X



北陸新幹線総合スレッドpart167

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 07:16:22.21ID:da+GnEbg
北陸新幹線 東京~金沢(開業済)・金沢~敦賀(工事中)のスレッドです。

北陸新幹線
https://www.jreast.co.jp/train/shinkan/hokuriku.html

・ルートの話題(舞鶴ルート&米原ルート)はスレチですので、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。

以下はこのスレの主な荒らし
・ヒ ント厨
・馬鹿詐欺(コテハン「営団6000系東武8000系を許さない…」)
・ジョウエツを許さない
・長岡厨
・かがやき減便厨
・ワッチョイ厨
・井笠厨
などの荒らしやキチガイが湧いても相手にせずスルーで
0261名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 19:36:58.75ID:1Z+NG9mQ
新幹線ホームが3階で特急が1階でしょ
そこまで労力を費やすくらいなら東京行きの新幹線だろ
福井周辺なら席も取れるし寝てても東京まで行ける
敦賀に東西の境界になりそう
0262名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 20:26:53.38ID:dhquy3n3
>>255
いいと思うよ。正直要らないもん北陸新幹線。
0263名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 20:31:27.23ID:JRdezbYb
家から出ない人は在来線もいらんよなw
0264名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:02:33.27ID:irjt97uh
>>263
在来線で毎日通勤しているけどね。
0265名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:06:27.91ID:irjt97uh
>>262
京都は北陸新幹線要らないけれど、リニア中央新幹線は欲しがっている。北陸新幹線に魅力がないってことだな。確かに東京には東海道新幹線より遠回りで時間も掛かるし、新大阪は東海道新幹線と同じだし…。
0266名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:09:47.62ID:8mUyjGUC
>>265
京都にリニアはないよ
奈良線複線化スタートしちゃったし
0267名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 22:08:14.15ID:YbmkZ3HC
>>260
ヒント
結城秀康が越前領を任された時、家来を茨城からたくさん連れてきたせいで福井の言葉が独特の訛りになったとネットで見た。
0268名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 23:28:41.65ID:C46SjmDa
京都人はいけずが生き甲斐

東海道新幹線も要らん言い続けて、直前に駅寄越せとごねた。
0270名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 23:57:23.38ID:JRdezbYb
北陸は関西に繋ぎたい振りしながら既存路線のスピードアップ目指した方が賢そうだな
0272名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 00:33:02.78ID:zt8Lr1F+
大阪の拠点性や支店経済を維持したかったらそうするわな
別に大宮辺りで北関東北信越を統括してもいいからな
0273名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 01:36:49.77ID:/TWjNf5o
今ちょっと目が覚めたが
石川で大きな地震が起こって新幹線止まって東京駅で足止め食う夢見たわw
0274名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 08:06:17.66ID:cu17ZjyC
ミサイルが発射されて、東北新幹線が運転見合わせになってるから
若干の正夢だったようだなw
0276名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 21:08:17.13ID:ypFIbzG9
>>270
目指すのは勝手だが、誰が金出すのかな?JRは北陸の在来線になんか興味なく、金を出すとも思えない。整備新幹線の様に国と自治体で金出すとなると、結局関西の自治体にも協力を仰ぐこととなる。まぁ反対されると思うけれど…。
0277名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 21:24:38.06ID:vnnDZ1Kf
米原回りで米原から複々線化するのは?
東海道で頓挫した滋賀新駅もこっちで復活させりゃ滋賀は喜んで金出すだろ
0278名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 21:24:38.82ID:Hx+ZFh1w
敦賀ー新大阪間は小浜駅を先行開業して

<在来線>
1:ハピラインふくい 敦賀・福井方面
2・3:小浜線 東舞鶴方面
<新幹線>
11~12:北陸新幹線 福井・東京方面
13:北陸新幹線(いずも専用ボーム) 福井・東京方面
14:リレーいずも 鳥取・出雲市方面

