X



◆神戸市営地下鉄・神戸新交通 29◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無し野電車区 (ベーイモ MM7f-S3Ov [27.253.251.219])
垢版 |
2022/10/07(金) 11:22:01.17ID:KFeF+gt8M
一言でいうと
都市は住みづらい

住みづらい条件設定を与えればそりゃ住みづらくなる
人も増えない

神戸は本当に住みやすい都市なのか?

疑問は持っとかないとだめでいくらインフラ整備でドーピングしようが
もっと違う本質を見極めないとダメだ。
0106名無し野電車区 (ベーイモ MM66-luML [27.253.251.178])
垢版 |
2022/10/10(月) 09:39:03.00ID:B06hIQCvM
大体さ
子供ってどんな形で産まれてこようが
祝福されるべき存在なんだよ
産んだことを批判をして金稼ぐ奴ら
悪銭身につかずだよ
事実、
不動産を通してしかメディアは食えなくなっていくわけだ。

リベとかうとかパヨとかメディアの造語によって本来生まれてくるべき子供が消されていった。
こいつらに正当性なんかない。
0108名無し野電車区 (ベーイモ MM4f-6nHO [27.253.251.152])
垢版 |
2022/10/18(火) 01:34:17.67ID:wNYAzIDeM
ある程度
地価を下げると生活に余裕ができるので
そういう路線も一部はあったほうがいいな
なんて思ったりもする。

ところでいつ神戸高速鉄道は改善されるのか

あの法人って役員とか役職とかって神戸市か電鉄か天下りみたいなもんか
まぁ天下りはいいとしても

はっきり言って
というか何回も言ってるが不要でしかない
0110名無し野電車区 (ベーイモ MM4f-6nHO [27.253.251.152])
垢版 |
2022/10/18(火) 01:39:48.12ID:wNYAzIDeM
駅の改善も出来ないんだったらせめて運賃を下げるべき。
運賃下げる気がない親会社の株式を取得して神戸市が主体的に運賃を下げるしかないのでは?
あまりにも親会社の電鉄達がやる気なさすぎ。
0115名無し野電車区 (テテンテンテン MM8f-WdpF [133.106.254.37])
垢版 |
2022/10/21(金) 15:43:53.93ID:Ro2QfgJiM
>>60
新神戸駅から三宮花時計前駅まで
フラワーロードに沿った断面はこんな感じ。
地表面で約17パーミルの坂になっている。
https://i.imgur.com/MQMdK4C.jpg

ザックリした計算で、三宮中央駅への勾配を35パーミル以内に抑えるには、
空港線は加納町3丁目交差点より北で西神山手線から分岐させないといけない。
0117名無し野電車区 (テテンテンテン MMeb-++Yg [133.106.218.233])
垢版 |
2022/10/23(日) 09:13:57.19ID:FqIcPntNM
久元喜造市長が10月11日の市議会で神戸空港の脆弱な交通アクセス改善に着手すると言ってる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF034B30T01C22A0000000/


https://www.kobeairport.jp/news/8237/#toc4
>ポートライナーとバスでの輸送力で十分であるのか不透明であり、市会決算特別委員会においても委員から「新たな鉄軌道整備の検討」などの要望が上がっている

>鉄軌道整備の可能性・ポートライナーの8両化について検討を進めるとの方針
0119名無し野電車区 (ベーイモ MMcb-GBtW [27.253.251.200])
垢版 |
2022/10/25(火) 17:27:42.50ID:3jtfIdlbM
はっきり言って大企業にはこれっぽちも期待できへんわ
さっさと倒産しろよ。
社内出生率3.0はまだかという話

人口減でよくなるわけねえだろ

途上国も確実に技術水準が上がっていくからだ。

バカでもカスでもクズでもわかることだろ
0125名無し野電車区 (ベーイモ MMcb-GBtW [27.253.251.200])
垢版 |
2022/10/25(火) 17:35:46.73ID:3jtfIdlbM
すべて存在の前提が壊れようとしている。
そのことに危機感持てない企業は淘汰されるべきであろう。
そして市中やりとりへの回帰も含む。
ベースはアメリカ
身の回りで完結する経済相互システムに回帰する。
国は別に日本国である必要性もない。
0126名無し野電車区 (ベーイモ MMcb-GBtW [27.253.251.200])
垢版 |
2022/10/25(火) 17:41:57.82ID:3jtfIdlbM
食ってきた餌が尽きてきたまでよ。
餌は養生せねばならんのだ。

