X



西武新宿線 Part132

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (3級) (ワッチョイ 86e8-nSDm)
垢版 |
2022/09/16(金) 23:04:52.81ID:dnNUied30
!extend:checked:vvvvv:1000:512

☆↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
☆(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行目が残ります。

西武鉄道新宿線系統(拝島線・国分寺線・西武園線・多摩湖線・多摩川線)のスレです。
地域対立はやめましょう!

公式サイト
西武鉄道 Web サイト
https://www.seiburailway.jp


前スレ 
西武新宿線 Part130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1653448036/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【高架化】西武新宿線 Part131【地下化】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1658576335/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0624名無し野電車区 (ワッチョイ fb11-TpYm)
垢版 |
2022/10/30(日) 22:01:08.87ID:nByL4J1a0
>>623
新宿の街自体に行くなら所要時間・運賃ともに新宿線一択だよ
だがそこから先や東京駅に行くなら武蔵小金井に出る方が早い
ちなみに滝山団地だと池袋線に出る選択肢はそんなに無い
0626名無し野電車区 (ワッチョイ 1301-pVIm)
垢版 |
2022/10/30(日) 22:24:11.99ID:denfszZP0
>>624
東京駅の近辺でよければ、新宿線で馬場乗り換え、東西線で大手町か日本橋の方が早いのでは?
滝山団地からのバスルートは、花小金井駅に行くところまで小金井街道が2車線になっていて、朝はバス専用になっているし。
0629名無し野電車区 (ワッチョイ fb11-TpYm)
垢版 |
2022/10/31(月) 07:24:57.14ID:KSzfxue40
>>625
東久留米行きより花小金井方面の方が本数があるから有利とはいえない
所要時間も花小金井の方が近い
池袋に用事があるなら別だが

>>626
検索すると決して新宿線一強じゃあないんだよね
でも小田急や京王乗り換えでも西武新宿から徒歩が意外に早いのはびっくり
外を歩くの辛いけどね
0630名無し野電車区 (ワッチョイ 137c-NpS5)
垢版 |
2022/10/31(月) 07:37:32.83ID:oTk2cmt50
>>624
目的地が新宿駅の南口・新南口の場合は?
0632名無し野電車区 (スッププ Sd33-2kJZ)
垢版 |
2022/10/31(月) 11:58:25.00ID:QX9sliwPd
中央線の利便性が上がったというよりも、西武の消極的なダイヤ改正のせいかな。
ただ中央快速線のグリーン車事業が終わってホームドア整備も始まると、利便性でかなり引き離される可能性大。
西武は過度なインバウンドへの期待や一過性のイベント頼みを見直したマスタープランを作らないと、危うい気がする。
0633名無し野電車区 (スッップ Sd33-QQLF)
垢版 |
2022/10/31(月) 12:22:42.29ID:xleZQR3Rd
消極投資のせいで利便性が低くなったのはその通りだけど、
投資するお金がなくその金も池袋線の魅力上げないと生き残れない状況の企業に金出せって言っても無理だし可哀想。
西武に期待するのは諦めて南北の利便性上げる整備の方が
50年後あるかどうかさえわからないよ。
ローカル的路線でも選択肢あるだけまだ有利だと考えよう。
0635名無し野電車区 (ワッチョイ fb11-TpYm)
垢版 |
2022/10/31(月) 13:54:31.54ID:KSzfxue40
>>633
池袋線の魅力さっさと上げてほしいけどね
やってますって言ってもS-TRAINとか所沢開発とかハリポタとかで、如何に電車に投資しないで客を増やそうって上っ面ばかりなんだよな
0637名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-qONC)
垢版 |
2022/10/31(月) 22:02:01.41ID:Chx4Ewyda
西武柳沢駅近く住んでいたとき、10分12分置きにバスがあっても使うのは吉祥寺、三鷹行くときだけだったがな
約25分だから、吉祥寺着く頃には西武新宿付けるから、都心に行くから使うことはない

昼夜間人口比率も高いから吉祥寺、三鷹そのものに行く需要だと思う
立川行くのも国分寺乗り換え
それくらいバスって不便だよ
0638名無し野電車区 (ワッチョイ f15f-QQLF)
垢版 |
2022/11/01(火) 00:38:10.96ID:QsKZXZ8N0
>>637
都心方面行くのに西武新宿まで行くの?
乗換含め15分徒歩かかっちゃうと同じになっちゃうよ?
0639名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-qONC)
垢版 |
2022/11/01(火) 01:02:49.91ID:hqdj/7ISa
>>638
東側行くなら高田馬場から東西線じゃないの?
当時新宿三丁目と西新宿勤務だったけど、京王線沿い府中市から引っ越したくらい西武新宿は降りてから時間かからず、帰りはすぐ座れて便利だったよ
京王線は今は少し改善したけど、当時は朝は降りてから三丁目行くのにすごい時間かかって、帰りは座るのは諦めても調布で各駅停車来るの長時間待たされたりかなり不便だった
0644名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-B7DS)
垢版 |
2022/11/01(火) 08:43:40.31ID:37l8vKGIa
【🚃各鉄道会社の👩‍✈皆様へ】

