X



西武新宿線 Part132

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (3級) (ワッチョイ 86e8-nSDm)
垢版 |
2022/09/16(金) 23:04:52.81ID:dnNUied30
!extend:checked:vvvvv:1000:512

☆↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
☆(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行目が残ります。

西武鉄道新宿線系統(拝島線・国分寺線・西武園線・多摩湖線・多摩川線)のスレです。
地域対立はやめましょう!

公式サイト
西武鉄道 Web サイト
https://www.seiburailway.jp


前スレ 
西武新宿線 Part130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1653448036/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【高架化】西武新宿線 Part131【地下化】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1658576335/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0215名無し野電車区 (ワッチョイ c321-GTSp)
垢版 |
2022/10/01(土) 00:57:17.62ID:+vqFqarv0
>>205
小田急と似てると思う
0223名無し野電車区 (テテンテンテン MM7f-XY6c)
垢版 |
2022/10/01(土) 18:42:07.39ID:ATryW6W+M
減便したはずなんだけど西武新宿の折り返しはあんまり余裕ないんだよな
朝下り民だけど上りが2分遅れるとすぐに前の2~3本まで遅れが波及する
0225名無し野電車区 (ワッチョイ bfbd-Nis7)
垢版 |
2022/10/01(土) 19:23:30.96ID:F0F60b590
拝ラの上りは、小江戸と同じように新宿に7時前後に到着と9時過ぎ到着と別れるような気がするけど。
そしたら車両を回送すれば1本で回せる。
0227名無し野電車区 (ワッチョイ 6f02-hXXO)
垢版 |
2022/10/01(土) 23:21:10.49ID:mCwaXosr0
狭山市所沢がボリュームゾーンなら、
池袋線に流す事にシフトしていくのか
新宿線乗り通しをしているのか
どちらを会社としようとしてるのだろうか。
0228名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 23:42:13.22ID:m4aJXsVY
高田馬場西武新宿へのボリュームゾーンは逃げようの無い久米川~田無間じゃないの?
0229名無し野電車区 (ワッチョイ 8f92-WUJc)
垢版 |
2022/10/01(土) 23:58:51.91ID:LL4lrDck0
一番混雑する上石神井~鷺ノ宮間の乗車率を下げるなら
鷺ノ宮を通過にすれば、鷺ノ宮で降りて各駅を待つ人は乗らなくなる
通勤急行が空いてるのは利用客の多い久米川~小平~花小金井を通過するから

よって新しい種別作るなら田無まで各駅に停車、次高田馬場にすれば程よく満員になる
0230名無し野電車区 (ワッチョイ 6f02-hXXO)
垢版 |
2022/10/02(日) 00:25:22.31ID:QYhcKrRq0
しかし減便基調の中それやると
区内の利便性下がっちゃって一定数中央線に逃げるのは覚悟だな。
それでもという経営判断ならしょうがないけど、
社会資本としての沿線価値は下がるかな。
0232名無し野電車区 (ワッチョイ 8301-eWb8)
垢版 |
2022/10/02(日) 05:25:38.49ID:fCLbqpjR0
>>225
その方法で2編成4便まで増やせるね
まず2本で様子見て、その後の改正で増便

小江戸も当初朝夕1時間日中2時間に1本から倍増したし
拝島ライナーも22時台増やしたし
0235名無し野電車区 (ワッチョイ bfbd-Nis7)
垢版 |
2022/10/02(日) 10:53:04.26ID:F7sDpx+q0
>>232
小江戸設定してからすぐは、2時間に1本は仕方がないよ。
1Fと2Fしかいなかったし、小さな検査の都合もあるだろうから、1年限定で凌いだ感じはある。
次の年に3F以降が増備されてから、まず小江戸で初運用だったから、車両に余裕ができた感じはある。
0237名無し野電車区 (ワッチョイ e301-hXXO)
垢版 |
2022/10/02(日) 11:33:06.26ID:7mIXxwLc0
>>233
ダサいんだから仕方ない。

ダサすぎ西武新宿線www

・本線格のくせに他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は平日が最大11本。京王、京急、東京を通らない相鉄以下www
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の電気バカ喰い鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るみすぼらしいホーム
・沿線の地価は池袋線や東上線より高いくせに不便でゴミのように使えない
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・コロナ禍で引き続き超絶不人気路線www
・東上線どころか所沢まで池袋線急行よりもクソ遅いボッタクリ爆音特急www
・低速で脱線したり何度もポイント故障や停電をやらかす低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・5ちゃんでは屁理屈と荒らしが得意な糞新宿線スレ住民
・設備投資は池袋線優先なので「池袋線ばっかり」と悔しがる新宿線民www
・「池袋線ばっかり」とうるさい新宿線株主対策で一時的に新車貸してもすぐ池袋線に返却www
・キモヲタアニメの制作会社が沿線から移転で逃げられて聖地だけ沿線に残る
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし

ダサすぎwww 京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww
0238名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-7uza)
垢版 |
2022/10/02(日) 14:48:10.18ID:H2p2+kOL0
ぎw をNGワード指定するとあらスッキリ!
0241名無し野電車区 (ワッチョイ 6f11-fvIq)
垢版 |
2022/10/02(日) 18:55:51.20ID:dtwUzpgZ0
>>234
西武は鉄道に集中出来ない企業形態なのがね
ホテルや不動産でがっぽり儲けるスタイルこそ本業って欲がどうしても先頭に立ってしまう
だから電車沿線に興味が行かないのか、投資せず適当にあしらって金だけ巻き上げる構造にしようとしてる感じ
JRと提携ってのも、行き着く先は鉄道業を手放しても構わないとどこかで思ってそう
0244名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-hXXO)
垢版 |
2022/10/03(月) 09:48:41.46ID:hTm3CB8Gd
>>242
そのビジネスモデルを堅持してる
0245名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-hXXO)
垢版 |
2022/10/03(月) 09:48:42.28ID:hTm3CB8Gd
>>242
そのビジネスモデルを堅持してる
0246名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-hXXO)
垢版 |
2022/10/03(月) 13:25:57.92ID:g1lzB78Na
>>243
2000系を秩父鉄道に譲渡しよう。
0248名無し野電車区 (ワッチョイ 731b-y5LP)
垢版 |
2022/10/03(月) 17:26:34.44ID:5KriOdF00
所用でで入曽に行って来た。
こっちの方には滅多に来ないのでどんな所なのかワクワク。
駅前は、まぁ、アレだ。。。アレだよ。
駅前はいつもの、西武沿線に共通している、あの感じだ。
そう、寂れた感じだ。
新所沢から入曽までは結構かっ飛ばして走るんだな。
0250名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-hXXO)
垢版 |
2022/10/03(月) 18:39:12.73ID:tBPwDzwna
>>248
直線だし駅間も長いから、かなり飛ばすよあそこ。レッドアローに乗ってると、抵抗制御の爆音が車内に響き渡る。
0253名無し野電車区 (ワッチョイ 435f-BAWW)
垢版 |
2022/10/03(月) 22:34:44.73ID:oPiHM0Qs0
>>249
団子屋は閉店してケバブ屋に変わった。
0257名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-hXXO)
垢版 |
2022/10/03(月) 23:30:33.48ID:hTm3CB8Gd
入曽って結構東急が開発してたんだよね。
0259名無し野電車区 (ワッチョイ cf6c-GTSp)
垢版 |
2022/10/04(火) 01:06:26.85ID:2f3Zyu+f0
>>258
連続立体交差化で全て壊すから昔の池袋線みたいな扱いでは?
0260名無し野電車区 (テテンテンテン MM7f-XY6c)
垢版 |
2022/10/04(火) 01:50:28.43ID:6MgHR8/JM
構内踏切→跨線橋へ、ホーム10両対応延伸、西口開設とか無いようで色々変わってきた入曽駅
駅前再開発は地権者と市が揉めて何十年もストップしてたのがようやく動いた
駅のバリアフリー化もようやくやってくれるのかな
入曽離れて30年くらい経つけど
0261名無し野電車区 (ベーイモ MMff-BAWW)
垢版 |
2022/10/04(火) 06:52:00.10ID:LOZz3PZCM
>>255
そうだね。
価格競争力の無い既存の駅前商店街は、
軒並み閉店に追い込まれ、
既存のスーパーも厳しい経営に追い込まれるのは予想しやすい。
駅の位置は変わらないよ。改札口の位置が変わる。
イオンが来て入曽が華やかになるかどうかは、
蓋を開けて見ないと分からないが、
狭山市駅周辺に進出したイオンを見ると不安しかないね。
0266名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-hXXO)
垢版 |
2022/10/04(火) 13:05:43.18ID:Me6WT+Vcd
>>261
しかし入曽って
15分に一本の急行で田無まで各駅で揺られ
1時間掛けて馬場新宿に着く
こんな条件東上線なら東松山より先だから都心通勤需要には応えられないよな。
川越所沢の地元産業車通勤なら周辺からイオンに行くし
意外と地元商店街とは被らずそんなに変わらない気がするが
0267名無し野電車区 (ベーイモ MMff-BAWW)
垢版 |
2022/10/04(火) 13:51:48.64ID:8/XOkTYBM
入曽より本川越寄りの駅から所沢で乗り換えて、
池袋に行く人は結構多いけどね。
そこから更にJRやメトロで通勤する人も普通にいるし。
入曽のイオンどんなのを想像してるか知らんけど、
入間、むさし村山みたいなでかい奴じゃ無いよ。
ホンマに地元民しか使わないような感じ。
0268名無し野電車区 (ササクッテロ Sp47-fvIq)
垢版 |
2022/10/04(火) 16:10:49.13ID:bnBsSLk2p
入曽辺りの社会構造からしたら、ごく近所でも普通にみんなクルマで来るので、ただでさえ混んでる新宿線の踏切が大渋滞するのが目に見える
本数ないけど一時停止の繰り返しが激しい渋滞を生む
0272名無し野電車区 (ワッチョイ 7fda-y5LP)
垢版 |
2022/10/04(火) 20:21:17.49ID:hUbMV7V70
入曽駅のトモニ―は閉鎖されているようで、自販機が壁代わりに店を
囲っているというシュールな風景。
イオンは羽村に出来るらしいイオンタウンみたいなものかね。
0273名無し野電車区 (ワッチョイ 435f-BAWW)
垢版 |
2022/10/04(火) 20:47:42.15ID:hUSYyCCM0
>>271
ちょっと前は田無以西も通過駅のあった快速急行や、
拝島快速あったけど、停車駅が少なすぎて、
空気輸送気味で辞めちゃった。