東京のやり方を見な。
人はいくらでも交換可能な存在で
いくらでも入替が効く。

と本当に考えている。
それが成長の道だと。

彼らもネットで日本の既得権益がどんどん壊滅しようとしているのを許認可制度で守っているだけに過ぎない。

自滅以外のなにものでもない。

過去の人々はどうしてきたか

どうしようもない現在を耐えて
次世代を産み、育て
その束縛を解かれるか
自らの仲間内で解ける人物を作ろうとしてきた
その営みが今も日本にあるのだろうか。
0134名無し野電車区 (ベーイモ MMcb-GBtW [27.253.251.200])
垢版 |
2022/10/25(火) 18:19:50.46ID:3jtfIdlbM
人の顔見て右往左往
人の気分を害することなかれが
逆に気分を害する。

そのうち
ヤジを失くせというだろうね

そういう疎外を抑圧すると
ますます神戸から人口が減っていく。

綺麗さ正しさ
人間の内面にまで侵入していくと
ますます少子化へ。

結果が全てだよ。
0142名無し野電車区 (テテンテンテン MMeb-oYQd [133.106.218.176])
垢版 |
2022/10/26(水) 21:59:51.43ID:AxWQpXlIM
三宮駅で新神戸行きに乗らずに見送るのはわかるが、
谷上行きを見送るのはどういう人なんでしょうか?
0146名無し野電車区 (ワッチョイ c77b-O4Pt [36.54.223.239 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/31(月) 17:32:11.30ID:xzXpAufj0
お知らせです
集団ストーカーのリアル現場をお知らせします
神戸市北区藤原台南町4丁目27番地付近 うえだ です見学OKです
皆さん行ってみましょう,電磁波 は有りません。
元市役所職員です、談合の関係で集ストの対象になりました

岡山市役所と上田大地の黒い関係
https://thebbs.fc2.com/thread/368733/

爆サイ.com > 山陽版 > 岡山雑談総合 >🈂ㇽやマ🈂ㇽきチホもゃロう
NO.10751901 2022/10/28 14:22 🈂ㇽやマ🈂ㇽきチホもゃロう
ざるやまんざるちきん
#2 2022/10/28 18:36最新レス
穀すぞ
0147名無し野電車区 (オッペケ Sr27-2f2d [126.253.200.159])
垢版 |
2022/10/31(月) 23:04:11.41ID:zI+xjeD2r
【神戸市東灘区】toho、食品スーパー「トーホーストア」全株式を売却 大阪鶴見の食品スーパーに
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202210/0015768871.shtml
※写真はtoho鷹取店(神戸市長田区)→コノミヤ鷹取店?

神戸市・六甲アイランドのAOIA跡地にグランピングやバーベキュー等の新施設が誕生!【2024年4月頃グランドオープン予定】
https://saitoshika-west.com/blog-entry-8413.html
0148名無し野電車区 (ワッチョイ dfc3-41VR [220.105.220.114])
垢版 |
2022/11/01(火) 15:56:19.16ID:qWcQhrpz0
新神戸~三宮~花時計前~神戸空港の地下鉄中央線を建設する
0149名無し野電車区 (ベーイモ MM2e-juJ7 [27.253.251.215])
垢版 |
2022/11/01(火) 18:08:25.32ID:aT9PwwzNM
そうなんだけど
やっぱ三宮花時計をプラットフォーム増設はちょっと意味不明な気がする
だったらちょっと遠回りになるけど
東に延伸してカーブしつつポーアイ目指したほうがいいと思う。
あの東のあたりに
磯上の東側に駅が一個あってもいいと思うし
そこからkiitoや第一突堤目指しても別に利用者は遠回りとは思わないのではないだろうか
0151名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-ju0G [133.106.214.4])
垢版 |
2022/11/01(火) 21:09:06.21ID:Y1fQCZ/ZM
>>149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1625723022/973
三宮から「東に延伸してカーブしつつポーアイ目指」すルートを採らなかったのは
遠回りになるのを嫌ったのではなく、空港側から見た時に
新神戸行きと三宮行きの2系統が必要になる煩雑さを避けたかったから。

