X



JR宇都宮線 Part115

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 21:19:02.27ID:e5UtXnpz
鉄道ファンのあなたも
通勤・通学ユーザーのあなたも
まいにちたのしい宇都宮線ライフを

【御案内】
データに基づく冷静な議論が苦手な方や
誹謗中傷や俗説がお好きな方は⬇こちら

【荒らし禁止】JR宇都宮線 Part103
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1634249265/I50
滋賀作脳内鉄道宇都宮線 Part115
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1664506240/I50
0002名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 21:20:36.87ID:e5UtXnpz
JR東労組の2021年度「政策提言」(抜粋)

3項・輸送混乱から平復しやすいダイヤ設定、車両・乗務員運用とすること。

近年、直通運転が増加したことにより、軽微な輸送障害が広範囲な輸送混乱に拡大するケースが発生している。安定輸送を実現するとともに、輸送力を調整し効率的な輸送体系を構築する観点から、以下の諸点について検討し見直しを図ること。
(1) 2022年3月ダイヤ改正で、常磐線において土浦駅を境に輸送体系を分離する措置がとられる。ダイヤ改正後の状況を検証した上で、東海道線、宇都宮線、高崎線の各線においても、常磐線に準じた輸送体系とする。
(2) 上野東京ラインについては「小田原〜籠原・小金井」、湘南新宿ラインについては「小田原〜籠原」「逗子〜小金井」間での15両編成を基本とする。
0003名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 21:22:25.89ID:e5UtXnpz
ご利用状況に合わせた効率的な輸送体系

【新幹線補完(朝夕ラッシュ時のみ)】
上野駅(低いホーム)⇔ 宇都宮駅
 ※快速列車は夕ラッシュ時のみ運転
 下り:上野発18〜20時台に1本/時
 上り:宇都宮発18〜20時台に1本/時

【東京圏輸送(中距離電車)】
東海道線 ⇔ 上野東京ライン ↩ 古河駅
横須賀線 ⇔ 湘南新宿ライン ↩ 古河駅

【宇都宮シティ・アーバン・ネットワーク輸送】
古河駅 ↪ ワンマンカー*1 ↩ 宇都宮駅
宇都宮駅 ↪ ワンマンカー*2 ↩ 黒磯駅
黒磯駅 ↪ ワンマンカー*3 ↩ 新白河駅
宇都宮駅 ↪ ワンマンカー*4 ↩ 日光駅
宇都宮駅 ↪ ワンマンカー*5 ↩ 烏山駅

 *1 ...4両編成
 *2 ...6両(朝夕ラッシュ時)又は3両編成
 *3 ...5両編成
 *4 ...3両編成
 *5 ...2両編成

2021年度「平均通過人員」
大 宮〜古 河 113,040 ... A(東京圏)
古 河〜宇都宮 _34,502 ... Aの30.5%
宇都宮〜黒 磯 _14,012 ... Aの12.4%
黒 磯〜新白河 __3,087 ... Aの2.73%

※平均通過人員は、ご利用されるお客さまの1日1kmあたりの人数です。
0004名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 21:30:00.79ID:e5UtXnpz
首都圏政策区域図
https://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/vision/s-plan/s-planmap.pdf

東京圏の業務核都市
https://www.mlit.go.jp/toshi/content/001415223.png

JR東日本のオフピークポイントサービス対象エリア
https://www.jreast.co.jp/offpeak_repeat/img/map_ori_search.jpg

東京都市圏パーソントリップ調査の調査範囲
https://www.tokyo-pt.jp/static/hp/img/h30/toshiken_l.png

高速道路の大都市部区間と地方部区間
(2022年4月現在)
https://dc2.c-nexco.co.jp/etc/discount/etc/images/map_04.png
 
0005名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 21:33:57.82ID:e5UtXnpz
首都交通圏(東京50キロ圏)
2021年度「駅別乗車人員」の比較
[宇都宮線]   [高崎線]
土 呂 12,925  宮 原 19,109
東大宮 27,727  上 尾 33,893
蓮 田 16,563  北上尾 12,846
白 岡 10,407  桶 川 20,902
新白岡 _5,675  北 本 14,657
久 喜 27,759  鴻 巣 15,596
東鷲宮 _7,687  北鴻巣 _5,834
栗 橋 _9,522  吹 上 _7,046
0006名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 21:38:12.12ID:e5UtXnpz
JR東日本「駅別乗車人員」ランキング
2020年度   2021年度 
1位|久 喜 → 1位|久 喜 
2位|宇都宮 ↘ 2位|東大宮 
3位|東大宮 ↗ 3位|宇都宮 ⬅
4位|蓮 田 → 4位|蓮 田 
5位|小 山 → 5位|小 山 ⬅

「駅別乗車人員」は、その駅から乗車券でご利用いただいたお客さまの数(新幹線・在来線の合計)です。

その駅までのアクセス手段(徒歩・自転車・バス・私鉄・マイカー等)は、一切関係ありません。
0008名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 23:45:03.70ID:KrR4CJU9
やっと真っ当なスレが登場したな
0009名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 00:16:38.79ID:EDtfsXqn
>>8
ぷっwwwww
全部同じ人が書いてるのに?wwwww
0010名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 00:30:35.11ID:B8GopKSO
国鉄時代から続く上野−宇都宮基準の輸送体系は
利用状況と全く合っておらず百害あって一利なし
0011名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 01:10:19.93ID:EDtfsXqn
まだ自演中ですか?wwwwここ昭和スレ?wwww
0013名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 05:41:22.40ID:uWnN3lD/
真性包茎で童貞な滋賀作は書き込み禁止
真性包茎で童貞な滋賀作は書き込み禁止
真性包茎で童貞な滋賀作は書き込み禁止
真性包茎で童貞な滋賀作は書き込み禁止
真性包茎で童貞な滋賀作は書き込み禁止
真性包茎で童貞な滋賀作は書き込み禁止
真性包茎で童貞な滋賀作は書き込み禁止
真性包茎で童貞な滋賀作は書き込み禁止
真性包茎で童貞な滋賀作は書き込み禁止
真性包茎で童貞な滋賀作は書き込み禁止
真性包茎で童貞な滋賀作は書き込み禁止
真性包茎で童貞な滋賀作は書き込み禁止
真性包茎で童貞な滋賀作は書き込み禁止
真性包茎で童貞な滋賀作は書き込み禁止
真性包茎で童貞な滋賀作は書き込み禁止
真性包茎で童貞な滋賀作は書き込み禁止
真性包茎で童貞な滋賀作は書き込み禁止
真性包茎で童貞な滋賀作は書き込み禁止
0015名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 07:55:31.80ID:VGKUC47l
>>14
滋賀作です。
データばかり集めるのは得意ですが、
アスペルガー症候群かつ童貞のため、
論理的に整理して議論することが苦手です。
こんな私はどのスレに行けば?
001614
垢版 |
2022/10/01(土) 08:25:36.95ID:umHO75oe
自演できないし童貞だからこのスレにしかいられない
0017名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 08:39:22.74ID:DZjuwF13
古河〜宇都宮間の輸送密度は
大宮〜古河間の約30%
大宮〜川越間の約48%
しかないという事実は変えられない
001814
垢版 |
2022/10/01(土) 08:47:18.20ID:umHO75oe
黒磯~新白河は
古河~宇都宮の9%しかなく廃線直前
チックショー
0019名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 09:07:51.78ID:+c1dTstK
ご利用の少ない線区(廃線対象?)として経営情報の開示があったのは
大宮支社管内では烏山線(宝積寺〜烏山間 20.4キロ)だけでは?

2022年7月28日
ご利用の少ない線区の経営情報を開示します[PDF/1900KB]
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220728_ho01.pdf
002014
垢版 |
2022/10/01(土) 09:12:17.77ID:umHO75oe
黒磯~新白河は仙台支社扱いだからな
まあ那須町民はマイカーで那須塩原や黒磯行くから旅客としての黒磯~新白河は不要
学校はスクールバスにすりゃいいね
0021名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 10:00:27.61ID:ZLO/rDhh
仙台支社でも黒磯〜新白河間は廃線対象にはしていない
黒磯〜新白河間の途中駅のうち
高久、黒田原、豊原は大宮支社の駅で
仙台支社の駅は白坂しかない
有人駅(JESS委託)は黒田原のみ
車両運用は水戸線の一部と共通
列車はワンマン運転
ローコストオペレーションの徹底により
黒磯〜新白河間の赤字額は小さいのだろう
0022滋賀作は包茎童貞
垢版 |
2022/10/01(土) 10:13:15.36ID:EEaAq+WG
少なくとも古河~宇都宮より黒磯~新白河の方が赤字額大きいね
0023滋賀作は包茎童貞
垢版 |
2022/10/01(土) 10:16:34.83ID:EEaAq+WG
旅客客数としては古河~宇都宮を10とすると黒磯~新白河は1にも満たないんだから廃線で
貨物専用線にすればコストカットになるし勝田からE531を送り込む無駄な運用も無くなる
0024名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 10:29:54.06ID:zH4zRvCe
>>23
隣接地域でもなく直通する旅客列車もないのに平野部の古河〜宇都宮と山間部の黒磯〜新白河を比較することにどんな意味があるのか疑問
0025滋賀作は包茎童貞
垢版 |
2022/10/01(土) 10:32:01.67ID:EEaAq+WG
>>24
古河~宇都宮の旅客客は埼玉や東京には行かないんだろ?
条件は黒磯~新白河と一緒
0026名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 10:32:38.29ID:zH4zRvCe
2021年度「平均通過人員」

大宮〜古河間を100とすると
古河〜宇都宮間は約30

古河〜宇都宮間を100とすると
宇都宮〜黒磯間は約40

宇都宮〜黒磯間を100とすると
黒磯〜新白河間は約22

(小山〜)宇都宮〜黒磯〜新白河は
直通運転を原則とする方が効率的だろう

古河またぎ運転は当然だと言うのに
黒磯またぎ運転を必死に否定するのは
ダブスタとしか言いようがない
0027滋賀作は包茎童貞
垢版 |
2022/10/01(土) 10:34:05.73ID:EEaAq+WG
宇都宮~黒磯~新白河直通なんて赤字額が増えるだけだから絶対にやらない
0028滋賀作は包茎童貞
垢版 |
2022/10/01(土) 10:35:50.36ID:EEaAq+WG
東京~那須塩原の新幹線増便
宇都宮~新白河の宇都宮線直通

滋賀作は那須町民なんだね
マイカー使えよ乞食
0029名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 10:41:29.02ID:zH4zRvCe
E131-600は予備編成に余裕がないので
回送ロス削減と余剰車両の活用を兼ねて
E531-3000全7編成は小山車セ転属かもな
0030滋賀作は包茎童貞
垢版 |
2022/10/01(土) 10:46:27.82ID:EEaAq+WG
宇都宮や小山から山手線主要駅や横浜などに乗り換え無しで行けるから嫉妬してる滋賀作
E-531は5両編成だから黒磯~新白河には過剰
どうしても走らせたいなら1両編成のボロ気動車使えばいい
0031滋賀作は包茎童貞
垢版 |
2022/10/01(土) 10:47:43.64ID:EEaAq+WG
ついでに言うと黒磯~新白河は水上~越後湯沢と同じ本数あれば充分
0032名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 10:52:20.98ID:zH4zRvCe
2023年度末に北陸新幹線敦賀延伸開業
それまでに東北新幹線那須基地3倍拡張

在来線臨時快速の特急格上げと同様に
利便性向上による客単価向上を目的に
東京〜那須塩原間の近距離新幹線増発
併せて在来線古河〜宇都宮間の合理化
0033滋賀作は包茎童貞
垢版 |
2022/10/01(土) 10:55:19.23ID:EEaAq+WG
滋賀作が黒磯スルー宇都宮スルー古河分断にこだわる理由と新幹線那須塩原増便にこだわるから
住んでいる所バレるね
埼玉には詳しくないのに栃木にはやたら詳しいし
0034名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 11:04:30.76ID:zH4zRvCe
>>30, >>31
ご利用状況について、認識を改めるべき

2021年度「平均通過人員」
東北線:黒磯〜新白河間   3087
上越線:渋川〜水上間    2901
上越線:水上〜越後湯沢間  _672
上越線:越後湯沢〜六日町間 1719
上越線:六日町〜宮内間   2915
0036名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 11:13:04.49ID:zH4zRvCe
黒磯〜新白河間の輸送密度は
上越線:渋川〜水上間
上越線:六日町〜宮内間
と同程度という事実は変えられない

新幹線那須基地3倍拡張後
東京駅と那須基地を行き来する車両が
大幅に増えるという事実は変えられない
0037滋賀作は包茎童貞
垢版 |
2022/10/01(土) 11:14:40.24ID:EEaAq+WG
上越線も第三セクターになってもおかしくない赤字路線なわけだ
0038滋賀作は包茎童貞
垢版 |
2022/10/01(土) 11:17:10.47ID:EEaAq+WG
那須塩原にはやぶさやかがやきやあさまややまびこなども留置するかもしれんのに
なんで大増便とか言ってるんだろう
0039名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 11:18:34.73ID:zH4zRvCe
>>37
国鉄時代は4,000人/日未満で経営分離
最近の経営状況開示は2,000人/日未満
0040滋賀作は包茎童貞
垢版 |
2022/10/01(土) 11:20:49.12ID:EEaAq+WG
3000じゃ1両編成のボロ車両で充分だな
E531-3000は贅沢だ
0041名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 11:23:10.68ID:zH4zRvCe
>>38
新幹線那須基地3倍拡張後
東京駅と那須基地を行き来する車両が
大幅に増える

しかし
そのすべてが営業運転になる
とは言っていない

そのすべてが回送列車というわけでも
ないだろう

小山・宇都宮のご利用状況に合わせて
東京〜那須塩原間の増発はあるだろう

新幹線小山駅停車増便は小山市の悲願
0042名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 12:04:09.84ID:ybxK8D8u
>>41
盛岡やまびこ停車するようになったからどうでもいい
0043名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 12:32:23.81ID:UEtR42OM
東北新幹線小山駅停車増便促進期成同盟会
小山、栃木、佐野、足利、真岡、結城、筑西、下野の各市の市長、議長、商工会議所会頭で構成
会長は小山市長
0044名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 14:57:47.20ID:3TncsPVR
来週、溜まっている有休消化のために宇都宮線沿線風俗の旅しようと思うんだけど、大宮より北でおすすめの風俗店があるのは何駅?
0045名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 17:02:40.65ID:lxDqdpui
――――――――――――――――――
上客・一般客にとってのベストシナリオ
〈乞食客にとってのワーストシナリオ〉
――――――――――――――――――

新幹線那須電留基地
▶ 3倍拡張、那須新幹線車両センター新設

小山新幹線車両センター
▶ 那須へ移転、跡地は新幹線保守基地
  (旧試験線管理所の保守基地化)

那須塩原駅、宇都宮駅、小山駅
▶ 新幹線の利便性向上(停車増便)

野木駅
▶ 古河方の上下線間に中線を新設
  (貨物列車の旧退避設備を復活)

古河駅
▶ 全線路を両方向に着発可へ改良
▶ 栗橋方へ中編成用引き上げ線を新設
  (古河駅を境に輸送体系を分離)

新幹線鷲宮保守基地
▶ 在来線の乗務員基地・電留線など新設
  (初電の繰り上げと終電の繰り下げ)

久喜駅
▶ 下り1番線を両方向に着発可へ改良

――――――――――――――――――
0046名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 17:24:09.00ID:39BNfrlh
湘南むさしライン

 ・籠原行き

 ・加須渡良瀬レイクシティ行き 1日8本
0048名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 20:12:27.83ID:gMFc+ZUZ
>>1
これまでの宇都宮線スレで一番俗説をほざいてきた滋賀作はここのスレに居られないってことだよな?
0049名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 21:45:34.03ID:3IppolkG
利用状況に合わせた効率的な輸送体系
15両編成 ↩ 古河駅 ↪ 中編成ワンマン

輸送密度(2021年度)
大宮〜古河間  113,040人/日
古河〜宇都宮間 _34,502人/日 ⬅

驚くべきことに古河〜宇都宮間は
大宮〜古河間の約30%しかない
0050名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 21:55:42.02ID:f6yy7oiV
古河~宇都宮が4両ワンマンなら
宇都宮~黒磯は2両ワンマン
黒磯~新白河はバス転換だな
0051名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 22:08:38.77ID:j0WVjg7R
貨物輸送を全部トラックでやれよなチンカス野郎
0052名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 23:35:50.29ID:UkX3zvum
埼玉県民に大好評の映画「翔んで埼玉」
滋賀作が見たらショック死しそうw
0053名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 23:58:40.07ID:Ep3mhVEY
ナスシオ3倍拡張に合わせて東京−那須塩原間の新幹線増発 = 利便性向上を望まない栃木県民が存在するのはなぜだろう

東京駅までの所要時間は
新幹線小山駅 ≒ 在来線蓮田駅
新幹線宇都宮駅 ≒ 在来線久喜駅
新幹線那須塩原駅 ≒ 在来線古河駅
なのに・・・
0054名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 00:37:46.23ID:PtaP/kWj
在来線で東京から久喜に行くのと同じくらいの時間がかかるってもはや小旅行じゃん>新幹線で東京から宇都宮
0055名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 08:13:21.65ID:4k5Q3oUK
E電大宮≒中電久喜≒東武春日部≒宇都宮(幹)
0056名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 08:30:47.39ID:jVM6KUJm
東京宇都宮は行き来しないんだろ
新幹線宇都宮と比較するのはダブスタ
0057名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 08:32:30.19ID:jVM6KUJm
>>54
久喜に小旅行行っても観光地が無い(笑)
川越や日高(サイボク)ならわかるが
0058名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 08:53:50.29ID:jVM6KUJm
ここでクイズ、埼玉(一部東京)だけにある複数あるスーパーの名前は?
0060名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 11:56:02.53ID:ujd6t31N
久喜市民でも絶対わかる問題です
0061名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 12:56:23.78ID:ujd6t31N
現在
古河分断:実施せず
宇都宮分断:実施中
黒磯分断:実施中

某基地外の希望
古河分断:実施しろ
宇都宮分断:やめろ
黒磯分断:やめろ
+那須塩原発の新幹線大増便しろ
0062名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 13:35:08.12ID:xdSW8QGg
なる訳ねーw
0063名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 14:09:30.38ID:bJ+FSKgF
>>56
過去20〜30年にわたる工場の海外移転
最近は新型コロナ流行による行動変容

地方都市宇都宮とかは出張客が激減(笑)

>>57
観光観光と騒いでいる地域は
もうそれしか生きていく手段がない地域
という現実

栃木県とか(笑)
0064名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 14:13:33.93ID:bJ+FSKgF
>>61
古河またぎ客は朝晩に多少いるだけ

東京圏の埼玉と地方の栃木との間に人流はほとんどないという現実
0065名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 14:17:19.32ID:ujd6t31N
>>64
那須町にいる引き籠もりが栃木をディスるとかw
0066名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 14:39:48.64ID:RRD2XsC2
ID:bJ+FSKgF←チンカスwww
0067名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 14:58:06.91ID:uMZwNO1i
>>64
データに基づく議論ができない方や、データに基づかない俗説がお好きな方は別スレへ

データに基づく議論に必要なものは、大卒の方には言うまでもありませんが、再現可能性のあるものです。一次データから仮説を何の検証もなく結論づける行為は無教養とされ忌避すべきものです。
0068名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 15:22:25.83ID:xdSW8QGg
滋賀作に言われる筋合いねーよなーwwwwww
0070名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 15:54:36.50ID:KjWxYJ4Z
東海道線熱海以西のスレへどうぞ
0071名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 16:05:07.86ID:4Luis//5
データを集めるためににアンケートをとります!

以下、このスレに滋賀作はいらない邪魔だという人のみ書き込みしてください。

内容の如何に関わらず1レス=1滋賀作はいらないとカウントします。

それではどうぞ↓
0072名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 16:26:27.09ID:RRD2XsC2
滋賀作はウンコ
氏ね
0073名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 16:40:24.93ID:KjWxYJ4Z
滋賀作はイラネ
だけどアイツ那須町じゃね?
0074名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 16:42:04.04ID:xdSW8QGg
滋賀作の話しは時間のムダw
通ぶってる割には東大宮に快速停車することすら言ってなかった…役立たず…
0075名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 17:20:52.65ID:EGOyDvAI
大宮支社3大オーバースペック設備
小山駅、宇都宮駅、古河〜宇都宮間
0076名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 18:43:41.92ID:KjWxYJ4Z
また宇都宮と小山に嫉妬してる
埼玉県民だったとしたら羨ましいとも思わないな
0077名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 19:23:14.06ID:KjWxYJ4Z
埼玉県民が小山・宇都宮に嫉妬する意味が無いからな
新幹線の駅としても大宮という北陸・上越・東北・山形・秋田・北海道で全ての新幹線が停車するからな
0078名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 20:58:23.00ID:rdAHjCSE
首都圏3大お荷物線区
・宇都宮線 古河〜宇都宮間 輸送力過剰
・常磐線 柏〜取手間 輸送力過剰
・相鉄線直通 存在意義不明
0079名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 21:05:32.28ID:KjWxYJ4Z
日本のお荷物
・滋賀作
0080名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 21:42:55.19ID:z9XQXVj9
宇都宮線のムカつく行き先
栃木県民:古河行
埼玉県民:小金井行、宇都宮行
0081名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 21:46:21.50ID:z9XQXVj9
宇都宮線の快速について
栃木県民:もっと増やして!
埼玉県民:一体誰得なの?
0082名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 22:21:47.88ID:7NXh6VKp
埼玉県民なら古河行きでも小金井行きでも宇都宮行きでも何も変わんねえわw
0083名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 22:22:10.69ID:0hibiSLp
>>80
あれ?滋賀作さあ
宇都宮線利用者は運転系統だけ見て行先見ないんじゃなかったっけ?
0084名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 22:38:36.69ID:gCfBtqgh
>>81
栃木県民が小山以南の快速増やしたって東京・埼玉~栃木の交流無いんじゃ
なかったっけ?
0085名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 23:08:26.11ID:9DWQF4wy
>>83
そう言ってだよなー滋賀作ww

しかも日本人は横書きだから『左から読む』とまで言ってだぞwww

見るのでは無く『読む』

認知機能低下してんの『自己紹介』してたしなwwww
0086名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 23:13:47.22ID:xdSW8QGg
滋賀作ってスレが終わると、みんな覚えていないと思ってそう。んな訳ねーし。

だから滋賀作はアホなんだよwww
0087名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 23:24:55.18ID:gRNVByMg
廃墟化が進むミニ駅ビル「さいたま新都心駅東口ビル」はどうやら建て替えるらしいな
築20年ぐらいじゃね?
早くね?
0088名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 06:42:19.84ID:hQKGzf29
>>73
まあ、那須町周辺かそれ以北だよ。
トツグと言うことでわかるじゃん
0089名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 07:26:01.49ID:rFtvAwZj
――――――――――――――――――
上客・一般客にとってのベストシナリオ
〈乞食客にとってのワーストシナリオ〉
――――――――――――――――――

新幹線那須電留基地
▶ 3倍拡張、那須新幹線車両センター新設

小山新幹線車両センター
▶ 那須へ移転、跡地は新幹線保守基地
  (旧試験線管理所の保守基地化)

那須塩原駅、宇都宮駅、小山駅
▶ 新幹線の利便性向上(停車増便)

野木駅
▶ 古河方の上下線間に中線を新設
  (貨物列車の旧退避設備を復活)

古河駅
▶ 全線路を両方向に着発可へ改良
▶ 栗橋方へ中編成用引き上げ線を新設
  (古河駅を境に輸送体系を分離)

新幹線鷲宮保守基地
▶ 在来線の乗務員基地・電留線など新設
  (初電の繰り上げと終電の繰り下げ)

久喜駅
▶ 下り1番線を両方向に着発可へ改良

――――――――――――――――――
0090名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 07:45:54.34ID:2epLAQUY
滋賀作は興奮して射精中
0091名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 07:46:49.21ID:hPSuEEMB
論破されると童貞の一つ覚えのテンプレで逃げられたと思う滋賀作www
0092名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 08:14:38.07ID:Ei8M8xGf
今年3月の改正で減った分はそろそろ元に戻して欲しいなあ
コロナ前からガラガラの宇都宮・小金井→古河の輸送力を適正水準に見直せば
混雑激化の古河→上野の本数を復元しても運行経費はプラスマイナスゼロどころかお釣りが出るだろ(笑)
0093名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 08:19:41.07ID:Ei8M8xGf
今年3月の改正で減った本数
(平日ラッシュ時)
宇都宮線  上り3本
高崎線   上り1本
京浜東北線 南行3本
0094名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 08:33:18.33ID:76K6vYyQ
>>78
相鉄線直通は鶴見駅に相鉄線直通ホーム作れば解決しそう

>>80
2022年3月までは
栃木県民:古河行
埼玉県民:小金井行、宇都宮行、黒磯行き
だったんだよな。

>>81
石橋住民:粟宮新駅・羽川新駅に快速停めるなら特快作れ!
0095名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 09:03:33.08ID:rgMYbXa1
国鉄残滓の非効率・非現実的な上野−小金井・宇都宮基準の輸送体系ではなく
線区のご利用状況に合わせた都区内−久喜・古河基準の輸送体系へ
0097名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 10:01:58.92ID:/Zssj1S2
新駅建設で集客と増収が見込めるのは
宇都宮線なら西栗橋@久喜市高柳
高崎線ならみなみ北本@北本市二ツ家
東北新幹線なら石橋と片岡
高度クルマ社会の栃木@東京圏外では在来線新駅はペイしない
0098名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 10:05:44.30ID:/Zssj1S2
>>96
古河〜小金井・宇都宮を削って
その分で古河以南を増やすだけ
輸送効率と乗務員のモチベーションが向上(笑)
0099名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 10:57:55.53ID:6hDOGmGF
宇都宮線の新駅建設しても赤字になるし石橋と矢板に造っても速達性が無くなり利用客もいない誰得駅になる
0100名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 11:20:51.67ID:P7xbGzVM
>>99
小山駅、宇都宮駅、那須塩原駅に加えて石橋駅と片岡駅付近にも東北新幹線が停車するようになれば、東京都内への新幹線通勤・新幹線通学が可能となる地域が劇的に増えて、栃木の過疎化に歯止めをかけることができます。
オール栃木、地方の栃木にとって真に必要な鉄道サービスは、在来線のグリーン車付き長編成ツーマン運転(東京都内への直通)維持ではなく、東北新幹線(東京〜那須塩原間)の利便性向上です。
0101名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 11:59:44.57ID:6hDOGmGF
本気で言ってるなら病院へ行ってきてください。那須作さん
石橋や矢板の在来線の利用客数で新幹線の駅造っても利用客が数十人とかだ
0102名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 12:01:03.75ID:6hDOGmGF
そもそも東京と栃木の往来無いんだろ(笑)
0103名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 12:06:36.91ID:QTvLyinW
それより赤羽と武蔵浦和と久喜に新幹線駅造ろう
0104名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 12:14:06.53ID:AYmG7oSD
新幹線は都市圏内の移動手段じゃないよ
新幹線に新駅設置が認められるかどうかのキモは東京駅(大宮駅)までの距離
0105名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 12:17:09.38ID:76K6vYyQ
>>98
北大宮の宇都宮線ホーム(東武アーバンパークライン=野田線の乗客を吸収できる)
東上尾
南蓮田
北蓮田
南古河

ここまでが古河以南

__粟宮←小山市が躍起になって事前整備している
__羽川
下野茂原
下野川田
東宇都宮

どれだけ必要だろうか?
古河以北で設置決定の場合、
快速・特快停車可否も問われる事になるが。


>>98
車両都合で小金井の車両センターへの出入庫の関係で回送含めた本数は増になるが。
0106名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 12:20:40.55ID:AYmG7oSD
東京都心部を中心とする概ね半径50kmの範囲は「東京圏の都市鉄道」
JR宇都宮線の場合は栗橋駅までが該当
0107名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 12:31:32.36ID:LEcZW8Sm
>>105
> 車両都合で小金井の車両センターへの
> 出入庫の関係で回送含めた本数は増に
> なるが。

ならないよ
今後は小山車両センターへの回送を減らすから(笑)
すでにその動きは始まっているよ
だって明らかに無駄だもん(遠すぎて)
特に小金井は「周りに食事ができる店がない」と乗務員から不評なんだよ
0108名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 12:45:24.60ID:uOvqzHHG
現在
古河分断:実施せず
宇都宮分断:実施中
黒磯分断:実施中

某基地外の希望
古河分断:実施しろ
宇都宮分断:やめろ←もちろん古河またぎより少ない
黒磯分断:やめろ←古河またぎより著しく少ない
+那須塩原発の新幹線大増便しろ
0109名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 12:46:49.05ID:uOvqzHHG
現在
古河分断:実施せず
宇都宮分断:実施中
黒磯分断:実施中

那須町に住む某基地外の希望
古河分断:実施しろ
宇都宮分断:やめろ←もちろん古河またぎより少ない
黒磯分断:やめろ←古河またぎより著しく少ない
+那須塩原発の新幹線大増便しろ、石橋と片岡に新幹線新駅つくれ
0110名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 13:31:22.83ID:rL3p8M6r
E131-600の車両不足は
E531-3000の小山車セ転属で解決?

古河-宇都宮間の輸送力過剰は
乗務員区所間での担当列車持ち替えと
古河折り返し列車の設定増で解決?

新幹線東京-那須塩原間の増発は
新幹線那須基地の3倍拡張で解決?
0111名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 13:38:00.64ID:76K6vYyQ
コロナが起きなかった平行世界
古河分断:実施せず
宇都宮分断:実施せず
黒磯分断:実施中止

多数の外国人観光客と日本人の過剰な通勤と行楽が続いていたため

沼津―黒磯と黒磯―郡山or仙台で0.5本/h
沼津―宇都宮と宇都宮―新白河で0.5本/h
これを交互に走らせていた。(朝夕の一部は輸送力補強のため沼津―黒磯を多くした)

コロナで外国人観光客が途絶え、
日本人も過剰な通勤と行楽は避けるようになったため、
宇都宮分断が実現したといえる。
0112名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 13:43:56.85ID:nas3RtaO
沼津より伊東だろ
米原完全分断したんだから熱海も完全分断にするべき
0113名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 16:10:49.17ID:ZcbqPjDv
中編成ワンマン運転の開始は、新型コロナ流行とは全然関係ないんじゃないかなあ
将来見込まれる乗務員不足対策として、準備が整い次第(線区を問わず)ワンマン運転を開始すると何年か前に宣言していたから

(当時の宣言内容)
1〜2両編成はすでにワンマン運転
3〜6両編成の場合は車両改造完了後
7両以上編成の場合はホームドア設置後

東京圏の主要路線では、山手線、京浜東北線、根岸線、横浜線、中央総武緩行からワンマン運転開始

宇都宮線(小山〜宇都宮間)と日光線への〈ワンマン運転対応〉新型車両投入は、埼玉県内で大幅黒字を計上していた大宮支社の黒字減らし対策だったわけだし・・・
0114名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 16:15:15.65ID:ZcbqPjDv
>>112
保有車両数の削減と輸送体系の見直しで、今後は長編成の沼津での夜間留置は無くなるよ
小田原〜熱海〜伊東で中編成ワンマン運転開始・・・
0115名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 16:20:30.11ID:nas3RtaO
仙台支社は黒磯~新白河という赤字路線を何とかしたいだろうな
0116名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 16:56:50.28ID:76K6vYyQ
>>113
新型コロナが流行せず、宇都宮跨ぎ多くて沼津―黒磯10両+熱海―宇都宮5両編成だと、
JR東日本管内の熱海―黒磯でホームドアが必要になり…でワンマン化が難しくなっていた。
0117名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 17:03:43.36ID:ZTDDO5LF
超快速
黒磯発沼津行とか中途半端だから黒磯発米原行にしてやれ
0118名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 17:35:39.34ID:Ez5Zej/6
>>116
旧「宇都宮地区」のワンマン化は新型コロナの流行とは関係無し
小金井以遠は2016年度からグリーンアテンダント乗務省略区間
栃木の在来線は乗客がいない
0119名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 17:43:33.00ID:Ez5Zej/6
>>115
黒 磯
 ┃ 
高 久(無人駅)
 ┃ 
黒田原(JESS委託)
 ┃ 
豊 原(無人駅)
 ┃ 
黒川橋梁(境界境界)
 ┃ 
白 坂(無人駅)
 ┃ 
新白河
0120名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 19:40:09.24ID:WccDusy0
最混雑時間帯1時間の
列車本数と車内混雑率

宇都宮線(土呂→大宮間)
2019年度 14本 137%
2020年度 14本  84%
2021年度 13本  89%
2022年度 11本 145%?