「🚶‍♂歩きスマホ📱」は🌱東京都及び🏝神奈川県条例で❎禁止されています。
http://www.rilg.or.jp/htdocs/img/reiki/049_taching_smartphone_on_walking.htm#:~:text=%E9%81%95%E5%8F%8D%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%97%E3%81%A6,%E9%A0%85%EF%BC%93%E5%8F%B7%E3%81%AE%EF%BC%92%EF%BC%89%E3%80%82

🚃ホーム、🏤駅構内、踏切などでは「🚶‍♂歩きスマホ📱 」による、転倒事故、柱衝突事故、階段やエスカレーター転落事故、ホーム転落事故、電車接触による人身事故などが多発しており...

また💺車内では「🚪🚪ドア前スマホ📱」による乗降障害や「👢組足」による👵ご高齢者、🤰妊婦さん、♿障害をお持ちの方などが🤕転倒し🏥救護活動の為、🚇電車遅延もございますので⚠注意喚起の📢周知の徹底をお願いします。
( ̄人 ̄)
0645名無し野電車区 (ワッチョイ f9b6-QQLF)
垢版 |
2022/11/01(火) 13:27:09.08ID:SL26IrkW0
>>642
確かに新宿勤務の人は他を圧倒して便利なんだろうね。

一方都心抜け
皇居の南通るルートや品川より南に行く羽田とか
これがマジ厳しい。
0648名無し野電車区 (ワッチョイ d3e8-eEau)
垢版 |
2022/11/01(火) 22:35:45.58ID:3s3N9uBE0
>>637
西武新宿線の駅から中央線の駅まで十数分で着かない路線は不便な方
0659名無し野電車区
垢版 |
2022/11/02(水) 20:08:59.61ID:hD9cvPJZ
久米川南口から立川駅へのバスに時々乗るけど、便によって立川まで乗り通す客がそこそこいる
0660名無し野電車区 (ワッチョイ c198-Q9Oz)
垢版 |
2022/11/02(水) 20:19:23.89ID:QnT6nqET0
>>653
大手私鉄本線クラスのターミナル駅には自社系デパートが付き物だろ
西武新宿線はターミナル駅が高田馬場・西武新宿に分散している特殊事情がある上
始発駅の西武新宿駅から少し離れた立地だが
伊勢丹本店がターミナル駅に付き物のデパートという立場を担っている

大手私鉄の枝線でも東急池上線が山手線に接続する五反田には
デパートではないが大きな東急ストアがあった気がする
西武にとって都心の各線接続駅に次ぐ集客口である国分寺には西武系の店無いよな

>>654
場外競馬とかヤクザの事務所がある南口に名門立川高校がある
0661名無し野電車区 (ワッチョイ c198-Q9Oz)
垢版 |
2022/11/02(水) 20:23:19.56ID:QnT6nqET0
>>659
東村山〜立川の系統だと
東村山から立川まで乗り通す客は行き帰りとも居そうにないが
朝東村山駅乗車→東大和市内で点々と降りて行くのは見掛ける(夕方〜夜は逆)
朝立川まで乗り通すのは武蔵大和辺りからの乗車(夕方〜夜は逆)
夕方東村山から乗る人はたいてい武蔵大和までに降りる(夕方〜夜は逆)
0662名無し野電車区 (ササクッテロラ Spc5-TpYm)
垢版 |
2022/11/02(水) 20:42:17.13ID:Sh1KR6Ahp
>>654
中央線の朝下りに乗ってみて
西国分寺から立川まで多くの列車が上りに全く引けを取らないギッシリ混雑
立川はオフィスや工場需要も大きく、それこそ下手な地方都市よりはるかに規模が大きい
0663名無し野電車区 (ワッチョイ c198-Q9Oz)
垢版 |
2022/11/02(水) 21:23:30.31ID:QnT6nqET0
>>662
中央線下りを基準に見ると
国分寺で西武線から流入
西国分寺で武蔵野線から流入
国立で国立乗車客がなだれ込む
立川で立川下車客と青梅線へ流出
下り朝ラッシュ時は国立〜立川が最混雑区間かと
0667名無し野電車区 (ワッチョイ 93ad-9sNO)
垢版 |
2022/11/02(水) 23:27:08.99ID:eGtRy3Rp0
>>638
都心3区に勤めているのに中央線、西武新宿線って情弱過ぎるんだよ