三宮花時計前駅の西側から入線する形にすれば
空港-三宮-新神戸と一本で済むのがメリット。
ただし三宮で駅周辺のレイアウトが難しくなるのがデメリット。

ポーアイから三宮花時計前駅への経路は少し大回りに変更して、
アリーナ建設などの計画がある新港地区を経由するのも良いかもしれない。
https://i.imgur.com/gP75c6K.jpg

最後に、プラットフォームの増設は利用客の増加に対応して。
曲がりなりにも空港線と海岸線、2系統の列車が発着するのに
今の花時計前駅の大きさでは不安がある。
※どうせそんなに乗客増えへんよw、という意見もあろうが、
それだったら、空港への地下鉄延伸なんて必要ない、で話は終わる。
0152名無し野電車区 (ワッチョイ 8fba-juJ7 [182.166.197.190])
垢版 |
2022/11/01(火) 23:50:02.19ID:EvQYAAS70
>>151
確かに新神戸延伸を考えればこれはアリかも
やっと腹に落ちたわ
ありがとう。

現状でも対面乗換が出来る!

いいんじゃない?
悪くないと思う。
っていうかめっちゃいいじゃん!
これでいいじゃんこれで

俺何も文句言わない
これでいいと思う

むしろこれがいいよ。
0154名無し野電車区 (ワッチョイ 8fba-juJ7 [182.166.197.190])
垢版 |
2022/11/02(水) 00:38:37.79ID:rtC0/xar0
三宮のホーム増設は急務か
とはいえ、まだ海岸線は6両化しておらず
ホーム拡大の余地がある。

現状海岸線って362人が定員なんか
ポートライナーは定員300人
あんまり変わらんな
でも8両で400人

100人増えたところでって話か

だったら362人の方がいいよね。


しかしいつの間にか極東アジアの中心は韓国になっちゃったな…。
0155名無し野電車区 (ワッチョイ 8fba-juJ7 [182.166.197.190])
垢版 |
2022/11/02(水) 00:48:29.28ID:rtC0/xar0
とにかく前に進んで進捗を出すことが何よりも大事で
逐一よくやったこれはよいこれはあかんとみんな言うべきだよ。
でないと、無関心の享楽と
のせられるままに地獄へおいやられる的なものが併存することになりそれは一重にコミュニケーション不足に過ぎないこととなる。
進捗は必ず出さなければならない。
0156名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-ju0G [133.106.220.45])
垢版 |
2022/11/02(水) 00:56:14.57ID:iP6m0bnuM
>>151-153
もう1点。
海岸線の三宮花時計前駅は南に寄り過ぎていて、
阪急阪神JR西神山手線との連絡に難があるという不満の声が少なからずあるので、
ムービングウォークによるアクセス改善を行う。

三宮花時計前駅の連絡改札口を、阪急阪神JR西神山手線への動線が集まるこの地下広場
https://www.google.co.jp/maps/@34.6936031,135.1946075,2a,75y,334.11h,88.32t,-0.29r/data=!3m6!1e1!3m4!1s9xbnOfYpGvLjg0___l9FCw!2e0!7i13312!8i6656
のさらに地下(阪神線の下をくぐり抜けられる深さ)に作る。

阪神線の下をくぐって南へ花時計前駅までは約250メートル。
https://i.imgur.com/TU4EJZZ.jpg

阪急梅田のムービングウォークが長さ80メートルらしいので、
それを3連で使う。60m×4連でもいいかもしれない。
到達先を三宮花時計前駅の中2階=ホームから1つ階段/エスカレータ上がった
踊り場の高さ(深さ)に合わせると良い具合になるだろう。
https://www.city.kobe.lg.jp/a80062/kurashi/access/kotsukyoku/subway/station/k01.html
0157名無し野電車区 (ワッチョイ 8fba-juJ7 [182.166.197.190])
垢版 |
2022/11/02(水) 09:12:51.86ID:rtC0/xar0
>>156
俺はそこも鑑みてたんだが
やっぱりいつものあれってやつで
逆で考えていて
①テナント所有者(神戸市?)はムービングウォークの設置については商圏の縮小になると曲がりなりにも考えている可能性があるのと、

②海岸線を使うということは神戸に居住をしているかあるいは新神戸延伸の際に新神戸を利用する人達に限定される可能性が大きいので敢えて三宮をスルーするような導線設計あるいは利用者に配慮しないやり方をとってもよい
③その理由はポートライナーが存在するから