いずも/リレーいずもはサンライズ出雲のチャイムを受け継ぐ
0279名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 05:20:30.15ID:w//NDysd
>>276
北陸新幹線の東京敦賀間スピードアップの話かと
0280名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 06:47:31.76ID:WxgM0p6A
ロシア政府みたいに反対派を殺害すればいいのに
0281名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 08:23:42.47ID:v51ya2yC
石川県能美郡川北町朝日天付近 って何か施設できるのか?
0283名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 13:56:40.04ID:94PjTgUv
ヒント
北陸新幹線を福井県敦賀市から大阪市まで延伸させる計画について、延伸ルートの京都市民らが、計画の白紙撤回を求める約2万6千人分の署名を国側に提出する。計画に反対している京都府南丹市の3地区も、新たな連携に向け調整を続けている。大阪や北陸の沿線自治体などは来年度からの着工を求めているが、必要性や最新のコスト、環境への影響などが十分に説明されていないことが不信を招いている。

 北陸新幹線は金沢―敦賀間が2024年春に開業する予定。国は路線をさらに延ばし、京都駅を経由し新大阪駅までつなぐことを目指している。与党はすでにルート案を作成しており、工事を担当する「鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)」が環境影響評価(アセスメント)を進めている。国はまだ計画を認可していない。

 署名を提出するのは、京都市の市民団体「北陸新幹線京都延伸を考える市民の会」。反対の理由として、ルート選定の理由が説明されていないこと、採算性が低いこと、計画は全長の8割がトンネル区間のため大量の残土が発生することなどを挙げている。インターネット経由や街頭で署名を募り、京都市民らが応じた。要望書は内閣総理大臣宛てで、4日に提出する予定。

 延伸ルートにある京都府南丹…(以下有料版で,残り350文字)

朝日新聞 2022年10月3日 18時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQB35JQTQ9YPLFA006.html
0285名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 17:00:36.55ID:jfBuHbMP
>>283
ま~た残土云々とかやるのか
大見公園反対の時もそれやったよな当時は地下鉄残土搬入とか言ってたが
で、その大見どうなったかは当事者ならよく知ってるだろ
0286名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 20:29:00.39ID:xIoNWdNI
有料のところもコピペしてクレヨン。
0287名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 21:59:32.02ID:LD7nY/si
>>279
それなら余計JRはやる気ないでしょう。260キロで他に競合もなく、十分需要を独占出来るんだから…。
0288名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 22:04:50.40ID:t05sfCry
>>270
関西までつなげる事に国は意欲的なんだから
そのままでいいだろ
0289名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 22:15:09.07ID:cAYvyCjO
LCCやらリニアでバチバチになりそうだな
0290名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 22:17:29.41ID:94PjTgUv
>>287
ヒント
福井客の取り込み、埼玉や群馬や東北など関西に行く人を北陸新幹線に取り込むためスピードアップが絶対必要
0291名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 22:25:22.26ID:t05sfCry
長野~上越妙高
10,863
富山~金沢
10,312

均等と言うか末端でもさほど減らないんだな
ちなみに上越新幹線

越後湯沢~新潟
9,994
0293名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 22:41:50.17ID:94PjTgUv
>>291
ヒント
敦賀延伸で北陸新幹線は福井客が大量に上乗せ、さらに長野〜関西移動客がしなのから北陸新幹線に移行して増える
また金沢〜敦賀は今の富山〜金沢の客数の3倍以上の客数が増える。
北陸新幹線末端でも客数が多い
0294名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 22:48:03.44ID:t05sfCry
>>292
殿者商売は困るから競合相手がいないと駄目だね
>>293
上乗せの度合は不明だけど減ることはないね
0295名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 22:55:33.60ID:jfBuHbMP
>>291
https://www.jreast.co.jp/rosen_avr/pdf/2017-2021.pdf
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/221005_00_yusoumitudo.pdf
で見ると長野で半減してそのまま金沢までって感じだな
関西方面から金沢経由で富山まで乗る人もいるんだろうけど
東京方面から段々人減っていくのとちょうどバランスしてるんだろう

