自社ビル等収益の上がらない不動産で売却可能なものは全て売却し、本社は売れない負動産を活用する
・役員を社長1名社外取締役2名とする
・花咲線、宗谷北線、日高本線を廃止する
・1日の利用者数100名未満の駅を全て廃止、もしくは自治体管理に移管する
・北海道新幹線はJR東に無償譲渡の形で押し付ける。但し並行在来線の廃止を見守ってから譲渡する
・傘下のバスも利用者が少ない路線の廃止を推進する
・北海道の不動産に興味を示す中国資本に経営権の譲渡も含めた資本参加交渉を行う
0294名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-A+yJ [106.154.154.100])
垢版 |
2022/10/31(月) 02:40:39.81ID:T73QvGMna
>>290
東日本に吸収合併
0295名無し野電車区 (スプッッ Sd92-QQLF [1.75.230.180])
垢版 |
2022/10/31(月) 12:13:23.00ID:5pHc4Mgcd
迷惑です
0296名無し野電車区 (スププ Sd72-8o/i [49.97.35.78])
垢版 |
2022/10/31(月) 18:00:59.42ID:3di5ypq0d
解体していいよ。
0301名無し野電車区 (スフッ Sd72-RWgY [49.106.206.93])
垢版 |
2022/11/01(火) 03:42:47.59ID:LQu9gITPd
北の株は国が50パー持ってんだから、東日本と合併しろゴラァ!で、東に吸収合併でいい
その際赤字線区は受け継がないでok
0302名無し野電車区 (ワッチョイ 867c-hsIB [113.40.82.152])
垢版 |
2022/11/01(火) 07:38:25.69ID:iz7oId1K0
>>297
貨物版の長崎本線並行在来線区間という感じか?
JR北海道の配線ラッシュは2031年3月頃まで続きそうだけど滝川~富良野がどうなるかだな。
留萌本線(石狩沼田~留萌):2023年3月(9月?)廃止予定
留萌本線(深川~石狩沼田):2026年3月頃廃止予定
根室本線(富良野~上落合):沿線自治体が廃止容認
函館本線(長万部~小樽):2031年3月廃止予定

こう見ると滝川~富良野もいつ廃止宣告されてもおかしくないのでは?(営業係数的にも釧路~根室より低いっけ?)
それより南富良野町内に石勝線新駅設置するべきでは?
上落合だと山の中だからその手前辺りの信号場を駅にするとかだろうけど。
停車本数は占冠と同程度になるだろうけど。
石勝線も普通列車全廃してとかち号の川端、滝ノ上停車で経費削減できるのでは?
0304名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-DKch [106.131.146.64])
垢版 |
2022/11/01(火) 11:24:01.85ID:37hzxwNwa
しかし日高本線沿線自治体は再建不能の末端切り捨ててあんな過疎路線残させることに成功したんだからやるよな
0305名無し野電車区 (スップ Sd72-Ukwr [49.97.15.144])
垢版 |
2022/11/01(火) 12:17:07.63ID:8OLmE4a6d
日高本線の代替バスは何年持つのかな

というかド田舎は鉄道廃止もいいが、バイパスと並行する国道の格下げと除雪対象外にしてくれよ
無駄金使うな
0306名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-gcVw [133.106.51.34])
垢版 |
2022/11/01(火) 18:14:11.45ID:51ajVSfzM
>>302
昔は上落合に乗り換え用の駅を作る構想もあったみたいだし、あの辺がいいんじゃね?でも幾寅から石勝線の駅までコミュニティバスを走らせても乗客はほとんどいないような…