ポートライナーと海岸線の棲み分けを図れば良くて利用者がどちらを選ぶか
これは利用者次第
おそらく空港利用者はポートライナーを使うか海岸線を使うか迷うはず。
私は空港利用者はポートライナーを使うにベッド。海岸線利用者は神戸市域内の移動を中心として設計すべき。

④ムービングウォークは物理的に設置不能か
阪急建替えとセット

神戸駅から海岸線を使って神戸空港へ
という選択肢を示すには神戸駅の抜本的導線改造と

もう少し踏み込んでほしいのはエスカレーターの足元幅広改造→スーツケースのおきやすさを重視
0158名無し野電車区 (ワッチョイ 8fba-juJ7 [182.166.197.190])
垢版 |
2022/11/02(水) 09:27:32.06ID:rtC0/xar0
ほんとに育児に厳しいと思うのは
エスカレーターではなく基本エレベーター利用というところ
エレベーターなんて一個しかないわけで
その利用の殆どは高齢者
社会の縮図だと思うよね。
何人も乗っている高齢者の中で
たったひとつのベビーカーだよ
ため息しか出ない。
0160名無し野電車区 (ワッチョイ 8fba-juJ7 [182.166.197.190])
垢版 |
2022/11/02(水) 09:53:30.30ID:rtC0/xar0
しかも便数は少なくても売上が回るのであればコストをかけるところはコストをかけ
シンプルさを追求すべき

日本のテーマはこれまで少子高齢化で
高齢者やマイノリティに配慮しつつも
生まれてくる子供がマイノリティという枠に入ろうかというところだった
これは是正されて然るべきであり
枠に入れるなら枠を拡大すればいいだけのお話でマイノリティに力をより注ぐべきである。

つまりエレベーターの拡大

例えばIKEAジャパンのエレベーター、
あれぐらい広いエレベーターこそ必要

エレベーターを脇に置かない→エレベーターこそ動線であることの周知

無論、階段エスカレーターも力を省かない。
0164名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-ju0G [133.106.220.82])
垢版 |
2022/11/02(水) 15:09:36.54ID:Lrnpnz+kM
>>154
【定員比較】
ポートライナー 2000型 300名(6両 : 48+51*4+48), 402名(8両 : 48+51*6+48)
海岸線     5000形 362名(4両 : 84+97*2+84), 556名(6両 : 84+97*4+84)
西神山手線   6000形 808名(6両 : 124+140*4+124)

>>153
海岸線は今までずっと赤字垂れ流してイメージ堕ちまくっているから
理解というか、支持を得るのが大変かもねw
0169名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-ju0G [133.106.220.82])
垢版 |
2022/11/02(水) 18:59:39.66ID:Lrnpnz+kM
>>163
海岸線それ自体は途中で分岐とか変にいじらない方がいいと思う。
でももしやるとしたら、リニューアルされる須磨水族園への延伸かな。
https://kobe-journal.com/archives/1354316380.html
大型リゾート化すると言っているから国内外の旅行客に
神戸空港から地下鉄1本で行ける、と宣伝できる。

苅藻駅の西側、駒ヶ林駅の手前で分岐させ直進、JR須磨駅まで伸ばす。
https://i.imgur.com/EcMu8jN.jpg

三宮から新長田行きと須磨行きの2系統用意するのは大変なので、
2面3線構造の御崎公園駅を活用して、[御崎公園-新長田]、[御崎公園-須磨]の
どちらか一方は支線扱いにしてピストンに運転するのがいいかもね。
どちらを直通にするかは固定するのでなく、例えば
平日の通勤ラッシュ時は、[三宮-新長田]を直通、[御崎公園-須磨]をピストン運転
それ以外の時間帯と休日は、[三宮-須磨]を直通、[御崎公園-新長田]をピストン運転
とかね。

須磨水族園への延伸区間では、
プロジェクションマッピングを進化させた技術でトンネル内に映像を投射し、
車窓からは、まるで海中を進んでいるかのような演出ができれば(できるのか??)
話題作りにもいいだろう。

ちょっと妄想を膨らませ過ぎたw
0170名無し野電車区 (ワッチョイ 8fba-juJ7 [182.166.197.190])
垢版 |
2022/11/02(水) 19:52:54.71ID:rtC0/xar0
>>169
なるほど
いじらなくていい、確かにややこしいな笑