まあ全線開通したら富山金沢はそれなりに増えそうな気はするが
以東はどうなるかなんともいえないかな
大差ないのなら今の時間1本で十分って判断されるかも
0296名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 23:03:09.53ID:94PjTgUv
ヒント
敦賀延伸で北陸新幹線の客数が増える理由

・東京〜福井客が東海道新幹線経由から北陸新幹線になる。
・長野〜関西客がしなの号から北陸新幹線になる。
・富山〜名古屋客が富山ひだから北陸新幹線・しらさぎに移行
・北関東・東北〜関西客が東海道新幹線経由から北陸新幹線に移行

すごすぎる!
0297名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 23:09:08.60ID:KIA1cl63
福井客が大量ってw
福井県の人口って長野県の三分の一しかいないんだけど大量ってwww
0298名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 23:16:49.98ID:94PjTgUv
>>297
ヒント
長野県は広い。人口密度を比べれば?

金沢都市圏 74万人
福井都市圏 66万人
富山都市圏 64万人
長野都市圏 60万人
高岡都市圏 31万人
上越都市圏 24万人
上田都市圏 22万人
佐久都市圏 18万人
0299名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 23:19:49.51ID:2aJpC3dm
長野、上田、佐久の都市圏合わせたら福井惨敗で草
0300名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 23:44:53.22ID:91LrbCHO
仙台金沢直通運転のツアーがあったりするから
福井は東北北関東にもしっかりと売り込めばいいと思う
0301名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 23:50:05.28ID:94PjTgUv
ヒント
高崎から東北新幹線まで短絡線建設はよ!もちろんJR糞東日本自腹で
0302名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 00:49:44.24ID:1WrrmIm4
それができると札幌〜新大阪のトワイライトエクスプレス復活か
和名変換して「たそがれ」でいこう
0303名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 06:07:02.11ID:TNO8jcPc
E7、W7が東北新幹線区間を走るときは
最高速はどうなってるんや?
北陸区間よりも高い速度なのか?
0305名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 08:12:23.14ID:WkjPnTvn
>>303
ヒント
車両統一した方がコスト削減や管理も楽になる。
0307名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 11:48:19.55ID:2uk6TnRS
>>303
上越新幹線の275キロ走行が始まるね。
E7も大宮―高崎で275キロ走行する。
0308名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 12:05:46.36ID:B6PK5fjp
荒川橋梁~大宮130km/h化の時は春のダイヤ改正前(12月から)に運転士の習熟期間が設けられた
ダイヤ上は19分だけどDS-ATC信号は130現示という

今回は上記区間ほどの規格外曲線や北戸田急勾配は無いから改正前はないかもね
0309名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 15:57:24.59ID:bGXYVxyK
大宮~高崎って線路が荒れててセミアクの車両でも揺れるよな
0310名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 16:19:59.86ID:+rsCQmTt
ヒント
出来て40年くらい経っている。リフレッシュ工事もこれからやらなくちゃならない区間だ
0311名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 20:00:39.52ID:dpdkavUe
>>296
小松空港の羽田枠
羽田便で比べると
同じ日本海側の庄内空港の3倍以上の利用者がいる
0313名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 22:26:27.16ID:TNO8jcPc
>>296
長野〜名古屋客がしなのから北陸新幹線になる、は
最近言わなくなったなw