休日新宿とかも行けてってなら
武蔵小杉、横浜、戸塚、赤羽、浦和、大宮に住むべき
0668名無し野電車区 (ワッチョイ 6973-eEau)
垢版 |
2022/11/03(木) 00:23:28.59ID:w5XnFFjT0
>>667
東京都には絶対に住まないなら
0673名無し野電車区 (ワッチョイ 8901-ju0G)
垢版 |
2022/11/03(木) 07:38:05.60ID:Zu1lBnTw0
沿線でも管轄が立川なものも多いしな。特に小平と東村山の両市.
少なくとも沿線でも都県が変わる所沢よりは用のある頻度高いわ立川
京王線でも府中市が同じように、沿線先の八王子より立川になることが出てくるってレス見たことある。
0681名無し野電車区 (ワッチョイ 137c-NpS5)
垢版 |
2022/11/03(木) 08:18:03.33ID:NaiMfeD80
東村山~イオンミュー行き出来たら乗り通し客でるかな?

>>677
奥多摩・檜原のところで接しているが、
その上丹波山村に至っては公共交通なら奥多摩へ出るしかないが
0685名無し野電車区 (ワッチョイ d998-Q9Oz)
垢版 |
2022/11/03(木) 10:13:54.32ID:RaC1XuYM0
>>681
昔は狭山丘陵の南をなぞって東村山〜箱根ヶ崎の路線があったらしいが
今そんなバス走らせるほど需要あるだろうか
奈良橋で(東村山方面と武蔵村山方面を)乗り継ぐのに
シルバーパスで運賃気にしなくて済むのは良いがバスの接続が悪いという老人の愚痴はたまに聞く
武蔵村山方面は都営バスで武蔵村山市役所より奥へ行くのかもしれない
奈良橋での接続の愚痴は老人からしか聞かない

自信を持って言える事として奈良橋以東から武蔵村山のイオンモールへ行く需要は
あるとしてもシルバーパス利用者以外無い
何でわざわざバスに乗ってイオンモールなんて田舎の娯楽施設へお出掛けしなくてはならんのだ
0688名無し野電車区 (ワッチョイ d998-Q9Oz)
垢版 |
2022/11/03(木) 10:42:20.21ID:RaC1XuYM0
笹子峠以東の山梨県内中央東線沿線の中心都市()は八王子だ
立川は東京の西の端に位置するとともに
青梅線・五日市線沿線地域の中心都市()だ

なお立川を基準とする青梅線・五日市線の世界観によると
西武拝島線は立川から直通が無い分五日市線より格下で
拝島から出ている行先不明な青梅線の支線みたいな扱い
「東大和って立川の北口からバスに乗らなくても電車だけで行けるんだーへぇー」
「小平ってどこ?埼玉県?」
「準急って何?」
いつも青梅線で暮らして稀に中央線に乗るやつが西武線を見るとこんな感じ
0694名無し野電車区 (ワッチョイ 692a-eEau)
垢版 |
2022/11/03(木) 14:43:15.09ID:npzBBXSY0
>>688
西多摩は三多摩の中で最も格下
0696名無し野電車区 (ワッチョイ 317f-BpxJ)
垢版 |
2022/11/03(木) 16:18:04.87ID:bZ7CaLaB0
立川はどうでもええよ
新宿線の序列は中央線には逆立ちしても敵わないのだからそれを踏まえた上で生きる道を探してほしいな
0699名無し野電車区 (ワッチョイ fb11-TpYm)
垢版 |
2022/11/03(木) 17:47:46.69ID:fe4EVUw/0
>>696
まあね
西武線民が中央線の駅をランク付けして語っても、当の中央線民からしたら苦笑以外の何物でもないだろう
0700名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-g+nF)
垢版 |
2022/11/03(木) 18:03:34.58ID:/1n1rIly0
700ゲット
0703名無し野電車区 (ワッチョイ 8901-ju0G)
垢版 |
2022/11/03(木) 18:42:01.57ID:Zu1lBnTw0
国分寺線や多摩湖線、あるいは西武バス関東バスのおかげで中央線民としての顔もできる。
同じ会社の路線であっても池袋線のことは割とどうでもいい。