あとトマム駅にエレベーターがないのはどうかと思うな。高級リゾートなのに自分でスーツケース持って跨線橋渡るとかw
0307名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-QQLF [118.7.108.128])
垢版 |
2022/11/01(火) 18:32:04.96ID:z6smamqU0
綿貫社長が就任会見で黄色線区は廃止しないと
強弁しているが、会社潰すと同義語に聞こえるがな?
0308名無し野電車区 (スププ Sd72-8o/i [49.97.35.78])
垢版 |
2022/11/01(火) 18:38:26.02ID:i943ZASwd
解散していいよ。
0310名無し野電車区 (スフッ Sd72-RWgY [49.106.206.93])
垢版 |
2022/11/02(水) 02:55:51.99ID:PWh0kT9Pd
>>304
日髙胆振釧路はいずれ津波が来て街が無くなると思う
0312名無し野電車区 (スッップ Sd72-Ukwr [49.96.230.127])
垢版 |
2022/11/02(水) 11:29:02.51ID:0mG5msL4d
南富良野に新駅って何をどうしたらそんな案が出てくるんだよ
何のメリットもないじゃん
0314名無し野電車区 (ワッチョイ d646-Yu9G [153.222.120.111])
垢版 |
2022/11/03(木) 00:30:28.79ID:v/j7klVZ0
南富良野から鉄道が消える!っていう感情論の懐柔策としては、串内を駅に昇格ってのはアリなのかもしれない
簡易なホーム作って運転停車だったのを客扱いするだけなら、除雪要員も元からいるしいけるのでは
落合からトマムの道道を車で通ればわかるが、あの辺人家なんてまったくないから地元民は絶対使わないだろうが、秘境駅として人気が出るかもしれん
ガチで凍死者出そうだかw
0316名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-A+yJ [106.154.157.43])
垢版 |
2022/11/03(木) 01:20:50.77ID:BMFl+Qn0a
>>314
まさにリアルぽっぼ屋
0317名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp27-QQLF [126.157.29.232])
垢版 |
2022/11/03(木) 09:39:48.30ID:H+H55so1p
旭川から快適に帯広に安く行けた、都市間バスは
揺れがきつく酔うので使う気になれない
早く復旧して狩勝を運転してほしい。最近は
やむを得ないので札幌に出て石勝線周りで
帯広に行っている、回数は激減したけどね
旭川民としてはあの区間無くなったら困るんだよ
0318名無し野電車区 (スッップ Sd72-Ukwr [49.96.230.127])
垢版 |
2022/11/03(木) 10:39:34.64ID:6aCia6xrd
バスも自家用車もダメな帯広行く旭川民なんて極小数だろ
富良野新得間はバスでいい
0322名無し野電車区 (スフッ Sd72-RWgY [49.106.206.93])
垢版 |
2022/11/03(木) 12:16:46.95ID:ldJO4cmld
>>317
そんな揺れないだろ
道路も良いし
0323名無し野電車区 (スッップ Sd72-Ukwr [49.96.230.127])
垢版 |
2022/11/03(木) 12:39:43.43ID:6aCia6xrd
走行距離税が出来たら少しはJR北の追い風になるかね
旅客はバスに流れるだけか
0326名無し野電車区 (スッププ Sd72-Ukwr [49.105.77.58])
垢版 |
2022/11/03(木) 15:32:29.22ID:w/Ki8TYKd
旅行とか月一利用とかじゃ微々たる差か
ただ週2,3回とか日常的に車で都市間移動してる人はかなり打撃受けそうだ
0327名無し野電車区 (ワッチョイ d610-3bG1 [153.173.9.10])
垢版 |
2022/11/03(木) 16:04:31.74ID:EVxQE6tj0
>>326
EVからはガソリン税取れないからそれに代わる税収という趣旨なので総合的な負担は大して増えないと思う