高崎線(宮原→大宮間)
2019年度 14本 162%
2020年度 14本 111%
2021年度 14本 114%
2022年度 13本 150%?

来年3月のダイヤ改正で
列車本数の復元はあるか?

混雑率の目安(イラスト)
https://www.mintetsu.or.jp/knowledge/term/img/83e2415db555d2c8f0dcd2d8b7f2fc99247c3fc1.jpg
0121名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 19:46:26.04ID:WccDusy0
宇都宮線(土呂→大宮間)
2022年度 11本 145%?
2023年度 13本 130%?

高崎線(宮原→大宮間)
2022年度 13本 150%?
2023年度 14本 145%?

各種正常化で
もしかしたらこんな感じかな?
0122名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 20:31:52.37ID:3l53bAuE
線区別ライン管理ということで、上野〜古河・籠原の輸送力復元に必要な車両と乗務員は、輸送力に余裕がありまくる古河〜小金井・宇都宮の減車・減便・回送ロス削減で捻出(笑)
0123名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 20:39:45.49ID:2MWI1rsV
大宮~宇都宮は4両ワンマン
宇都宮~黒磯は1日15本ほどに減便
黒磯~新白河はバス転換

にするべきだな
0124名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:13:54.28ID:j2TbiYyg
福島県民だが、宇都宮到達までに最大3回(郡山、新白河、黒磯)乗り換えがある。
宇都宮以南のロングランは羨ましい。
0125名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:34:39.55ID:76K6vYyQ
>>122
上野~籠原にしたら深谷・本庄市民が激怒してしまう

古河分断の場合、
小金井の車両センターからの出入庫の都合により、
必要本数そろえるための朝と夕前~夜の回送が増えることになるが。
0126名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 06:01:41.03ID:ndnngw24
>>125
都区内〜古河間と古河〜宇都宮間のそれぞれの利用状況に合わせて、車両の夜間滞泊場所を変えれば済む話だよ
非現実的な上野〜宇都宮基準で、非効率な輸送計画を立てることができた「幸福な」時代はもう終わったんだよ
0127名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 07:11:10.04ID:FBCXgjpc
ご利用状況に合わせて大宮~黒磯はE131の増便で対応
黒磯~新白河はバス対応で18きっぷは非対応で良い
0128名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 07:12:43.45ID:uJEgKxXC
>>123
バランスのとれた、公平な、納得感のある輸送力にするべきです。

平均通過人員(2021年度)

宇都宮線 大宮〜古河間  113,040
横須賀線 大船〜逗子間  _96,681

宇都宮線 古河〜宇都宮間 _34,502
川越線  大宮〜川越間  _71,629

宇都宮線 宇都宮〜黒磯間 _14,012
川越線  川越〜高麗川間 _16,217

平均通過人員は、ご利用されるお客さまの1日1kmあたりの人数です。
0129名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 07:13:42.35ID:uJEgKxXC
>>127
バランスのとれた、公平な、納得感のある輸送力にするべきです。

平均通過人員(2021年度)

宇都宮線 大宮〜古河間  113,040
横須賀線 大船〜逗子間  _96,681

宇都宮線 古河〜宇都宮間 _34,502
川越線  大宮〜川越間  _71,629

宇都宮線 宇都宮〜黒磯間 _14,012
川越線  川越〜高麗川間 _16,217

平均通過人員は、ご利用されるお客さまの1日1kmあたりの人数です。
0130名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 07:16:02.33ID:FBCXgjpc
大宮~古河少ないな
4両ワンマンで充分だな
0131名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 07:21:14.20ID:FBCXgjpc
ご利用状況と乗り間違いを防ぐ為に大宮分断で大宮~高崎、大宮~宇都宮にするのが良い
0132名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 07:57:17.32ID:uJc9uRVv
>>125
朝のラッシュ輸送(古河→都内)に必要なすべての車両(編成)を小金井の車両センターから送り込む必要はないよね?

その一部を下り列車(古河行)で送り込めば、下り列車(大宮→古河)の混雑が緩和できるわけで・・・

下り列車の大宮6:54発と大宮7:27発は、短い10両編成ということもあるだろうけど特に混雑が激しくて、
少なくとも大宮→久喜間が「少し混み合っています」状態(出発遅延も発生)
0133名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 08:06:16.59ID:uJc9uRVv
>>130
線路容量が圧倒的に足らないよ

>>131
古河またぎ客より大宮またぎ客の方が圧倒的に多いよ
0134名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 08:23:02.61ID:7cbuOgN3
>>3
JRが意見を聞いてくれた訳だから、何度も同じことを繰り返し書き込まなくてもいいと思う。スレの無駄遣い。

675 名無し野電車区[] 2022/07/23(土) 15:24:09.00 ID:V75twgSf
意見してるよ
小金井折り返しは車両効率と乗務員効率が悪いから古河折り返しにした方がよいと連絡したら実現したし
いまは古河分断と久喜駅の改良を進言したら次期経営計画の中枢として実現させるみたいなメールきたし
0135名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 08:32:43.08ID:sqtpJAkd
ご利用状況に合わせて大宮~高崎・宇都宮を4両ワンマンで充分
通勤通学の時間帯だけ小田原・熱海方面との15両にすればいい
0136名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 08:35:46.75ID:+4Wq5Vl2
>>133
古河またぎより宇都宮またぎの方が少ないよ
それよりさらに黒磯またぎは少ない
0137名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 08:50:11.52ID:uJc9uRVv
>>135 >>136
平均通過人員と都市圏の範囲を考えよう

中距離電車の最混雑区間は
大宮〜土呂・宮原間
大宮駅の前後は、同じ都市圏


大宮〜古河間を100とすると
古河〜宇都宮間は約30
古河駅の前後は、違う都市圏

古河〜宇都宮間を100とすると
宇都宮〜黒磯間は約40
宇都宮駅の前後は、同じ都市圏

宇都宮〜黒磯間を100とすると
黒磯〜新白河間は約22
黒磯駅の前後は、同じ都市圏
0138名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 09:03:11.50ID:uJc9uRVv
地方圏(中心地)
・小山地区定住自立圏(小山市)
・栃木市定住自立圏(栃木市)
・栃木県央広域都市圏(宇都宮市)
・那須地域定住自立圏(那須塩原市)
0139名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 09:13:32.49ID:rLpfCZ9Z
現在
古河分断:実施せず
宇都宮分断:実施中
黒磯分断:実施中

那須町に住む某基地外の希望
古河分断:実施しろ
宇都宮分断:やめろ←もちろん古河またぎより少ない
黒磯分断:やめろ←古河またぎより著しく少ない
+那須塩原発の新幹線大増便しろ、石橋と片岡に新幹線新駅つくれ
0140名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 09:14:16.97ID:rLpfCZ9Z
>>137
那須町は宇都宮都市圏じゃないよ(笑)
0141名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 09:37:49.39ID:8gwBxS1l
都市圏は同じでも宇都宮またぎは少ない
0142名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 10:10:21.05ID:RoZmveXa
>>140
どの書き込みからそう読み取れるの?(笑)

>>141
じゃあ、古河またぎはもっと少ないじゃん(笑)

都市間移動(東京・大宮〜小山・宇都宮・那須塩原)は新幹線利用が一般的だし
宇都宮・小山あたりから久喜・蓮田あたりにはほぼ用事が無いし
久喜・蓮田あたりから栃木県内の観光地へは自動車利用が一般的だし
実際のところ、在来線の古河またぎは朝晩に少しいるだけでしょ(笑)
0143名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 10:40:43.05ID:l7+Ltr2h
>>142
古河またぎより宇都宮またぎの方が少ないから分断された
これはJRのちょうさでそうなっている
0144名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 11:08:33.14ID:EQtQ5ls8
もし宇都宮またぎが多いなら小金井行や小山行が黒磯発であるはずだがそれが無くなったのが
宇都宮またぎが無い何よりの証拠
0145名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 12:33:29.40ID:Tm8o4O6Y
【実はコロナ前からの計画】
● 宇都宮線(小山〜黒磯間)・日光線への新型車両投入とワンマン運転開始
● 上野東京ライン・湘南新宿ラインにおける乗務員基地再編(宇都宮運輸区と小金井運輸区の新設)
● 東北新幹線那須塩原車両基地(仮称)の新設
0146名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 12:37:29.45ID:Tm8o4O6Y
コロナ前からの計画をそのまま実行すると古河〜宇都宮間がオーバースペックになってしまうので
まだ公表されていない重要施策がいくつかあるのかもよ
0147名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 12:48:22.94ID:ESr+zzqz
滋賀作改め那須作は仮定や願望しか書いてない
老人だから新白河発からE531で宇都宮・小山は座って乗り換え無しで行きたい
大宮や東京は在来線じゃ疲れるから新幹線那須塩原発を増便して利用促進し在来線は古河分断にしたい
那須塩原から座って大宮・東京に行きたい
宇都宮や小山に詳しく埼玉県に詳しくないのは栃木県民だから
トツグと訛ってるのも福島県境に住んでいるからこそで南関東に住んでいれば普通に栃木と言う
滋賀作と言うが関西人の関東の知識は大半が東京神奈川埼玉千葉しか知らない
0148名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 12:58:25.20ID:C9/+sOuE
同じ書き込みを何度もして、つまらない。

人として、どうかしてる
0149名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 13:17:58.67ID:7cbuOgN3
>>147
仮定や願望だけじゃないよ。滋賀作はJRへ働きかけた実績
があるし(笑)

675 名無し野電車区[] 2022/07/23(土) 15:24:09.00 ID:V75twgSf
意見してるよ
小金井折り返しは車両効率と乗務員効率が悪いから古河折り返しにした方がよいと連絡したら実現したし
いまは古河分断と久喜駅の改良を進言したら次期経営計画の中枢として実現させるみたいなメールきたし
0150名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 13:31:46.65ID:i3YugyNA
>>149

そりゃ良かったなwww滋賀作wwwwwww
0151名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 13:58:43.28ID:mvuItgHL
つまり「自分が不幸なんだから他人も不幸になったほうがいい」っていう理論の無敵の人ですね
人間的な社会の中で一番不必要な人間であり更生すべき人ですね
0152名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 15:04:59.60ID:2MbLJdmx
――――――――――――――――――
上客・一般客にとってのベストシナリオ
〈乞食客にとってのワーストシナリオ〉
――――――――――――――――――

新幹線那須電留基地
▶ 3倍拡張、那須新幹線車両センター新設

小山新幹線車両センター
▶ 那須へ移転、跡地は新幹線保守基地
  (旧試験線管理所の保守基地化)

那須塩原駅、宇都宮駅、小山駅
▶ 新幹線の利便性向上(停車増便)

野木駅
▶ 古河方の上下線間に中線を新設
  (貨物列車の旧退避設備を復活)

古河駅
▶ 全線路を両方向に着発可へ改良
▶ 栗橋方へ中編成用引き上げ線を新設
  (古河駅を境に輸送体系を分離)

新幹線鷲宮保守基地
▶ 小山へ移転(本来の姿)
▶ 在来線の乗務員基地・電留線など新設
  (初電の繰り上げと終電の繰り下げ)

久喜駅
▶ 下り1番線を両方向に着発可へ改良

――――――――――――――――――
0154名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 17:01:29.18ID:fuxIxzaU
滋賀作こと那須作
これで満足?

宇都宮線 小山、古河、久喜方面
宇都宮駅

12 00金 20古 40久
13 00金 28古 55古
0155名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 17:14:56.62ID:NIbuZy5K
古河〜宇都宮間(地方圏)の輸送密度は
大宮〜古河間(東京圏)の約30%
大宮〜川越間(東京圏)の約48%
という現実から目をそらすな
0156名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 17:21:17.91ID:IRkj54Vo
>>155
古河~宇都宮の9%しかない
黒磯~新白河からも目を逸らさないでね
ぶっちゃけ貨物だけ通してバス転換が適切だろうけどね
0157名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 17:32:12.72ID:IRkj54Vo
滋賀作の理論は
熊谷~高崎
高尾~大月
小田原~熱海
土浦~勝田
も地方圏だよな?
0158名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 17:54:57.98ID:NIbuZy5K
>>156
古河〜宇都宮間と
黒磯〜新白河間は
連続している区間ではないぞ
0159名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 19:00:03.21ID:NIbuZy5K
E531系3000番台(5両*7本=35両)
そのうち小山車両センターへ転属
宇都宮⇄新白河で使用される
と考える方が自然

E131系600番台(3両*15本=45両)
予備車両が不足気味で
現状はラッシュ時に増結・増発できない
0160名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 19:05:33.65ID:5gPvHUQq
>E531系3000番台(5両*7本=35両)
>そのうち小山車両センターへ転属
>宇都宮⇄新白河で使用される
>と考える方が自然

水戸支社なので福島浜通り・茨城・千葉・東京の予備
E531は基本的には水戸支社の為の車両

>E131系600番台(3両*15本=45両)
>予備車両が不足気味で
>現状はラッシュ時に増結・増発できない

増やせばいいだけ
将来的には大宮まで関わるんだからな
0161名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 19:10:54.95ID:5gPvHUQq
水戸支社の車両を堂々と宇都宮まで延伸しろとか図々しいな那須作
0162名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 19:13:43.54ID:5gPvHUQq
那須作よお

黒磯~新白河の在来線に頼らずに
那須塩原や黒磯までマイカーかバスかタクシー使えばいいだろ
何で小山・宇都宮の在来線客を乞食扱いするのか
お前が乞食だろ
0163名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 19:19:18.50ID:5gPvHUQq
古河~宇都宮を4両ワンマンにしろと言ってるが
黒磯~新白河をバス転換にしろと言ったら発狂する那須作
0164名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 19:24:45.65ID:NIbuZy5K
>>160
長編成(7両〜)のワンマン運転にはホームドアの整備が必須
中編成(3〜6両)とは事情が違う
そもそも、古河以南は中編成では線路容量が全然足らないぞ

>>161
総合車両センターと車両センターは
首都圏本部(旧東京支社)へ移管だぜ

2022年10月
大宮支社、長野支社

2023年6月
横浜支社、八王子支社、高崎支社、水戸支社、千葉支社
0165名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 19:32:26.49ID:NIbuZy5K
>>160
> E531は基本的には水戸支社の為の車両

3000番台は寒冷地仕様車
常磐線・水戸線での使用には不要な機能が付いている
2023年6月からは「首都圏本部」の所属

よって、水戸支社うんぬんは関係ナシ!

> 増やせばいいだけ

会社側はE131系600番台の増備に慎重姿勢なんだよ(労使交渉で判明)
0166名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 20:37:43.58ID:5gPvHUQq
人口激減だからE131が大宮~黒磯は有り得る
高崎支社も別の方法で減車は免れない
0167名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 20:53:22.61ID:QjGVxBl7
昨日の昼に宇都宮から大船まで乗り通してみたけど
古河どころか久喜でもガラガラ、土呂あたりで
座席がほぼ埋まったと思ったら大宮で降車、
結局完全に席がなくなったのは赤羽だったな
0168名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 21:04:55.17ID:7U+XQlDk
万が一の話だが
将来的に大宮〜古河だけ平均通過人員が半減したとしよう
その場合でも、大宮〜古河は今の古河〜宇都宮より遥かに多い

113,040 ÷ 2 = 56,520
56,520 ÷ 34,502 ≒ 1.638

今の古河〜宇都宮の1.6倍以上だ(大笑)
トツグのかっぺは現実を見よう

2021年度「平均通過人員」
大 宮〜古 河 113,040 ... A(東京圏)
古 河〜宇都宮 _34,502 ... Aの30.5%
宇都宮〜黒 磯 _14,012 ... Aの12.4%
黒 磯〜新白河 __3,087 ... Aの2.73%

※平均通過人員は、ご利用されるお客さまの1日1kmあたりの人数です。
0169名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 21:05:07.82ID:7U+XQlDk
万が一の話だが
将来的に大宮〜古河だけ平均通過人員が半減したとしよう
その場合でも、大宮〜古河は今の古河〜宇都宮より遥かに多い

113,040 ÷ 2 = 56,520
56,520 ÷ 34,502 ≒ 1.638

今の古河〜宇都宮の1.6倍以上だ(大笑)
トツグのかっぺは現実を見よう

2021年度「平均通過人員」
大 宮〜古 河 113,040 ... A(東京圏)
古 河〜宇都宮 _34,502 ... Aの30.5%
宇都宮〜黒 磯 _14,012 ... Aの12.4%
黒 磯〜新白河 __3,087 ... Aの2.73%

※平均通過人員は、ご利用されるお客さまの1日1kmあたりの人数です。
0170名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 21:15:35.20ID:7U+XQlDk
>>167
その「昼」は何駅基準の何時?

宇都宮→久喜が約1時間
久喜→渋谷が約1時間

時間帯が大きく違うからさあ(大笑)
0171名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 21:51:18.20ID:7cbuOgN3
>>170
時間帯って得意げに言うが、
1時間ごとの区間別乗客数のデータを持っているから言っているんだよね(爆笑)
0172名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 22:15:30.67ID:4ojXODeo
列車混雑状況
首都圏各線区の時間帯別混雑状況をお知らせいたします。
毎月上旬に前月分の情報を掲載します。
https://www.jreast.co.jp/train-konzatsu/
0173名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 22:28:58.00ID:7cbuOgN3
>>172
浦和以南の情報しかないのだがwww
馬鹿なのwww?
0174名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 22:48:45.50ID:qGSrTfu6
中電の最混雑区間は大宮〜土呂・宮原
0176名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 00:34:57.02ID:aD1M2H/9
>>167, 171
「昼」頃の車内は
次のとおりガラガラですね

▪宇都宮線・高崎線(浦和〜赤羽間)
11:30〜11:59と12:30〜14:59は
上り下りとも「座席に座れる程度です」

▪京浜東北線(川口〜赤羽間)
13:00〜14:59は
南行北行とも「座席に座れる程度です」

>>173
「浦和以南」と「大宮〜土呂・宮原」
「昼」頃の車内はどちらが混雑してると思う?

普通に考えて後者でしょ(笑)
0177名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 00:44:45.32ID:6WwOkkRk
>>176
普通に考えて後者でしょw

あん?土呂ー大宮より、浦和ー赤羽のが混んでますけどwwwwww
0179名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 04:51:27.56ID:8DK7n9TC
>>176
「大宮〜土呂・宮原」のデータがないのだがwww
これってデータに基づく議論www?

そうは言っても普通の常識で言えば浦和以南でしょ。
滋賀作の「普通の考え」には大宮から乗ってくる客は数えないのかなwww?
0180名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 07:45:35.11ID:HLHR6e9W
滋賀作が1時間かけて、アプリ見てたと思うとウケるwwww
0181名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 07:50:02.96ID:HjLn47Ik
時間帯別混雑状況は
公式サイト上にPDFで公表されてるじゃん

時間帯別混雑状況 ☞ >>175
0182名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 08:30:44.20ID:lOdF9eXG
例えば埼玉県内移動
土呂・宮原以遠⇄武蔵野線方面
土呂・宮原以遠⇄南浦和/蕨/西川口/川口
なら浦和乗り換えで浦和以南は乗らない
0183名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 08:33:21.32ID:lOdF9eXG
例えば埼玉県内移動
土呂・宮原以遠⇄与野/北浦和
土呂・宮原以遠⇄埼京線方面
土呂・宮原以遠⇄川越線方面
なら大宮乗り換えで大宮以南は乗らない
0184名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 08:35:25.57ID:lOdF9eXG
例えば埼玉県内移動

土呂・宮原以遠⇄大宮
なら大宮以南は乗らない

土呂・宮原以遠⇄さいたま新都心
ならさいたま新都心以南は乗らない

土呂・宮原以遠⇄浦和
なら浦和以南は乗らない
0185名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 08:41:38.22ID:n9fTyD3p
滋賀作こと那須作
大宮に新幹線で行くから那須塩原発増やそうとか図々しい
大宮以南のリソース考えろ
0186名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 08:54:45.61ID:lOdF9eXG
昨年秋のポスター@久喜駅構内

休日は密を避けて
近場で自然を楽しみたい

大宮から那須塩原まで
東北新幹線で最速41分

タッチでGO!新幹線ならチケットレスで便利

那須に集え
0187名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 09:15:13.67ID:8DK7n9TC
>>182-184
苦し紛れにもほどがあるwww
馬鹿なの?wwww

はい、論破(笑)
0188名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 09:17:37.07ID:n9fTyD3p
那須町から宇都宮まで乗り換え無しで行きたいから黒磯分断を廃止して輸送過剰なE531で行きたい那須作
0189名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 09:46:19.91ID:n9fTyD3p
再掲載

滋賀作改め那須作は仮定や願望しか書いてない
老人だから新白河発からE531で宇都宮・小山は座って乗り換え無しで行きたい
大宮や東京は在来線じゃ疲れるから新幹線那須塩原発を増便して利用促進し在来線は古河分断にしたい
那須塩原から座って大宮・東京に行きたい
宇都宮や小山に詳しく埼玉県に詳しくないのは栃木県民だから
トツグと訛ってるのも福島県境に住んでいるからこそで南関東に住んでいれば普通に栃木と言う
滋賀作と言うが関西人の関東の知識は大半が東京神奈川埼玉千葉しか知らない
0190名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 10:53:26.95ID:rmnOyjUi
大都市交通センサスの
「駅間通過人員表」を確認しよう!

最新データは平成27年度調査

駅間通過人員は

赤羽〜浦和 < 大宮〜土呂・宮原
 (0.91)   (1.00)

〈注〉赤羽〜浦和は次の路線の合計
東北本線、高崎線、湘南新宿ライン、上野東京ライン(1)

新型コロナの流行と中距離電車の輸送サービス改悪に伴う行動変容により、最近の状況は多少違うかもしれないが・・・
0191名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 11:43:38.30ID:+NJ+DnfZ
>>187
オマエがな(笑)
0192名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 12:05:34.38ID:TztweNmC
埼玉県下初の百万都市「さいたま市」
埼玉のビッグターミナル「大宮」
首都機能の一翼を担う「さいたま新都心」
埼玉の県庁所在地「浦和」

トツグのかっぺの知らない世界
0193名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 13:17:56.13ID:n9fTyD3p
浦和を県庁所在地手言ってしまうところ昭和だなあ。
0194名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 13:21:14.70ID:8DK7n9TC
>>191
論破って言われるとムキになる滋賀作
童貞って言われると否定も肯定もしない滋賀作
0195名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 13:28:43.78ID:n9fTyD3p
黒磯~新白河をバス転換と言うと発狂するな
那須町民は大体が那須塩原や黒磯までマイカー使うしなあ
0196名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 14:44:20.38ID:RsIFyIn/
>>194
で、中距離電車の駅間通過人員は 赤羽〜浦和 < 大宮〜土呂・宮原 というコロナ前の事実を理解できたかな?
童貞くん(笑)

>>195
収支を公開した赤字線区に黒磯〜新白河間は含まれていないんだよなあ...
烏山線とは違って(笑)
0198名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 14:54:18.06ID:8DK7n9TC
>>196
同性愛についてのみ童貞であることは認めよう(笑)
で、君は?
0199名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 14:55:19.83ID:8DK7n9TC
>>196
出典が明示されないのに確かめようがないよ
滋賀作と違って暇じゃないし(笑)
0200名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 15:40:52.28ID:rmnOyjUi
>>193
埼玉県庁所在地:
さいたま市「浦和」区高砂

大宮駅所在地:
さいたま市「大宮」区錦町

>>197
古河〜宇都宮間の「運輸収入-営業費用」は、恐らくマイナス(赤字ということ)

なぜなら鉄道事業は固定費率が高いから

古河〜宇都宮間の輸送密度(運輸収入に関係する)は大宮〜古河間の約30%しかないのに
列車本数等(営業費用に関係する)は大宮〜古河間とあまり変わらない

大宮〜古河間
営業キロは34.4キロ
途中駅は8、直営駅は2

古河〜宇都宮間
営業キロは44.8キロ
途中駅は7、直営駅は2

大都市交通センサスの駅間通過人員
古河〜野木 << 大宮〜土呂
(0.0787)    (1.00)

この駅間通過人員数(比率)からすると
古河〜宇都宮間の利用者の多くは大宮〜古河間とは無関係と思われる

>>199
大好きなソースはこれ(ググれカス)

国土交通省
第12回大都市交通センサス調査結果集計表
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000035.html

第13回調査(令和2年秋頃に実査予定)は、延期

JR東日本ニュースリリース
ご利用の少ない線区の経営情報を開示します[PDF/1900KB]
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220728_ho01.pdf

開示対象は、2019年度の平均通過人員が2,000人/日未満の35路線66区間のみ
0201名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 15:42:48.71ID:n9fTyD3p
高久~豊原は那須町の中心部から外れてるからなあ
那須町民にすらたいして必要とされてないから宇都宮側にも郡山側にも直通しない
0202名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 15:50:43.94ID:rmnOyjUi
>>201
これまで「硬直的な仕事」だから
輸送体系は旅客流動とは無関係に設定
0203名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 15:52:46.06ID:n9fTyD3p
白坂民もマイカーで新白河行くだろうな
黒磯~新白河は必要とされてない区間
バスで充分
0204名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 16:25:20.43ID:8DK7n9TC
滋賀作、包茎なのにムキになっててウケる(笑)
基本的な出典の示し方も知らないのね、大学で学ばなかったの?

あ、大学行ってなかったんだね、ごめんごめん(笑)
0205名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 16:37:45.91ID:5SDWIH1N
いつまでも敗北を認めないトツグ人って
0206名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 17:37:46.17ID:Yp8aESnP
黒磯〜新白河って朝晩の通学時間帯の運行と昼に1往復あれは足りるくらいしか乗ってないでしょ
だって通勤に使う人はほとんどいないし買い物はマイカーだろ?
駅から電車に乗って駅で降りて買い物するような場所もほとんどないし。
キハ110系て輸送出来ていたくらいもとから需要ないんだし。
走らせているのは郡山運輸区の運転士の技術維持か目的か?
0207名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 18:08:54.22ID:Ceavdt6K
東京圏で選ばれる沿線を目指して
各線区のご利用状況に合わせて・・・

東京圏:東 京〜古 河 ⇒ 列車増発
地方圏:古 河〜小金井 ⇒ 列車削減
地方圏:古 河〜宇都宮 ⇒ 列車削減

東京圏:東 京〜古 河 64.9キロ ... A
地方圏:古 河〜小金井 23.4キロ ... B
地方圏:古 河〜宇都宮 44.8キロ ... C

営業キロは A < B + C なので
運輸収入は増加し営業費用は減少する
(鉄道事業の収支率が向上する)

古河駅折返し列車を終日毎時3本設定?
実施の障碍は宇都宮と小金井の乗務員?
0208名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 18:21:26.43ID:Ceavdt6K
>>206
労組との調整が面倒だから
0209名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 18:23:33.70ID:3hFAOV3p
宇都宮線 大宮・上野・新宿・横浜・小田原方面
宇都宮駅(現行)

12 17平(東京)☆ 快35逗(新宿)☆ 55逗(新宿)☆
13 18平(東京)☆ 快32逗(新宿)☆ 48逗(新宿)☆

平…平塚 逗…逗子

☆…当駅始発
0211名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 18:50:46.98ID:Ceavdt6K
>>209
日中帯は15両編成で

古 河〜小金井 毎時4本 ⇒ 毎時2本
小金井〜宇都宮 毎時3本 ⇒ 毎時2本
※輸送力(G車を除く)は毎時26両

これぐらいが適正水準だから

日中帯の籠原〜高崎は10両編成
輸送力(G車を除く)は毎時24両
0212名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 18:58:05.61ID:DLPrtWBv
列車なんて言ってるうちはだめだね。
だから、ダイヤが立たないんだよw
ジジィの○ンポと一緒だなぁ
0213名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 19:03:35.20ID:Ceavdt6K
利便性を考えると
古河〜宇都宮は中編成ワンマンの方が良いと言える

例えば日中帯なら
とちぎ路快速(※)15両 毎時1本
中編成ワンマン各停 4両 毎時3本

※古河〜宇都宮間快速(小山停車)
0214名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 20:00:12.12ID:naesLyUu
>>210
コロナ前の計画では
上野東京ライン−古河・小金井
湘南新宿ライン−古河・小金井
上野−宇都宮(朝夕)
小山−宇都宮−黒磯−新白河(ワンマン)
だったのでは?