とか思ってたけど、埼玉県内沿線の人とか気にするんだね>>9-10
0705名無し野電車区 (ワッチョイ 692a-eEau)
垢版 |
2022/11/03(木) 19:17:48.16ID:npzBBXSY0
>>677
青梅街道で奥多摩抜けたら山梨県だろ
0708名無し野電車区 (ワッチョイ fbe8-DKch)
垢版 |
2022/11/03(木) 21:20:43.02ID:NDI7as3M0
武蔵村山の日産の工場跡地と、狭山のホンダの跡地はどうなるんだ?
0709名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-B7DS)
垢版 |
2022/11/03(木) 22:37:40.95ID:Ej/0Uy4ka
【祝】鉄道150周年の🚃各鉄道会社の👩‍✈皆様へ

⚠危険な「🚶‍♂歩きスマホ📱」は🌱東京都及び🏝神奈川県条例で❎禁止されてます。
http://www.rilg.or.jp/htdocs/img/reiki/049_taching_smartphone_on_walking.htm#:~:text=%E9%81%95%E5%8F%8D%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%97%E3%81%A6,%E9%A0%85%EF%BC%93%E5%8F%B7%E3%81%AE%EF%BC%92%EF%BC%89%E3%80%82

🚃ホーム、🏤駅構内、踏切などでは「🚶‍♂歩きスマホ📱 」による、転倒事故・柱衝突事故、階段やエスカレーター転落事故・ホーム転落事故・🚇電車接触による悲しい人身事故死などが多発しており...

また💺車内では「🚪🚪ドア前スマホ📱」による乗降障害や「👢組足」による👵ご高齢者・🤰妊婦さん・♿障害をお持ちの方などが🤕転倒し🏥救護活動の為、🚇電車遅延もございますので⚠注意喚起の📢徹底周知をお願いします。

( ̄人 ̄)
0710名無し野電車区 (ワッチョイ 692a-eEau)
垢版 |
2022/11/04(金) 00:12:05.09ID:WXAvfsO50
>>699
西武線民も中央線民も住んでるところの近くを推すだろうから本質的に変わらない
逆にタッグを組んで攻めてきそう
0711名無し野電車区 (ワッチョイ 137c-NpS5)
垢版 |
2022/11/04(金) 00:32:23.84ID:2xU3RJo70
>>685
奈良橋~東村山駅で映画見に行くときとアニメイト行くときイオンミューと立川の2択だったら
どちら選ぶ?
0713名無し野電車区 (ワッチョイ 0902-rT3J)
垢版 |
2022/11/04(金) 07:43:00.15ID:n7IoyYc40
>>711
立川
0715名無し野電車区 (ワッチョイ 1398-Q9Oz)
垢版 |
2022/11/04(金) 09:45:48.59ID:vjAeUScC0
>>711
イオンミューではなくイオンモールな
どちらかに行くとしたら断然立川だが実際は都心も当然選択肢に入る
ただし車で移動する習慣の人は郊外の車で行きやすい所も選択肢に入る
0716名無し野電車区 (ワッチョイ 137c-NpS5)
垢版 |
2022/11/04(金) 10:27:56.24ID:2xU3RJo70
>>715
あくまでイオンミューは通称、
元々はダイヤモンドシティミューで
正式名称がイオンに吸収されてイオンモールむさし村山ミュー→イオンモールむさし村山になった経緯が有る。

奈良橋からの距離は立川よりもイオン村山の方が近く、
立川への場合、東大和市駅以南は渋滞しがちなので、
東村山駅―イオンモールむさし村山のバスはありだな。
0718名無し野電車区 (ワッチョイ 1398-Q9Oz)
垢版 |
2022/11/04(金) 13:16:44.53ID:vjAeUScC0
>>716
近年は立川周辺の道路が混んでいなくても
武蔵村山のイオンモール周辺で渋滞して立川行の西武バスが巻き込まれるために
立川駅折返し東村山行・イオンモール行が大遅延することがある
0719名無し野電車区 (ワッチョイ f9b6-QQLF)
垢版 |
2022/11/04(金) 13:40:49.93ID:WX6pEMWP0
>>667
>>669
オフィスも政治も都心部特に再開発は港区が中心
かつ遠距離移動は品川羽田など南部へのアクセスがますます重要
他線がアクセス改善した中
死角を放置した西武新宿線は将来性が無いのは当たり前

東武や京成そのた新線をランク下にしてみて慰め合っても
新規に住む先考える際の選択肢から漏れてる数が多く
死角を放置した

中央線とスピードで負けてるから無理
先ずは池袋線と投資をやめた西武上層部は視野が狭すぎ
0720名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-f7GY)
垢版 |
2022/11/04(金) 18:56:22.59ID:qx9mKufAa
>>719
放射状路線を郊外でつなぐ武蔵野線のネットワークから外れていることも
その「死角」に当てはまりそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況