まぁ確かにそっちに延伸して鉄道空白地域を埋めて需要に応えるというのも予算があればやりたいよね。
できれば多聞は遠いけど塩屋の裏側とか桃山台とか小束山なんかにも行ってあげるとあの辺りは相当楽になると思うわ
坂多すぎだし。

まぁっていうか国交省もさ
なんで道路ばっかりにカネを湯水の如く突っ込んでさ鉄道には金かけないんだ?
意味不明
鉄道の高架で喜んでるけど
高速の高架の延長の方が圧倒的に長いだろって話で
かつどうせ
5号湾岸線の延伸があるなら一緒に工事しちゃえばいいんだよ

ってか垂水まで3車線もいる?
駒ヶ林からは2車線で海岸線入れ込めばよくない?

国交省融通効かないし
古すぎる都市計画設定を
どうせ京大の工学部の連中が崇拝してんだろうけど
流石に自分らの力で書き換えろよって思うけどな
ほんとに

頭の良さ見せてみろよって感じ
0172名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-ju0G [133.106.222.229])
垢版 |
2022/11/03(木) 12:24:03.46ID:eTp+UxbwM
>>157
156に書いたムービングウォーク案は、改札の内側からホームまでで、
つまり地下鉄に乗る人以外は利用できないから(ここが梅田と異なる)
さんちかの商店主が声高に反対を唱えることはないと思われる。
まあ、素通りされることを心配する気持ちは分からないでもないけどね。
0173名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-ju0G [133.106.222.229])
垢版 |
2022/11/03(木) 12:57:30.07ID:eTp+UxbwM
>>171
「海岸線は延伸次第でドル箱路線に変わりうる」
この主張には(弱気ながら)賛成なんだが、
ただ、どのように延伸すれば化けるか?というのが非常に難しい路線だと思う。

一部の強硬論者が「こんな赤字路線、即刻廃止して埋めてしまえ!」
というようなダメダメな子ではないのだが、
潜在能力を開花させるには何か適切なきっかけが必要な子、みたいな感じかな。

だから今回の神戸空港国際化に際し、
空港-新神戸の連絡鉄道を海岸線仕様で建設し
三宮花時計前駅でうまく接続させることができれば
そのきっかけになるのではないかと思っている。
0175名無し野電車区 (ベーイモ MM2e-juJ7 [27.253.251.137])
垢版 |
2022/11/03(木) 14:57:51.31ID:2W7LZQgwM
>>173
弱気ね…
話変わってシアトルはどんどん鉄道を伸ばしてるよ。
結局、新快速が一番便利やねんってことになっても海岸線を延伸すれば
JRも火がつくので
新長田に新快速が止まる日もやってくる。
人口減は確かにgoingonだけど
一人あたりの可住地面積と一人あたりの商業床やオフィス床が増えるのでまんざら悪い話ばかりでもない。
0177名無し野電車区 (ベーイモ MM8f-T0eS [27.253.251.249])
垢版 |
2022/11/05(土) 10:26:55.98ID:V1BKD2jjM
この国
戸建は米国志向というか
可住地面積が狭いので米国のようにはいかないが
根底には米国のようになりたいと強く願う体質がやっぱりあると思うね。
日本の集合住宅って独特だと思う。
0178名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-+nMC [133.106.247.23])
垢版 |
2022/11/05(土) 12:58:18.78ID:qTpVXBMOM
>>175
新長田はホームが短いという理由で快速停車の請願もずっと却下され続けている。
震災後の再建時がチャンスだったんだが、ホーム延ばすどころか逆に東側改札口が廃止になった。
新快速は、新長田ではホームの無い北側の線路(兵庫駅以東で外側線になる線路)を走っているから停まれない。
0179名無し野電車区 (ベーイモ MM8f-T0eS [27.253.251.143])
垢版 |
2022/11/05(土) 14:04:15.97ID:fa6ptG4EM
>>178
理由は後付にすぎない。

日中、
西に向かう快速はノロノロ須磨へ向かう。
違う理由があってそれは芦屋~須磨間に快速の待避線が一つもないことだ。
その根本を考えるとJRはもはや鉄道整備にカネをかけていない。
不動産に金を投じている。