今でもそうかも・・・
0215名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 20:02:17.84ID:kLuc4+hj
年末のダイヤ改正速報近くになると楽しみ〜って言う滋賀作

発表されると、こんな記事捏造だ。っていう滋賀作がここの風物詩…www
0216名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 20:08:48.48ID:n9fTyD3p
黒磯~新白河の乗務員は仙台支社だから宇都宮方面に直通はない
0217名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 20:17:17.55ID:s6O8bu6i
>>216
回送ロス削減で一部の列車が直通でしょ
(乗務員交代は黒磯駅で行う)
0218名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 20:41:50.17ID:UR4wy7xg
>>204
そんな難しいこと言っても滋賀作は理解できないと思うよ
中卒の滋賀作が論文なんて読んだことないだろうし

童貞はまだ卒業していないみたいだけどwww
0219名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 22:34:51.28ID:rmnOyjUi
大都市交通センサス「駅間通過人員表」から(最新データは平成27年度調査)

駅間通過人員の比較

新白岡〜久 喜 < 大 宮〜土 呂
 (0.43)      (1.00)

古 河〜野 木 < 大 宮〜土 呂
 (0.08)      (1.00)

大 宮〜土 呂 < 大 宮〜宮 原
 (0.87)      (1.00)

新白岡〜久 喜 < 北 本〜鴻 巣
 (0.86)      (1.00)

古 河〜野 木 < 熊 谷〜籠 原
 (0.46)      (1.00)

データから判断すると、都区内から野木以遠への直通列車は非効率と言える
0220名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 22:55:59.43ID:KJPS7XX0
宇都宮から黒磯以遠への直通のほうがずっと非効率(笑)
0221名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 23:03:59.95ID:HeVxOy7e
滋賀作の生殖に全く使われないチンカスまみれの粗チンのが不要である
これは全国民の総意である
0222名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 00:00:08.77ID:K3IvnbKO
大都市交通センサス「駅間通過人員表」から(最新データは平成27年度調査)

  ┃ 
 大 宮
  ┃ 100
 土 呂
  ┃  91
 東大宮
  ┃  65
 蓮 田
  ┃  52
 白 岡
  ┃  46
 新白岡
  ┃  43
 久 喜
  ┃  25
 東鷲宮
  ┃  18
 栗 橋
  ┃  13
 古 河
  ┃   8
 野 木
0223名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 00:06:46.34ID:X64xSm9I
>>222
ボーダーはここら辺だな
> 東大宮
>  ┃  65
> 蓮 田
>  ┃  52
> 白 岡
>  ┃  46
> 新白岡
0225名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 00:23:54.17ID:whNi64Mr
先日放送された翔んで埼玉、この映画のロケ地は「埼玉県には埼玉らしいところがない」という理由から群馬、栃木、茨城の3県がほとんどであったという。
0226名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 00:37:37.03ID:K3IvnbKO
大都市交通センサス「駅間通過人員表」から(最新データは平成27年度調査)

 宇都宮線     高崎線
  ┃        ┃  
 大 宮      大  宮
  ┃ 100    ┃ 100
 土 呂      宮 原
  ┃  91    ┃  91
 東大宮      上 尾
  ┃  65    ┃  74
 蓮 田      北上尾
  ┃  52    ┃  66
 白 岡      桶 川
  ┃  46    ┃  53
 新白岡      北 本
  ┃  43    ┃  43
 久 喜      鴻 巣
  ┃  25    ┃  36
 東鷲宮      北鴻巣
  ┃  18    ┃  33
 栗 橋      吹 上
  ┃  13    ┃  29
  ┃       行 田
  ┃        ┃  28
 古 河      熊 谷
  ┃   8    ┃  15
 野 木      籠 原
  ┃   6    ┃  10
0227名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 00:48:25.67ID:K3IvnbKO
>>223
ボーダーは古河 ☞ >>226
0228名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 01:50:12.10ID:7a+PT/Oi
一日中キチガイかよ
さっさと大好きE131でグモって死ねよカス
0229名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 02:02:36.83ID:AFvc20Z4
>>227
ボーダーは蓮田と桶川か
実にわかりやすいデータをどうも
0230名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 07:52:59.98ID:0cK5H5GW
15両→3両にするなら輸送力1/5だから
20以下のところは3両で間に合うということか
0231名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 08:53:32.55ID:K3IvnbKO
大都市交通センサス「駅間通過人員表」から(最新データは平成27年度調査)

 東海道線     横須賀線
  ┃        ┃  
 横 浜      横 浜
  ┃ 100    ┃ 100
  ┃       保土ヶ谷
  ┃        ┃  88
  ┃       東戸塚
  ┃        ┃  68
 戸 塚      戸 塚
  ┃  85    ┃  53
 大 船      大 船
  ┃  88    ┃  60
  ┃       北鎌倉
  ┃        ┃  56
 藤 沢      鎌 倉
  ┃  75    ┃  34
 辻 堂      逗 子
  ┃  62    ┃  14
  ┃       東逗子
  ┃        ┃  12
 茅ヶ崎      田 浦
  ┃  42    ┃  11
 平 塚      横須賀
  ┃  22    ┃   8
 大 磯      衣 笠
  ┃  20    ┃   4
 二 宮      久里浜
  ┃  17   
 国府津      
  ┃  15   
 鴨 宮      
  ┃  14   
 小田原      
  ┃   5   
 早 川      
  ┃       
0232名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 08:56:14.30ID:K3IvnbKO
>>229
ボーダーは古河 ☞ >>226, >>231

宇都宮線の輸送体系は極めて非効率
0233名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 10:55:04.74ID:0cK5H5GW
乗降客数を考えると横浜は300スタートでいい
0234名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 11:19:03.57ID:u+c4+652
滋賀作改め那須作は仮定や願望しか書いてない
老人だから新白河発からE531で宇都宮・小山は座って乗り換え無しで行きたい
大宮や東京は在来線じゃ疲れるから新幹線那須塩原発を増便して利用促進し在来線は古河分断にしたい
那須塩原から座って大宮・東京に行きたい
宇都宮や小山に詳しく埼玉県に詳しくないのは栃木県民だから
トツグと訛ってるのも福島県境に住んでいるからこそで南関東に住んでいれば普通に栃木と言う
滋賀作と言うが関西人の関東の知識は大半が東京神奈川埼玉千葉しか知らない
0235名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 11:47:34.48ID:Luq8rFCD
客観データはトツグ斬り捨て論を正当化するものばかりだな
0236名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 11:58:39.30ID:u+c4+652
トツグ切り捨ての為に黒磯~新白河は旅客を辞めてバス転換で
0237名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 12:05:29.70ID:1YO/t7lY
ご利用状況に合わせた効率的な輸送体系

【新幹線補完列車(朝夕ラッシュ時のみ)】
上野駅(低いホーム)⇔ 宇都宮駅
 ※快速列車は夕ラッシュ時のみ運転
 下り:上野発18〜20時台に1本/時
 上り:宇都宮発18〜20時台に1本/時

【東京圏輸送(中距離電車)】
東海道線 ⇔ 上野東京ライン ↩ 古河駅
横須賀線 ⇔ 湘南新宿ライン ↩ 古河駅

【宇都宮シティ・アーバン・ネットワーク輸送】
古河駅 ↪ ワンマンカー*1 ↩ 宇都宮駅
宇都宮駅 ↪ ワンマンカー*2 ↩ 黒磯駅
黒磯駅 ↪ ワンマンカー*3 ↩ 新白河駅
宇都宮駅 ↪ ワンマンカー*4 ↩ 日光駅
宇都宮駅 ↪ ワンマンカー*5 ↩ 烏山駅

 *1 ...4両編成
 *2 ...6両(朝夕ラッシュ時)又は3両編成
 *3 ...5両編成
 *4 ...3両編成
 *5 ...2両編成

2021年度「平均通過人員」
大 宮〜古 河 113,040 ... A(東京圏)
古 河〜宇都宮 _34,502 ... Aの30.5%
宇都宮〜黒 磯 _14,012 ... Aの12.4%
黒 磯〜新白河 __3,087 ... Aの2.73%

※平均通過人員は、ご利用されるお客さまの1日1kmあたりの人数です。
0238名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 12:14:41.31ID:i212JrjA
と、新那須作はわめいていますが…

誰からも認めてもらえない。実生活と一緒だなwwwww
0239名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 12:18:14.35ID:UgOg4mE7
黒磯~新白河に5両編成は過剰
0240名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 13:21:53.73ID:rTs+163t
>>239
でもローコストオペレーションだよ
・ワンマン運転
・水戸線列車の一部と共通運用
・有人駅は黒田原(JESS委託)のみ

問題は、回送距離が異常に長いこと
(小山〜黒磯 82.7キロ、1往復/日)
0241名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 13:54:55.67ID:UgOg4mE7
黒磯~新白河は赤字路線だね
郡山側から見捨てられた路線
宇都宮~黒磯や新白河~郡山より格段に需要が無い区間
0242名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 14:01:09.93ID:HDdQpHyt
おいゴミ


そのクソみたいなカス長文
キチガイ丸出しで書き込んでるけど。


なんか意義があるとでも思ってるのか??
0243名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 14:17:27.62ID:oB24PPGl
JR東日本 路線別ご利用状況
https://www.jreast.co.jp/rosen_avr/

【大宮支社関係線区】 2021年度
東京〜大宮間  ※ 461,677人/日
府中本町〜西船橋間 136,977人/日
大宮〜古河間    113,040人/日
大宮〜川越間    _71,629人/日
古河〜宇都宮間   _34,502人/日 ⬅
川越〜高麗川間 ◉ _16,217人/日
宇都宮〜黒磯間 ◉ _14,012人/日
宇都宮〜鹿沼間 ◉ __6,118人/日
黒磯〜新白河間 ◎ __3,087人/日(注)
鹿沼〜日光間  ◉ __2,838人/日(注)
宝積寺〜烏山間 ◎ __1,140人/日(廃)

◉ ワンマン運転区間(2022年3月〜)
◎ ワンマン運転区間
(注) 4,000人/日未満の区間
(廃) 2,000人/日未満の区間、存廃検討中

※ 以下を含む
宇都宮線(東京〜尾久〜大宮)
高崎線(東京〜尾久〜大宮)
京浜東北線(東京〜王子〜大宮間)
埼京線(赤羽〜武蔵浦和〜大宮間)
湘南新宿ライン(赤羽〜大宮間)
山手線(東京〜田端間)
常磐線(東京〜日暮里間)
中央線(東京〜神田間)
0244名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 14:47:26.57ID:HDdQpHyt
おいゴミ


そのクソみたいなカス長文
キチガイ丸出しで書き込んでるけど。


なんか意義があるとでも思ってるのか??




0245名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 16:45:00.35ID:KX2jezfV
>>226
>>231
茅ヶ崎ー鎌倉ー白岡ー北本がボーダーってことだね!
折り返し設定駅の平塚と逗子はそれぞれ茅ヶ崎と鎌倉の一つ先だから新白岡止まりと鴻巣止まりを新設しよう!
0246名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 16:48:00.56ID:84O/R2fS
黒磯〜新白河よりも
鹿沼〜日光と宝積寺〜烏山の方がヤバい

ちなみに宝積寺〜烏山は
「ご利用の少ない線区」として
経営情報の開示があった
0247名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 17:04:43.54ID:M1/EnCxz
>>246
で?
0248名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 17:16:54.37ID:K3IvnbKO
>>245
素直じゃないなあ
ボーダー1は平塚−逗子−久喜−鴻巣
ボーダー2は小田原−久里浜−古河−籠原

宇都宮線の輸送体系は極めて非効率
0249名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 17:51:20.99ID:HsNd+Kat
ぼーだーとかうっせーわ

車両センターを作れるぐらいの土地とか金とかお布施の用意してから言いやがれ
0250名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 17:56:10.09ID:KX2jezfV
>>248
東海道線も横須賀線も50を割った最初の駅で折り返し設定があるのだから高崎宇都宮もそのまま当てはめたら新白岡と鴻巣になる
なのでそれでOK
0251名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 18:20:58.62ID:K3IvnbKO
>>250
素直じゃないなあ
東海道線と横須賀線はその駅を過ぎると30以下になる平塚と逗子が最初の折り返し駅になっている
それをそのまま宇都宮線と高崎線に当てはめると久喜と吹上になるが
両線でバランスをとると久喜と鴻巣(または栗橋と吹上)になる
しかし現状は10以下になる古河と籠原が最初の折り返し駅になっている
古河折り返しが少ない宇都宮線の輸送体系は極めて非効率
0252名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 18:23:46.73ID:qEMb1E6k
久喜駅はさっさと島式2面3線化ホームを作った方がいいよ
今の貨物線のホームを潰してホーム移設 しちゃえば接続も楽だし、折り返し設備も とれるし緩急接続もやれてWin-Winじゃん
0253名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 18:31:10.79ID:cWAQgYHO
>>249, >>252

変革2027
――――――――――――――――――
上客・一般客にとってのベストシナリオ
〈乞食客にとってのワーストシナリオ〉
――――――――――――――――――

新幹線那須電留基地
▶ 3倍拡張、那須新幹線車両センター新設

小山新幹線車両センター
▶ 那須へ移転、跡地は新幹線保守基地
  (旧試験線管理所の保守基地化)

那須塩原駅、宇都宮駅、小山駅
▶ 新幹線の利便性向上(停車増便)

野木駅
▶ 古河方の上下線間に中線を新設
  (貨物列車の旧退避設備を復活)

古河駅
▶ 全線路を両方向に着発可へ改良
▶ 栗橋方へ中編成用引き上げ線を新設
  (古河駅を境に輸送体系を分離)

新幹線鷲宮保守基地
▶ 小山へ移転(本来の姿)
▶ 在来線の乗務員基地・電留線など新設
  (初電の繰り上げと終電の繰り下げ)

久喜駅
▶ 下り1番線を両方向に着発可へ改良

――――――――――――――――――
0254名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 19:14:26.42ID:M1/EnCxz
古河~白石のうち栃木福島区間でお荷物路線は黒磯~新白河
利用客数は何と古河~宇都宮の1割未満
0255名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 19:31:46.85ID:M1/EnCxz
何度でも掲載

滋賀作改め那須作は仮定や願望しか書いてない
老人だから新白河発からE531で宇都宮・小山は座って乗り換え無しで行きたい
大宮や東京は在来線じゃ疲れるから新幹線那須塩原発を増便して利用促進し在来線は古河分断にしたい
那須塩原から座って大宮・東京に行きたい
宇都宮や小山に詳しく埼玉県に詳しくないのは栃木県民だから
トツグと訛ってるのも福島県境に住んでいるからこそで南関東に住んでいれば普通に栃木と言う
滋賀作と言うが関西人の関東の知識は大半が東京神奈川埼玉千葉しか知らない
もしかしたら栃木を馬鹿にしておいて福島県民の可能性もあるな
0256名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 19:36:00.29ID:CS4bPPk9
首都圏3大お荷物線区
● 常磐線 柏〜取手間
 ⇒ 複線で充分間に合う
● 宇都宮線 古河〜宇都宮間
 ⇒ 中編成ワンマンで充分間に合う
● 相鉄線直通
 ⇒ 新横浜線開業1年後に運転取りやめ?
0257名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 19:37:49.21ID:CS4bPPk9
>>255
で?
もう少しまともな反論をしようぜ
0258名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 19:46:26.12ID:M1/EnCxz
>>257
図星なわけね
ぼくのかんがえたじぇいあーるはたのちいでちゅか?
0259名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 19:48:02.79ID:M1/EnCxz
>>256
それでもいいけど費用はお前が払うんだろうな
0260名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 19:56:31.27ID:1Cln5Ew3
>>253
5chで同じことを何度も言うくらいならJRへ直接言いなよ

JR東日本 ご意見・ご要望の受付
https://voice2.jreast.co.jp
0261名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 20:13:56.83ID:MonwC+gv
言ったところでクレーマー扱いだろうなw

言ってるだけで、メールなんて出してねぇかもなwチキンだものw
0262名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 20:31:29.79ID:moopQUBv
>>257
反論じゃなくて那須作の心の叫びじゃん
0263名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 20:51:08.43ID:yiw6ZohO
誰が見ても古河〜宇都宮はオーバースペック
大宮〜宇都宮の輸送密度を古河で分割して開示するようになったのは
JR東が古河〜宇都宮のダウンサイジングを決断したと考える方が自然
老朽設備の更新に合わせて古河〜宇都宮はダウンサイジング実行でしょう
その費用は輸送サービスのレベルアップによる増収分と各種合理化によるランニングコストの低下分で賄うでしょう
それで充分お釣りが来る
0264名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 20:51:43.46ID:HDdQpHyt
おいゴミ


そのクソみたいなカス長文



キチガイ丸出しで書き込んでるけど。


なんか意義があるとでも思ってるのか??






0265名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 20:52:06.83ID:HDdQpHyt
おいゴミ


そのクソみたいなカス長文
キチガイ丸出しで書き込んでるけど。


なんか意義があるとでも思ってるのか??




0266名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 20:57:21.23ID:yiw6ZohO
悔しいのお
0267名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 21:08:44.49ID:moopQUBv
>>263
古河~宇都宮が4両ワンマンなら宇都宮~黒磯は1両ワンマンで黒磯~新白河はバス転換だな
0268名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 21:34:07.15ID:4AC7ro/C
>>251
多様な意見があっていいんじゃないか?
もしかして自分と異なる思想、考えの人を排除するタチですか?
0269名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 21:34:28.53ID:B7shiMCX
>>265

何に??何も決まって無いだろうにwww
0270名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 21:36:41.79ID:6or0tm7R
>>251
素直じゃないなあ
平塚、逗子、新白岡、鴻巣が50を割った最初の駅だと自らデータで示しているじゃんか
0271名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 21:45:24.16ID:7a+PT/Oi
滋賀作のチンカスくせぇ
0272名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 22:15:15.09ID:K3IvnbKO
>>270
その駅を過ぎると30以下になる駅、つまり平塚と逗子が最初の折り返し駅になっている
その条件に当てはまる宇都宮線の駅は久喜、高崎線の駅は吹上

これが事実

「50を割った最初の駅」という条件はあまりにも不自然

素直な人は「7〜8割」を多数派と考える
78:22の法則(ユダヤの法則)とか80:20の法則(パレートの法則)とか
0273名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 22:22:20.40ID:K3IvnbKO
>>268
多様な意見?

「50を割った最初の駅」と思うのは勝手だが、素直でなく性格が歪んでいる
0274名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 22:40:35.71ID:5tl51tQy
>>272>>273「ぼくちんのかんがえたさいきょうのうつのみやせんけいかくをじゃまするやつはゆるさん」
0275名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 22:43:24.13ID:IFtpJThx
グリーン車を除く編成定員

E231/E233系近郊タイプ
15両編成   1,844名(A:100%)
10両編成   1,144名(Aの約62%)
5両編成    700名(Aの約38%)

E131系宇都宮線・日光線向け
6両編成    874名(Aの約47%)
3両編成    437名(Aの約24%)

EV-E301系烏山線向け
2両編成    266名(Aの約14%)
0276名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 22:43:47.83ID:X64xSm9I
滋賀作にとっての都合のいい数字がが30なだけでそんな正当化されてもなあww
50を認めず30に拘ってる滋賀作こそ素直じゃない捻くれ者だよなww
0277名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 22:53:20.80ID:IFtpJThx
15両編成で大宮〜古河間の乗車率が100%の場合、車内には1,844名いる
それが古河〜野木間になると、車内には150名未満しかいない
150名未満なら、4両編成でも全員が着席できるレベルでは?
文句言う奴の方がキチガイでは?
0278名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 22:59:06.01ID:IFtpJThx
>>276
「50を割った最初の駅」ではなくて
「その駅を過ぎたら50を割る駅」とするなら素直だよ
「その駅を過ぎたら50を割る駅」は茅ヶ崎と鎌倉で、最初の折り返し駅ではない(笑)
0279名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 23:07:22.49ID:IFtpJThx
乗車率100%で着席できるのは約30%だから
「50を割った最初の駅」ではまだ立ち客が多数いる「ゆったり立てる程度です」状態な
とても「人流が途切れた」とは言い難い
一方「その駅を過ぎたら30を割る駅」の場合はその駅を過ぎたら空席が発生するので
輸送力調整を行うことに合理性があると言えるのでは?
0280名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 00:12:26.62ID:WdCW1EdZ
客観データはトツグ斬り捨て論を正当化するものばかりだな
0281名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 00:41:40.07ID:uJ0cC8sw
>>279
人流と車両運用は別なことは無視した意見?
0283名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 04:01:00.65ID:Ibhu++Gj
さっさと死ねよゴミクズ
酸素の無駄
0284名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 06:21:28.59ID:doKinMsB
滋賀作改め那須作は

仙台始発快速シティラビット黒磯(4番線)行きE531系の5両
(仙台―郡山で快速運転)

黒磯始発上野東京ライン特別快速沼津行きE233系のグリーン車付き10両
(宇都宮―熱海で5両増結、宇都宮―真鶴で特快運転)

に出くわしていたらなんて回答するだろうか?

同時にJR東主催の黒磯―沼津グリーン車乗り通しスタンプ企画に参加していたら?
0285名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 06:30:12.04ID:kftaCUpU
栃木県民だけど那須って広いから那須郡全体みたいな書き方の那須作って書き方やめてほしいです。
滋賀作改め那須作改め包茎童貞野郎にしてください。
0286名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 06:39:46.08ID:u5xgdS80
大都市交通センサス「駅間通過人員表」から(最新データは平成27年度調査)

東海道線
横浜を100とすると
茅ヶ崎を過ぎたら50以下
平塚を過ぎたら30以下
小田原を過ぎたら10以下

横須賀線
横浜を100とすると
鎌倉を過ぎたら50以下
逗子を過ぎたら30以下
横須賀を過ぎたら10以下

宇都宮線
大宮を100とすると
白岡を過ぎたら50以下
久喜を過ぎたら30以下
古河を過ぎたら10以下

高崎線
大宮を100とすると
北本を過ぎたら50以下
吹上を過ぎたら30以下
籠原を過ぎたら10以下
0287名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 07:46:10.06ID:ToOKY4cJ
ちゃんと両数で決めろよ
15両から5両にしたいなら5/15で33%以下
3両にしたいなら3/15で20%以下
0288名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 08:37:56.58ID:iVQ1fKze
おいゴミ


そのクソみたいなカス長文
キチガイ丸出しで書き込んでるけど。


なんか意義があるとでも思ってるのか??


自分が書き込んで真実を伝えなきゃ!
とかガチで思ってそうwww
リアルガチキチガイにも程がある。


0289名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 08:44:10.28ID:+0r3d7k/
化外之地に棲む蛮族トツグ人への教育www
0290名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 09:10:11.10ID:8IXmdHlj
宇都宮線は輸送体系がご利用状況と合っていないのに
栃木県民はそれを絶対に認めようとしないからなあ・・・

ご利用状況に合わせて古河折り返しをもっと増やし
車両と乗務員を有効に使って欲しいと強く願っている埼玉県民が圧倒的多数なのに・・・
0291名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 09:36:24.49ID:iVQ1fKze
おいゴミ

お前だよ
お ま え


そのクソみたいなカス長文
キチガイ丸出しで書き込んでるけど。


なんか意義があるとでも思ってるのか??


自分が書き込んで真実を伝えなきゃ!
とかガチで思ってそうwww
リアルガチキチガイにも程がある。


0292名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 09:55:59.37ID:uJ0cC8sw
>>290
妄想は自由ですが、車両の運用はどう考えるの?東大宮に収まらない車両は日中どこに置くの?

車両センターの新設はなしね、現実的じゃないから
また、古河小金井回送もなしね。運行経費は変わらないから客を乗せた方がJR的にはまだマシだから

JRの視点で考えてみな(笑)
0293名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 10:28:36.46ID:OCNoqMLS
何度でも掲載

滋賀作改め那須作は仮定や願望しか書いてない
老人だから新白河発からE531で宇都宮・小山は座って乗り換え無しで行きたい
大宮や東京は在来線じゃ疲れるから新幹線那須塩原発を増便して利用促進し在来線は古河分断にしたい
那須塩原から座って大宮・東京に行きたい
宇都宮や小山に詳しく埼玉県に詳しくないのは栃木県民だから
トツグと訛ってるのも福島県境に住んでいるからこそで南関東に住んでいれば普通に栃木と言う
滋賀作と言うが関西人の関東の知識は大半が東京神奈川埼玉千葉しか知らない
那須作が化外之地でトツグと呼ぶのは那須町が田舎すぎるからだろう
0294名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 11:28:43.30ID:XTHb6mr3
>>292
中央快速線(東京〜大月間)と青梅線(立川〜青梅間)でグリーン車サービスを開始するために、どんな工事を実施しているか知ってるかい?

高尾駅・・・橋上駅化、現北口駅舎は旧東浅川仮停車場跡地へ移築、電留線2本保守線1本廃止
拝島駅・・・電留線6本増設
河辺駅・・・ホーム1本増設
青梅駅・・・ホーム1本増設
系統分離(青梅〜奥多摩間)
※五日市線と八高線の立川直通や甲府方面普通列車の高尾・立川直通が継続するかは不明

【工事概要(ニュースリリース)】
◉グリーン車運行区間の全44駅及び車両基地等において、運行に必要な駅改良工事や線路改良・信号改良工事等を実施
◉グリーン車116両(2両×58編成)を新造
◉車内トイレ設置に必要な車両基地等の改修工事及び車両改造工事を実施
0295名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 11:29:50.42ID:XTHb6mr3
変革2027
――――――――――――――――――
上客・一般客にとってのベストシナリオ
〈乞食客にとってのワーストシナリオ〉
――――――――――――――――――

新幹線那須電留基地
▶ 3倍拡張、那須新幹線車両センター新設

小山新幹線車両センター
▶ 那須へ移転、跡地は新幹線保守基地
  (旧試験線管理所の保守基地化)

那須塩原駅、宇都宮駅、小山駅
▶ 新幹線の利便性向上(停車増便)

野木駅
▶ 古河方の上下線間に中線を新設
  (貨物列車の旧退避設備を復活)

古河駅
▶ 全線路を両方向に着発可へ改良
▶ 栗橋方へ中編成用引き上げ線を新設
  (古河駅を境に輸送体系を分離)

新幹線鷲宮保守基地
▶ 小山へ移転(本来の姿)
▶ 在来線の乗務員基地・電留線など新設
  (初電の繰り上げと終電の繰り下げ)

久喜駅
▶ 下り1番線を両方向に着発可へ改良

――――――――――――――――――
0296名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 11:36:12.59ID:XTHb6mr3
中央快速線等の改良工事費用
グリーン車サービス開始に伴う増収で賄う

宇都宮線の改良工事費用
輸送サービスのレベルアップ(新幹線東京〜那須塩原間増発)に伴う増収と古河〜宇都宮間の輸送力適正化に伴うコスト削減で賄う?
0297名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 12:16:02.92ID:iRuDCbIl
>>295
2027年ねぇ…
滋賀作は死んでそうwww
0298名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 12:29:47.23ID:5cz06rqM
おいゴミ

お前だよ
お ま え
なにが何度でも掲載だばーかw


そのクソみたいなカス長文
キチガイ丸出しで書き込んでるけど。


なんか意義があるとでも思ってるのか??


自分が書き込んで真実を伝えなきゃ!
とかガチで思ってそうwww
リアルガチキチガイにも程がある。


0299名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 12:30:55.76ID:5cz06rqM
おいゴミ

お前だよ
お ま え
なにが改変だばーかw


そのクソみたいなカス長文
キチガイ丸出しで書き込んでるけど。


なんか意義があるとでも思ってるのか??


自分が書き込んで真実を伝えなきゃ!
とかガチで思ってそうwww
リアルガチキチガイにも程がある。


0300名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 13:23:52.73ID:uJ0cC8sw
>>294
質問への回答になっていないよ

車両の運用はどう考えるの?東大宮に収まらない車両は日中どこに置くの?
0301名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 13:33:08.02ID:XTHb6mr3
2024年春=2023年度末
北陸新幹線は敦賀まで開業
(金沢〜敦賀間延伸)

那須塩原の新幹線車両基地を3倍に拡張する工事はそれまでには終わる

東京〜那須塩原間の新幹線列車本数は今のまま?

小山と那須塩原に分散している新幹線車両基地は今のまま?

東鷲宮と雀宮に分散している新幹線保守基地は今のまま?

宇都宮線の非効率な輸送体系は今のまま?

輸送改善に必要な費用は
中央快速線等 ≫ 宇都宮線
(グリーン車連結)   (系統分離)

輸送改善後の増収とは費用削減は
中央快速線等 ≪ 宇都宮線
(グリーン車連結)   (新幹線慫慂)
0302名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 13:34:44.40ID:XTHb6mr3
>>300
その答えは >>295
0303名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 13:52:35.00ID:mRNHOMyZ
ハイハイ
真性包茎童貞卒業したら書き込もうね
風俗行っても嬢にくさくて拒否られて残念でしたね
0304名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 14:12:42.54ID:uJ0cC8sw
>>302
鷲宮のことを言っているのかな?
Googleマップの航空写真を見ても6編成くらいしか収まらないから全然足りないと思うよ
周辺は宅地化されているから拡張は難しいと思うよ
そもそもJRに宇都宮線に投資する余力はないと思うよ

そのあたりどう考えているの?
0305名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 14:55:10.62ID:7TwBGhp3
あそこの面積なら電留線10本作れる
(常磐線の土浦電留線と同規模)
さらに運輸区とGACも併設できる
運輸区の新設は珍しいことではなく
埼京線の乗務員基地再編では
大宮と大崎に運輸区を新設予定
(大宮運輸区と埼京運輸区)
0306名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 16:14:53.20ID:oQi28yAc
>>304
周辺は宅地化されているって...
もしかして埼玉県企業局が開発・分譲した鷲宮産業団地(東鷲宮ニュータウンと鷲宮工業団地)のこと?
埼玉県企業局が開発・造成に着手したのは昭和46年3月だから、国鉄の貨物ターミナル駅開業の10年も前のことだよ
0307名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 17:50:11.09ID:OOzOhvcq
グリーンアテンダントセンターは東京、新宿、上野、大船、小金井、籠原、土浦、千葉の8ヶ所なんだな
いつの間にか国府津は無くなっていて小金井だけが異常に遠い
電車に乗る人がほとんどいない栃木では採用が大変だろうな
JESSやJETSの採用もだけど
0308名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 18:33:18.63ID:uJ0cC8sw
>>306
なるほど。
どのみち東鷲宮の上下線の間の場所しかないんだね。
東鷲宮に車両センターを置くと、古河折り返しが無意味になるね。久喜折り返しになると思うよ。
0309名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 20:11:04.55ID:dit8nhjq
JR熊谷線 籠原行き
 
JR古河東北線 板倉東毛新都心行き 毎時1本/h
0310名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 20:27:45.26ID:dit8nhjq
群馬急埼ライン
 
 板倉東毛新都心行き

 快速救行 高崎行き 
          各 毎時1本
0311名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 22:02:34.85ID:u5xgdS80
大都市交通センサス「駅間通過人員表」から(最新データは平成27年度調査)

東海道線
横浜を100とすると
茅ヶ崎を過ぎたら50以下
平塚を過ぎたら30以下
小田原を過ぎたら10以下

横須賀線
横浜を100とすると
鎌倉を過ぎたら50以下
逗子を過ぎたら30以下
横須賀を過ぎたら10以下

宇都宮線
大宮を100とすると
白岡を過ぎたら50以下
久喜を過ぎたら30以下
古河を過ぎたら10以下

高崎線
大宮を100とすると
北本を過ぎたら50以下
吹上を過ぎたら30以下
籠原を過ぎたら10以下

常磐線快速
日暮里を100とすると
我孫子を過ぎたら50以下
取手を過ぎたら30以下
荒川沖を過ぎたら10以下
0312名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 22:19:37.86ID:u5xgdS80
宇都宮線の輸送体系は極めて非効率
イミフな上野−宇都宮(小金井)基準
0313名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 22:59:07.71ID:D2sZHHWj
今これが滋賀作のマイブームらしいねww >>311
0314名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 23:05:36.99ID:WYS3FLPw
>>308
なぜ車両センターに拘るの?
宇都宮、黒磯、白河、籠原、南越谷、平塚、小田原、来宮、土浦・・・どれも「車両センター」ではないよ
籠原は高崎車両センター籠原派出所と籠原運輸区だけど
0315名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 23:10:11.43ID:WYS3FLPw
>>313
トツグ人には都合の悪いデータだよねww >>311
0316名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 00:09:07.24ID:wstZA5nW
>>315
栃木に住んでる訳でも無く、別にどうでもいいんだけどww
0317名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 00:37:58.33ID:Ggu2GMYt
2022年度中
・小山新幹線車両センター那須電留基地の3倍拡張工事完成?

2023年度上期
・小金井運輸区新設?

2023年度下期
・大宮運輸区新設?
・埼京運輸区新設?

2023年度末
・北陸新幹線金沢〜敦賀間延伸開業?
・中央快速線等グリーン車営業開始?
0318名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 00:39:03.19ID:Ggu2GMYt
>>316
ぷっ
0319名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 01:26:40.73ID:v1lPBff1
>>318
横須賀線が60あるかないかの大船で折り返すんだから他も60前後で折り返せばいいよね!
0320名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 01:29:30.16ID:v1lPBff1
>>318
60あるかないかだと茅ヶ崎蓮田桶川で折り返しになるね!
ではそれでいきましょう!横須賀線様々!
0321名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 02:44:56.70ID:0qEIOXfO
ほんのごく一部を除いて
大船行→横クラ入庫
横クラ出庫→大船始発
かと
100%乗務員都合の小金井宇都宮
JR東労組が牛耳る小金井宇都宮
とは違うかと
0322名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 06:23:56.14ID:8OubACBh
那須作が埼玉県民のふりをしてるが

滋賀作改め那須作は仮定や願望しか書いてない
老人だから新白河発からE531で宇都宮・小山は座って乗り換え無しで行きたい
大宮や東京は在来線じゃ疲れるから新幹線那須塩原発を増便して利用促進し在来線は古河分断にしたい
那須塩原から座って大宮・東京に行きたい
宇都宮や小山に嫉妬している上に詳しいし埼玉県に詳しくないのは栃木県民だから
トツグと訛ってるのも福島県境に住んでいるからこそで南関東に住んでいれば普通に栃木と言う
滋賀作と言うが関西人の関東の知識は大半が東京神奈川埼玉千葉しか知らない
那須作が化外之地でトツグと呼ぶのは那須町が田舎すぎるからだろう
0323名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 06:25:27.26ID:8OubACBh
追記、那須町が田舎のくせに那須烏山や今市や日光を馬鹿にする
0324名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 07:17:07.06ID:aV7uLbw7
>>314
車両センターにこだわっている訳じゃないよ。古河で分断したら日中電車を置いておく場所はどうなるのかなと思うよ
0325名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 08:11:04.08ID:5qdp18fE
変革2027
――――――――――――――――――
上客・一般客にとってのベストシナリオ
〈乞食客にとってのワーストシナリオ〉
――――――――――――――――――

新幹線那須電留基地
▶ 3倍拡張、那須新幹線車両センター新設

小山新幹線車両センター
▶ 那須へ移転、跡地は新幹線保守基地
  (旧試験線管理所の保守基地化)

那須塩原駅、宇都宮駅、小山駅
▶ 新幹線の利便性向上(停車増便)

野木駅
▶ 古河方の上下線間に中線を新設
  (貨物列車の旧退避設備を復活)

古河駅
▶ 全線路を両方向に着発可へ改良
▶ 栗橋方へ中編成用引き上げ線を新設
  (古河駅を境に輸送体系を分離)

新幹線鷲宮保守基地
▶ 小山へ移転(本来の姿)
▶ 跡地は在来線中距離輸送拠点へ転用
  運輸区・GAC・電留線10本など新設
  (初電の繰り上げと終電の繰り下げ)

久喜駅
▶ 下り1番線を両方向に着発可へ改良
  (輸送障害時の迅速なダイヤ平復)

――――――――――――――――――
0326名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 08:28:43.82ID:5qdp18fE
リブランディング
――――――――――――――――――
東 京
 | 東北線快速電車
古 河
 | 宇都宮線(東北本線)
新白河
 | 東北本線
盛 岡
 | いわて銀河鉄道線
目 時
 | 青い森鉄道線
青 森
0327名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 08:33:06.19ID:5qdp18fE
輸送改善に必要な費用は
中央快速線等 ≫ 宇都宮線
(グリーン車連結)   (系統分離)

輸送改善後の増収と費用削減効果は
中央快速線等 ≪ 宇都宮線
(グリーン車連結)   (新幹線慫慂)
0328名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 09:44:29.14ID:pLrujJ0I
おいゴミ

お前だよ
お ま え
なにがリブランディングだばーかw


そのクソみたいなカス長文
キチガイ丸出しで書き込んでるけど。


なんか意義があるとでも思ってるのか??