>>272
そんな大層なものじゃ無い。
旧カルフール狭山程度か、それより小さめ。
0274名無し野電車区 (アウアウアー Saff-0w72)
垢版 |
2022/10/04(火) 21:11:01.43ID:1S4UhrDoa
今日気づいたんだけど小平駅の券売機が1つ撤去されて4つになってた
そんなところケチらなきゃなのか?
0277名無し野電車区 (ワッチョイ f35f-xTR3)
垢版 |
2022/10/04(火) 22:12:23.49ID:xgGUY2zq0
>>275
特急ですら所沢~高田馬場最速25分だから21分は無理でしょうね

>>273
単に急行の停車駅を田無以遠各停→新所沢以遠各停(花小金井、久米川、航空公園通過)に変えてくれるだけで体感速く感じそうだけど
0278名無し野電車区 (ベーイモ MMff-BAWW)
垢版 |
2022/10/04(火) 22:14:34.59ID:zxMI712AM
>>274
池袋や高田馬場でさえ、
びっくりするほど券売機少ないよ。
0279名無し野電車区 (ベーイモ MMff-BAWW)
垢版 |
2022/10/04(火) 22:35:36.88ID:zxMI712AM
>>277
それは今休日に1本だけ走ってる快急と一緒だけど、
余り良い評判は聞かないし。
現実に今春のダイヤ改正でで1本廃止になってるしね。
来年のダイヤ改正で残りの1本も無くなりそうな雰囲気だけどね。
0283名無し野電車区 (ワッチョイ ff7c-poG4)
垢版 |
2022/10/04(火) 23:52:56.59ID:lS7fI1s50
>>282
そこってサティ時代から有ったよね
0284名無し野電車区 (ワッチョイ 8f92-WUJc)
垢版 |
2022/10/04(火) 23:55:04.16ID:LHXMR+dL0
>>276
えええ…降りたことなくて今知った
跨線橋も構内踏切も地下道もないってありえるの?
これ23区内の鉄道駅だよって言われたらみんな腰抜かすわ
0293名無し野電車区 (ワッチョイ 8f7c-OAEy)
垢版 |
2022/10/06(木) 00:15:11.09ID:RAMn7Odx0
西武って大回り乗車って有効なのか?

例えば、小平→所沢の移動で、新宿線を使わずに、
小平→東村山→国分寺→萩山→西武遊園地→西武球場前→西所沢→所沢

のように、一筆書き経路なら有効か?
0294名無し野電車区 (ワッチョイ 8f7c-OAEy)
垢版 |
2022/10/06(木) 00:18:28.19ID:RAMn7Odx0
>>293
説明不足で付け足す。最後の文章は、次のように訂正。

(誤) のように、一筆書き経路なら有効か?

(正) のように、一筆書き経路なら、小平→所沢の最短経路の切符で乗車可能か?