民間から国鉄になるという揺り戻しが起きてもおかしくないのだがそうならない。
0180名無し野電車区 (ベーイモ MM8f-T0eS [27.253.251.143])
垢版 |
2022/11/05(土) 14:39:37.27ID:fa6ptG4EM
三ノ宮駅ビルは豪勢になっても
肝心のJR三ノ宮のくたびれよう
ホームは狭いわ
ホーム柵を付ける気にもなってないわ
後回しにされるわで
サンライズ瀬戸・出雲があるからってじゃなんのためのロープ冊なんだ…。
0181名無し野電車区 (ベーイモ MM8f-T0eS [27.253.251.143])
垢版 |
2022/11/05(土) 14:43:22.48ID:fa6ptG4EM
一回、駅の隣に集合住宅作っちゃうとさ
しかも分譲で
立ち退きは手間かかるわ
コンクリ造で解体費はかかるわ
費用を賄うためにさらに巨大なビルを作らざるを得なくなるわ
なんやかんやで
いい方向に向かわないアジア的開発になっていくだけ
0か100

大阪に集中させるとなると
外縁部が人口増にならない限り
大阪だって三ノ宮だって厳しくなるんだよ。
0183名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-lnDy [111.96.61.127])
垢版 |
2022/11/10(木) 21:48:44.16ID:43i7pN5Y0
【社会】NHKで放送された少女の裸が映った番組のDVDを録画して持ち歩いていた男を児童ポルノ禁止法で現行犯逮捕 尼崎[七波羅探題★]★2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1627101447/l50

18歳未満の児童が映った児童ポルノ映像を録画したDVDを所持していたとして、
兵庫県警尼崎南署は10日、加古川市西条山手1丁目13―28の無職、石田一毅(30)を児童買春・児童ポルノ法違反容疑(児童ポルノの単純所持)で現行犯逮捕した。
県警の調べでは、石田容疑者は10日、尼崎市内で府警の職務質問に応じた際、18歳未満の児童の裸が映った番組を録画したDVDを持ち歩いていたのを発見し、
現行犯逮捕した。
石田容疑者は容疑を否認しているが
、「NHKBSプレミアムで放映された番組だ、俺は無罪だ」などと意味不明な供述を繰り返している。

産経新聞2022年11月10日 13:55 
0184名無し野電車区 (ワッチョイ 5fc3-xcLn [220.105.220.114])
垢版 |
2022/11/11(金) 17:22:51.08ID:lOFp8lyC0
>>183
また騙されてしまった
0185名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-zlm6 [133.106.248.161])
垢版 |
2022/11/11(金) 23:50:23.77ID:kMUjyMSdM
>>151
三宮周辺とポートアイランド内の経路を少し変更&
新神戸から六甲山麓を東へ進み、六甲ケーブル下駅まで延伸させてみた。
少しズレがあるのはGoogleマップのスクリーンショットを3枚つなぎ合わせたせい。
https://i.imgur.com/eoiw3Af.jpg

高羽町交差点から六甲ケーブル下までの勾配は約80パーミル。
横浜と仙台の地下鉄がそれぞれ最大で58パーミルと57パーミルなので
それらを超えて日本一の急勾配地下鉄を目指す。
※リニア式は能力的には80パーミル勾配でも対応可能らしい。ホンマか?
https://www.tdk.com/ja/tech-mag/knowledge/160

新神戸より東の区間は道幅が狭いので、
全区間で2層構造にしないとダメかもしれない。
沿線は高校・大学が多いので通学客狙いだな。
0186名無し野電車区 (ワッチョイ 85ba-BELy [182.166.197.190])
垢版 |
2022/11/12(土) 00:56:12.35ID:Zi8L9zZd0
>>185
うーん
予算…
総工費1兆円くらいかな~笑笑

そしてスルーされる摩耶ケーブル涙

延伸は匂わせるべきだが
やるとは言ってない
(仮)ってところですかねぇ…。

前提は作られるものではなくて作るものだ。
0187名無し野電車区 (テテンテンテン MM8e-H0Ic [133.106.224.53])
垢版 |
2022/11/12(土) 11:29:15.13ID:P+6wZGYXM
>>186
総工費1兆円、いいですねぇ。
近い将来の国際空港と市内一の繁華街と全列車が停まる新幹線駅と
県内随一の国立大学とを結ぶ路線ですから
このくらい掛かるのも仕方ない(笑)

それと摩耶ケーブルはスルーしたんじゃなく、
駅が民有地の奥まったところにあるので行けないんだよ。

俺の経路プランは突拍子のないものが多いけど、
直角に近いカーブを曲がるために仕方なく侵入してしまう以外、
遠慮会釈も無しに民有地を横切る経路は採らないというのがポリシーなので。