自分が書き込んで真実を伝えなきゃ!
とかガチで思ってそうwww
リアルガチキチガイにも程がある。


0329名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 09:45:17.56ID:pLrujJ0I
おいゴミ

お前だよ
お ま え
なにがベストシナリオだばーかw


そのクソみたいなカス長文
キチガイ丸出しで書き込んでるけど。


なんか意義があるとでも思ってるのか??


自分が書き込んで真実を伝えなきゃ!
とかガチで思ってそうwww
リアルガチキチガイにも程がある。


0330名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 09:55:37.54ID:vMcMhmZv
大都市交通センサス「駅間通過人員表」から(最新データは平成27年度調査)

東海道線
横浜を100とすると
茅ヶ崎を過ぎたら 42(50以下)
平塚を過ぎたら  22(30以下)
小田原を過ぎたら  5(10以下)

横須賀線
横浜を100とすると
鎌倉を過ぎたら  34(50以下)
逗子を過ぎたら  14(30以下)
横須賀を過ぎたら  8(10以下)

宇都宮線
大宮を100とすると
白岡を過ぎたら  46(50以下)
久喜を過ぎたら  25(30以下)
古河を過ぎたら   8(10以下)

高崎線
大宮を100とすると
北本を過ぎたら  43(50以下)
吹上を過ぎたら  29(30以下)
籠原を過ぎたら  10(10以下)

常磐線快速
日暮里を100とすると
我孫子を過ぎたら 45(50以下)
取手を過ぎたら  26(30以下)
荒川沖を過ぎたら  9(10以下)
0331名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 10:08:45.03ID:8OubACBh
現状
古河分断:一部のみ
宇都宮分断:下りの一部を除いて完全分断
黒磯分断:完全分断
新幹線:需要に合わせた適正本数

那須の引き籠もり基地外の願望
古河分断:朝夕を除き完全分断にしろ
宇都宮分断:やめろ
黒磯分断:やめろ
新幹線:那須塩原発着を大増便しろ
0332名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 10:18:35.66ID:vMcMhmZv
ご利用状況に合わせた効率的な輸送体系

【新幹線補完列車(朝夕ラッシュ時のみ)】
上野駅(低いホーム)⇔ 宇都宮駅
 ※快速列車は夕ラッシュ時のみ運転
 下り:上野発18〜20時台に1本/時
 上り:宇都宮発18〜20時台に1本/時

【東京圏輸送(中距離電車)】
東海道線 ⇔ 上野東京ライン ↩ 古河駅
横須賀線 ⇔ 湘南新宿ライン ↩ 古河駅

【宇都宮シティ・アーバン・ネットワーク輸送】
古河駅 ↪ ワンマンカー*1 ↩ 宇都宮駅
宇都宮駅 ↪ ワンマンカー*2 ↩ 黒磯駅
黒磯駅 ↪ ワンマンカー*3 ↩ 新白河駅
宇都宮駅 ↪ ワンマンカー*4 ↩ 日光駅
宇都宮駅 ↪ ワンマンカー*5 ↩ 烏山駅

 *1 ...4両編成
 *2 ...6両(朝夕ラッシュ時)又は3両編成
 *3 ...5両編成
 *4 ...3両編成
 *5 ...2両編成

2021年度「平均通過人員」
大 宮〜古 河 113,040 ... A(東京圏)
古 河〜宇都宮 _34,502 ... Aの30.5%
宇都宮〜黒 磯 _14,012 ... Aの12.4%
黒 磯〜新白河 __3,087 ... Aの2.73%

※平均通過人員は、ご利用されるお客さまの1日1kmあたりの人数です。
0333名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 10:37:05.04ID:8OubACBh
訂正

現状
古河分断:一部古河発着があるだけ
宇都宮分断:下りの一部を除いて完全分断
黒磯分断:完全分断
新幹線:需要に合わせた適正本数

那須の引き籠もり基地外の願望
古河分断:朝夕を除き完全分断にしろ
宇都宮分断:やめろ
黒磯分断:やめろ
新幹線:那須塩原発着を大増便しろ、石橋とか田岡にも新幹線駅造れ
0334名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 11:10:58.53ID:q1wcXdwk
実際のご利用状況からして宇都宮線の快速列車は誰得=栃木コジキ優遇だよね
0335名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 11:13:43.13ID:mS0IPEjz
いつから那須作になったんだよwwwwwwジワるwwwww

自分でデータを貼るのに都合の良い解釈しかしないんだから、何言ってもムダだ
0336名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 11:52:36.80ID:pLrujJ0I
おいゴミ

お前だよ
お ま え
なにが効率的なうんこ体型だばーかw


そのクソみたいなカス長文
キチガイ丸出しで書き込んでるけど。


なんか意義があるとでも思ってるのか??


自分が書き込んで真実を伝えなきゃ!
とかガチで思ってそうwww
リアルガチキチガイにも程がある。


0337名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 13:11:32.02ID:TipiTT/n
>>335
じゃあキミに都合の良い客観データを貼ればいいじゃん(もしあれば)

>>336
真実を書き込まれて困るのか?
キミはウソを書き込んでいるのか?
0338名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 13:13:35.18ID:TipiTT/n
JR東日本 路線別ご利用状況
https://www.jreast.co.jp/rosen_avr/

【大宮支社関係線区】 2021年度
東京〜大宮間  ※ 461,677人/日
府中本町〜西船橋間 136,977人/日
大宮〜古河間    113,040人/日
大宮〜川越間    _71,629人/日
古河〜宇都宮間   _34,502人/日 ⬅
川越〜高麗川間 ◉ _16,217人/日
宇都宮〜黒磯間 ◉ _14,012人/日
宇都宮〜鹿沼間 ◉ __6,118人/日
黒磯〜新白河間 ◎ __3,087人/日(注)
鹿沼〜日光間  ◉ __2,838人/日(注)
宝積寺〜烏山間 ◎ __1,140人/日(廃)

◉ ワンマン運転区間(2022年3月〜)
◎ ワンマン運転区間
(注) 4,000人/日未満の区間
(廃) 2,000人/日未満の区間、存廃検討中

※ 以下を含む
宇都宮線(東京〜尾久〜大宮)
高崎線(東京〜尾久〜大宮)
京浜東北線(東京〜王子〜大宮間)
埼京線(赤羽〜武蔵浦和〜大宮間)
湘南新宿ライン(赤羽〜大宮間)
山手線(東京〜田端間)
常磐線(東京〜日暮里間)
中央線(東京〜神田間)
0339名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 13:17:56.54ID:8OubACBh
俺も真実しか書いてないけどね
違ってたら何が違うか指摘してね
0340名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 14:26:52.35ID:XXEMnSlj
おいゴミ

お前だよ
お ま え
必死になにが真実の書き込みだばーかw


そのクソみたいなカス長文
キチガイ丸出しで書き込んでるけど。


なんか意義があるとでも思ってるのか??


自分が書き込んで真実を伝えなきゃ!
とかガチで思ってそうwww
リアルガチキチガイにも程がある。


0341名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 14:34:27.00ID:8OubACBh
黒磯~新白河は宇都宮にも郡山にもつながってる東北本線
宝積寺~烏山や鹿沼~日光は盲腸線
しかも鹿沼~日光は東武線も走ってる

まさか比べて黒磯~新白河が勝っているとか言う馬鹿はいないよね
0342名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 14:36:31.99ID:5FC+rR/d
大宮〜宇都宮の輸送密度を古河で分割して開示し始めた時点で
トツグ終了のカウントダウンが始まっていると考える方が自然だよ
乗務員の都合という理由で化外之地まで無駄に長編成の直通を維持する余裕はもうないのだから・・・
0343名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 14:39:23.37ID:8OubACBh
トツグとか化外之地とか栃木北部の用語はいいから
埼玉県や栃木中南部ではそんな訛りはありません
0344名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 14:40:42.09ID:BMJoloQq
>>337
んなキミと違ってヒマでは無いwww
0345名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 14:43:20.00ID:BMJoloQq
予想なんで、誰も興味が無いw

誰得だよな 滋賀作のやたら使うwwww
0346名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 17:28:26.99ID:Slw2PNAb
つまり、小山宇都宮直通を正当化するのに都合の良い客観データはないってことだな
あれば出すはずだから(笑)
0347名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 17:33:11.14ID:8OubACBh
確かに新白河から宇都宮小山に直通する正当な理由は無いね
0348名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 17:48:42.58ID:Slw2PNAb
回送列車で毎日1往復してるけどな
小山5:42発の黒磯行(大昔は白河行)
小金井6:02発の日光行
という営業列車もあるわけだし
0349名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 18:25:00.70ID:M5B4c7OU
滋賀作は古河を跨ぐ客は1人もいないとか言ってるけど
宇都宮から都内まで湘南新宿ラインで通っていた乃木坂のセンター賀喜遥香ちゃん(大阪出身の宇都宮市民)はどうなるんだよ
0350名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 19:39:42.69ID:oq+011x3
そーいやー久喜ブームは終わったのねwww
0351名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 21:28:09.29ID:N+cePHZP
真性包茎童貞チンカス野郎も久喜を奪われるの巻
0352名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 22:17:18.04ID:8OubACBh
久喜民のふりしたって無駄だからな
0353名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 01:22:01.38ID:dYFLdaoA
大宮〜土呂駅間で車内にいる人々のうち
古河越えのコジキは10人に1人未満だろ
0354名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 09:05:57.62ID:cwH6kuB5
確かに那須町から古河超えるのは乞食だな
0355名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 09:16:25.93ID:wlgu1Y04
大都市交通センサス「駅間通過人員表」から(最新データは平成27年度調査)

東海道線
横浜を100とすると
茅ヶ崎を過ぎたら 42(50以下)
平塚を過ぎたら  22(30以下)
小田原を過ぎたら  5(10以下)

横須賀線
横浜を100とすると
鎌倉を過ぎたら  34(50以下)
逗子を過ぎたら  14(30以下)
横須賀を過ぎたら  8(10以下)

宇都宮線
大宮を100とすると
白岡を過ぎたら  46(50以下)
久喜を過ぎたら  25(30以下)
古河を過ぎたら   8(10以下)

高崎線
大宮を100とすると
北本を過ぎたら  43(50以下)
吹上を過ぎたら  29(30以下)
籠原を過ぎたら  10(10以下)

常磐線快速
日暮里を100とすると
我孫子を過ぎたら 45(50以下)
取手を過ぎたら  26(30以下)
荒川沖を過ぎたら  9(10以下)
0356名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 09:37:11.64ID:wlgu1Y04
宇都宮線(東北本線)は、首都圏の重要線区として相応しい、安定した輸送サービスを実現するため、地上設備の構造を抜本的に改良し、万一発生した輸送混乱を最小限に抑える仕組みを構築すべき。

【輸送影響の最小化】
◎久喜駅折り返し設備整備
◎新幹線鷲宮保守基地の在来線輸送拠点化
◎古河駅改良、折り返し能力向上
0357名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 09:45:30.55ID:cwH6kuB5
那須作が埼玉県民のふりをしてるが

滋賀作改め那須作は仮定や願望しか書いてない
老人だから新白河発からE531で宇都宮・小山は座って乗り換え無しで行きたい
大宮や東京は在来線じゃ疲れるから新幹線那須塩原発を増便して利用促進し在来線は古河(久喜)分断にしたい
那須塩原から座って大宮・東京に行きたい
宇都宮や小山に嫉妬している上に詳しいし埼玉県に詳しくないのは栃木県民だから
トツグと訛ってるのも福島県境に住んでいるからこそで南関東に住んでいれば普通に栃木と言う
滋賀作と言うが関西人の関東の知識は大半が東京神奈川埼玉千葉しか知らない
那須作が化外之地でトツグと呼ぶのは那須町が田舎すぎるからだろう
更に那須町が田舎すぎて利用状況が少ないのに那須烏山や鹿沼や今市や日光の利用状況馬鹿にする(鹿沼~日光は東武線も走ってる)
0358名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 11:44:01.52ID:uklar+/N
東海道線:都心−平 塚−小田原−※
横須賀線:都心−逗 子−横須賀−※
宇都宮線:都心−久 喜−古 河−※
高崎線 :都心−吹 上−籠 原−※
常磐線 :都心−取 手−土 浦−※

※の地域のうち1都3県以外は「化外之地」
0359名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 12:03:55.17ID:cwH6kuB5
なぜ鴻巣じゃなくて吹上なのか
埼玉の土地勘が無いのがバレバレ
小山・宇都宮どころじゃない化外之地に住む那須作
0360名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 12:18:53.69ID:ZZ0pr/Fg
それ以前に取手一都三県以外ですが…
0362名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 12:38:30.96ID:cwH6kuB5
東京神奈川埼玉千葉茨城南部のうち50都市を答えるようにいったら答えられなかったからな
東京近郊に住んでいれば答えられない問題じゃないのに
0363名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 13:40:41.58ID:5ZkfsplB
>>359
ヒント ☞ >>355

>>360
ヒント ☞ 東京都市圏パーソントリップ調査
0364名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 13:49:53.02ID:cwH6kuB5
>>363
ヒントって何w
お前は小山や宇都宮に嫉妬しているほどの田舎者だろw
0365名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 15:34:44.96ID:dze8GpbK
東京〜古河間は
「東北線快速電車」へ
リブランディング

トツグ(小山・宇都宮)を斬り捨て
価値や見え方を再構成することで
「選ばれる沿線」へ
0366名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 15:38:48.77ID:cwH6kuB5
小山・宇都宮から見たら那須町は棄てられた地域
0367名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 15:42:49.26ID:XFbgmHRD
チンカスがネチネチうるせぇんだよカス
0368名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 15:44:03.63ID:Hgt9X+OS
>>365
ゲロくせぇよ死ね
0370名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 16:18:50.93ID:cwH6kuB5
そもそも小山・宇都宮ぐらいじゃトツグと訛ってるねはいても老人ぐらい
やはり那須作はなんだかなあ~
0371名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 16:22:46.43ID:JWKII0DE
はすぴぃの声
JR宇都宮線の始発時間を早め、終着時間を遅くする。久喜や古河からの始発電車、終着駅の要請。東北線の夜行列車等の減少により考えられる。
(「蓮田市都市計画マスタープラン策定のための市民意識調査 集計結果」(令和2年1月 蓮田市)52ページ 自由意見 130)
0372名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 16:25:30.37ID:JWKII0DE
埼玉県民の声
さいたま市、蓮田市、白岡市及び久喜市で構成する「JR宇都宮線整備促進連絡協議会」では、始発列車及び最終列車を古河駅発着とすることによる始発列車時刻の繰り上げ及び最終列車時刻の繰り下げを要望している。
0373名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 16:33:01.17ID:JWKII0DE
さいたま市議会会議録
令和3年6月 定例会 06月15日−04号

◆吉田一郎議員
(省略)
 それから、次、JRは3月にダイヤが変わりました。高崎線や宇都宮線、日中本数が減ってしまったんですよ。1時間5便から4便ですよ。でも、15分置きではないんです。時間が不均等なんで、20分以上電車が来ないというのができてしまったんです、土呂駅や宮原駅。100万都市で20分以上電車が来ない、おかしいではないですか。川越線、もともと20分置きでした。大宮駅から北は、川越線も高崎線も宇都宮線も20分電車が来ない。100万都市としておかしいですよ。実は、国鉄だった時代、35年前ですら1時間5本あったんです、昼間。そのときより少ないですよ。宮原駅の乗降客は35年前より1.7倍に増えた。土呂駅は2.7倍に増えているんです。だけれども、何で列車は減っちゃっているのか。JRに対して、列車本数を戻してくれと言うべきではないか。もしくは、コロナで客が減っているというんだったら、せめて快速電車を各駅停車にすれば、1時間5本止まるようになるわけですよ。そういった快速の各停化、こういったのを申し入れたらどうかと言います。
 あと、大宮駅で上り電車3分、5分止まる列車が増えてしまったです。土呂駅から来て、大宮駅で5分ほど停車いたしますが増えてしまったんです。どのくらい増えたか確認したい。
 それから、土呂駅から上野駅まで30分なんですよ。そこで、大宮駅で5分停車したら35分、1割以上延びてしまうわけですよ。こういうのが何で増えたのか、それをJRに対して何も言わないのか、これも確認したいと思います。
0374名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 16:35:25.15ID:JWKII0DE
◎土屋愛自都市局長
 吉田一郎議員の御質問に順次お答えいたします。
(省略)
 次に、3、JR3月ダイヤ改正について、(1)高崎線・宇都宮線の日中減便に対する対応と快速の各駅停車についてお答えいたします。快速の各駅停車につきましては、JR東日本より、土呂駅、宮原駅については、他の快速停車駅と比較して御利用が少ないこと、快速列車を新たに停車させることで、遠距離速達の快速列車の使命を損なうことになりかねないことから、現在のところ土呂駅、宮原駅に快速列車を停車させる計画はありませんと伺っております。
 市といたしましては、これまでJR東日本に対して鉄道整備要望あるいはJR宇都宮線整備促進連絡協議会において、昼間時間帯の増発を要望しております。今後も引き続き要望してまいりたいと存じます。
 次に、(2)大宮駅で3分以上停車する上り列車の本数についてお答えいたします。議員御指摘のとおり、今年3月のダイヤ改正におきまして、3分以上停車する列車が増えております。JR東日本からは、平日で高崎線、宇都宮線合わせて2020年3月時のダイヤ改正で20本あったものが、今回のダイヤ改正では29本になったと伺っております。また、その理由については、日中の時間帯の列車削減により、湘南新宿ライン快速列車との接続を考慮したダイヤに変更したほか、大宮駅で運転間隔の調整をしている列車があるとの理由により、増えているということです。
 本市といたしましては、今後のダイヤ改正に注視するとともに、必要に応じてJR東日本に要望してまいりたいと考えております。
0375名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 16:42:33.82ID:JWKII0DE
2021年度「駅別乗車人員」
━━━━━━━━━━━━━━━━
土 呂 12,925人/日 東京都市圏
東大宮 27,727人/日   〃  
蓮 田 16,563人/日   〃  
白 岡 10,407人/日   〃  
新白岡 _5,675人/日   〃  
久 喜 27,759人/日   〃  
東鷲宮 _7,687人/日   〃  
栗 橋 _9,522人/日   〃  
古 河 _9,709人/日
━━━━━━━━━━━━━━━━
野 木 _3,468人/日
間々田 _3,319人/日
小 山 16,359人/日 ※1
小金井 _2,993人/日
自医大 _2,667人/日
石 橋 _3,682人/日
雀 宮 _3,629人/日
宇都宮 27,135人/日 ※2
岡 本 _1,881人/日
宝積寺 _1,687人/日 ※3
氏 家 _2,579人/日
蒲須坂 (不 明)
片 岡 __,541人/日
矢 板 _2,255人/日
野 崎 _1,057人/日
西那須 _3,145人/日
那須塩 _3,676人/日 ※4
黒 磯 _2,026人/日
高 久 (不 明)
黒田原 __,361人/日
豊 原 (不 明)
━━━━━━━━━━━━━━━━
白 坂 (不 明)
新白河 _1,999人/日 ※4

※1...新幹線・両毛線・水戸線を含む
※2...新幹線・日光線を含む
※3...烏山線を含む
※4...新幹線を含む
0376名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 16:47:02.91ID:Htd1e8wR
2021年度「駅別乗車人員」
━━━━━━━━━━━━━━━━
土 呂 12,925人/日 首 都 圏
東大宮 27,727人/日   〃  
蓮 田 16,563人/日   〃  
白 岡 10,407人/日   〃  
新白岡 _5,675人/日   〃  
久 喜 27,759人/日   〃  
東鷲宮 _7,687人/日   〃  
栗 橋 _9,522人/日   〃  
古 河 _9,709人/日   〃  
野 木 _3,468人/日   〃  
間々田 _3,319人/日   〃  
小 山 16,359人/日 ※1 〃  
小金井 _2,993人/日   〃  
自医大 _2,667人/日   〃  
石 橋 _3,682人/日   〃  
雀 宮 _3,629人/日   〃  
宇都宮 27,135人/日 ※2 〃  
岡 本 _1,881人/日   〃  
宝積寺 _1,687人/日 ※3 〃  
氏 家 _2,579人/日   〃  
蒲須坂 (不 明)    〃  
片 岡 __,541人/日   〃  
矢 板 _2,255人/日   〃  
野 崎 _1,057人/日   〃  
西那須 _3,145人/日   〃  
那須塩 _3,676人/日 ※4 〃  
黒 磯 _2,026人/日   〃  
━━━━━━━━━━━━━━━━
高 久 (不 明)    〃  
黒田原 __,361人/日   〃  
豊 原 (不 明)    〃  
白 坂 (不 明)
新白河 _1,999人/日 ※4

※1...新幹線・両毛線・水戸線を含む
※2...新幹線・日光線を含む
※3...烏山線を含む
※4...新幹線を含む
0377名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 16:57:05.00ID:XFbgmHRD
おい、ゴミクソはよ死ね
0378名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 17:02:54.07ID:JWKII0DE
>>376
確かに首都圏整備計画上の「首都圏」ではあるが、近郊整備地帯(東京都市圏を構成する)の駅と比較して乗車人員が大幅に少ない上、東京都区部との往来も大幅に少ない。
0379名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 17:57:58.35ID:bKZMzdi1
>>378
首都圏との往来が少ないなら、新幹線の小山、宇都宮、那須塩原は全列車通過か3時間に一本で間に合うな
激臭真性包茎童貞滋賀作の論理通りなら
0380名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 18:10:11.03ID:/rcGQrvT
仮に東京まで行く快速電車できたらいいんか?
0381名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 18:20:57.02ID:cwH6kuB5
小山、宇都宮は在来線と新幹線好きな方で首都圏に行けばいい
那須塩原も同様
引き籠もりの乞食が口出し無用
0382名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 18:41:51.90ID:JWKII0DE
>>379, 380 >>381
日本語の読解力は大丈夫か?

・乗車人員が大幅に少ない
・東京都区部との往来も大幅に少ない

は「近郊整備地帯(東京都市圏を構成する)の駅と比較して」のこと。
0383名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 18:44:49.63ID:JWKII0DE
>>380
快速運転する区間を古河〜宇都宮間に変更して小山で普通列車と相互接続すれば便利。
0385名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 19:06:48.01ID:kYlXUFfq
>>382
少ないなら新幹線も通過すればいいし
少なくないなら在来線が直通したって問題ないね
どっちにしろお前は詰んでるんだよ
0386名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 19:08:42.50ID:cwH6kuB5
>>382
お前が日本語大丈夫かよ
好きな方法で移動すりゃいい

それともお前が思う移動方法じゃないと都合悪いのかな?
0387名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 19:13:42.69ID:cwH6kuB5
古河~宇都宮ってどちらかというと快速が必要無い区間
那須作が埼玉に住んでない証拠
0388名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 19:17:54.60ID:MF24H4wS
(大宮~小山と比較して)利用が減る小山以北こそ速達系は新幹線をご利用くださいがJRの本音なのにね
0389名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 19:19:41.47ID:cwH6kuB5
>>388
那須作
お前に言ってるんだよ 

小山、宇都宮は選択肢がある
0390名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 19:38:11.51ID:NZMy9YTe
>>388
宇都宮線内快速になる湘南新宿ライン宇都宮行に当たってしまったら小山~雀宮先着になってしまうので仕方が無いが
0391名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 19:43:19.12ID:MF24H4wS
>>389
俺那須作じゃねえんだけどwww
大宮口で快速運転しないで宇都宮口で快速運転とかアホの極みだろ
0392名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 20:53:13.66ID:tv80Q/hP
>>391
じゃあ東北本線の新白河~宇都宮とか新幹線の那須塩原発着増発はほざくなよ
0394名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 20:59:06.63ID:MF24H4wS
>>392は何を持って俺を那須作と勘違いしてんだ?
まさか>>388を新幹線増やせと読み違いでもしたんか?
0395名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 20:59:09.69ID:3vLnhPIa
快速快速連呼してるのはコジキだけ
普通の栃木県民は遠距離(宇都宮・小山⇆大宮・都区内)移動では新幹線を使うのが当たり前
新幹線駅(宇都宮・小山)まではクルマ移動なんだよ
0396名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 21:01:41.28ID:zH09rWSF
>>395
小山~大宮が遠距離なら那須塩原~宇都宮も遠距離だから新幹線利用だね
那須町民は那須塩原まで車で行くのが当たり前だから黒磯スルーは一切必要ないね
0397名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 21:03:07.39ID:3vLnhPIa
>>391
大宮〜古河で快速運転なんてアホの極みだろ
埼玉県民は快速運転に迷惑してんだよ
0398名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 21:05:16.19ID:3vLnhPIa
>>396
宇都宮の大手民間企業(ホワイトカラー)で働く那須塩原市民とか大田原市民とかは新幹線通勤なんだけど
0399名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 21:06:13.32ID:zH09rWSF
>>397
じゃあ東京から全部各駅停車にすれば解決だね
東京、神田、秋葉原…南浦和、浦和、北浦和…蓮田、白岡、新白河…
0402名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 21:28:17.09ID:tv80Q/hP
>>398
馬鹿ですか
新幹線通勤じゃなくて基本地元で働きますよ
東京で働くなら上京するだろ
0403名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 21:29:42.54ID:tv80Q/hP
ていうか那須塩原や大田原から宇都宮まで新幹線
馬鹿だろ
0405名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 21:39:20.65ID:tv80Q/hP
>>404
新幹線利用を異常に固執してたから
0406名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 21:41:51.38ID:3vLnhPIa
>>399
電車線、列車線、貨物線とも
ホームのある駅は各駅に停車でOK
誰も文句を言う奴はいない
コジキを除いて(笑)
0407名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 21:42:42.63ID:MF24H4wS
>>405
那須作のいう小山~黒磯での快速運転を否定するつもりで言っただけなんだけどね
伝わらなかったみたいだね
0408名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 21:43:57.28ID:XBbtKkSE
>>406
那須作の金で大宮以南を京浜東北線走らせるようにするんだよボケ
0409名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 21:45:28.45ID:3vLnhPIa
>>408
輸送力不足で不可能
0411名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 21:52:57.80ID:3vLnhPIa
>>402 >>403
宇都宮の大手民間企業(ホワイトカラー)で働く那須塩原市民とか大田原市民とかは新幹線通勤なんだけど・・・
ブルーカラーや中小の人は知らないよ
そもそもブルーカラーや中小で那須塩原や大田原から宇都宮まで働きに行くアホはいないだろうが
0412名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 21:53:44.08ID:3vLnhPIa
>>410
用地不足で無理
0413名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 21:53:58.07ID:Lqcs4o0W
いずれにせよ黒磯スルーは要らないで全会一致
0415名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 22:03:07.61ID:3vLnhPIa
>>414
土地に価値がない那須塩原なら問題ない
東京圏では無理
おそらく新たな借地は作らないだろうし
(借地の鉄道用地は存在する)
0416名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 23:03:54.27ID:7FkHfHN0
>>415
お前が力ずくで買収するんだよバーカ
しかも大宮以南の話してんのに那須塩原なんて僻地出してくんなバーカ
那須作のバーカバーカ
0417名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 23:31:48.95ID:2pMamWK4
変革2027
――――――――――――――――――
上客・一般客にとってのベストシナリオ
〈乞食客にとってのワーストシナリオ〉
――――――――――――――――――

新幹線那須電留基地
▶ 3倍拡張、那須新幹線車両センター新設

小山新幹線車両センター
▶ 那須へ移転、跡地は新幹線保守基地
  (旧試験線管理所の保守基地化)

那須塩原駅、宇都宮駅、小山駅
▶ 新幹線の利便性向上(停車増便)

野木駅
▶ 古河方の上下線間に中線を新設
  (貨物列車の旧退避設備を復活)

古河駅
▶ 全線路を両方向に着発可へ改良
▶ 栗橋方へ中編成用引き上げ線を新設
  (古河駅を境に輸送体系を分離)

新幹線鷲宮保守基地
▶ 小山へ移転(本来の姿)
▶ 跡地は在来線中距離輸送拠点へ転用
  運輸区・GAC・電留線10本など新設
  (初電の繰り上げと終電の繰り下げ)

久喜駅
▶ 下り1番線を両方向に着発可へ改良
  (輸送障害時の迅速なダイヤ平復)

――――――――――――――――――
0418名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 23:33:33.76ID:2pMamWK4
リブランディング
――――――――――――――――――
東 京
 | 東北線快速電車
古 河
 | 宇都宮線(東北本線)
新白河
 | 東北本線
盛 岡
 | いわて銀河鉄道線
目 時
 | 青い森鉄道線
青 森
0419名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 23:34:34.39ID:2pMamWK4
輸送改善に必要な費用は
中央快速線等 ≫ 宇都宮線
(グリーン車連結)   (系統分離)

輸送改善後の増収と費用削減効果は
中央快速線等 ≪ 宇都宮線
(グリーン車連結)   (新幹線慫慂)
0420名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 23:34:57.23ID:npoub/LF
どうやら詰んだらしいねwww那須作は

お得意のコピペで本日終了wwwww
0421名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 23:50:14.10ID:wwpdKGR5
正しくは

――――――――――――――――――
東 京
 | 宇都宮線(東北本線)
黒 磯
 | 東北本線
盛 岡
 | いわて銀河鉄道線
目 時
 | 青い森鉄道線
青 森
0422名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 23:57:18.83ID:npoub/LF
弱い犬ほどよく吠えるww
弱い犬 = 那須作 滋賀作改…
0423名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 08:42:36.16ID:stNt35Zl
野崎や西那須野の住民が那須塩原から宇都宮まで新幹線?
那須作はどうしても新幹線使わせたいらしい
0424名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 08:44:01.77ID:iER1PQ4h
那須作の名前はやめてくれ
俺の妻は那須塩原出身なんだが、親族を馬鹿にされているようで苦痛だ
0425名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 10:46:16.37ID:VGM22Dqo
ご利用状況に合わせた遠距離速達サービス
[快速]栃木路快速(上野〜宇都宮)
停車駅:古河以南の各駅、小山、宇都宮
0426名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 11:09:14.75ID:stNt35Zl
ご利用状況に合わせて黒磯~新白河はバス転換いたします
常磐線も特急を除き広野~原ノ町はバス転換いたします
0427名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 11:34:28.79ID:t1OKAeEO
>>425
酉カブれ死ねよ
0428名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 12:13:56.17ID:d0ZF9h41
>>426
そのような予定はないんだよ(笑)

JR東日本ニュースリリース
ご利用の少ない線区の経営情報を開示します[PDF/1900KB]
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220728_ho01.pdf

=開示対象=
2019年度の平均通過人員
2,000人/日未満(35路線66区間)
0429名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 12:19:33.58ID:stNt35Zl
>>425
このような予定は無いんだよ(笑)
0430名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 12:35:26.49ID:d0ZF9h41
>>429
なんか違うなあ

ご利用の少ない線区の経営情報開示は、国の施策を受けてのこと
>>426 は国の施策との関係であり得ない

鉄道事業者と地域の協働による地域モビリティの刷新に関する検討会
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk5_000011.html

一方、>>425はJR東日本の経営状況・社長会見報道や沿線利用者・自治体からの要望からすると、今後あり得ること

古河〜宇都宮間(東京圏外)のご利用状況は大宮〜古河間(東京圏)の約30%しかないのだから・・・
0431名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 12:35:57.80ID:sQm250p6
新快速宇都宮行
熱海→湯河原→真鶴→根府川→早川→小田原→平塚→大船→横浜→川崎→品川→
東京→上野→浦和→大宮→東大宮→久喜→小山→小金井→自治医大→石橋→雀宮→宇都宮
0432名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 12:39:35.92ID:sQm250p6
ご利用状況に合わせて関東でも新快速を設定
名古屋地区や関西地区に合わせて
0433名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 12:48:54.16ID:d0ZF9h41
>>431
人流が途切れる駅は東海道線は小田原で宇都宮線は古河
終日旅客化された複々線区間は大船〜都区内〜大宮間のみ

>>432
そもそも会社が違うから
京阪神基準なら古河・熊谷まで複々線にしないとな
0434名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 12:55:33.12ID:kZwgO5kz
那須作の言い分だと豊橋~名古屋とか京都~姫路で新幹線使わない客は乞食
0435名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 12:58:54.86ID:Rimcd/6f
>>433
え?何?新快速を新白河まで延伸させろって?それは無理だわ(笑)
0436名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 13:01:45.03ID:d0ZF9h41
2021年度のご利用状況

平均通過人員(輸送密度)
東:東京〜大宮間 ※ 461,677人/日
東:大宮〜古河間   113,040人/日
東:古河〜宇都宮間  _34,502人/日
西:米原〜京都間   _90,470人/日
西:京都〜大阪間   243,072人/日