車は所有するだけで固定費かかるから車持ちながら公共交通使うというのが費用的に一番効率悪い
都市間移動だけ公共交通に切り替えても節約にならんよ
公共交通は複数人で移動したら人数分の費用かかるから家族持ちや法人にはさらにメリット薄い
0329名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-gcVw [133.106.48.24])
垢版 |
2022/11/03(木) 16:23:08.57ID:MpA6mKzxM
もう地方では鉄道が役目を終えちゃってるよな…
ガキの通学は親や学校がなんとかすべき話だし、足のないジジババは札幌や病院のそばに住んどけって
出張者や観光客もバスやレンタカーで移動すりゃあいいだけ
0330名無し野電車区 (スプッッ Sdf7-3bG1 [110.163.216.203])
垢版 |
2022/11/03(木) 16:36:15.95ID:y5Oxg1ohd
最近驚いたのが子どもの幼稚園で地下鉄遠足という行事があったこと
公共交通乗ったことのない子どものために電車の乗り方を学習する社会見学

公共交通に馴染みの薄い地方ならいざ知らず、札幌の地下鉄ターミナル駅から徒歩5分かからない幼稚園でそんなことやってるんだから…
0332名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-gcVw [133.106.48.24])
垢版 |
2022/11/03(木) 16:58:19.81ID:MpA6mKzxM
国鉄を民営化したんだから地元住民以外ほとんど誰も使わん田舎の道路の建設、維持や除雪も受益者負担の原則の下、独立採算制の範囲内でやるべきだろ?
田舎に住むことが贅沢になってしまったのだから貧乏人は都市部に追い出して人の居ない土地は原野に戻してアイヌ人に返してやったらいい
0333名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-gcVw [106.129.63.155])
垢版 |
2022/11/03(木) 17:17:37.70ID:d2ndmSz3a
道路行政は受益者負担の考えでやっているでしょ。
一般財源化されたとは言えガソリン税の枠で道路の維持管理と整備しているんだから。
鉄道も運賃から維持管理設備投資を賄っているんだから道路も鉄道も同じだよ。
0335名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-gcVw [106.129.63.106])
垢版 |
2022/11/03(木) 18:36:11.04ID:MtGDhV5Sa
道路整備も地域の需要に応じて作られてるよ。
整備までに費用対効果を計算するし。

北海道は本州に比べて高速道路の整備率は低いし、道路密度は都道府県で一番低い。
北海道の道路は優遇されていない。
地域単位で北海道には道路の必要性が低いと見られているんだよ。
鉄道と同じだよ。
0336名無し野電車区 (スプッッ Sd92-QI3U [1.75.198.184])
垢版 |
2022/11/03(木) 20:02:14.33ID:cqcXLpSZd
新車に使い回せる物のオタに売れる物も産廃業者に渡してる東は座席一つ八万で、売ってるのによっぽど産廃業者を儲けさせたくてしかたないんだな。
0337名無し野電車区 (スップ Sd72-Ukwr [49.96.232.26])
垢版 |
2022/11/03(木) 22:09:55.57ID:pNti2bVDd
北海道は人口密度も低いんだからそれほど不遇でもないよ

てか北海道は都市区域がはっきり分かれてるんだから、都市内は道路整備進めて都市間は1本高速あれば十分なんよ
なのに都市間を無駄に何本も道路維持してるから不公平に思えてくる
例として、メンテナンス万全な道東道と並行するR274の夕張十勝清水間の大部分は不要、少なくとも常時除雪の必要性は微塵もない
0338名無し野電車区 (スフッ Sd72-RWgY [49.106.206.93])
垢版 |
2022/11/04(金) 04:45:24.88ID:r9bxVCkbd
>>335
一般国道がよく整備されてるからな
0339名無し野電車区 (スフッ Sd72-RWgY [49.106.206.93])
垢版 |
2022/11/04(金) 04:47:10.23ID:r9bxVCkbd
>>337
国道道道もそろそろ廃道・リストラしてもいいかもね。
道北や道東の誰もいない道路とか
中川や歌登あたり、士幌あたりとか
0341名無し野電車区 (スッップ Sd9f-YSjY [49.98.217.104])
垢版 |
2022/11/06(日) 23:42:11.07ID:0Ky8JB+yd
今年は雪まつりやるだろうし札幌周辺は意地でも動かすんじゃないか
札幌市や北海道側も面子に関わるから全面協力だろうし
郊外は知らん
0342名無し野電車区 (ワッチョイ 5f1f-0Jth [180.13.153.220 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/07(月) 08:24:08.28ID:HZAp39yf0
>>292
輸送力低下したり
所有時間が今までより増える時点でダメだけで
ある需要すら減らしてもいい風潮は改めないとすべてが崩壊する
長万部⇔小樽間の代替バスが現行の鉄道より減便される区間が出てくる話もあるけど
それも利便性低下である需要を強制的に減らすことになるから
減便は避けないといけない
0346名無し野電車区 (スッップ Sd9f-llA9 [49.98.174.51])
垢版 |
2022/11/08(火) 00:46:47.21ID:n50JmvkZd
北海道新幹線、札樽トンネル(札幌)工区 シールドトンネル工事における泥土等の地表面への漏出について
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 北海道新幹線建設局 広報・渉外課 2022年11月02日
https://www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/20221102_sapporo-deido.pdf