ようはJRの140円の一筆書き乗車が可能かということです。
0296名無し野電車区 (ワッチョイ e301-hXXO)
垢版 |
2022/10/06(木) 09:46:14.82ID:DdecJuo20
70条にあるように大回りは可能。
多摩湖線と国分寺線の交差地点に乗換可能駅を作ったらできなくなる。
因みに西武遊園地駅は多摩湖駅に変わってるぞ。
0297名無し野電車区 (ワッチョイ 63f0-OsWH)
垢版 |
2022/10/06(木) 15:34:01.93ID:upxro1Qn0
所沢14:30の急行検索したら15:08着なのか
向かい側から出るF快急は新宿三丁目15:02着で15:08だと渋谷まで行けちゃうんだな
新宿線は対都心は不利だから、拝島線に力入れるんだろうな
0298名無し野電車区 (ワンミングク MM9f-nLlU)
垢版 |
2022/10/06(木) 15:34:26.72ID:JlsZEU7mM
>>293
東村山→所沢でこんな大回り乗車が出来るのか
考えた事も無かった
0299名無し野電車区 (ワッチョイ 63f0-OsWH)
垢版 |
2022/10/06(木) 15:34:46.69ID:upxro1Qn0
西武新宿15:08着ね
0300名無し野電車区 (ワンミングク MM9f-nLlU)
垢版 |
2022/10/06(木) 15:36:59.96ID:JlsZEU7mM
今は乗り入れがあちこちあるから、昔のノーラッチの様なもん
ただICカードがあるから、キセルのような明らかな違法乗車は出来無いだろうな
0301名無し野電車区 (ワンミングク MM9f-nLlU)
垢版 |
2022/10/06(木) 15:40:28.97ID:JlsZEU7mM
大穴は、横瀬〜秩父の秩父鉄道乗り入れから、東武、メトロを使って、有楽町線から池袋線に戻る経路か
0302名無し野電車区 (ワッチョイ d398-gAmd)
垢版 |
2022/10/06(木) 16:22:13.92ID:AhfaVUaF0
>>287
パスモ導入後郊外の駅では夕方以降電車到着後に券売機を使う人を見るようになった
しかも時々3人位並ぶほど
パスモ入金か利用履歴出力をしている
0305名無し野電車区 (スッップ Sd1f-uLeP)
垢版 |
2022/10/06(木) 19:02:25.11ID:EJoflXued
>>296
線路が交差していても駅がなければokなんだ。
0306名無し野電車区 (ワッチョイ ff98-gAmd)
垢版 |
2022/10/06(木) 21:57:21.66ID:b76FsCQU0
>>304
電車から降りた人が家に帰る前に使ってる
帰宅前ににパスモにチャージしておくことにより
翌朝電車の時刻ギリギリで改札を駆け抜けて飛び乗ることができるよう準備しているのかも
0307名無し野電車区 (ワッチョイ 8301-eWb8)
垢版 |
2022/10/07(金) 06:06:01.35ID:l0d33jO40
>>296
現状最低運賃区間最長は八坂⇔青梅街道(多摩湖・西武球場前・西所沢・所沢・小平・小川・国分寺経由)だから
交点に駅があっても変わらない
0309名無し野電車区 (ベーイモ MMff-BAWW)
垢版 |
2022/10/07(金) 08:22:00.10ID:DJ0S8oCBM
>>306
テレワークが進んで毎日出社しない人が、
交通費実費精算になって、
出社する日数分チャージしてるんやろね。
0310名無し野電車区 (スップ Sd1f-hXXO)
垢版 |
2022/10/07(金) 10:33:46.81ID:Rjg9P4uqd
>>309
それだー!
0311名無し野電車区 (ササクッテロ Sp47-fvIq)
垢版 |
2022/10/07(金) 16:22:33.93ID:G9NDra0fp
都度入金されると定期の様にドンと現金収入にならないから、いつもキャッシュが少なくて苦しいんだよね
郊外鉄道はなんだかんだで定期客あっての高収益
初乗り客が多い方が良いとか非定期客こそ上客というのは無い物ねだりの幻想だった
0312名無し野電車区 (ワイーワ2 FFdf-OsWH)
垢版 |
2022/10/07(金) 16:40:28.68ID:UNom18/FF
>>311
ほとんどクレジットだけどな
収入以上に設備投資や人件費、固定資産税を食う通勤輸送客など鉄道会社の敵で間違いない
コロナまえからあの手この手です追加料金取る策を考えているし
通勤客が経れば減便して保有車両数は減らせるし、あとはポイントサービス移行で回数券廃止と10円単位のチャージを廃止で完璧
安かろうな悪かろうから脱却
0313名無し野電車区 (ワッチョイ 6f11-fvIq)
垢版 |
2022/10/07(金) 19:51:21.78ID:GGC6rNSz0
>>312
鉄道会社がなるべく投資したくない言い訳として、文句言わないし逃げない定期客をずっと悪者扱いしていた刷り込みがあるんだよね
そこは鉄道会社は罪深いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況