※ 以下を含む
宇都宮線(東京〜尾久〜大宮)
高崎線(東京〜尾久〜大宮)
京浜東北線(東京〜王子〜大宮間)
埼京線(赤羽〜武蔵浦和〜大宮間)
湘南新宿ライン(赤羽〜大宮間)
山手線(東京〜田端間)
常磐線(東京〜日暮里間)
中央線(東京〜神田間)
0437名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 13:06:51.25ID:d0ZF9h41
>>434
それらは同一県内(同一圏内)
当然、急ぐ人は新幹線を利用するでしょう

都区内〜小山・宇都宮は同一県内でも同一圏内でもなく、普通の人は迷わず新幹線で移動
快速快速連呼するのはコジキだけ
0438名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 13:24:54.78ID:apQDwvNT
>>437
ただの小山、宇都宮に嫉妬してる差別者だねオマエ
0439名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 13:28:12.27ID:5FSm6hkT
>>437
つくづく性格最低
0440名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 13:41:49.49ID:d0ZF9h41
同一県内(同一圏内)とは需要の大きさが違うよ

同一県内でも同一圏内でもない都区内〜小山・宇都宮の移動で快速快速連呼するのはコジキだけ
0441名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 13:42:25.39ID:kBrtu9nZ
>>437
と、コジキが申しております(笑)
0442名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 13:57:56.00ID:ExA2siSy
>>440
鉄道使わない引き籠もり乞食がE531宇都宮直通とか那須塩原発着新幹線大増便とか何言ってるんだ
0443名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 14:01:49.35ID:4e67tRnk
>>437
一都六県+山梨は同一圏内
0444名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 14:42:31.50ID:A86jPBbQ
データぺたぺた貼ってる人には申し訳ないけど
今の東は減便こそすれど増便はしないと思うんだが
だから快速廃止されても別に各駅がその分増えるわけでもないし
古河とか久喜で分断されてもただ分断するだけで
結局埼玉県内は日中4本/hのままだと思うし始発終電も変わらないと思う
0445名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 14:49:44.92ID:hRaD35p+
>>443
その「首都圏」の括りは実際の日常生活圏とは無関係でしょ(笑)
全国幹線旅客純流動調査では「首都圏」は1都3県で、その1都3県内の流動は都道府県内の流動とみなしているんだよ
0446名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 14:53:01.71ID:kBrtu9nZ
>>444
完全に同意
0447名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 14:53:32.66ID:WxDVJKAY
普通はそのように考えます


アイツ普通では無いのでwww
バカだからwww
>>444
0448名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 14:55:54.19ID:hRaD35p+
>>444
沿線利用者の声
日中の列車本数 ➡ >>373, >>374
0449名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 14:56:08.66ID:kBrtu9nZ
滋賀作は社会経験も女性経験もないから(笑)
投資というものを理解していない

古河分断に必要な投資とそれによる利益増計算(B/C)なんてできるはずがない(笑)
0450名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 14:57:24.38ID:hRaD35p+
>>444
沿線利用者の声
運行時間帯 ➡ >>371, >>372
0451名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 14:57:51.76ID:kBrtu9nZ
>>448
それは議員さんの票集めのための手段に過ぎない
社会経験も女性経験もない滋賀作にはそのくらいのこともわからない(笑)
0452名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 14:58:46.13ID:hRaD35p+
>>449
その答え ➡ >>419
0453名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 15:00:23.82ID:oSHzIc9g
沿線の要望とは裏腹に本数が増えることはない
そして滋賀作には関係無い話だ
0454名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 15:01:39.40ID:hRaD35p+
JR東日本 路線別ご利用状況
https://www.jreast.co.jp/rosen_avr/

【大宮支社関係線区】 2021年度
東京〜大宮間  ※ 461,677人/日
府中本町〜西船橋間 136,977人/日
大宮〜古河間    113,040人/日
大宮〜川越間    _71,629人/日
古河〜宇都宮間   _34,502人/日 ⬅
川越〜高麗川間 ◉ _16,217人/日
宇都宮〜黒磯間 ◉ _14,012人/日
宇都宮〜鹿沼間 ◉ __6,118人/日
黒磯〜新白河間 ◎ __3,087人/日(注)
鹿沼〜日光間  ◉ __2,838人/日(注)
宝積寺〜烏山間 ◎ __1,140人/日(廃)

◉ ワンマン運転区間(2022年3月〜)
◎ ワンマン運転区間
(注) 4,000人/日未満の区間
(廃) 2,000人/日未満の区間、存廃検討中

※ 以下を含む
宇都宮線(東京〜尾久〜大宮)
高崎線(東京〜尾久〜大宮)
京浜東北線(東京〜王子〜大宮間)
埼京線(赤羽〜武蔵浦和〜大宮間)
湘南新宿ライン(赤羽〜大宮間)
山手線(東京〜田端間)
常磐線(東京〜日暮里間)
中央線(東京〜神田間)
0456名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 15:06:12.83ID:hRaD35p+
>>453
来年3月のダイヤ改正が楽しみだね

独自予想
・都区内〜古河 ➡ 列車本数の復元
・古河〜宇都宮 ➡ 列車本数の削減
・宇都宮〜黒磯 ➡ 一部列車の増結
・宇都宮〜鹿沼 ➡ 一部列車の増結
0457名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 15:07:43.32ID:oSHzIc9g
>>456
お前も毎日見苦しいよ
宇都宮と小山に嫉妬してさ
0458名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 15:11:16.45ID:hRaD35p+
>>457
え?毎日?自己紹介?
そもそも嫉妬してないし(笑)
0459名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 15:12:07.74ID:h6yFdYjN
>>458
じゃあ古河分断はしなくていいね
0460名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 15:14:56.99ID:t1OKAeEO
折角の祝日だってのに他にやること無いのかよ滋賀作よwwww
0461名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 15:15:22.18ID:kWPaFjUf
>>453
来年3月のダイヤ改正が楽しみだね

そうだねぇwww 12月に速報出るとこんなのウソだって言うんだろwwwどうせwww毎年毎年同じ繰り返しだねぇwww
0462名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 15:18:42.80ID:cDhxLQDZ
じゃあ私も予想するか
沼津発着分の宇都宮線がそっくり消えると予想
湘南新宿ラインの高崎・宇都宮方面の快速が各駅に変更
それだけ
0463名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 16:05:36.32ID:fE6kj0m0
車両使用料の相殺とか夜間留置場所の確保とかに目処がつけば、長編成の沼津乗り入れは廃止だろうな
そのタイミングは、東海道線(小田原〜熱海間)と伊東線における中編成ワンマン運転開始に合わせると考える方が自然だな
東海道線は横浜を100とすると
茅ヶ崎を過ぎたら 42(50以下)
平塚を過ぎたら  22(30以下)
小田原を過ぎたら  5(10以下)
なのだから・・・
0464名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 16:31:39.45ID:/5Yxu7qN
西日本車両で大垣発着が無くなってるからな
0465名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 16:43:44.38ID:o1/csvXe
JR東2022年度上期の鉄道営業収入
https://www.jreast.co.jp/investor/monthly/pdf/report.pdf

         2021年度対比
定 期       106.5
定期外 近距離   129.4
    中長距離  204.9
    定期外計  161.6
 合    計   140.7

         2018年度対比
定 期        79.2
定期外 近距離    84.4
    中長距離   61.8
    定期外計   70.5
 合    計    72.8

なんとか黒字は確保できているだろうが利益率はかなり低いと思われる

収入がコロナ前の7〜8割程度では、輸送力過剰区間(古河〜宇都宮間など)への内部補助継続は困難だろう

トツグ斬り捨て、この道しかない
0466名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 16:45:56.06ID:7wtQZruI
>>464

無い無いwwwwww
0467名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 16:47:15.26ID:/5Yxu7qN
>>466
0468名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 16:50:29.16ID:/5Yxu7qN
古河~宇都宮の分断が次のダイヤであったら裸土下座してやるよ
そのかわり分断が無かったら滋賀作が裸土下座な
0469名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 16:51:05.09ID:7wtQZruI
>>467

トツグ斬り捨て、この道しかない

無いw無いww無いからwww
0470名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 16:56:13.47ID:2mSHe+qr
次のダイヤでE531が古河~新白河で統一運用、湘南色は全て古河折返しになるから
もしそうならなかったら裸踊りしてやるよ(笑)
0471名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 16:59:19.31ID:45SG391j
>>469
意味不明
西日本で大垣発着とトチギと何の関係があるのかな
小山や宇都宮に嫉妬してる那須町民さん
0472名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 17:00:46.83ID:7wtQZruI
>>470
去年も言ってたけどwwwwwそして、JR職員にそうなると聞いたと言ってましたけどねーwwwwwww

その結果どうなったんだっけ??wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0473名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 17:07:50.56ID:4x0S4qFr
チンカスくせぇから風呂でよく洗えよ滋賀作
チンコ斬り捨て、この道しかない
0474名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 17:37:59.73ID:kBrtu9nZ
>>452
答えになっていない
何円の投資に対して何円増収するかということだよ
B/Cの意味と計算式はご存知?
0475名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 17:39:24.69ID:kBrtu9nZ
>>465
トツグ切り捨てで何円収支が改善するの?
0476名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 17:44:05.43ID:fE6kj0m0
大都市交通センサス「駅間通過人員表」から(最新データは平成27年度調査)

東海道線は横浜を100とすると
茅ヶ崎を過ぎたら 42(50以下)
平塚を過ぎたら  22(30以下)
小田原を過ぎたら  5(10以下)

横須賀線は横浜を100とすると
鎌倉を過ぎたら  34(50以下)
逗子を過ぎたら  14(30以下)
横須賀を過ぎたら  8(10以下)

宇都宮線は大宮を100とすると
白岡を過ぎたら  46(50以下)
久喜を過ぎたら  25(30以下)
古河を過ぎたら   8(10以下)

高崎線は大宮を100とすると
北本を過ぎたら  43(50以下)
吹上を過ぎたら  29(30以下)
籠原を過ぎたら  10(10以下)

常磐線快速は日暮里を100とすると
我孫子を過ぎたら 45(50以下)
取手を過ぎたら  26(30以下)
荒川沖を過ぎたら  9(10以下)
0477名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 17:46:38.75ID:fE6kj0m0
>>475
収入がコロナ前の7〜8割程度では、輸送力過剰区間(古河〜宇都宮間など)への内部補助継続は困難だろう
0478名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 17:52:16.26ID:tNoo//nQ
バカの





一つ





覚え。wwww
0479名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 18:05:52.75ID:LHNIsjwk
>>477
日本語分かる?
古河分断で改善できる収益は何円かと聞いているの
いくらの投資で、いくらの利益ってこと
JRに誤意見するならそのくらいのデータは要るよ
0480名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 18:30:24.56ID:08XNK+/0
>>476
分断で増えるコストと削減出来るコストはいくら?
新車投入なら増えるコスト、何年で償還するの?
設備投資も何年で償還するの?
収益見通しは?
きちんと示して書かないなら妄想。
通過人員も単なるおもちゃ
0481 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2022/10/10(月) 18:49:11.80ID:kbOk4zp1
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ル  Y  
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i 古河分断なんてキチガイの戯言なのに自演で相手すんなよ♥
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
0482名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 19:36:53.64ID:q9XPq/gm
さて。キチガイの自作自演荒らしは放置して。

東武の無料列車があまりにも糞ダイヤになったので久々に宇都宮線を使ってみたのだが、この時間に上野の地平ホームから出る快速ラビットとアーバンは空いてて最高だなw
発射5分前でも改札から近い1号車のボックスが空いてるって、みんな上野東京ラインに慣れてしまった為にこの列車に気付いてないんだろうね。
改札から一番近い1号車でこれでは普段から客の来ない地平ホームの15号車なんて人が居なさすぎてAVのゲリラ撮影が出来るレベルだろうw

両毛線への接続も良くて東武の地獄準急と比べたら快適すぎるから、今後は宇都宮線使うわw
0483名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 20:31:27.79ID:t1OKAeEO
チンカスくせぇから風呂でよく洗えよ滋賀作
チンコ斬り捨て、この道しかない
0484名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 20:48:57.44ID:MhKwiBjK
誰が見ても古河〜宇都宮はオーバースペック

大宮〜宇都宮の輸送密度を古河で分割して開示するようになったのは

大宮〜宇都宮のダウンサイジングを決断したからと考える方が自然

老朽設備の更新に合わせて古河〜宇都宮はダウンサイジング実行

費用は輸送サービスのレベルアップによる増収分と各種合理化によるランニングコストの低下分で賄う

それで充分お釣りが来るということ

大宮〜宇都宮のダウンサイジングに伴う沿線自治体への説明は

小山営業統括センター(蓮田駅・久喜駅・古河駅・小山駅◎・小金井駅を統合した営業職場、拠点駅は◎)が担うでしょう

古河以南の沿線自治体・一般利用者からは歓迎の声しか出ない(笑)
0485名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 20:56:00.21ID:MhKwiBjK
“トツグ斬り捨て”賛成!!

“宇都宮=トチギーノのくびき”粉砕!!

“古河〜宇都宮への内部補助”反対!!
0486名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 20:56:58.16ID:LHNIsjwk
>>484
はい、数字出せない時点で詰みました。
いつもの滋賀作テンプレよろしく(笑)
0487名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 20:56:58.50ID:t1OKAeEO
チンカスくせぇから風呂でよく洗えよ滋賀作
チンコ斬り捨て、この道しかない
0488名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 20:58:34.30ID:BOs7bgy7
このスレって古河云々って自作自演レスバトルしてるだけだね。
0489名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 21:11:25.45ID:rmcbbGwM
最近しれっと、新白河が出てくるけど

宇都宮線ではありませんwwwスレ違いですwww
0490名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 21:26:07.61ID:t1OKAeEO
チンカスくせぇから風呂でよく洗えよ滋賀作
チンコ斬り捨て、この道しかない
0492名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 22:17:25.36ID:naNG2r1U
荒れてていいんじゃ無いの?wwwなんせマッタリスレでは無いんだから
0493名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 22:20:30.70ID:fE6kj0m0
「国鉄時代から続く上野−宇都宮基準の輸送体系は利用状況と合致している」という客観的なデータが一切出せないから
0494名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 22:23:50.41ID:PNppNdKI
ご利用状況に合わせてはやぶさの宇都宮停車を追加します
0495名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 22:31:45.81ID:fE6kj0m0
>>494
東京・上野・大宮⇔宇都宮だけでなく
宇都宮⇔仙台以遠の利用も多い
という客観的なデータがあれば・・・
(無いと思うけどな)
0496名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 22:47:09.63ID:t1OKAeEO
チンカスくせぇから風呂でよく洗えよ滋賀作
チンコ斬り捨て、この道しかない
0497名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 23:00:33.24ID:fE6kj0m0
ご利用状況に合わせた効率的な輸送体系

【新幹線補完列車(朝夕ラッシュ時のみ)】
上野駅(低いホーム)⇔ 宇都宮駅
 ※快速列車は夕ラッシュ時のみ運転
 下り:上野発18〜20時台に1本/時
 上り:宇都宮発18〜20時台に1本/時

【東京圏輸送(中距離電車)】
東海道線 ⇔ 上野東京ライン ↩ 古河駅
横須賀線 ⇔ 湘南新宿ライン ↩ 古河駅

【宇都宮シティ・アーバン・ネットワーク輸送】
古河駅 ↪ ワンマンカー*1 ↩ 宇都宮駅
宇都宮駅 ↪ ワンマンカー*2 ↩ 黒磯駅
黒磯駅 ↪ ワンマンカー*3 ↩ 新白河駅
宇都宮駅 ↪ ワンマンカー*4 ↩ 日光駅
宇都宮駅 ↪ ワンマンカー*5 ↩ 烏山駅

 *1 ...4両編成
 *2 ...6両(朝夕ラッシュ時)又は3両編成
 *3 ...5両編成
 *4 ...3両編成
 *5 ...2両編成

2021年度「平均通過人員」
大 宮〜古 河 113,040 ... A(東京圏)
古 河〜宇都宮 _34,502 ... Aの30.5%
宇都宮〜黒 磯 _14,012 ... Aの12.4%
黒 磯〜新白河 __3,087 ... Aの2.73%

※平均通過人員は、ご利用されるお客さまの1日1kmあたりの人数です。
0498名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 23:03:40.40ID:PNppNdKI
黒磯~新白河はバス転換
0499名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 23:16:46.72ID:fE6kj0m0
>>498
その答え(>>430)はもう出てる
残念ながら
0500名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 23:44:09.62ID:t1OKAeEO
チンカスくせぇから風呂でよく洗えよ滋賀作
チンコ斬り捨て、この道しかない
0501名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 00:47:39.79ID:ZwDlOCvg
2023年3月ダイヤ改正予想

(1) ご利用状況に合わせて快速列車の一部を普通列車化

(2) 車両運用見直し(回送ロスの削減)と古河〜宇都宮間の輸送力見直し(列車の削減)で車両と乗務員を捻出、ご利用状況に合わせて上野〜古河間で輸送力を復元

(3) E131の一部をE531-3000に置き換えてE131を捻出、ご利用状況に合わせて朝の宇都宮〜鹿沼間と夕方の宇都宮〜黒磯間で輸送力を増強(車両増結)
0502名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 07:12:16.19ID:VNAojCDY
滋賀作の真性包茎チンコが臭すぎて宇都宮線が止まったというニュースを聞かないから滋賀作は宇都宮線ユーザーではないな
風俗にいったこともないヒキニート童貞野郎
0503名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 07:25:13.57ID:7wT0iKEm
滋賀作じゃなく那須作だろ
0504名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 07:37:26.78ID:jN8AxFLh
那須作設定なのに古河に執着するのはなんでだろう?
0505名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 08:05:47.83ID:n3URmb2y
那須作が埼玉県民のふりをしてるが

滋賀作改め那須作は仮定や願望しか書いてない
老人だから新白河発からE531で宇都宮・小山方面まで通して那須塩原までは座って乗り換え無しで行きたい
大宮や東京は在来線じゃ疲れるから新幹線那須塩原発を増便して利用促進し在来線は古河(久喜)分断にしたい
那須塩原から座って大宮・東京に行きたい
宇都宮や小山に嫉妬している上に詳しいし埼玉県に詳しくないのは栃木県民だから
トツグと訛ってるのも福島県境に住んでいるからこそで南関東に住んでいれば普通に栃木と言う
滋賀作と言うが関西人の関東の知識は大半が東京神奈川埼玉千葉しか知らない
那須作が化外之地でトツグと呼ぶのは那須町が田舎すぎるからだろう
更に那須町が田舎すぎて利用状況が少ないのに那須烏山や鹿沼や今市や日光の利用状況馬鹿にする(鹿沼~日光は東武線も走ってる)
0506名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 08:43:30.81ID:vlOXxIRb
2023年3月ダイヤ改正予想

(1) 快速列車の一部をご利用状況に合わせて普通列車化

(2) 古河〜宇都宮間の輸送力見直し(列車の削減)と車両運用見直し(回送ロスの削減)により車両と乗務員を捻出、ご利用状況に合わせて上野〜古河間の輸送力を復元

(3) 車両運用の一部をE531-3000に置き換えてE131を捻出、ご利用状況に合わせて朝の宇都宮〜鹿沼間と夕方の宇都宮〜黒磯間で輸送力を増強(車両増結)
0507名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 08:46:20.26ID:n3URmb2y
>>506
ないないw
0508名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 08:48:21.59ID:vlOXxIRb
その結果、一部の列車が黒磯スルーになる
ただし、乗務員は黒磯で交代
0509名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 08:53:59.72ID:vlOXxIRb
>>507
2022年度上期の鉄道営業収入は>>465だけど...
0510名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 09:10:05.60ID:5HLDpktz
>>508
ならば今頃小山~黒磯で試運転してるはず
だから黒磯~新白河以外でのE531は無いんだよ
さらに減便されるが那須高校の下校登校時間は考慮される
0511名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 09:10:52.66ID:5HLDpktz
>>509
理由になってないよ那須作
0512名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 09:16:10.57ID:NQHrssFb
那須作
ダイヤ決まった後に「嘘だ!またトツグ優遇だ」とか言わないでね
0513名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 09:54:23.54ID:NQHrssFb
高価なE531の運用はできるだけ増やしたい
宇都宮以南は10両か15両だから問題無いが朝は宇都宮~氏家・鹿沼は6両必要だな
0514名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 09:55:31.14ID:NQHrssFb
訂正

高価なE531の運用はできるだけ増やしたくないから黒磯~新白河は現状維持か減便
宇都宮以南は10両か15両だから問題無いが朝は宇都宮~氏家・鹿沼は6両必要だな
0515名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 09:59:53.52ID:1uHPTZ9m
黒磯~新白河は気動車でいいな
E531の無駄使い
0516名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 10:02:50.10ID:A8x32UyL
>>510
何年も回送で運転しているのに
いまさら乗務員訓練なんかやるわけない
0517名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 10:05:33.97ID:vUJm/4yh
回送と試運転の区別もつかない那須作
0518名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 11:04:39.56ID:cyfIs5vc
古河~宇都宮がワンマンだったらその区間も試運転してないとおかしいな
0519名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 11:14:54.42ID:M6LC1hPG
>>518
来年3月改正では(まだ)実施しないから
0520名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 11:17:27.14ID:M6LC1hPG
>>515
(液体式)気動車は将来的に無くなるから
0521名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 11:23:20.92ID:M6LC1hPG
JR東日本の方針は
・ツーマン運転(線区を問わず)
→ワンマン運転かドライバレス運転
・液体式気動車
→電気式気動車か蓄電池駆動電車
0522名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 11:58:16.78ID:O9NMK3aH
>>519
じゃあいつから実施するの?
古河~宇都宮がワンマンになるなら答えられるよね
ついでに車両は何を使うの?
0524名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 12:16:25.26ID:hFoW6kQO
結局のところ、滋賀作は経済合理性を無視した鉄ヲタ話に過ぎないことを延々と繰り返しているだけなんだねwww
そりゃ誰からも賛同されないわなwww
0525名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 12:21:25.92ID:2pUr6C1z
>>491
このスレは古河云々って自作自演レスバトルしてるだけ。
0526名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 12:26:43.73ID:WlQJha8g
液体式気動車が将来的に無くなることとE531はどんな関係があるんだ?!
0527名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 12:32:28.82ID:/Gqe0R1e
単に新幹線があるのに在来線直通がある小山や宇都宮が許せないんだろう
小田原・熱海・三島や熊谷・本庄早稲田・高崎にも同じ事言えよ
0528名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 12:42:40.70ID:b7nJfWSW
大都市交通センサス「駅間通過人員表」から(最新データは平成27年度調査)

東海道線は横浜を100とすると
茅ヶ崎を過ぎたら 42(50以下)
平塚を過ぎたら  22(30以下)
小田原を過ぎたら  5(10以下)

横須賀線は横浜を100とすると
鎌倉を過ぎたら  34(50以下)
逗子を過ぎたら  14(30以下)
横須賀を過ぎたら  8(10以下)

宇都宮線は大宮を100とすると
白岡を過ぎたら  46(50以下)
久喜を過ぎたら  25(30以下)
古河を過ぎたら   8(10以下)

高崎線は大宮を100とすると
北本を過ぎたら  43(50以下)
吹上を過ぎたら  29(30以下)
籠原を過ぎたら  10(10以下)

常磐線快速は日暮里を100とすると
我孫子を過ぎたら 45(50以下)
取手を過ぎたら  26(30以下)
荒川沖を過ぎたら  9(10以下)
0529名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 12:45:41.03ID:TDsR6beH
滋賀作だったから、名前が那須作になったけど、滋賀作から始まらなかったら

おたんこ那須 だよなw
0530名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 12:46:59.34ID:b7nJfWSW
首都圏政策区域図
https://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/vision/s-plan/s-planmap.pdf

東京圏の業務核都市
https://www.mlit.go.jp/toshi/content/001415223.png

JR東日本のオフピークポイントサービス対象エリア
https://www.jreast.co.jp/offpeak_repeat/img/map_ori_search.jpg

東京都市圏パーソントリップ調査の調査範囲
https://www.tokyo-pt.jp/static/hp/img/h30/toshiken_l.png

高速道路の大都市部区間と地方部区間
(2022年4月現在)
https://dc2.c-nexco.co.jp/etc/discount/etc/images/map_04.png
 
0531名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 12:47:22.11ID:TDsR6beH
出た出た ワンパターンwwwwwww
0532名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 12:48:49.03ID:TDsR6beH
>>512
絶対w言うよwwwwアイツw
0533名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 12:51:39.83ID:b7nJfWSW
ご利用状況をふまえると都内から小山・宇都宮までの直通運転は無駄の極み
0534名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 12:52:21.68ID:TDsR6beH
おたんこ那須のレスのがムダ使いww
0535名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 13:14:55.28ID:hFoW6kQO
>>531
将棋の投了のようなものですなw
0536名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 14:02:49.19ID:Xq1ZR03z
データに基づく議論と考察の結果
コジキとトツグの主張は敗北しました
0537名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 14:47:25.71ID:2dOAzb8e
宇都宮線の輸送体系は無駄の極み
0539名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 16:25:12.89ID:aJyrFBTY
やってること沖縄問題の座り込み左派と同じぐらい変
0540名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 16:32:03.59ID:lcuoHwe9
滋賀作が言うには米原から京都や大阪や三ノ宮(神戸)行くのに東海道新幹線使わないで
新快速使う人は乞食だってさ
0541名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 16:41:34.39ID:hFoW6kQO
>>536
古河分断に伴う費用対効果を示せない滋賀作は今日も敗北しましたが正解(笑)
0542名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 16:43:32.76ID:hFoW6kQO
675 名無し野電車区[] 2022/07/23(土) 15:24:09.00 ID:V75twgSf
意見してるよ
小金井折り返しは車両効率と乗務員効率が悪いから古河折り返しにした方がよいと連絡したら実現したし
いまは古河分断と久喜駅の改良を進言したら次期経営計画の中枢として実現させるみたいなメールきたし

滋賀作、早くメールを公開しろよ(笑)
0543名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 17:25:03.39ID:ajouAQQ8
JR熊谷線 籠原行き

JR 古河東北線
   南古河行き 毎時3本
   古河行き  毎時2本
   新古河行き 1日5本
0544名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 17:48:36.39ID:b7nJfWSW
>>531
栃木のかっぺに常識を繰り返し教えるスレだから
0545名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 17:49:00.09ID:Rw3j86rO
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ル  Y  
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i 古河分断で自作自演バトルして荒してます♥
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
0546名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 18:13:23.33ID:lcuoHwe9
✕栃木のかっぺに常識を繰り返し教えるスレだから
○小山や宇都宮が嫌いだから(泣きながら発狂しながら)
0547名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 18:29:26.18ID:SaTa5HWs
2023年度上期に小金井運輸区新設
国鉄時代から続く伝統のご利用状況をガン無視した硬直的な輸送体系(上野-宇都宮基準)は、変わり始める
栃木のかっぺがどんなに見栄を張ろうと、古河-宇都宮間の輸送密度は大宮-古河間の約30%しかないのだから・・・
実際のところ在来線による古河越えの利用者は極めて稀なのだから・・・
0548名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 18:33:35.33ID:lcuoHwe9
栃木のカッペはお前だろ
小山や宇都宮は比較的標準語
0549名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 19:21:44.20ID:NJlKetuw
ぷっ
0550名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 19:50:23.37ID:TDsR6beH
>>544
またまたワンパターンのおたんこ那須www
栃木の人こんなバカにバカにされてお気の毒…www
0551名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 20:13:58.54ID:UUuERJt1
そんなに栃木キライなんなら、黒磯から先の駅は廃駅でいいんじゃ無いの?線路だけ残して…
0552名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 20:14:23.86ID:BtuqUaSj
で、在来線の古河越えは
どれぐらい需要があるの?

駅間通過人員は
大宮〜土呂を100とすると
古河〜野木はたった8なんでしょ?

15両編成(グリーン車を除く)で
乗車率100%の場合、乗客は1,844名
乗車率8%の場合、乗客は150名未満

150名未満なら
4両編成でも全員着席可能だよ?
しかも「座席に座れる程度です」

15両編成だと空気輸送だよね(笑)
0553名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 20:33:14.89ID:ABdwNkbs
東大宮−土呂間の末広踏切の工事で今朝から速度規制が入ったっぽい。
20キロぐらいで走ってる。
0554名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 20:33:15.70ID:UUuERJt1
仮に古河までにしても黒磯から先には運転しませんよww
0555名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 20:34:41.38ID:UUuERJt1
>>553
あそこの踏切しばらく通れないんだよな。第二産業混んでるんだよな
0557名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 21:13:42.63ID:UUuERJt1
東大宮駅ってボロいけどどうにかなんないの?
0558名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 21:38:09.50ID:7/1+9wWJ
>>552
で、君が提唱する古河分断がJRの収支にどれだけ貢献できるの?何度も聞いているが定量的に答えられないのかな?
0559名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 22:04:40.06ID:N4Itqg3w
>>556
そういや雨だったね
近くに住んでて歴史的瞬間だから見に行こうと思ってたが、天気悪かったので、どうせこれから毎日止まるからいいやと思って見に行くのやめた記憶がある。
快速列車に乗ったのも意外と後だったな。
2004年10月16日の湘南新宿ライン本格開業と2015年3月14日の上野東京ライン開業のときは嬉々として当日に乗りに行ったんだけどな。
0560名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 22:16:05.94ID:DDjFsvkp
鉄道事業はどんぶり勘定だから鉄道会社自身も定量的には答えられないよ
でも、大宮〜宇都宮の輸送密度を古河を境に南北に分けて開示し始めた
それは何を意味しているのかわかるかな?
古河〜宇都宮の輸送力見直しを検討中ということなんだよ
大宮〜古河と同じ列車本数なら古河〜宇都宮は4両(ワンマン)で間に合う程度のご利用状況なのだから
0561名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 22:53:51.41ID:8JtVKzjQ
なのだからwなのだからwwなのだからwwwなのだからwwwなのだからwwwwなのだからwwwww
0562名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 22:57:13.65ID:7/1+9wWJ
>>560

> 鉄道事業はどんぶり勘定だから鉄道会社自身も定量的には答えられないよ

(笑)
名言いただきましたwww
0563名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 22:58:33.30ID:8JtVKzjQ
>>562

アイツやっぱり バカ wwwwwww
0564名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 23:02:09.67ID:AIkwe6K0
どんぶり勘定だからご利用状況をガン無視した硬直的な輸送体系(上野-宇都宮基準)なんだろwww
0565名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 23:03:46.59ID:8JtVKzjQ
どんぶりぶりぶりぶり勘定じゃ脱税になるわなwwwww
0566名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 23:14:10.51ID:AIkwe6K0
>>565
文意が把握できないガイジ?
0567名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 23:15:43.08ID:LftCkEXv
>>566
自己紹介ありがとうw
0568名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 23:16:41.62ID:LftCkEXv
いつもの滋賀作の返しですよw
あっ那須作に変わったんだっけ?ボケ那須だっけwww
0569名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 23:48:44.54ID:tYKGt12o
0時過ぎるとしれっと出てきそうだなw
まぁ 書いたから阻止できるかもww
0570名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 23:49:44.87ID:4uS8ziAt
滋賀作うぜー
0571名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 00:57:37.03ID:UQNyIV0J
まあまず第1に宇都宮から在来線に乗って 東京に行く人っていうのは少ないけどもある程度いてそれが維持できてるなら宇都宮線に走らせる意味はあると思うけどな
0572名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 01:11:21.40ID:ct8sJfXZ
財務会計...株主・債権者など外部向け
税務会計...税金を計算する用
管理会計...内部向け

長〜い間、鉄道事業は管理会計がどんぶり勘定なのでは?