摩耶ケーブルにもし多少の配慮をするとしても
王子公園と海星女子の間の野崎線を通しているのを
1つ北の筋の西谷線(山麓線)を通る経路にして
神戸高校のすぐ南前のルートにするくらいしかないかな。
これで少しだけケーブル駅に近づけられる。
王子公園(動物園)と摩耶ケーブル、どちらを優先するかだね。
0190名無し野電車区 (ベーイモ MMfe-BELy [27.253.251.130])
垢版 |
2022/11/14(月) 16:36:30.33ID:02OO0yNVM
>>187
中央区~灘区間においては需要がついてきてほしいと願うばかり。
私はね
これは要望なんだけど
海岸線もどこかで地上に出てほしい。
やっぱりずっと地下に篭るのはあんまり良くない。
神戸空港に降りました→ポートライナーで景観を楽しんでもらう
これと同様のことをちょっとでいいから地下鉄とはいえどこかで味わってもらいたい。
贅沢で不要かもしれないが、それって結構大事なことだと思ってる。
太陽が地下には届かない。
車両の日光消毒的な意味で神戸空港→ポーアイ区間だけでも地上にしてもらいたい。
贅沢なのは重々承知。
0191名無し野電車区 (テテンテンテン MM8e-9gaw [133.106.248.157])
垢版 |
2022/11/14(月) 18:04:40.79ID:/VO07ftxM
景色が見たいという要望には、引き続きポートライナーに頑張ってもらう。
純粋な移動手段としては地下鉄で、三宮・新神戸へ素早く移動。
地下鉄で人数をさばけるようになれば、ポートライナーは4両編成に戻してもいい。
0194名無し野電車区 (テテンテンテン MM8e-EHNx [133.106.226.228])
垢版 |
2022/11/16(水) 12:05:58.31ID:mlN04PSBM
>>190
>中央区~灘区間においては需要がついてきてほしいと願うばかり。

自分で描いといて何だが(>>185の図)、中央区~灘区間はたしかに厳しいと思う。
まず[神戸空港~新神戸]=空港線でしっかり需要を確保しないとね。
新神戸以東=山麓線は、新神戸折り返しのピストン運転区間になっちゃうかも。
ただそれだと使い勝手が悪くなって乗ってもらえないから
三宮花時計前までは何とか直通運行すべきだな。
そうすれば、[三宮~六甲]線→三六(さんろく)線→山麓線
の語呂合わせも成り立つw
0198名無し野電車区 (ワッチョイ 362d-tCrW [121.102.35.59])
垢版 |
2022/11/18(金) 08:28:37.74ID:NIxvukqp0
>>197
三宮発は北埠頭方面は減らして空港方面に振替(減らした分は医療センターから北埠頭方面乗換で補完)
中公園のポイントをいじって支線も上下運転する(中埠頭で行き違い)なら全列車神戸空港まで行ける
0199名無し野電車区 (テテンテンテン MM8e-EHNx [133.106.248.61])
垢版 |
2022/11/18(金) 14:42:18.47ID:shBBXmF6M
>>198
南北に三宮~神戸空港を直通する経路と
市民広場・南公園・中埠頭・北埠頭・中公園をピストン運転する区間とで
経路を完全に切り分けたほうがスッキリしていいんじゃないか?

市民広場駅の1番ホーム東側にピストン運転区間の終端ホームを作る、
これだけでいい(ちょうど高架の橋脚が4本踏ん張っているからその上に載せる)。
https://www.google.co.jp/maps/@34.6647137,135.2130329,222m/data=!3m1!1e3

単線運転になるが、中埠頭駅で「行き違い」できるから
2編成使って運行頻度も何とか確保できるんじゃないかな
0200名無し野電車区 (テテンテンテン MM8e-EHNx [133.106.248.61])
垢版 |
2022/11/18(金) 15:03:20.48ID:shBBXmF6M
>>199
さらに極端化すれば、中埠頭も終点扱いにして、
[市民広場・南公園・中埠頭]と[中埠頭・北埠頭・中公園]とで
ピストン運転区間を2つにする手もある。
これなら行き違いで待ち合わせをする必要がなくなる。

南公園から北埠頭に行きたい、という人には不便だけどねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況