富山ひだについては、現時点で既に、直通(乗り換えなし)を望む人や
風景を楽しむ人、高山線沿線に目的地がある人に限られている。
敦賀開業で移行が進むというのは、まあ進むかもしれんが、
ちょっと違うのではと思う。
0314名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 23:34:46.67ID:X8GEmhh1
敦賀開業しても会社の出張経費は費用対効果で恐らく出ないやろな
まぁしなのでチンタラ行ってくるわ
0315名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 00:43:26.58ID:X8AqWfDY
ヒント
弱小企業に勤めるからそんな惨めなことになるんだ。情けない
0316名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 00:48:39.83ID:60LARTJ1
弱小企業どころか働きもせずいい歳こいて親の脛を齧るヒントおぢさんこそ情け無い
0317名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 00:58:19.93ID:24AmHA+g
Yahoo!乗換案内およびYahoo! MAPから新幹線・特急列車のきっぷや旅行商品の予約が可能になります!
東日本旅客鉄道 2022年10月03日
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20221003_ho02.pdf

東北新幹線・上越新幹線・北陸新幹線でホットコーヒーを販売します
東日本旅客鉄道/JR東日本サービスクリエーション 2022年10月05日
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20221005_ho01.pdf
https://www.jresc.co.jp/pdf/20221005.pdf
https://www.jresc.co.jp/pdf/service/coffee.pdf

新神戸駅・相生駅・加古川駅・住道駅に開業! JR西日本エリアの「STATION BOOTH」がさらに拡がります
東日本旅客鉄道/西日本旅客鉄道 2022年10月05日
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20221005_ho02.pdf
https://www.westjr.co.jp/press/article/2022/10/page_21005.html
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/221005_07_press_stationbooth.pdf
0318名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 11:57:56.21ID:rbZsbRuL
>>313
長野〜敦賀1.5時間
敦賀〜名古屋2時間

距離増時間増乗換増をゴリ押しするのは頭皮も脳内もスッカスカのどぐじま()ウンコだけ
0321名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 21:41:06.34ID:Klsp9+aj
>>300
W7系の増備で西日本区間の北陸新幹線にE7系が乗り入れる機会が減る為、北陸直通の車両の仙台新幹線総合車両基地へ検査出場する機会が減るので、もう仙台直通臨時は今後無くなっていくのでは?あんなの仙台に検査に行くから、空荷より人乗せてひと儲けしようとしただけの事でしょう。元々需要はないよ。
0322名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 21:59:28.69ID:rhi0/c5M
日本語でおk
0323名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 22:10:52.85ID:X2IsWPFh
>>317
クリエーション懐かしいなw
0324名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 08:01:46.82ID:zzoa8SNl
ヒントはついに自分の居場所を見つけた