その典型的な事例、東京圏の土呂駅から地方圏の雀宮駅までを「小山営業統括センター」とした理由が「線区別ライン管理」のため(笑)
0573名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 01:17:26.73ID:ct8sJfXZ
>>571
日常生活圏の範囲からして、M電大宮口の客のうち、栃木県民は10人に1人もいないよ、たぶん
そして、小山駅前後の客のうち、埼玉県民はほぼいないよ、たぶん
だって古河駅を境にして埼玉側と栃木側では通勤・通学圏が全然違うんだから(笑)
0574名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 01:31:40.80ID:UQNyIV0J
>>573
とりあえずそういったデータ出してください、ワイは宇都宮に行く列車が多い分東京に行く人もある程度はいるんだと思いますよ
0575名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 07:20:52.18ID:hvIqH/EZ
560 名無し野電車区[] 2022/10/11(火) 22:16:05.94 ID:DDjFsvkp
鉄道事業はどんぶり勘定だから鉄道会社自身も定量的には答えられないよ
0576名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 07:33:09.85ID:hvIqH/EZ
どんぶり勘定ウケる〜
言い訳がましいレスが2件ほど見られるけど、滋賀作なりにやばいこと言ってしまったと自覚しているんだろうなwww
0577名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 07:53:06.59ID:cWHtsXiX
滋賀作チンコ斬り捨て
0578名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 08:20:57.04ID:EuwT7DDy
この世には税務会計しか存在しないと信じて疑わない馬鹿

0565 名無し野電車区 2022/10/11(火) 23:03:46.59
どんぶりぶりぶりぶり勘定じゃ脱税になるわなwwwww
0579名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 08:23:40.94ID:hvIqH/EZ
>>578

560 名無し野電車区[] 2022/10/11(火) 22:16:05.94 ID:DDjFsvkp
鉄道事業はどんぶり勘定だから鉄道会社自身も定量的には答えられないよ
0580名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 08:25:50.88ID:EuwT7DDy
>>574
車掌は宇都宮にしか配置してないから
新宿運輸区の車掌は東北貨物線(〜大宮)までだから

つまり旅客需要ではない
0581名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 08:27:01.09ID:EuwT7DDy
>>579
鉄道会社は「管理会計」が明らかにどんぶり勘定でしょ(笑)
0582名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 09:05:46.86ID:7D/lH31d
ICTが進歩して旅客流動(旅客需要)に対応した輸送計画の策定ができるようになったから古河〜宇都宮間の斬り捨ては時間の問題だよ

列車ダイヤデータ
自動改札機の時間帯別ODデータ
車両バネ圧データ
旅客の経路選択行動のモデル化
0583名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 09:44:34.75ID:hvIqH/EZ
>>582

560 名無し野電車区[] 2022/10/11(火) 22:16:05.94 ID:DDjFsvkp
鉄道事業はどんぶり勘定だから鉄道会社自身も定量的には答えられないよ
0584名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 10:13:16.45ID:HN2xqFkV
これまでコツコツと蓄積してきた「客観データ」をもとにして、これから準備して実行するんじゃないの?w

業績回復を目指して、ご利用の少ない古河〜宇都宮間をダウンサイジング!!!

ご利用状況に合わせて、宇都宮線の輸送体系をリニューアル!!!

トツグ斬り捨て、この道しかないッ!!!
0585名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 10:47:37.80ID:UQNyIV0J
>>580
じゃあ余計にそうじゃない?
下手に改革するよりかは現状維持っていう感じでいいんじゃないの?
それにある程度は客がいると思うし
0586名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 10:50:38.66ID:hvIqH/EZ
>>584
どんぶり勘定だから客観的データなんてないと思うよw

560 名無し野電車区[] 2022/10/11(火) 22:16:05.94 ID:DDjFsvkp
鉄道事業はどんぶり勘定だから鉄道会社自身も定量的には答えられないよ
0587名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 11:37:09.20ID:UmmkCOhG
大都市交通センサス「駅間通過人員表」から(最新データは平成27年度調査)

東海道線は横浜を100とすると
茅ヶ崎を過ぎたら 42(50以下)
平塚を過ぎたら  22(30以下)
小田原を過ぎたら  5(10以下)

横須賀線は横浜を100とすると
鎌倉を過ぎたら  34(50以下)
逗子を過ぎたら  14(30以下)
横須賀を過ぎたら  8(10以下)

宇都宮線は大宮を100とすると
白岡を過ぎたら  46(50以下)
久喜を過ぎたら  25(30以下)
古河を過ぎたら   8(10以下)

高崎線は大宮を100とすると
北本を過ぎたら  43(50以下)
吹上を過ぎたら  29(30以下)
籠原を過ぎたら  10(10以下)

常磐線快速は日暮里を100とすると
我孫子を過ぎたら 45(50以下)
取手を過ぎたら  26(30以下)
荒川沖を過ぎたら  9(10以下)
0588名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 11:42:43.13ID:uLd9dzWi
どんぶりフェス 開催中wwwwwwwww
お昼のニュースでやるかな?JRはどんぶり勘定で収支報告…Wwwwwww
0589名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 11:43:48.98ID:uLd9dzWi
>>587
どんぶり勘定なんでしょwwwwwあってないよwwwwwww
0590名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 11:46:31.40ID:UmmkCOhG
>>585
> 現状維持っていう感じでいいんじゃないの?

通勤5方面の中距離電車ではダントツ非効率な上野〜宇都宮間が現状維持ということはないと思うな

> それにある程度は客がいると思うし

宇都宮線は大宮を100とすると
白岡を過ぎたら  46(50以下)
久喜を過ぎたら  25(30以下)
古河を過ぎたら   8(10以下)
0591名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 11:47:27.20ID:uLd9dzWi
どんぶり勘定wwwww
0592名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 12:16:00.95ID:HxI44Vvn
アタマ大丈夫かな?
JR東日本は旅客流動に合わせた輸送計画を策定していないから「どんぶり勘定」なんでしょ(笑)
0593名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 12:22:58.54ID:uLd9dzWi
滋賀作鰻丼入りましたーwwww
特上なwwww
0594名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 12:23:38.61ID:uLd9dzWi
>>592
また自己紹介???wwww
0595名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 12:24:10.81ID:hvIqH/EZ
どんぶり祭りwww

560 名無し野電車区[] 2022/10/11(火) 22:16:05.94 ID:DDjFsvkp
鉄道事業はどんぶり勘定だから鉄道会社自身も定量的には答えられないよ
0596名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 12:25:29.57ID:rmRnTMxq
滋賀作丼は食いたくねぇwwwww
0597名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 13:43:29.55ID:7wPa9Cew
JR東日本は、バランスの悪い、不公平な、納得感のない輸送サービス(運行時間、運行間隔、編成両数、新車投入)を今後も続けて行くのでしょうか?

平均通過人員(2021年度)

宇都宮線 大宮〜古河間  113,040
横須賀線 大船〜逗子間  _96,681

宇都宮線 古河〜宇都宮間 _34,502
川越線  大宮〜川越間  _71,629

宇都宮線 宇都宮〜黒磯間 _14,012
川越線  川越〜高麗川間 _16,217

平均通過人員は、ご利用されるお客さまの1日1kmあたりの人数です。
0598名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 13:48:13.24ID:7wPa9Cew
>>589
大都市交通センサスは、JR東日本ではなく、国土交通省の調査ですよ。
0599名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 13:57:29.33ID:7wPa9Cew
>>585
JR東日本が公表する古河〜宇都宮間の平均通過人員(2021年度)は、大宮〜古河間の約30%しかないようです。

大都市交通センサスによると、古河〜野木駅間の通過人員は、大宮〜土呂駅間の約8%のようです。

古河〜宇都宮間の在来線旅客流動は、大宮・東京方面ではなく、小山・宇都宮を中心とするローカル需要なのでしょうね。
0600名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 14:22:47.09ID:hvIqH/EZ
>>597
JRがどんぶり勘定なことに精通する君がそんなこと言って何の意味があるの?www

560 名無し野電車区[] 2022/10/11(火) 22:16:05.94 ID:DDjFsvkp
鉄道事業はどんぶり勘定だから鉄道会社自身も定量的には答えられないよ
0601名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 15:48:16.60ID:03uLO8LZ
茄子丼いかが~(笑)
0602名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 16:51:29.04ID:hvIqH/EZ
いやあ、滋賀作の自爆はいつ見ても面白いね(笑)
あいつ自分が馬鹿だと気づいていないのかな?
0603名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 16:54:05.02ID:96Lpd7w1
別にどんぶり勘定でも法的に問題はないよ
あとは粛々と各種データに基づいてトツグを切り捨てていくだけで収支は劇的に改善するから
0604名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 16:55:07.87ID:G/uw4Y2f
2023年3月ダイヤ改正予想

(1) 快速列車の一部をご利用状況に合わせて普通列車化

(2) 古河〜宇都宮間の輸送力見直し(列車の削減)と車両運用見直し(回送ロスの削減)により車両と乗務員を捻出、ご利用状況に合わせて上野〜古河間の輸送力を復元

(3) 車両運用の一部をE531-3000に置き換えてE131を捻出、ご利用状況に合わせて朝の宇都宮〜鹿沼間と夕方の宇都宮〜黒磯間で輸送力を増強(車両増結)
0606名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 18:09:27.04ID:U3ru9h3E
東京22:40−古河23:48−最終−宇都宮00:29
新宿23:02−古河00:08−回送−小金井00:30
東京23:08−古河00:18−回送−宇都宮00:59
上野23:28−古河00:32−回送−小金井00:52
東京23:32−古河00:43−回送−小金井01:03

こんな感じでコスト削減すると良い
0607名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 18:28:38.75ID:UmmkCOhG
>>605
宇都宮線は大宮を100とすると
白岡を過ぎたら  46(50以下)
久喜を過ぎたら  25(30以下)
古河を過ぎたら   8(10以下)
0608名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 18:42:31.08ID:uLd9dzWi
>>603

> 別にどんぶり勘定でも法的に問題はないよ
>


は??
0609名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 19:30:18.25ID:Ty6qaK4z
トツグを切り捨てれば収支は改善するからどんぶり勘定でも問題ないんだよ
こんな簡単なこともわからないからトツグケンミンは化外之地の蛮族と全国で言われているのに気がついたほうがいいよ
0610名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 19:47:00.20ID:qL2lzQLc
このスレでは那須作の妄想に同調しない人間は世界中のどこに住んでようが勝手に「トツグケンミン」にされてしまうらしい
0611名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 19:55:15.40ID:03uLO8LZ
じゃあご利用状況に応じて古河~新白河はバス転換にしようか
0612名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 19:59:17.04ID:JXWQGAwJ
何?滋賀作のIQが3だって?
0613名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 20:14:22.42ID:hvIqH/EZ
>>609
どんぶり勘定なんだから収支は気にする必要がないのでは?
社会経験も女性経験もない滋賀作は支離滅裂だな(笑)
0614名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 20:14:46.23ID:hvIqH/EZ
560 名無し野電車区[] 2022/10/11(火) 22:16:05.94 ID:DDjFsvkp
鉄道事業はどんぶり勘定だから鉄道会社自身も定量的には答えられないよ
0615名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 20:15:38.07ID:hvIqH/EZ
675 名無し野電車区[] 2022/07/23(土) 15:24:09.00 ID:V75twgSf
意見してるよ
小金井折り返しは車両効率と乗務員効率が悪いから古河折り返しにした方がよいと連絡したら実現したし
いまは古河分断と久喜駅の改良を進言したら次期経営計画の中枢として実現させるみたいなメールきたし

草草草
0616名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 20:19:51.58ID:03uLO8LZ
どんぶり勘定なんだから特に宇都宮線は大きく変える必要はないね
0617名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 20:53:55.42ID:UmmkCOhG
ご利用状況に合わせた効率的な輸送体系

【新幹線補完列車(朝夕ラッシュ時のみ)】
上野駅(低いホーム)⇔ 宇都宮駅
 ※快速列車は夕ラッシュ時のみ運転
 下り:上野発18〜20時台に1本/時
 上り:宇都宮発18〜20時台に1本/時

【東京圏輸送(中距離電車)】
東海道線 ⇔ 上野東京ライン ↩ 古河駅
横須賀線 ⇔ 湘南新宿ライン ↩ 古河駅

【宇都宮シティ・アーバン・ネットワーク輸送】
古河駅 ↪ ワンマンカー*1 ↩ 宇都宮駅
宇都宮駅 ↪ ワンマンカー*2 ↩ 黒磯駅
黒磯駅 ↪ ワンマンカー*3 ↩ 新白河駅
宇都宮駅 ↪ ワンマンカー*4 ↩ 日光駅
宇都宮駅 ↪ ワンマンカー*5 ↩ 烏山駅

 *1 ...4両編成
 *2 ...6両(朝夕ラッシュ時)又は3両編成
 *3 ...5両編成
 *4 ...3両編成
 *5 ...2両編成

2021年度「平均通過人員」
大 宮〜古 河 113,040 ... A(東京圏)
古 河〜宇都宮 _34,502 ... Aの30.5%
宇都宮〜黒 磯 _14,012 ... Aの12.4%
黒 磯〜新白河 __3,087 ... Aの2.73%

※平均通過人員は、ご利用されるお客さまの1日1kmあたりの人数です。
0618名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 20:58:23.28ID:UmmkCOhG
>>616
大都市交通センサス「駅間通過人員表」から(最新データは平成27年度調査)

宇都宮線は大宮を100とすると
白岡を過ぎたら  46(50以下)
久喜を過ぎたら  25(30以下)
古河を過ぎたら   8(10以下)
0619名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 21:06:32.09ID:03uLO8LZ
>>618
こんなデータどうでもいいからダイヤ変える必要はないね
0620名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 21:46:45.15ID:jsd0k979
>>610
そうみたいですよwwバカだからwww古河で折り返しにすると、毎時30本で運行するって言ったバカですからwww
0621名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 21:47:20.56ID:WWLyM8vV
ご利用の少ない古河〜宇都宮間は
ご利用状況をふまえてダウンサイジング
0622名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 21:49:17.79ID:jsd0k979
バカ登場wwこんなところで言ったところで実現する訳ねーだろww
もっと役に立つネタねーの?wwww
0623名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 22:02:21.63ID:ccu91jC8
トツグ斬り捨ては、埼玉県民の総意と言っても過言ではない。
0624名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 22:03:08.47ID:jla2QzNL
>>623
また出たなwボケ那須ジジイwww
0625名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 22:11:13.34ID:03uLO8LZ
>>623
埼玉県民じゃないくせに(笑)
じゃあ黒磯~新白河はご利用状況に応じて大減便でいいな
0629名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 06:19:29.00ID:GmFqltZF
JR東日本を取り巻く環境とお客さまのご利用状況の変化に合わせて...
◆新たな輸送体系の構築
◆輸送力の適正化
◆系統分離の実施
◆ワンマン運転区間の拡大
0630名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 06:22:35.39ID:GmFqltZF
変革2027
――――――――――――――――――
上客・一般客にとってのベストシナリオ
〈乞食客にとってのワーストシナリオ〉
――――――――――――――――――

新幹線那須電留基地
▶ 3倍拡張、那須新幹線車両センター新設

小山新幹線車両センター
▶ 那須へ移転、跡地は新幹線保守基地
  (旧試験線管理所の保守基地化)

那須塩原駅、宇都宮駅、小山駅
▶ 新幹線の利便性向上(停車増便)

野木駅
▶ 古河方の上下線間に中線を新設
  (貨物列車の旧退避設備を復活)

古河駅
▶ 全線路を両方向に着発可へ改良
▶ 栗橋方へ中編成用引き上げ線を新設
  (古河駅を境に輸送体系を分離)

新幹線鷲宮保守基地
▶ 小山へ移転(本来の姿)
▶ 跡地は在来線中距離輸送拠点へ転用
  運輸区・GAC・電留線10本など新設
  (初電の繰り上げと終電の繰り下げ)

久喜駅
▶ 下り1番線を両方向に着発可へ改良
  (輸送障害時の迅速なダイヤ平復)

――――――――――――――――――
0631名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 06:26:19.17ID:GmFqltZF
価値や見え方を再構成することで
「選ばれる沿線」へリブランディング
――――――――――――――――――
東 京
 | 東北線快速電車
古 河
 | 宇都宮線(東北本線)
新白河
 | 東北本線
盛 岡
 | いわて銀河鉄道線
目 時
 | 青い森鉄道線
青 森
0632名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 06:30:59.02ID:GmFqltZF
輸送改善に必要な費用は
中央快速線等 ≫ 宇都宮線
(グリーン車連結)   (系統分離)

輸送改善後の増収と費用削減効果は
中央快速線等 ≪ 宇都宮線
(グリーン車連結)   (新幹線慫慂)
0633名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 06:45:10.04ID:NpLtzce5
675 名無し野電車区[] 2022/07/23(土) 15:24:09.00 ID:V75twgSf
意見してるよ
小金井折り返しは車両効率と乗務員効率が悪いから古河折り返しにした方がよいと連絡したら実現したし
いまは古河分断と久喜駅の改良を進言したら次期経営計画の中枢として実現させるみたいなメールきたし
0634名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 06:45:22.50ID:NpLtzce5
560 名無し野電車区[] 2022/10/11(火) 22:16:05.94 ID:DDjFsvkp
鉄道事業はどんぶり勘定だから鉄道会社自身も定量的には答えられないよ
0635名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 06:45:55.17ID:GmFqltZF
わかりやすい営業上の呼称
――――――――――――――――――
大 宮
 | 東北線各駅停車
赤 羽
 | 京浜線
田 端
 | 京浜線
横 浜
 | 根岸線
磯 子
 | 根岸線
大 船
0636名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 06:48:02.30ID:NpLtzce5
滋賀作はどんぶりだから、施設改良に係る費用とそれによる増収効果が出せないと思うよ
だからみんなに馬鹿にされるんだよ
0637名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 07:39:54.17ID:jTPAud1G
栃木へは直通しなくて良い
ホント迷惑
0639名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 08:22:52.41ID:FIjlo/7L
>>606
東京23:52-古河01:03-回送-小金井01:23

追加しろと言われるオチが
0640名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 08:23:31.32ID:fxzKXW7I
運転系統しか見ないんだからどこに直通しようが関係なくね?
さらに利用客数少ないんなら迷惑にはならなくね?
0641名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 08:27:14.67ID:zo77xJqg
古河系統分断と古河以北毎時3両1本の輸送体系は埼玉県民の悲願
サタンの住む化外之地トツグの蛮族の埼玉県内への流入を防ぐために毎日神に祈りを捧げている埼玉県民の思いは12月のプレスリリースで叶うだろう
0642名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 08:34:03.00ID:fxzKXW7I
埼玉県民のフリするなよ
おたんこ茄子
そもそも埼玉県民はどこに直通しようが気にしない
0643名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 08:44:29.10ID:ily2W5VC
2023年3月ダイヤ改正予想

(1) 快速列車の一部をご利用状況に合わせて普通列車化

(2) 古河〜宇都宮間の輸送力見直し(列車の削減)と車両運用見直し(回送ロスの削減)により車両と乗務員を捻出、ご利用状況に合わせて上野〜古河間の輸送力を復元

(3) 車両運用の一部をE531-3000に置き換えてE131を捻出、ご利用状況に合わせて朝の宇都宮〜鹿沼間と夕方の宇都宮〜黒磯間で輸送力を増強(車両増結)
0644名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 08:44:54.33ID:rRLV9zKE
栃木まで乗り通す客いないんだろ?何が迷惑なんだよ、ニセ埼玉県民(笑)
0645名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 08:45:36.87ID:rRLV9zKE
>>643
無い無い(笑)
0646名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 08:58:41.07ID:NpLtzce5
>>643
要望が叶うといいね

675 名無し野電車区[] 2022/07/23(土) 15:24:09.00 ID:V75twgSf
意見してるよ
小金井折り返しは車両効率と乗務員効率が悪いから古河折り返しにした方がよいと連絡したら実現したし
いまは古河分断と久喜駅の改良を進言したら次期経営計画の中枢として実現させるみたいなメールきたし
0647名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 09:13:43.62ID:m+q0cAYR
2023年3月ダイヤ改正予想

ダイヤ改正が発表され那須作が発狂
「嘘だ!またトツグの優遇だ!」
0648名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 09:27:19.06ID:PPuHsM7c
価値や見え方を再構成することで
「選ばれる沿線」へリブランディング
――――――――――――――――――
東 京
 | 東北線快速電車
古 河
 | 宇都宮線(東北本線)
新白河
 | 東北本線
盛 岡
 | いわて銀河鉄道線
目 時
 | 青い森鉄道線
青 森
0649名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 09:28:13.41ID:kGVIEtms
ご利用状況に合わせた効率的な輸送体系

【新幹線補完列車(朝夕ラッシュ時のみ)】
上野駅(低いホーム)⇔ 宇都宮駅
 ※快速列車は夕ラッシュ時のみ運転
 下り:上野発18~20時台に1本/時
 上り:宇都宮発18~20時台に1本/時

【東京圏輸送(中距離電車)】
東海道線 ⇔ 上野東京ライン ↩ 古河駅
横須賀線 ⇔ 湘南新宿ライン ↩ 古河駅

【宇都宮シティ・アーバン・ネットワーク輸送】
古河駅 ↪ ワンマンカー*1 ↩ 宇都宮駅
宇都宮駅 ↪ ワンマンカー*2 ↩ 黒磯駅
黒磯駅 ↪ ワンマンカー*3 ↩ 新白河駅
宇都宮駅 ↪ ワンマンカー*4 ↩ 日光駅
宇都宮駅 ↪ ワンマンカー*5 ↩ 烏山駅

 *1 ...4両編成
 *2 ...6両(朝夕ラッシュ時)又は3両編成
 *3 ...5両編成
 *4 ...3両編成
 *5 ...2両編成

2021年度「平均通過人員」
大 宮~古 河 113,040 ... A(東京圏)
古 河~宇都宮 _34,502 ... Aの30.5%
宇都宮~黒 磯 _14,012 ... Aの12.4%
黒 磯~新白河 __3,087 ... Aの2.73%

※平均通過人員は、ご利用されるお客さまの1日1kmあたりの人数です。
0650名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 09:28:44.27ID:x2Nb0Znd
大都市交通センサス「駅間通過人員表」から(最新データは平成27年度調査)

東海道線は横浜を100とすると
茅ヶ崎を過ぎたら 42(50以下)
平塚を過ぎたら  22(30以下)
小田原を過ぎたら  5(10以下)

横須賀線は横浜を100とすると
鎌倉を過ぎたら  34(50以下)
逗子を過ぎたら  14(30以下)
横須賀を過ぎたら  8(10以下)

宇都宮線は大宮を100とすると
白岡を過ぎたら  46(50以下)
久喜を過ぎたら  25(30以下)
古河を過ぎたら   8(10以下)

高崎線は大宮を100とすると
北本を過ぎたら  43(50以下)
吹上を過ぎたら  29(30以下)
籠原を過ぎたら  10(10以下)

常磐線快速は日暮里を100とすると
我孫子を過ぎたら 45(50以下)
取手を過ぎたら  26(30以下)
荒川沖を過ぎたら  9(10以下)
0651名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 09:30:40.54ID:NpLtzce5
どんぶり勘定発言を無かったことにしようとしているね(笑)
何度でも貼るからなwww

560 名無し野電車区[] 2022/10/11(火) 22:16:05.94 ID:DDjFsvkp
鉄道事業はどんぶり勘定だから鉄道会社自身も定量的には答えられないよ
0652名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 09:35:46.03ID:m+q0cAYR
次回ダイヤ改正
E531で大船行、平塚行、国府津行、小田原行を追加
黒磯~新白河は110系気動車に置き換え
朝夕に宇都宮~氏家・鹿沼に6両編成ワンマンを1往復追加
0653名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 10:03:28.17ID:FIjlo/7L
>>652
黒磯~新白河の気動車置き換えは以前高校生積み残してクビになった経緯からあり得ない

E531も東海道線の来宮留置線までは行けるから東海道線の熱海行と伊東線直通の伊東行は有り。
ただし来宮留置線まで埋まっていても、現状JR東海の乗務員訓練が必要な沼津行には出来ない
0654名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 10:11:26.01ID:BxGpaS3P
>>653
八高線の高麗川~高崎なんか気動車1両編成
新白河~黒磯が110系でも問題無い
0655名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 11:15:28.09ID:sISXSPZf
東海道線-常磐線直通が誕生するとしたら直流車で取手折り返しだよ
東海道線、東北線快速、高崎線直通、常磐線快速へのE235系近郊タイプ投入に合わせて
0656名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 13:31:55.75ID:S4DQd7/h
>>644
古河越えの客は朝夕に少しいるだけで終日ベースではほとんどいないに等しいのに、なぜか直通運転していることが迷惑なんだろ
栃木直通は不安定輸送を助長しているし、小山宇都宮基準の運行時間と列車ダイヤは「選ばれない沿線」を醸成している
夜間留置の出入庫列車以外は栃木へ直通する必要なし!
0657名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 13:56:28.79ID:BxGpaS3P
>>656
だから具体的に栃木まで直通する事に対してお前にとって何が迷惑なんだよ!
どこからどこまでの利用者なんだよ!
0658名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 14:11:12.43ID:laBjcLLX
>>656
消えな、那須作
古河またぎもどんぶり勘定なんだろ

560 名無し野電車区[] 2022/10/11(火) 22:16:05.94 ID:DDjFsvkp
鉄道事業はどんぶり勘定だから鉄道会社自身も定量的には答えられないよ
0659名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 14:19:15.50ID:NpLtzce5
>>656
JRに意見した古河分断が実現するんだろ
次のダイヤ改正まで高みの見物していればいいのにどうしてコピペを繰り返すの?
まさか↓のメールは嘘じゃないよなwww

675 名無し野電車区[] 2022/07/23(土) 15:24:09.00 ID:V75twgSf
意見してるよ
小金井折り返しは車両効率と乗務員効率が悪いから古河折り返しにした方がよいと連絡したら実現したし
いまは古河分断と久喜駅の改良を進言したら次期経営計画の中枢として実現させるみたいなメールきたし
0661名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 14:52:37.51ID:BzV+/BIU
◉サイレントマジョリティの声◉
小山宇都宮という腐ったミカンは排除すべき。
小山宇都宮直通は「不安定輸送」を助長している。
小山宇都宮基準の運行時間と列車ダイヤは「選ばれない沿線」を醸成している。
上野-宇都宮基準の輸送体系は時代錯誤も甚だしい。
ご利用状況に合わせて輸送力を適正化するというなら、終日空気を運ぶ古河〜宇都宮間をさっさと斬れ!
0662名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 14:58:15.38ID:FIjlo/7L
1.東京22:32―特快最終―古河23:22―特快最終―小金井23:37/23:38―宇都宮23:54/0:00―黒磯0:48
2.東京23:08―普通―――古河00:15-普通―――小金井00:34
3.東京23:32―快速最終―古河00:25―快速最終―小金井00:40/00:41―宇都宮00:59
4.東京23:36―普通最終―古河00:43―普通最終―小金井01:02
5.東京23:53―普通最終―古河00:59―回送―――小金井01:22

特快は宇都宮まで通過運転、快速は小山まで通過運転

これだと?
0663名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 15:09:00.71ID:NpLtzce5
>>661
だからさー、JRに意見した古河分断が実現するんだろ
次のダイヤ改正まで高みの見物していればいいのにどうしてコピペを繰り返すの?
まさか↓のメールは嘘じゃないよなwww

675 名無し野電車区[] 2022/07/23(土) 15:24:09.00 ID:V75twgSf
意見してるよ
小金井折り返しは車両効率と乗務員効率が悪いから古河折り返しにした方がよいと連絡したら実現したし
いまは古河分断と久喜駅の改良を進言したら次期経営計画の中枢として実現させるみたいなメールきたし
0664名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 15:10:10.03ID:NpLtzce5
滋賀作が連投でどんぶり勘定発言を無かったことにしようとしているのでage

560 名無し野電車区[] 2022/10/11(火) 22:16:05.94 ID:DDjFsvkp
鉄道事業はどんぶり勘定だから鉄道会社自身も定量的には答えられないよ
0665名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 15:13:16.53ID:NpLtzce5
>>661
社会から途絶している引きこもりの滋賀作がなぜサイレントマジョリティを語る?www
誰に聞いたんだよ、名前出せよwww

滋賀作(サイレントマイノリティ・童貞)だけだろwww
0666名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 15:30:42.35ID:vNqmUNBz
那須作が埼玉県民のふりをしてるが

滋賀作改め那須作は仮定や願望しか書いてない
老人だから新白河発からE531で宇都宮・小山方面まで通して那須塩原までは座って乗り換え無しで行きたい
大宮や東京は在来線じゃ疲れるから新幹線那須塩原発を増便して利用促進し在来線は古河(久喜)分断にしたい
那須塩原から座って大宮・東京に行きたい
宇都宮や小山に嫉妬している上に詳しいし埼玉県に詳しくないのは栃木県民だから
トツグと訛ってるのも福島県境に住んでいるからこそで南関東や栃木中南部に住んでいれば普通に栃木と言う
滋賀作と言うが関西人の関東の知識は大半が東京神奈川埼玉千葉しか知らない
那須作が化外之地でトツグと呼ぶのは那須町が田舎すぎるからだろう
更に那須町が田舎すぎて利用状況が少ないのに那須烏山や鹿沼や今市や日光の利用状況馬鹿にする(鹿沼~日光は東武線も走ってる)
0667名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 15:57:30.57ID:cFIZPks9
さっき浦和から上尾まで乗ったけど特別快速っていいな
途中大宮しか停まらなかったからめっちゃ軽やかな気分になったわ

ってそっちは高崎線かw
でも宇都宮線でも東大宮や蓮田の人は同じような気持ちだろうね
久喜はボケ那須が必死に否定してるから含めないであげるわw
0668名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 16:09:42.53ID:FIjlo/7L
滋賀作=那須作が
沼津―黒磯の上野東京ライン特別快速(通称:上東特快)アクティーラビット号のE233/E235の10両
(熱海―宇都宮では付属5両増結、真鶴―宇都宮で特快運転実施)

黒磯―仙台の快速シティラビット号のE531の5両
(郡山―仙台で快速運転実施)
に出くわした場合の反応は?
0669名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 17:11:24.01ID:vJI3qllO
>>668
流石に新幹線使え
0671名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 17:31:20.52ID:uU3sv3WO
E531で原ノ町~米原まで走らせたらどうか(土浦~熱海は15両編成でいわき~大垣間は特別快速)

このレベルの妄想だよ黒磯~沼津とか黒磯~仙台とか
0672名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 17:45:29.86ID:GpyOXOOI
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ル  Y  
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i 頑なにワッチョイに行かない自演野郎♥
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
0673名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 17:52:04.40ID:u5hJfQls
>>663 >>665
でも、利根川のあたりで人流が途切れるのは事実だよねぇ...
0674名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 17:53:57.13ID:u5hJfQls
>>667
大宮市民の声(>>373)は無視?
0676名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 18:16:42.88ID:QYTZGQcP
低能高齢な上に埼玉県民でない事がわかるな
0677名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 18:32:50.40ID:btrmjcb9
旧大宮市の自治と独立を目指す、さいたま市議会議員に敬意を表して...
0678名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 18:36:21.59ID:btrmjcb9
ちなみに、吉田一郎市政レポートの発行体は「やっぱり大宮市民の会」
0679名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 18:36:59.15ID:FIjlo/7L
>>669
普通グリーン車乗り通しスタンプ企画実施の場合は話は別だけどな。

南行き
在来線特快:那須塩原11:01→宇都宮11:44/11:50→小山12:11/12:11→大宮12:46/12:48→東京13:14
新幹線那須:那須塩原11:03→宇都宮11:17/11:21→小山11:31/11:34→大宮11:51/11:52→東京12:16
新幹線_翼:那須塩原--:--→宇都宮11:57/11:58→小山--:--/--:--→大宮12:23/12:24→東京12:48
新幹線那須:那須塩原12:03→宇都宮12:17/12:21→小山12:31/12:34→大宮12:51/12:52→東京13:16

那須塩原以北→宇都宮以南、宇都宮以北→大宮以南は新幹線あり
小山跨ぎだここのダイヤでは在来線利用に
0680名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 18:51:17.82ID:QYTZGQcP
>>679
こんなん走らせたら新幹線なすのが空気輸送になるわ
那須塩原からも新幹線無視して在来線
0681名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 18:52:45.88ID:QYTZGQcP
新幹線のダイヤ見たが時間的に無理だろ
一度新幹線のダイヤ確認してからほざけ
0682名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 19:01:23.96ID:L86zHeSd
>>679
もし仙台から品川まで常磐線経由でE531を走らせたら?
もし黒磯からE231特快を米原まで走らせたら君はどう思う?
0683名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 20:09:32.24ID:DjIDEdv0
>>667
大宮⇔久喜
普通列車 途中5駅停車 最速19分
快速列車 途中2駅停車 16〜19分

中電の快速運転は誰得なの?