北海道新幹線、札樽トンネル(札幌)工区 シールドトンネル工事における当面の対応について
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 北海道新幹線建設局 広報・渉外課 2022年11月03日
https://www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/20221103_sapporo-deido2.pdf
0347名無し野電車区 (オッペケ Sr33-+nMC [126.133.12.59])
垢版 |
2022/11/08(火) 17:02:56.32ID:6Bn8T+Ifr
エスコンフィールドがプロ野球の規格に合ってなくて
公式戦に使えなくなりそうだけどどうすんの?
0348名無し野電車区 (ワッチョイ 5f10-ArDb [118.7.108.128])
垢版 |
2022/11/08(火) 18:18:27.84ID:LVzRJm1i0
recommend
誤訳は怖いね
多分平気だよ 
ガンガレ ファイターズ
0349名無し野電車区 (ワッチョイ ff46-llA9 [153.216.216.67])
垢版 |
2022/11/09(水) 21:46:35.06ID:g5V9mDD20
函館線(函館・小樽間)について(北海道新幹線並行在来線対策協議会)
北海道 総合政策部 交通政策局 交通企画課 2022年11月08日
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/stk/heizai.html

第15回後志ブロック会議(令和4年11月6日)

・次第
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/7/1/3/4/8/2/7/_/01%20%E6%AC%A1%E7%AC%AC(%E7%AC%AC15%E5%9B%9E%E5%BE%8C%E5%BF%97%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%9A%E8%AD%B0).pdf

・出席者
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/7/1/3/4/8/2/8/_/02%20%E5%87%BA%E5%B8%AD%E8%80%85%E5%90%8D%E7%B0%BF(%E7%AC%AC15%E5%9B%9E%E5%BE%8C%E5%BF%97%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%9A%E8%AD%B0).pdf

・資料1
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/7/1/3/5/1/4/1/_/04%20%E8%B3%87%E6%96%991_%E4%BD%8F%E6%B0%91%E8%AA%AC%E6%98%8E%E8%B3%87%E6%96%99(%E5%89%8D%E5%8D%8A).pdf

・資料1(2)
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/7/1/3/5/1/4/2/_/04%20%E8%B3%87%E6%96%991_%E4%BD%8F%E6%B0%91%E8%AA%AC%E6%98%8E%E8%B3%87%E6%96%99(%E5%BE%8C%E5%8D%8A)1.pdf

・資料1(3)
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/7/1/3/5/1/4/3/_/04%20%E8%B3%87%E6%96%991_%E4%BD%8F%E6%B0%91%E8%AA%AC%E6%98%8E%E8%B3%87%E6%96%99(%E5%BE%8C%E5%8D%8A)2.pdf

・資料2
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/7/1/3/5/1/4/5/_/05_%E8%B3%87%E6%96%992_%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB(%E5%BE%8C%E5%BF%97).pdf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況