無縁仏の墓の下に
0325名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 08:14:10.88ID:lAByB/VX
>>318
長野から名古屋に行くのに敦賀経由なんて…笑。金も時間も勿体ない。あり得ないですよね。
0326名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 10:35:51.66ID:C6d72yzR
ヒント禿爺は実の所しなの乗車未経験かと
0327名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 10:07:41.94ID:mKAv2Ta5
佐久平駅周辺の新たな再開発地区事業が竣工したとのこと。開業から25年を経て、今なお新規開発が進むというのは、整備新幹線の開業駅の中でもやはり稀有な存在なんだろうな。これから開業する金沢以西の駅に、ここまで期待出来る駅が存在するとは残念ながら思えない。佐久平駅の場合、首都圏への通勤通学可能という立地条件が功を奏したのかも。であれば、大阪まで延伸すれば、敦賀辺りは京阪神への通勤通学可能エリアとして開発が進むかも。軽井沢の様な首都圏客の大量集客エリアが近隣だったのも佐久平の発展には影響したのかもしれないけれど…。
0328名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 10:25:15.68ID:4yo9kZjE
小浜
京都まで20分
新大阪まで40分
0329名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 10:31:04.32ID:s3R/qJPG
佐久平は農地・原野だったから開発余地が残っていただけ
だから再開発じゃなくて新規の開発
農地に道路などインフラを整備して市街地にする区画整理事業だよ
需要がさほど強くないから、ダラダラと開発していただけのこと
周辺の旧市街地は百貨店や大型スーパーがなくなり衰退に拍車がかかった
0330名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 10:59:15.12ID:EzZY8xNf
タワマン増加で通勤圏が縮んでるから通勤通学需要は厳しいよ
北陸新幹線は東京行き需要だけでなく北陸と信州同士の小旅行需要でも使われてるみたいよ
沿線が都会と山と海だからね
0331名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 11:03:25.59ID:mKAv2Ta5
>>329
確かにあの辺は農地だらけだったから、新規開発には好立地で、首都圏からの移住者にとって生活のし易い都市型環境を整備するのも楽だったのかも。一方でこれから出来る金沢以西の駅周辺は首都圏からの移住者見込めず、首都圏への通勤通学者も見込めないから、環境整備は益々不要で意味ないことだよね。ただ敦賀なら京阪神への通勤通学も可能になりそうだから、人口増が見込んだ開発が進むかもしれないな。他の金沢以西の小駅は残念ながら田舎者の自己満足で沈んで行くんだろうなぁ。
0332名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 11:06:24.12ID:EzZY8xNf
長距離通勤なんてジジイの発想だなw
0333名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 11:12:02.63ID:4yo9kZjE
>>332
コロナ禍で長距離の通勤は忌避されるし近郊のタワマンで済ませる
タワマンの発想は昭和の人には厳しい
0334名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 11:16:27.13ID:kiRugqqR
小諸だけではなく佐久市内でも中込や岩村田が衰退し
郊外の国道沿いに重心が移るのだけを見れば典型的な地方都市のドーナツ化だ
たまたま新幹線が重なったので新幹線効果の成功例のようにあちこちで引き合いに出されるが
0335名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 11:24:07.30ID:GRFyJhSz
YKKコマツアステナとか上場企業の本社一部移転もあって優秀じゃないか北陸新幹線は
0336名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 11:30:20.47ID:mKAv2Ta5
>>333
確かに長距離通勤は忌避されとなると、やっぱり新幹線なんて出来ても、地方よ人口増なんて見込めないんだよな。それなのに何のために新幹線駅一生懸命作っているんだろう…。人が動かない世の中、誰が北陸の小駅を利用するんだろう。町の威信の為か…。利用客なんていないのも始めから分かっているんだよね。。悲しいな大阪まで繋がれば、東京と大阪の通過駅になることも分かっているのに…。
0337名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 11:38:01.99ID:mKAv2Ta5
>>336
定住者が増えなければ納税者が増えず、歳入が見込めない。気持ち悪い鉄ヲタが一人旅とか行ってききもちわるく観光で一度だけ来られても、なんの足しにもならないんだよね。寧ろ景観を損なうだけ…笑。
0338名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 11:38:39.77ID:+d7H27uQ
やっぱりバカなんだな
これからの長距離通勤は都会から田舎に通うんだよ
新幹線網がない都市圏は厳しいよな
東京大宮辺りに居を構えた方がいいんじゃねw
0339名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 11:45:49.76ID:6m6iGf7L
飯田や中津川は東名阪に1時間程度の
立地になるな。これらの地域に本社を移す、
あるいは新規立地する企業が増えるのでは。
0340名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 12:10:51.72ID:4yo9kZjE
>>336
>>337
ジジイなのか考えが偏屈すぎる
ジジイがどう言おうが北陸新幹線は来年度末には敦賀まで開業する
0341名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 13:33:37.39ID:Q6jIHeza
北國銀行が小松空港付近に1万人規模のアリーナ建設だって
自社のハンドボールチームの拠点にするんだとか
小松駅周辺もかなり開発進んでる
0342名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 14:52:14.99ID:kFEgnv49
北陸新幹線が時速400キロで走れれば全て解決。
首都圏へも通勤で利用できる。
0343名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 15:00:16.23ID:hMx5JF5A
>>339
計画通り進まないリスクもあるけどな。