小山⇔久喜
普通列車 途中5駅停車 最速27分
快速列車 途中1駅停車 22〜24分

中電の快速運転は誰得なの?
0684名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 20:38:59.04ID:o8rbsA4a
>>683
引き篭もりの君は知らないかもしれないけどね
電車ってね、停車と発車の回数が少ないほうが快適に乗れるんだよね
浦和から上尾だと計4回ずつあるのが特別快速だと計2回ずつに減るんだよね
引き篭もりの君は知らないかもしれないけどね
0685名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 21:25:02.22ID:mre2l4wc
東京圏では、ホームのある全駅に停車して現行ダイヤの最速(余裕時分あり)で運行しても、特に乗り心地に影響しない
東京圏内では、誰得の快速列車は普通列車化のうえ列車ダイヤをパターン化して運転間隔の均等化(日中帯は10分間隔)を図る方が、多くの人にとって利用しやすい
東京圏外まで急ぐなら、別途料金を払って新幹線を利用すれば良いだけのこと
コジキを甘やかす必要はない
乗務員の技量維持のためにM電でも快速運転が必要なら、利用者の少ない栃木県内のみ快速運転するか、近距離新幹線を補完する列車として夕通帯に上野(低いホーム)〜宇都宮間に3往復程度設定して、宇都宮の優秀な乗務員に担当させれば特に問題はないはず
0686名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 21:33:54.07ID:FIjlo/7L
>>683
大宮⇔久喜
普通列車 途中5駅停車 19分
快速列車 途中2駅停車 15分
特快列車 途中1駅停車 13分

小山⇔久喜
普通列車 途中5駅停車 27分
快速列車 途中2駅停車 22分
特快列車 途中1駅停車 21分

だったら?
0688名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 21:41:58.67ID:hUGRpnlt
蓮田も久喜も
今なら東大宮でも不動産の宣伝は快速停車を大々的にアピールしてるのに誰得なわけねえわ
0689名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 21:43:43.58ID:7CMv1ckU
土呂は住宅費安そう
大宮や東大宮よりは
0690名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 21:54:17.18ID:7CMv1ckU
もうさ
東京~那須塩原は新幹線特急料金無料にして特別快速扱いにしよう
0691名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 21:57:01.51ID:FIjlo/7L
>>685
大宮以南―宇都宮以北なら新幹線が3本/h用意されているからお急ぎなら新幹線を利用すれば良いが
大宮以南―小山だと新幹線が1本/hしかないので、
タイミングによっては次の新幹線が着く前に快速・普通列車に逃げ切りされてしまうが。

いくら東京圏内と言っても川口駅・北大宮駅にホーム追加されたら、
所要時間が増えてしまうだけなので東京圏内でも特快・快速の設定は必要だし。
(所要時間増で宇都宮線沿線民が川口追加反対に回っている理由の一つ)
0692名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 22:12:32.20ID:5qjB8v2F
>>689
東大宮より、土呂のが高そうと思ったけど…
東大宮のが高いんだね。高級住宅街になる盆栽町もあるのに。

見沼区より北区 って気もするんだけどなぁ。そんなオレは東大宮だけどw
0693名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 22:35:52.78ID:fU2DVyz9
>>691
大宮〜小山駅間の場合、先着列車への乗車チャンスは実質的に1時間に1回しかないじゃん

ふつうに考えて大宮〜小山駅間を在来線で移動する人はいないわ(笑)

平日ダイヤ
◎は先着列車
      大宮駅    小山駅
SS普通  1311発―49分―1400着
UT普通  1324発―53分―1417着
なすの  ◎1337発―15分―1352着
SS快速 ◎1341発―41分―1422着
UT普通 ◎1344発―52分―1436着
SS普通  1411発―49分―1500着
UT普通  1424発―50分―1514着
なすの  ◎1437発―15分―1452着
SS快速 ◎1441発―41分―1522着
UT普通 ◎1444発―52分―1536着

必要な施策は、近距離新幹線の増発(日中帯毎時2本化)でしょ

誰が考えても
0694名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 22:58:56.01ID:7CMv1ckU
>>693
熊谷・本庄早稲田・高崎
小田原・熱海・三島
にも同じ事言ってやれ
0695名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 23:01:45.89ID:fU2DVyz9
県境を2回も越える大宮〜小山と違って
大宮〜熊谷・本庄は同一県内移動だよ?
0696名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 23:03:27.29ID:7CMv1ckU
>>695
県境は関係無い
0697名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 23:04:58.48ID:7CMv1ckU
距離
本庄~大宮>小山~大宮

利用客数
小山>本庄+本庄早稲田
0698名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 23:08:53.25ID:5qjB8v2F
>>693
むしろコレを見ると新幹線に乗らないと、思うけどなw

だって旅行じゃ無いんだからこの電車に乗って出発 では無く
大宮で用事を済ませた人が地元に帰るとなるのが普通だろ。

1時間に1本しか小山に止まらないんだから、13時過ぎに大宮にいる人が新幹線使わないだろw

30分待って電車乗ったって、着く時間大して変わらないんだからwしかも電車に乗るのが目的では無く用事を済ませるために大宮に来たんだら
0699名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 23:09:54.73ID:SUDvHxt1
小山~大宮は新幹線ならそれより遠い大宮~横浜や大宮~千葉はどうなんだと
0700名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 23:15:46.08ID:SUDvHxt1
>>698
那須作は宇都宮・小山・さいたま・都内に行く場合は那須塩原から新幹線だそうだ
だから黒磯分断ではなくE531を宇都宮に延伸してほしいと言っている
あの区間の利用状況ならキハ110系黒磯分断で充分
0701名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 23:21:35.77ID:SUDvHxt1
>>698
さらに言うと那須作は小山→大宮しか考えてない
さいたま新都心、浦和、川越などに用事があるかもしれんのに
0702名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 23:24:45.06ID:FIjlo/7L
>>693
小山―雀宮へ行く人が浦和までにSS快速乗っている時点で
・大宮でのなすのには間に合わない
・大宮での次のなすのまで50分以上待ち
・今乗っている列車が最速
って事で乗り通し確定なんだが。
0703名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 23:28:34.93ID:5WbQ6CLe
滋賀作曰く同一圏内ならどんなに遠くても普通列車で移動するんだとさ
丹荘~千倉とかw
0704名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 23:32:51.52ID:fU2DVyz9
>>694

平日ダイヤ
◎は先着列車
      大宮駅    本庄駅
UT普通  1311発―70分―1421着
あさま  ◎1329発―21分―1350着※
SS特快 ◎1351発―53分―1444着
UT普通  1355発―64分―1459着
UT普通  1411発―71分―1522着
あさま  ◎1429発―21分―1450着※
SS特快 ◎1451発―53分―1544着
UT普通  1455発―64分―1559着

※は本庄早稲田駅の時刻
本庄早稲田駅〜本庄駅間は約2キロ

>>696
1都3県は、な(笑)

>>697
小山駅の乗車人員には
・両毛線(のみ)
・水戸線(のみ)
の分も含まれている
また、在来線の利用は宇都宮方面が圧倒的に多い
0705名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 23:34:53.47ID:SUDvHxt1
>>704
お前の理屈だと本庄~君津は普通列車で小山~大宮は新幹線とか無茶苦茶な理論
0706名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 23:42:33.90ID:SUDvHxt1
>>704
両毛線水戸線に乗り換えるのに改札出ないからカウントされないね
どこぞの東武線とJRの駅と違って
0707名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 23:45:42.32ID:fU2DVyz9
>>699
大宮〜横浜は上野東京ラインか渋谷乗り換え東横線
実際に横浜駅周辺に用事があることはまれだが、横浜市内なら用事があることはある

大宮〜千葉は武蔵野線経由
あまり移動需要がない
幕張新都心ならあるが・・・

とは言え、そもそも移動需要の絶対数が違い過ぎる

大宮〜横浜 > 大宮〜千葉 >> 大宮〜小山


>>702
トツグへ行くのにわざわざSS快速に乗るのはコジキだけ
普通の人は新幹線の時間に合わせて行動する
0708名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 23:48:46.99ID:fU2DVyz9
>>706
小山駅の乗車人員は、ほとんど栃木県内移動だろ(笑)
0709名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 23:49:10.28ID:9CJ5eYWV
>>707
移動需要が無いなら新幹線増やす必要無いね
0710名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 23:50:18.52ID:9CJ5eYWV
>>708
お前は栃木北部の家の中しか移動しないじゃん(笑)
0711名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 23:56:13.09ID:fU2DVyz9
>>703
かなりレアだね(笑)
その区間なら普通はマイカー移動では?

>>705
無茶苦茶なのはお前だろ
本庄〜君津は仕事なら会社の規定(新幹線+在来線)に従うけど私用なら新幹線+高速バスだな
0712名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 23:58:15.23ID:fU2DVyz9
>>709
3倍に拡張する車両基地の都合(笑)
0713名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 23:59:55.31ID:7/L9uA27
>>700
黒磯より北は、宇都宮線でも無いじゃんwwww
0714名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 23:59:57.21ID:9CJ5eYWV
>>712
お前良かったな
那須塩原発が増えたらお前は便利になるもんな
0715名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 00:00:49.82ID:709+K7pE
極端な例だと奥多摩・青梅―上総一ノ宮とかか
0716名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 00:01:00.38ID:RndKbtkJ
>>714
宇都宮始発だったりしてww
0717名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 00:02:19.19ID:Ia2spbsF
>>714
宇都宮・小山〜都区内もな
在来線は古河折り返しを増やして新幹線誘導に(笑)
0718名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 00:05:30.79ID:iyFx27Oc
那須塩原発着増やしても空気輸送で赤字なのが目に見えてる
今の本数なら黒字だが
0719名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 00:08:22.81ID:Ia2spbsF
>>718
出入庫は全部回送ですか?
可能な限り営業列車にして宇都宮・小山〜都区内を新幹線に誘導するでしょ(笑)
0720名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 00:09:32.95ID:E56zByEi
やまびこやはやぶさは黒字だがなすのは赤字だよ
自由席も余裕で座れる
那須塩原発着増やしても赤字が膨れ上がるだけ
0721名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 00:11:13.48ID:E56zByEi
>>719
ん?
お前の理論だと誘導も何もみんな新幹線使ってるんだろう?
誘導する客いないじゃん
0722名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 00:12:11.09ID:Ia2spbsF
>>720
今はコジキを甘やかしているから
新幹線車両基地の3倍拡張と新幹線東京〜那須塩原の増発は、在来線古河〜宇都宮のダウンサイジングとセット
0723名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 00:13:24.25ID:E56zByEi
>>722
赤字が膨れ上がるだけだね
宇都宮線も東北新幹線も
0724名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 00:14:20.79ID:Ia2spbsF
>>721
コジキの排除
東武がやった「輸送サービスのレベルアップ」(特急増発&快速廃止)と同じ
0725名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 00:14:50.67ID:E56zByEi
>>722
お前の理論だと誘導する客いないんだから赤字が増えるだけ
0726名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 00:16:44.53ID:E56zByEi
>>724
その乞食がほとんどいないんだからどうしようもない
金持ち小山市民や宇都宮市民は大宮以南に行くのに99%新幹線利用してるんだから
0727名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 00:16:59.61ID:Ia2spbsF
>>723
じゃあ、なぜ那須塩原を3倍拡張?

輸送サービスのレベルアップ=新幹線東京〜那須塩原間の増発&在来線古河〜宇都宮間のダウンサイジングでしょ?
0728名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 00:17:27.89ID:HOUyzyxY
新幹線乗ってた客が本数増えることで分散するだけだろww
じゃ赤字だよなwwしかも栃木から出ないって言ってだぞww
0729名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 00:17:48.91ID:E56zByEi
>>727
単に土地が安いからだろ
0730名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 00:18:48.39ID:Ia2spbsF
>>725 >>726
じゃあ、単純に「在来線古河〜宇都宮間の輸送力適正化」で決まりじゃんか(笑)
0731名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 00:19:15.86ID:HOUyzyxY
>>727

>輸送サービスのレベルアップ=新幹線東京~那須塩原間の増発&在来線古河~宇都宮間のダウンサイジングでしょ?

とは、誰も言ってないwwww
0732名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 00:20:56.11ID:Ia2spbsF
>>729
そうなんだけど、東京〜那須塩原の往復距離は、東京〜新潟の片道距離と同じなんだよね
0733名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 00:21:03.92ID:E56zByEi
>>730
そんな事JRが発表したのか?
ソースが無いならただの那須作の妄想
0734名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 00:22:57.03ID:Ia2spbsF
>>731
政治リスクの存在により、JR東日本はまだ多くを語らない(労組に対しても)
0735名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 00:24:00.00ID:HOUyzyxY
語るものがない可能性もwww
0736名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 00:29:45.47ID:E56zByEi
東京~那須塩原・郡山は自由席がやまびこやはやぶさと違って簡単に座れる
つまり空気輸送してる赤字新幹線
本数を増やしても客を分散させるだけで赤字が膨らむだけ
0737名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 00:41:40.18ID:RVoP4sUi
あと在来線利用客は古河分断しても古河で乗り換えるから無意味だよ
0738名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 00:47:02.96ID:HOUyzyxY
>>737
そりゃそうだろな
0739名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 00:54:59.31ID:aq3GsNl7
新幹線の客なんて在来線より減ってるのに増便するわけないわ
0740名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 01:03:20.73ID:aq3GsNl7
ロシアウクライナ問題でエネルギー問題の観点から新幹線も在来線も増便は無いだろうね
電気代上がってる事は鉄道事業にも影響する
古河~宇都宮も大宮~古河も東京~大宮も減便かと
こりゃ運賃値上げもあるな
0742名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 01:54:11.46ID:JgMVhFhS
>>737
無駄じゃないよ
実際の利用状況に合わせて古河駅を境に輸送力調整することで、無駄に長編成を運行せずに済む
古河駅より北側は中編成ワンマンがちょうどいいレベルだから

>>739
>>740
関東圏在来線は年度末までにはコロナ前の95%に戻る想定のはず
0743名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 06:25:59.99ID:3GTakA/s
滋賀作がよほどどんぶり勘定発言を無かったことにしようとしているのか必死で哀れなのでもう一度w

560 名無し野電車区[] 2022/10/11(火) 22:16:05.94 ID:DDjFsvkp
鉄道事業はどんぶり勘定だから鉄道会社自身も定量的には答えられないよ
0744名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 07:08:10.06ID:meIcIrj7
今日の昼は 牛丼 に するわww
0746名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 07:43:00.40ID:7AnukUD5
古河~宇都宮中編成にする事により悪戯に乗車率上げるだけ
宇都宮~鹿沼・氏家は朝は3両編成にしたせいで都心並だそうだ
それに人件費や電気代や車両捻出や車両基地などデメリットが山積み
15両編成で一括に運用した方が安上がり
まあ、どんぶり勘定の那須作は化外之地の蛮族でトツグに住んでて引き籠もり
埼玉県の県庁所在地もまともに言えない池沼だから仕方無いな
0747名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 08:19:42.16ID:L14RybHH
東京都庁は新宿(西新宿)
埼玉県庁は浦和
0748名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 09:40:54.34ID:UhrpurhT
鉄道事業についてどんぶり勘定をしていない鉄道事業者はいないよ
旅客輸送は先行き不透明だからどんぶり勘定で計算して年度末に帳尻を合わせるのが一般的
トツグケンミンはそんなこともわからないのか
0749名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 09:55:07.92ID:709+K7pE
>>693
平日ダイヤ案(★…先着列車)

在来線湘新快速 大宮13:20―36分―小山13:56
新幹線_那須野 大宮13:37―15分―小山13:52★
在来線上野快速 大宮13:38―36分―小山14:14★
在来線上東特快 大宮13:58―34分―小山14:32★
在来線湘新快速 大宮14:20―36分―小山14:56
新幹線__青葉 大宮14:37―15分―小山14:52★
在来線上野快速 大宮14:38―36分―小山15:14★
在来線上東特快 大宮14:58―34分―小山15:32★

だと?
0750名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 09:55:16.39ID:kmWogcII
県境を2回もまたぐ古河越え

栗橋〜野木駅間12.2キロ

 栗橋駅 古河駅 野木駅
 埼玉県 茨城県 栃木県
 久喜市 古河市 野木町

3駅連続で都道府県が異なる
0751名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 11:01:12.65ID:oXQHqR/A
化外之地に住むトツグの蛮族の那須作はどんぶり勘定どころか自分の思い通りの東北本線(宇都宮線)に
ならないと発狂する高齢のジジイ
こんなところで発狂しても何も変わらんからYouTuberになって古河分断や那須塩原増便を唱えたらいいんじゃないか
0752名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 11:53:14.41ID:AFyl4nq5
2023年3月ダイヤ改正予想

(1) 快速列車の一部をご利用状況に合わせて普通列車化

(2) 古河〜宇都宮間の輸送力見直し(列車の削減)と車両運用見直し(回送ロスの削減)により車両と乗務員を捻出、ご利用状況に合わせて上野〜古河間の輸送力を復元

(3) 車両運用の一部をE531-3000に置き換えてE131を捻出、ご利用状況に合わせて朝の宇都宮〜鹿沼間と夕方の宇都宮〜黒磯間で輸送力を増強(車両増結)
0753名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 12:01:38.35ID:x14IJ0Eq
時間をかけて調査したが古河〜野木間で15両編成の乗客は1列車あたり7.8名しか乗車していない。
上記区間内で先頭車から最後尾まで細かくチェックした統計学的にも正しいデータ
グリーン車てはみな赤ランプだったからサタンの国トツグケンミンがグリーン車に不正乗車してることも証明できた
このように旅客輸送に適さない運行体系はJR東日本の収支に悪影響を及ぼすのであるから直ちにに古河分断を断行すべき
最終的にJR東日本の財務改善及び旅客動線にあった輸送体系にするためには、久喜分断ならびに東鷲宮総合車両せんたーの開設が望ましい
久喜以南の東北快速線は旅客数に合わせて15両編成毎時30本、久喜以北の宇都宮線は3両編成毎時1本のフリークエンシーサービスが必要
0754名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 12:05:44.47ID:fVKszVJh
2023年3月ダイヤ改正予想

(1) 快速列車の一部をご利用状況に合わせて普通列車化

(2)ロシアウクライナ問題により 東京~宇都宮間の輸送力見直しし沼津発着の廃止(沼津発着分の減便)

(3) 車両運用の一部をE531-3000を勝田に返却し、黒磯~新白河はキハ110に置き換え。ご利用状況に合わせて朝の宇都宮~鹿沼間と夕方の宇都宮~氏家間で輸送力を増強(E131の6両車両増結)
0755名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 12:24:33.20ID:meIcIrj7
時間をかけて調査したが古河~野木間で15両編成の乗客は1列車あたり7.8名しか乗車していない。

そりゃ那須作が、栃木→埼玉の行き来はしないって言い張る設定だから1番少ないだろうよw

で、朝って上り電車はそこそこあるけど、下りって1時間に4本くらいしか無いの。下りでもそんなに混んでないよね?じゃ野木の人って一体どこに向かってんの?

細かく調べたんだからわかるんでしょ?那須作?
0756名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 12:34:25.09ID:Z5g4PMB/
那須作が旧統一教会の信者って事はわかった
0757名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 12:39:38.48ID:HLLqB7Vk
那須作
グリーン車がみんな赤ランプだったなら犯罪だから通報したんだろうな
せめて写真はあるよな
うpしろよ
0758名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 12:47:25.08ID:zy7CEIPT
ところで那須作
グリーン車に立ち寄ったって事は当然グリーン車料金払ったんだろうな
あと古河と野木行ききするのにちゃんと運賃払ったんだろうな
0759名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 12:52:20.04ID:meIcIrj7
ホントに家から出たの?wwwwww
0760名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 13:47:40.69ID:bs5/ab49
>>754
(2)は沼津以外に夜間留置場所が確保できれば実現するだろうけど宇都宮線の輸送力とは無関係
(3)はE131が足らない
2022年3月改正で新設した宇都宮−回送−氏家7:35発−宇都宮7:53着は
同時間帯の宇都宮−鹿沼−宇都宮を廃止のうえ振り替えた列車

車両部門と車両は首都圏本部(旧東京支社)の現業機関になった(なる)ので勝田ガーは有り得ない
移管時期は総合車両センターを持つ支社が2022年10月、その他が2023年6月
0761名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 13:56:34.72ID:HkaUBoWw
宇都宮線も高崎線も東海道線もブルーのE531で統一し常磐線も東海道線に直通するよ
0762名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 13:59:21.25ID:2FomyFAI
>>760
E131を増やせばいいだけ
黒磯~新白河に5両は過剰
0763名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 14:01:01.07ID:709+K7pE
>>760
その結果、鹿沼―宇都宮でガーされる始末に。
0764名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 14:02:09.04ID:2FomyFAI
>>760
沼津発着⇔宇都宮線・高崎線が無くなるという意味

沼津から小田原・上野・古河・小金井・宇都宮発着が消えるという事
つまり東海道線と直通している宇都宮線が減便するという事
0765名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 14:03:44.46ID:2FomyFAI
沼津や伊東に行く車両も東日本はE531に統一されるらしい
0766名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 14:05:07.97ID:709+K7pE
>>762
朝と高校生帰宅時間帯は黒磯~新白河でも5両必要だな。
0767名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 14:07:16.26ID:ONmb3T6G
>>766
じゃあ宇都宮~黒磯も新白河~仙台も5両必要じゃん
黒磯~新白河が一番利用客数少ないわけだが
0768名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 14:07:55.58ID:709+K7pE
>>765
来宮留置線―沼津はJR東海なので乗務員訓練必要かつJR東海に貸し出しが必要。
0769名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 14:09:42.85ID:ONmb3T6G
>>768
宇高常⇔東海道線はE531に統一するんだから無理なら熱海分断
0770名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 14:12:54.66ID:709+K7pE
>>767
沼津―黒磯のE233/E235のG車付10両(+熱海―宇都宮の5両)と黒磯―仙台のE531の5両が最良だった。
(これを実現するには宇都宮―黒磯のグリーンサービス復活が必須になってしまったが)
0771名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 14:13:25.65ID:ONmb3T6G
水上・新白河・いわき⇔熱海・伊東
全てがE531での運行に
0772名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 14:15:21.49ID:709+K7pE
>>771
それだったら、E233-3000では無くE533作っていた説
0773名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 14:20:31.02ID:mPkU93gj
E531はあり余ってるから常磐線も熱海・伊東まで延伸
宇都宮・東北本線と高崎・上越・両毛線も随時E531に置き換え
熱海~沼津は東海道線E531置き換えに伴い熱海分断
0774名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 14:28:26.25ID:aiiwob5B
>>763
宇高の大宮口よりは混雑してないので
支社はE131の増備は慎重に考えている
とのこと

>>764
夜間留置場所と車両使用料相殺の問題が解決すれば長編成の沼津乗り入れは無くなる
宇都宮線の輸送力とは無関係
まあそのうち小田原(一部国府津)以西は中編成ワンマンになるでしょう
ご利用状況をふまえて
0775名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 14:33:13.68ID:QsEy0RvJ
ネタスレかな

いやE531は宇都宮線や東北本線にいらない
八高線なんて高麗川~高崎まで気動車1両しかないわけだし贅沢すぎ
文句があるなら黒磯~新白河はバス転換でいい
第三セクターになってもおかしくない利用客数だし
高校生はスクールバスで充分
0776名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 14:35:29.95ID:aiiwob5B
>>773
> E531はあり余ってる

そうなんだよね
特に付属編成の余剰分をどこで使うかだよね

途中駅での解結を削減するために
E231/233とE531はそのうち基本10両+付属5両編成を基本11両+付属4両編成に組み替えて、付属4両はワンマン改造だろうけど
0777名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 14:37:33.27ID:QsEy0RvJ
11両じゃ混雑が酷くなるから有り得ない
0778名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 14:38:34.94ID:QsEy0RvJ
11両じゃ高崎線側は上尾事件が起きる
0779名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 14:39:49.73ID:QsEy0RvJ
あり余ってるE531は常磐線の東海道線品川以南に直通でしょ
0780名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 14:42:10.68ID:aiiwob5B
>>775
八高線の1両運転は1往復だけ
高崎11:54発高麗川行
高麗川13:32発高崎行
他は2両か3両で運転
0781名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 14:43:59.64ID:KUe193Yz
黒磯~新白河は仙台側で面倒見てくれないかな
0782名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 14:44:27.01ID:aiiwob5B
>>777 >>778
基本11両+付属4両編成に組み替えたとしても東京圏の朝夕ラッシュ時は15両
0783名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 14:49:07.72ID:KUe193Yz
黒磯~新白河は721系にしたら
0784名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 14:52:29.96ID:709+K7pE
>>783
黒磯―高久でデットセクション有って無理
0785名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 14:56:57.29ID:iX9gNcBZ
>>784
黒磯駅構内だからデッドセクションを移設すれば可能というか仙台側で面倒見るべき
0786名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 15:00:33.80ID:iX9gNcBZ
721系が無理ならキハ110系で我慢してもらおう
0787名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 16:19:25.47ID:jZOSXb9j
烏山線廃止後にEV-E301系を機器更新・交流化して黒磯〜新白河間に投入だよ
2両編成が4本あるからちょうどいい
0788名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 16:45:50.36ID:8Wcg9HMy
>>707
>大宮~千葉は武蔵野線経由
こんなこと言ってる時点で埼玉県民じゃないって自白してるも同然
0789名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 16:48:57.88ID:6w3PRyT4
烏山線廃止の前に磐越東線の小野新町〜いわき間廃止でキハ110系が捻出できそうだ
0790名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 16:55:09.06ID:HXYpGgwN
このスレの総意は

東北線 古河〜黒磯直通運転毎時1本
日光線 鹿沼〜日光間廃止
烏山線 廃止

異論があるならサタンである化外之地の蛮族のトツグケンミンのたてたスレにいけ
ここはあくまでも、

東京〜古河間の線路名称を東北快速線に変更
東鷲宮総合車両センターの設立
東京〜古河間朝夕毎時40本日中30本15両編成

の要望を持った良識ある埼玉県民のためのスレ
実現しなければJR東日本は株主の合理化要求に応えられないのだから
0791名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 17:07:21.55ID:709+K7pE
>>790
>日光線 鹿沼~日光間廃止

・日光市―東北新幹線郡山・仙台方面の観光利用客
・日光市―宇都宮市の通勤通学客

が詰んでしまうが
0792名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 17:27:43.85ID:meIcIrj7
>>790
総意って意味わかってんの?誰も賛成してねーし

相違の間違いじゃねwww
0793名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 17:38:15.23ID:ERtt73vU
湘南むさしライン

 ・籠原行き

 ・加須渡良瀬レイクシティ行き 1日8本
0794名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 17:59:37.61ID:iX9gNcBZ
>>790
大赤字確定だな
0796名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 18:55:33.05ID:uPCdSxPL
チンカスくせぇから風呂でよく洗えよ滋賀作
チンコ斬り捨て、この道しかない
0797名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 19:32:11.24ID:zrkCj9Yb
2023年度末までには東北新幹線那須塩原車両基地(仮称)新設だよね
0798名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 20:00:03.69ID:3GTakA/s
週末に確認したい滋賀作の迷言シリーズその1
JRに意見した古河分断が実現するかも編

675 名無し野電車区[] 2022/07/23(土) 15:24:09.00 ID:V75twgSf
意見してるよ
小金井折り返しは車両効率と乗務員効率が悪いから古河折り返しにした方がよいと連絡したら実現したし
いまは古河分断と久喜駅の改良を進言したら次期経営計画の中枢として実現させるみたいなメールきたし
0799名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 20:01:41.80ID:3GTakA/s
週末に確認したい滋賀作の迷言シリーズその2
上場企業のコーポレート・ガバナンス全否定(笑)

560 名無し野電車区[] 2022/10/11(火) 22:16:05.94 ID:DDjFsvkp
鉄道事業はどんぶり勘定だから鉄道会社自身も定量的には答えられないよ
0800名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 20:42:39.65ID:FDMPYuFz
JR東日本 路線別ご利用状況
https://www.jreast.co.jp/rosen_avr/

【大宮支社関係線区】 2021年度
東京〜大宮間  ※ 461,677人/日
府中本町〜西船橋間 136,977人/日
大宮〜古河間    113,040人/日
大宮〜川越間    _71,629人/日
古河〜宇都宮間   _34,502人/日 ⬅
川越〜高麗川間 ◉ _16,217人/日
宇都宮〜黒磯間 ◉ _14,012人/日
宇都宮〜鹿沼間 ◉ __6,118人/日
黒磯〜新白河間 ◎ __3,087人/日(注)
鹿沼〜日光間  ◉ __2,838人/日(注)
宝積寺〜烏山間 ◎ __1,140人/日(廃)

◉ ワンマン運転区間(2022年3月〜)
◎ ワンマン運転区間
(注) 4,000人/日未満の区間
(廃) 2,000人/日未満の区間、存廃検討中

※ 以下を含む
宇都宮線(東京〜尾久〜大宮)
高崎線(東京〜尾久〜大宮)
京浜東北線(東京〜王子〜大宮間)
埼京線(赤羽〜武蔵浦和〜大宮間)
湘南新宿ライン(赤羽〜大宮間)
山手線(東京〜田端間)
常磐線(東京〜日暮里間)
中央線(東京〜神田間)
0801名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 20:53:07.90ID:FDMPYuFz
JR東日本 路線別ご利用状況
https://www.jreast.co.jp/rosen_avr/

【大宮支社関係線区】 1987年度
東京〜大宮間  ※ 504,086人/日
府中本町〜西船橋間 _69,192人/日
大宮〜古河間    130,121人/日
大宮〜川越間    _53,028人/日
古河〜宇都宮間   _41,078人/日 ⬅
川越〜高麗川間   _12,050人/日
宇都宮〜黒磯間   _19,594人/日
宇都宮〜鹿沼間   __7,824人/日
黒磯〜新白河間   __7,480人/日
鹿沼〜日光間    __4,854人/日
宝積寺〜烏山間   __2,559人/日(注)

(注) 4,000人/日未満の区間

※ 以下を含む
宇都宮線(東京〜尾久〜大宮)
高崎線(東京〜尾久〜大宮)
京浜東北線(東京〜王子〜大宮間)
埼京線(赤羽〜武蔵浦和〜大宮間)
湘南新宿ライン(赤羽〜大宮間)
山手線(東京〜田端間)
常磐線(東京〜日暮里間)
中央線(東京〜神田間)
0802名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 21:23:32.03ID:FDMPYuFz
腐ったミカン(古河以北)のせいで
都内〜古河間が腐りかけているので
そのうち古河以北は系統分離される
東京圏内で選ばれる沿線を目指して
0803名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 21:37:35.66ID:QiYFUf/t
腐った脳ミソの奴が腐ったミカンとか宣っててワロス
0804名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 22:42:40.56ID:QW3TugxX
古河〜宇都宮の平均通過人員は
大宮〜古河の30%しかないのに

古河〜宇都宮の平均通過人員は
大宮〜川越の50%しかないのに

古河〜宇都宮は輸送力が多過ぎだよ💢
快速列車とか古河スルー運転とか
乞食を甘やかし過ぎだよ💢
0805名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 22:53:31.61ID:QiYFUf/t
>>804
死ねよゴミカス
0806名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 22:56:49.99ID:o6/0HnjD
魔法の言葉…

どんぶり wwwww
0807名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 23:44:45.27ID:dLriwB7c
線路名称を東北快速線に変更

どんぶりラインにすればwww
0808名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 00:29:55.98ID:zMKahbKl
>>804
大宮~千葉は武蔵野線経由だなんて言ってる時点で埼玉県民じゃないって自白してるも同然なんだよなあ?
0809名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 00:31:42.64ID:jlohaoSx
京浜東北線を京浜大宮線に改名しろ
0811名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 00:37:50.84ID:jlohaoSx
埼玉 浦和レッズ
茨城 鹿島アントラーズ
佐賀 サガン鳥栖
0812名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 00:39:49.97ID:aIE6E5ag
滋賀作も那須作もランクインwwwこの辺りにwww
0813名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 00:54:11.52ID:1zA9AvvF
いい加減、キチガイの書き込みとそれを茶化すように見せかけた自演による荒らしは何とかならんのかい?
0814名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 04:07:52.33ID:/PhwPhZu
埼玉、さいたま市民です。
宇都宮線の、その周辺とかそういうことを語り合うスレかと思ったら…。
滋賀作?、トツグ?、分断?
訳分かんない。一般人は来ちゃいけないスレなの?
0815名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 05:04:00.48ID:b9EXxSWx
>>814
このスレの8割はキチガイの自作自演だから…
0816名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 05:42:20.74ID:CwBGSjmU
宝積寺駅で人身事故 男子高校生死亡 350人に影響 JR宇都宮線など

2022/10/14 15:36

 14日午後1時47分ごろ、高根沢町宝積寺のJR宇都宮線宝積寺駅で札幌貨物ターミナル発隅田川駅行き上り貨物列車が通過する際、那須烏山市、男子高校生(16)と衝突した。さくら署によると、男子高校生は死亡した。

 JR東日本によると、宇都宮線宇都宮−黒磯駅間の上下線と烏山線宝積寺−烏山駅間の上下線で一時運転を見合わせ、午後2時45分に運転を再開した。宇都宮線と烏山線の上下2本が区画運休し、同上下3本が最大55分遅れ、約350人に影響した。