視点はずばりです。
0344名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 15:37:13.90ID:kFEgnv49
敦賀から通勤通学するくらいなら
滋賀県あたりに引っ越すんじゃね?
っていうか、現時点で京都ぐらいなら通勤できるやろ。
長距離通勤は東京だから成り立つんじゃないかな?
0345名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 15:38:20.00ID:kFEgnv49
>>344
敦賀から京都への通勤な。
0346名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 15:48:26.76ID:4yo9kZjE
>>341
アリーナだからコンサートもあるんだろうけど
サンドーム福井とか競合しそうだよな
0347名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 17:27:48.67ID:zW66bBiB
富山は1万人大規模アリーナがボツになって4千人規模の新武道館になったからまだ良かった
北陸に1万規模のアリーナは3ヶ所も要らない
0348名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 18:38:55.21ID:+RabQ3+Q
>>347
民間企業が作るんだから関係ないだろw
まあアリーナクラスなら金沢近隣じゃないと運営は難しいだろうけど
0349名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 18:51:34.24ID:mKAv2Ta5
>>340
開業して何をどうして、どうなりたいの?そこが町として明確になっていないと、新幹線は諸刃の剣となって、地方を一気に衰退させる代物だよ。開業してどうなりたいの?その為には何をすべきなの?今何に取り組んでいるの?今時新幹線の走っている田舎なんて五万とあることを忘れないで。
0350名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 19:05:29.27ID:mKAv2Ta5
>>342
通勤通学定期は東京から300キロ迄となっていて、現状東日本区間の上越妙高駅まで発券可能。どんなに速度を上げても、物理的距離は縮まらない…残念。
0351名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 19:39:27.92ID:mKAv2Ta5
>>338
バカは貴方だよね。東京の喧騒から離れたく、また育児において自然豊かな田舎で情操教育に努めたい親達が田舎の定住を決め、平日は都会へ仕事に出る。でも今はリモートワークで事足りる人も多くなり、田舎に住み、必要な時だけ職場のある東京へ出る。誰が好んで低所得の田舎で仕事なんか探すんだよ。
0352名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 19:44:07.26ID:mKAv2Ta5
>>338
大企業は今、オフィスを持たないスタイルの模索に入っているし、既に始めている企業もいる。新幹線が出来て、東京の本社がおらが田舎にたくさん移転してくるなんて時代錯誤な戯言を本気にするなよ。
0353名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 19:44:47.62ID:AW0/DO4Y
>>350
それ以前に会社が違うと通勤通学定期は出せないだろ。
富山と長野を通勤している人が、上越妙高で定期を分割してたぞ
0354名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 19:47:22.84ID:mKAv2Ta5
>>353
それはとても興味のある話です。どうやって改札を通るんだろう…。
0355名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 19:53:04.88ID:Sij0jGXc
金沢にも1万人規模以上のホールできる
すでに無料の駐車場も3500台分あるからコンサートはこっちだろうね
0356名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 19:53:45.80ID:Z46JfiJT
>>353
FREXは東海道山陽直通の会社またぎで作れるけど、北陸新幹線は出来ないんだ
0357名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 20:04:29.92ID:AW0/DO4Y
>>354
記憶が正しければ、長野在住の夫婦が、片方が富山、もう片方が東京へ通勤してるという話だったような。
住居2つ持つより良いという事かな?
>>356
分割民営化前の新幹線はともかく、整備新幹線は特急料金分割が前提だしね。
会社またぎ発券は出来ないんでしょう
0359名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 20:13:40.63ID:6lJbS1iN
確かにFREXの料金表に二社跨ぎの区間が設定されていない
初めて知ったわ
0360名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 20:49:45.59ID:55fxeNZd
>>355
北陸のアリーナは首都圏、関西圏、中京圏からのアクセスが新幹線によって他の地区より抜群によくなるから将来性は高いし交通の便がいい金沢周辺がベストだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況