下野新聞
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/645774
0817名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 05:57:47.30ID:/PhwPhZu
>>815
そうですか。
乗り過ごして、たどり着いた小山駅であの駅ナカ、それも改札内のあの充実度で感動したんだけど…。それも「トツグ」とかになっちゃうのか。
残念だな…。
0818名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 07:02:34.77ID:hGzQijp1
小山駅の設備規模に見合う利用者数がいれば...
0819名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 07:58:45.91ID:ND2Q0+Mj
JR東日本「駅別乗車人員」ランキング
2020年度   2021年度 
1位|久 喜 → 1位|久 喜 
2位|宇都宮 ↘ 2位|東大宮 
3位|東大宮 ↗ 3位|宇都宮 ⬅
4位|蓮 田 → 4位|蓮 田 
5位|小 山 → 5位|小 山 ⬅

「駅別乗車人員」は、その駅から乗車券でご利用いただいたお客さまの数(新幹線・在来線の合計)です。

その駅までのアクセス手段(徒歩・自転車・バス・私鉄・マイカー等)は、一切関係ありません。
0820名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 09:04:20.90ID:jlohaoSx
>>814

このスレは初めてか

グランド・セントラル・ターミナル・ステーション
久喜駅 乗り入れ路線

JR
北海道新幹線
東北新幹線
山形新幹線
秋田新幹線
宇都宮線
京浜東北・久喜線

埼玉高速鉄道久喜線

東武伊勢崎線

つくばエクスプレス久喜線

秩父本線
0821名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 10:24:19.68ID:13GCRw12
古河〜宇都宮の平均通過人員は
大宮〜古河の30%しかないのに

古河〜宇都宮の平均通過人員は
大宮〜川越の50%しかないのに

古河〜宇都宮は輸送力が多過ぎだよ💢
快速列車とか古河スルー運転とか
乞食を甘やかし過ぎだよ💢
0822名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 11:00:45.86ID:dxcNZ2pf
赤字路線を廃止したがっているJR東日本が古河〜宇都宮間の空気輸送をいつまで続けられるか楽しみw
0823名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 12:19:35.89ID:/tA15FRt
>>821
オメーは世の中ナメ過ぎだよ
0824名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 12:41:16.10ID:SanNbwxG
変革2027
――――――――――――――――――
上客・一般客にとってのベストシナリオ
〈乞食客にとってのワーストシナリオ〉
――――――――――――――――――

新幹線那須電留基地
▶ 3倍拡張、那須新幹線車両センター新設

小山新幹線車両センター
▶ 那須へ移転、跡地は新幹線保守基地
  (旧試験線管理所の保守基地化)

那須塩原駅、宇都宮駅、小山駅
▶ 新幹線の利便性向上(停車増便)

野木駅
▶ 古河方の上下線間に中線を新設
  (貨物列車の旧退避設備を復活)

古河駅
▶ 全線路を両方向に着発可へ改良
▶ 栗橋方へ中編成用引き上げ線を新設
  (古河駅を境に輸送体系を分離)

新幹線鷲宮保守基地
▶ 小山へ移転(本来の姿)
▶ 跡地は在来線中距離輸送拠点へ転用
  運輸区・GAC・電留線10本など新設
  (初電の繰り上げと終電の繰り下げ)

久喜駅
▶ 下り1番線を両方向に着発可へ改良
  (輸送障害時の迅速なダイヤ平復)

――――――――――――――――――
0825名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 18:50:43.94ID:tOtGm9Fv
土曜日の夜に思い出してほしい滋賀作の迷言シリーズその1
JRに意見した古河分断が実現するかも編

675 名無し野電車区[] 2022/07/23(土) 15:24:09.00 ID:V75twgSf
意見してるよ
小金井折り返しは車両効率と乗務員効率が悪いから古河折り返しにした方がよいと連絡したら実現したし
いまは古河分断と久喜駅の改良を進言したら次期経営計画の中枢として実現させるみたいなメールきたし
0826名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 18:51:14.62ID:tOtGm9Fv
土曜日の夜に思い出してほしい滋賀作の迷言シリーズその2
上場企業のコーポレート・ガバナンス全否定(笑)

560 名無し野電車区[] 2022/10/11(火) 22:16:05.94 ID:DDjFsvkp
鉄道事業はどんぶり勘定だから鉄道会社自身も定量的には答えられないよ
0827名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 20:26:25.71ID:cQkRMwx9
前2つ以外ほぼほぼ 自演 。

絡んで欲しいのに、誰も来なかったねw
0828名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 00:05:34.67ID:x5iLLICw
EH500はもっと静かに運転できんのか
夜中なのに脱穀機のような音がしとる
0829名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 00:59:27.59ID:k/jJp7CB
いい加減、キチガイの書き込みとそれを茶化すように見せかけた自演による荒らしは何とかならんのかい?
0831名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 10:05:21.03ID:QXqvZpAa
JR宇都宮線の利用者数は
栃木−栃木や栃木−東京よりも
埼玉−埼玉や埼玉−東京であることは
火を見るよりも明らかだろw
0832名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 10:45:14.55ID:Kz7as5/m
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ル  Y  
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i 古河分断で自作自演バトルして荒してます♥
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
0833名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 11:52:59.79ID:hIlOWbZQ
在来線の古河越えは高校生の通学需要がほぼ存在しないからなあ...
0834名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 12:10:35.64ID:1yXD7y2O
自演…
0835名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 13:19:21.46ID:wtKBjYOq
古河越えwww
0836名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 16:27:14.12ID:fNY8fhRR
古河越え

まるで栃木区間から埼玉区間に古河を越えて行くかの視点
やっぱり滋賀作は黒磯以北在住で黒磯分断スレも荒らしまくった那須作で決定だな
0837名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 17:15:00.85ID:IniJtP8j
埼玉県側の人々と栃木県側の人々は

どういうわけか

日常生活圏(通勤・通学・購買)が

一切重ならない
0838名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 17:26:15.03ID:p+XJa3Mo
小山市民だけど、普通に埼玉に行くけど。
0839名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 17:28:48.69ID:oVxog/OH
じゃ野木の人は、下りしか乗らねーの?
0840名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 17:30:09.11ID:oVxog/OH
どんなに騒ごうが黒磯より延伸しないwww
0841名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 18:28:56.48ID:EepC0vUV
小山シネマロブレは微妙に上映期間の過ぎた映画をやってくれることがあるから見逃した映画がやってたら古河越えてでも行くわw
0842名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 18:32:05.67ID:XFkSRtox
横須賀線大船始発や中央線高尾始発や常磐快速線取手始発や総武快速線千葉始発があるのに宇都宮線・高崎線大宮始発(上り)がないのは埼玉差別だろ!!!
0845名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 19:20:09.96ID:PxDQEPN1
このスレの総意は>>790
トツグ県民が利根川を越えることは許されぬ
ましてトツグ県民がライブ・シアター栗橋なぞに足を踏み入れるなど絶対に許されぬ💢
0846名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 19:30:29.46ID:oVxog/OH
じゃ那須作もダメですなwww丁度良い○
0847名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 19:32:03.39ID:oVxog/OH
>>790
イヤです 総意ではありません
『相違』ですwwww
0848名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 19:47:08.35ID:EYDcFxH1
>>842
実は一時期存在してたんだよ
昭和59年2月改正(朝の上りに赤羽行が誕生した時のダイヤ改正)で
わざわざ夜間留置を尾久から東大宮に変更して
大宮6:47発→上野7:17着を新設
0849名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 21:46:50.71ID:om8/2BG4
日中の快速を普通列車化した上で小金井発着の大宮~小金井間運転取り止めで大宮発着にすればいい感じだね
朝晩は古河行きと一部の小金井行きを大宮~古河・小金井で運転取り止めで大宮発着化で
0850名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 21:57:33.80ID:5bkpZHUy
ご利用状況(旅客流動)に合わせて
素直に古河折り返しを増やせば良いだけ

古河〜宇都宮間のご利用状況は
大宮〜古河間の約3割しかないのだから
0851名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 22:07:40.75ID:oVxog/OH
仮に分断したとしても、古河から黒磯まででいいんだね?
0852名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 22:21:24.64ID:cgIkVdLh
本数変えずに古河・小金井折り返しを大宮折り返しにして日中の快速を普通化すればいいだけ
0853名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 22:56:52.56ID:UurnT1xP
そういや聞いた話なんだが石橋に車両基地作る予定だったんだね
0854名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 23:48:27.91ID:q/r1SwQQ
>>852
ご利用状況と合わないから無理(笑)

1987年度のご利用状況 ☞ >>801
2021年度のご利用状況 ☞ >>800

民営化から35年が経過して
お客さまのご利用状況は大きく変化

国鉄から受け継いだ
東北・高崎方面中距離の輸送体系は
現実と大きく乖離
0855名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 00:01:43.87ID:Lvz1mfgi
黒磯まででいいんだねww
0856名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 00:03:58.34ID:Lvz1mfgi
確認

古河 ←→宇都宮
宇都宮← 黒磯 で分ける と言うことで、いいの?
0857名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 00:04:52.36ID:Lvz1mfgi
訂正

確認

古河 ←→宇都宮
宇都宮← → 黒磯 で分ける と言うことで、いいの?
0858名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 00:21:17.79ID:Z0BD6feV
社会・経済活動の正常化の動きが進んでいることを踏まえた2023年3月ダイヤ改正予想

(1) 快速列車の一部をご利用状況に合わせて普通列車化

(2) 古河〜宇都宮間の輸送力見直し(列車の削減)と車両運用見直し(回送ロスの削減)により車両と乗務員を捻出、ご利用状況に合わせて上野〜古河間の輸送力を復元

(3) 車両運用の一部をE531-3000に置き換えてE131-600を捻出、ご利用状況に合わせて朝の宇都宮〜鹿沼間と夕方の宇都宮〜黒磯間で輸送力を増強(車両増結)
0859名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 00:27:20.98ID:/udAHUup
で終点はどこに設定?宇都宮線の。

決まってないのなら、いいのかダメなのかよくわからない
0860名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 00:29:55.02ID:FUPMDuwH
社会・経済活動の正常化の動きが進んでいることを踏まえた2023年3月ダイヤ改正予想

(1) 快速列車を廃止し新快速を新設(全列車久喜通過)

(2) 大宮~宇都宮間の輸送力見直し(列車の削減)と車両運用見直し(回送ロスの削減)により車両と乗務員を捻出、ご利用状況に合わせて上野~大宮間の輸送力を復元

(3) 車両運用の一部をE531-3000に置き換えてE131-600を捻出、ご利用状況に合わせて朝の宇都宮~鹿沼間と夕方の宇都宮~黒磯間で輸送力を増強(車両増結)
0861名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 00:36:38.69ID:O4/3uJni
そんなことは聞いてないwwww
0862名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 10:09:00.73ID:a0RybsLs
ホームの立ち番を廃止したり、改札口の時計を撤去したり、小階段のエスカレーターを撤去したりしているのに
旅客需要を無視した乗務員操配の都合による古河〜宇都宮間の輸送力過剰状態をこの先も放置するなんてあり得ない
データとファクトからトツグ斬り捨ては避けられない
0863名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 11:20:07.13ID:6/NC4CX0
>>862
JR束はどんぶり勘定だから、古河宇都宮間の本数を減らしたところで費用対効果を計算できないから、実行しないと思うよ
0864名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 12:24:47.94ID:/0CoZYGM
どんぶり勘定はもう終わったんだよ
経営体質の抜本的強化に取り組んでる
ご利用の変化を踏まえたサービスの提供に向けて、設備のスリム化、車両検査有効期間の延長、車両更新周期の見直し、輸送ダイヤ等の見直し・・・
0865名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 12:37:46.99ID:cRe0h1F8
自分でどんぶり言ってたくせに。無理あんじゃねーのwww

で、ちーとも答えない終点www古河で折り返しにしても黒磯からの延伸はねーぞwwwあきらめなwww

黒磯〜新白河までは廃駅で良い。貨物だけ通せばコスト減だよwww
0866名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 12:55:00.85ID:F6F90Iqd
データとファクトは古河−宇都宮間のダウンサイジングを示唆(笑)
0867名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 12:56:31.32ID:6/NC4CX0
週明けに思い出してほしい滋賀作の迷言シリーズその1
JRに意見した古河分断が実現するかも編

675 名無し野電車区[] 2022/07/23(土) 15:24:09.00 ID:V75twgSf
意見してるよ
小金井折り返しは車両効率と乗務員効率が悪いから古河折り返しにした方がよいと連絡したら実現したし
いまは古河分断と久喜駅の改良を進言したら次期経営計画の中枢として実現させるみたいなメールきたし
0868名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 12:57:17.34ID:6/NC4CX0
>>864
週明けに思い出してほしい滋賀作の迷言シリーズその2
上場企業のコーポレート・ガバナンス全否定(笑)

560 名無し野電車区[] 2022/10/11(火) 22:16:05.94 ID:DDjFsvkp
鉄道事業はどんぶり勘定だから鉄道会社自身も定量的には答えられないよ
0869名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 13:07:30.07ID:dVVOZ3yw
ねー何で黒磯から先にこだわるんだ?栃木が、ケガイノチとか言ってんだから端なんか、何もねーだろうよwww宇都宮線にもハブられる栃木なのにwwww
0870名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 13:08:47.93ID:xAb5bov4
社会・経済活動の正常化の動きが進んでいることを踏まえた2023年3月ダイヤ改正予想

(1) 快速列車の一部をご利用状況に合わせて普通列車化

(2) エネルギー問題により東京~宇都宮間の輸送力見直し(列車の削減)と車両運用見直し

(3) 車両運用の一部を黒磯~新白河バス転換に伴い宇都宮~黒磯をE531-3000に置き換えてE131-600を捻出、ご利用状況に合わせて朝の宇都宮~鹿沼間と夕方の宇都宮~氏家間で輸送力を増強(車両増結)
0871名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 13:10:02.12ID:xAb5bov4
社会・経済活動の正常化の動きが進んでいることを踏まえた2023年3月ダイヤ改正予想

(1) 快速列車の一部をご利用状況に合わせて普通列車化

(2) エネルギー問題により東京~宇都宮間の輸送力見直し(列車の削減)と車両運用見直し

(3) 黒磯~新白河バス転換に伴い宇都宮~黒磯の一部をE531-3000に置き換えてE131-600を捻出、ご利用状況に合わせて朝の宇都宮~鹿沼間と夕方の宇都宮~氏家間で輸送力を増強(車両増結)
0872名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 13:18:52.04ID:LYV07pxw
また詰んでるwwww
黒磯より先の辺鄙なトコに用でもあんの?wwww

新幹線乗るんなら、新白河にどーぞwwwwwwwww
0873名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 13:42:42.45ID:fGBgWw9O
エネルギー問題を盾にするなら
バスより鉄道にすべきだが
0874名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 13:57:32.13ID:+hvhV8p4
グループ経営ビジョン「変革2027」
――――――――――――――――――
上客・一般客にとってのベストシナリオ
〈乞食客にとってのワーストシナリオ〉
――――――――――――――――――

新幹線那須電留基地
▶ 3倍拡張、那須新幹線車両センター新設

小山新幹線車両センター
▶ 那須へ移転、跡地は新幹線保守基地
  (旧試験線管理所の保守基地化)

那須塩原駅、宇都宮駅、小山駅
▶ 新幹線の利便性向上(停車増便)

野木駅
▶ 古河方の上下線間に中線を新設
  (貨物列車の旧退避設備を復活)

古河駅
▶ 全線路を両方向に着発可へ改良
▶ 栗橋方へ中編成用引き上げ線を新設
  (古河駅を境に輸送体系を分離)

新幹線鷲宮保守基地
▶ 小山へ移転(本来の姿)
▶ 跡地は在来線中距離輸送拠点へ転用
  運輸区・GAC・電留線10本など新設
  (初電の繰り上げと終電の繰り下げ)

久喜駅
▶ 下り1番線を両方向に着発可へ改良
  (輸送障害時の迅速なダイヤ平復)

――――――――――――――――――
0876名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 17:01:38.01ID:awqyFfgA
1984年2月改正で誕生した東大宮操から回送で大宮→上野間だけの普通列車は翌年1985年3月改正で廃止

懐かしの4190M大宮発上野行
大宮6:47発−浦和6:53着−赤羽7:03着−尾久7:10着−上野717着(9番線)
0877名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 17:37:37.82ID:wRCApUx/
>>875
大宮始発上り中電の新設は有り得ないな
東北・高崎方面中電の最混雑区間は大宮〜土呂・宮原間だから・・・

東京駅からの営業キロ
中央線 高尾駅 53.1キロ
高崎線 鴻巣駅 50.5キロ(尾久経由)
スカ線 大船駅 49.4キロ(西大井経由)
東北線 久喜駅 49.1キロ(尾久経由)
常磐線 取手駅 43.2キロ
京葉線 蘇我駅 43.0キロ
東北線 蓮田駅 39.4キロ(尾久経由)
総武線 千葉駅 39.2キロ
高崎線 上尾駅 38.7キロ(尾久経由)
東北線 大宮駅 30.5キロ(尾久経由)
0878名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 17:57:20.35ID:2h0uNlXs
宇都宮駅を含むサタンの国化外之地トツグの駅の乗降客数は水増しされているみたいたよ
毎年調査の日に、駅の所在地の学校に働きかけて隣駅との往復乗車で人数を稼いでいるらしい
JR東日本にはとより厳格な調査によるトツグ区間の減便と古河以南の利用実態に合わせた毎時30本程度の増便を求めたいというのが埼玉県県民の総意
0879名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 18:12:39.96ID:wgjQnRK9
いい加減、キチガイの書き込みとそれを茶化すように見せかけた自演による荒らしは何とかならんのかい?
0880名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 18:33:09.05ID:gcVdAwNE
高崎線スレと比べて無職が多そうなスレだな(話題が貧弱)
外へ出てどうぞ
0881名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 18:47:16.60ID:6/NC4CX0
>>878
それが本当だとしたらそんな不正は許されないね
その情報源はどこ?
0882名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 18:48:51.70ID:Si75hCr+
>>880
一人の無職がレスを繰り返しているがより正確
0883名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 19:10:57.00ID:gcVdAwNE
輸送量の議論をするなら並行する東武鉄道についても考察しろよ
視野が狭すぎて頭が悪い
0884名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 19:24:41.71ID:IbctGauD
東武はコジキを切って久しい
金券ショップで買った株優で一般列車往復、弁当水筒持参で現地では1円もカネを落とさず、糞尿だけは立派に落として帰るコジキは客じゃないから
0885名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 19:26:23.86ID:IbctGauD
東京からの所要時間
新幹線那須塩原≒在来線古河≒東武線南栗橋
0886名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 21:24:52.72ID:gcVdAwNE
時間も一つの指標だが、宇都宮線の最適化を探るなら(JR東が既にやってると思うが)、地域経済分析システム(RESAS)による通勤動態とか国勢調査データを使って相互乗り入れ等も考慮した分析をしろよ
誰もやらんなら時間見つけて自分がやる
0887名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 21:35:38.05ID:0uI4OJ2h
データとファクトに基づくなら
古河分断がファイナルアンサー
0888名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 22:31:15.86ID:aujMv3tt
ムダな設備費かける前に出来ることはいくらでもあるぞ。

宇都宮行きを半分小金井で止める

宇都宮から黒磯行きの半分を氏家までにしても良い。
何も黒磯まで行く必要無いw

しかもコスト0ww設備投資なんてそれからでも充分w
0889名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 02:24:16.33ID:B0nIL1iv
いい加減、キチガイの書き込みとそれを茶化すように見せかけた自演による荒らしは何とかならんのかい?
0890名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 05:41:57.13ID:a03jG6mf
常磐線に準じた輸送体系とするなら
東京圏外の古河〜宇都宮間は
上野⇆宇都宮(朝夕のみ)
UT⇆小金井(出入庫のみ)
SS⇆小金井(出入庫のみ)
古河⇆宇都宮(中編成ワンマン)
0891名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 06:36:57.06ID:mhkGdUw6
常磐線に合わせる必要があんのwお前の都合だろwwwだったら引っ越せよwwwwwwww
0892名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 06:51:41.85ID:SczgJm2C
電化方式の違いくらい考慮しろよチンカス野郎wwww
古河以北交流化するんかwwww
0893名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 08:50:32.25ID:Ao9haswS
外国人観光客が戻りだしたから要注意だな。

日本人・外国人の双方の観光客が多かったコロナ前の状況なら
特定時間に上野東京ライン特別快速沼津―黒磯のG車付10両+熱海―宇都宮の5両有り得たけど
0894名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 08:51:46.58ID:e/lhMjfU
乞食を甘やかすな
0895名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 08:54:09.20ID:e/lhMjfU
観光客は鉄道利用なら新幹線か在来線特急だろ
0896名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 08:56:54.18ID:NV/34EhT
ご利用状況に合わせたダイヤ改正

①エネルギー問題により東京~宇都宮間で現状の9割の運転に減便、高崎線も減便
②E131の朝有の増結(宇都宮~鹿沼・氏家)
③烏山線は1両気動車に変更。
④宇都宮線の宇都宮~黒磯も一部気動車に変更
0897名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 08:58:04.73ID:NV/34EhT
ご利用状況に合わせたダイヤ改正

①エネルギー問題により東京~宇都宮間で現状の9割の運転に減便、高崎線も減便
②E131の朝夕の増結(宇都宮~鹿沼・氏家)
③烏山線は1両気動車に変更。
④宇都宮線の宇都宮~黒磯も一部気動車に変更
0898名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 08:59:40.07ID:NV/34EhT
尚、東海道線は熱海完全分断とし沼津にある車両は我孫子に夜間留置します
0900名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 09:34:14.52ID:Ao9haswS
>>895
観光客母数が多すぎて満席であぶれなければ
0902名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 09:51:35.62ID:P+rFSNQr
宇都宮線はご利用の変化に合わせて古河駅を境に輸送体系を分割でしょう
国鉄伝統の上野−宇都宮基準では空気輸送区間があまりにも長すぎるから
0903名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 10:53:11.02ID:Ao9haswS
在来線臨時特急の場合、
全車指定席になるから普通に満席で席取れなかった人は出るよな。
0904名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 11:10:59.68ID:NAuciG/T
>>903
観光地へ直通する在来線臨時特急が満員御礼ならそれでいいじゃん
席が取れなかった人は鉄道利用なら新幹線(小山乗り換え・宇都宮乗り換え)で行くよ
0905名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 12:14:08.73ID:DV75yM0C
那須作は、古河で分断すれば宇都宮〜新白河まで直通で行けるなようにするのが目的みたいだけど、黒磯から先に延伸することはないwwwムダだwww
0906名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 12:18:10.87ID:F5guuEMs
快速マリンビュー舞浜(旧ホリデー快速ベイ・ドリームMAIHAMA)は東武線(武蔵野線経由)に負けた。
2006年3月の半蔵門線直通久喜乗り入れダイヤ改正以降は設定なし。

ホリデー快速富士山3,4号は圏央道に負けた。
2014年6月に桶川北本ICから中央道まで繋がって、2015年夏季からは設定なし。

那須方面の臨時列車(時代によって快速くろいそ、快速くろいそハイキング、快速那須散策、快速リゾート那須野満喫号など)は、高速道路に負けてコロナ禍以降は設定なし。

地方都市の小山・宇都宮を重視して、東京近郊の土呂〜栗橋の各駅を軽視し続けた結果、不便なJR宇都宮線は休日のおでかけに使われなくなった(笑)
0907名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 12:24:45.38ID:DV75yM0C
那須作は、古河で分断すれば宇都宮~新白河まで直通で行けるなようにするのが目的みたいだけど、黒磯から先に延伸することはないwwwムダだwww
0908名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 12:26:30.78ID:ZcxJ2CKB
いい加減、キチガイの書き込みとそれを茶化すように見せかけた自演による荒らしは何とかならんのかい?
0909名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 12:39:46.31ID:NV/34EhT
あと那須作は那須塩原発着のなすのが増えるとか言ってるが現状なすのが空気輸送
なので有り得ない
0910名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 13:23:26.16ID:Ao9haswS
>>904
宇都宮・那須塩原なら新幹線で良いが

小山の場合、
タイミングによっては
1.快速列車・普通列車先着
2.小山で新幹線から乗り換える普通列車と同一列車が大宮以南にいる
で新幹線乗る意味無い場合があるが

在来線臨時特急が満員御礼なら
新幹線指定席も満員御礼で新幹線自由席も混んでいる可能性はあるが
0911名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 13:43:28.64ID:7EyvO5tQ
データとファクトから判断すると、都区内から野木以遠への在来線直通列車は非効率であり持続可能性は低いと言える
0912名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 14:20:22.19ID:NV/34EhT
常磐線の一部を宇都宮線(小山~黒磯)と取手~東海道線品川以南(E231湘南色)との引き換えならアリだな
0913名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 14:47:16.77ID:ay3dIZm9
>>910
在来線臨時特急が満席で新幹線「小山駅」乗り換えを利用するのは両毛線方面ぐらいでしょ...
0914名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 14:50:45.39ID:ay3dIZm9
>>912
E531-3000の5連7本を小山車セへ転属させても勝田車セは車両運用に困らないでしょ...
0915名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 15:16:01.13ID:X/a6IF5S
>>914
だから引き換え交換だよ
首都圏は車両は好きなように使っていいんだろ
E531宇都宮線にするならE231を湘南車取手発着で使う事も考えられる
0916名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 15:18:35.11ID:X/a6IF5S
E231の湘南車3本~4本15両編成を高崎線や宇都宮線から貰って我孫子に配属でも困らんだろ
0917名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 15:25:07.71ID:cQWDmOb5
首都圏は支社の概念が無くなるそうだから運用は色々変わるだろうな
0918名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 15:27:17.67ID:cQWDmOb5
まあその分E501を土浦~草野で運用すれば問題無いな
0919名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 15:31:10.93ID:Ao9haswS
>>914-915
E531-3000の5連4本を仙台車セへ転属させて黒磯―郡山・仙台運用
E531-3000の5連4本を小山車セへ転属させて小金井―白河運用

ただし、水戸線が足りなくなったら要新造だけど

これで郡山の組合は一部喜ぶかもだが。
0920名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 15:35:30.30ID:cQWDmOb5
>>919
そんな無駄な運用するならE531を神奈川まで走らせたほうが需要がある
黒磯~新白河は気動車で充分
乗客数と時間帯に合わせて両数調整すりゃいいだけ
0921名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 15:37:05.23ID:T2iatGLK
E531付属編成のワンマン対応改造終了後にE501を全部廃車しても松戸の快速用E231と勝田のE531は余るだろ
TX開業後の常磐線の衰退状況を考えると
0922名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 15:39:32.80ID:Ao9haswS
>>920
となると黒磯―新白河の気動車運用をクビにした理由って?(一時期存在していた)
0923名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 15:40:22.17ID:a7oSCCE0
松戸のE231を久喜・古河発着用にしたらどうだろう
行先は上野・新宿ならトイレもグリーン車もいらないだろう
0924名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 15:42:29.31ID:a7oSCCE0
>>922
単にダイヤ改正の減車の際に消滅しただけだ
0925名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 15:43:22.10ID:Ao9haswS
E231の初期車は引退時期迫っているから微妙なんだよな。
0926名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 15:45:19.15ID:Ao9haswS
>>924
あと高校生通学利用時間帯の積み残し報道もネックになったのでは
0927名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 15:46:33.05ID:/78rfndE
>>926
積み残しのソースは?
栃木福島エリアの東北本線で一番利用客数少ないわけだが
0928名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 16:07:36.70ID:Ao9haswS
E131
湘南色:小金井・日光―黒磯

E233・E235
湘南色:沼津・伊東・御殿場・逗子―黒磯・前橋
常快色:羽田空港・品川―取手・我孫子経由成田
常緩色:(御殿場・愛川)・新松戸・唐木田―取手
須賀色:久里浜―佐倉経由成田空港・佐倉経由鹿島神宮・上総一ノ宮・佐倉経由成東

E531
東北色:黒磯―仙台
湘南色:小金井―白河
常中色A:羽田空港・品川―いわき
常中色B:土浦・小山―原ノ町
0929名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 16:11:40.12ID:aCYK0Vb5
どうせならこれぐらいやれよ

E531
東北色:黒磯―盛岡
湘南色:静岡―白河
常中色A:羽田空港・米原―いわき
常中色B:土浦・小山―仙台
0930名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 16:20:19.19ID:aCYK0Vb5
E131
栃木色:久喜・古河・日光―黒磯

E233・E235
湘南色:熱海・逗子―宇都宮・前橋
常快色:羽田空港・品川―取手・我孫子経由成田
宇快色:上野・新宿-久喜・古河
メトロ千代田:秦野・唐木田―綾瀬・北綾瀬・取手
須賀色:久里浜―佐倉経由成田空港・佐倉経由鹿島神宮・上総一ノ宮・佐倉経由成東

E531
水戸線:友部~小山
常磐線:羽田空港・熱海~原ノ町

バス転換:黒磯~新白河
0931名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 16:27:34.05ID:HdSmSiOn
いくら騒いでも久喜・古河分断も無ければ
宇都宮分断と黒磯分断と新白河分断は無くならない

まあ朝の下りの小山→黒磯と小金井→日光はあるがな
0932名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 17:02:01.34ID:7EyvO5tQ
大都市交通センサス「駅間通過人員表」から(最新データは平成27年度調査)

東海道線は横浜を100とすると
茅ヶ崎を過ぎたら 42(50以下)
平塚を過ぎたら  22(30以下)
小田原を過ぎたら  5(10以下)

横須賀線は横浜を100とすると
鎌倉を過ぎたら  34(50以下)
逗子を過ぎたら  14(30以下)
横須賀を過ぎたら  8(10以下)

宇都宮線は大宮を100とすると
白岡を過ぎたら  46(50以下)
久喜を過ぎたら  25(30以下)
古河を過ぎたら   8(10以下)

高崎線は大宮を100とすると
北本を過ぎたら  43(50以下)
吹上を過ぎたら  29(30以下)
籠原を過ぎたら  10(10以下)

常磐線快速は日暮里を100とすると
我孫子を過ぎたら 45(50以下)
取手を過ぎたら  26(30以下)
荒川沖を過ぎたら  9(10以下)
0933 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2022/10/18(火) 18:05:14.67ID:8MCul4v6
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ル  Y  
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i こんな池沼に構うお前も荒らしの仲間入り♥
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
0934名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 19:18:25.41ID:LRb/EV8e
高崎線の方が遠方まで乗客がいる理由

━━東京通勤圏━┫
━大宮━26.9キロ━栗橋━33.5キロ━自医大
━━埼玉県内━━┫

━━東京通勤圏━┫
━大宮━27.3キロ━吹上━32.4キロ━神保原
━━━━━━埼玉県内━━━━━━┫
0935名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 19:30:39.09ID:LRb/EV8e
宇都宮線が遠方まで乗客がいない理由

━━━古河━━━宇都宮━━━━豊原━
    ┣宇都宮シティ・アーバン・ネットワーク┫
0936名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 20:04:38.09ID:Lev/X4yf
しれっと、黒磯から新白河に宇都宮線伸ばそうとしているど田舎民が紛れ込んでいるけど、どこで分割したって繋げてもらえないぞw

宇都宮から北はワンマン運転になった時に必要無いから、ガン無視されてんのにww不要と判断されたんだろうなw
0937名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 21:49:15.24ID:c6rXk1sT
宇都宮共和大学シティライフ学部宇都宮シティキャンパスは宇都宮シティ・アーバン・ネットワーク宇都宮線JR宇都宮駅から徒歩約6分です!
0938名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 22:06:35.33ID:7EyvO5tQ
実在する → 宇都宮共和大学
実在する → シティライフ学部
実在する → 宇都宮シティキャンパス
脳内妄想 → 宇都宮シティ・アーバン・ネットワーク
実在する → 宇都宮線
実在する → JR宇都宮駅から徒歩約6分

脳内妄想かと思ったらほぼ実在(笑)
0939名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 23:04:02.74ID:MfKdiV9T
黒磯行き 減便w
0940名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 23:09:03.12ID:fMJELd7E
滋賀作って撮り鉄に比べればまだマシなのかもな
だって社会との接点がないから誰の目にも触れることがないもんなw
0941名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 23:11:38.44ID:yRN9KAjC
見てないからわからないだけで、クレーマー気質なのはたしかw
0942 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2022/10/19(水) 01:38:44.81ID:QaofGT6p
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ル  Y  
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i 自作自演レスバトルで荒らしてます♥
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
0943名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 03:21:07.31ID:vIoSn3VH
宇都宮線 大宮・上野・新宿・横浜・小田原方面
宇都宮駅(改定案)

12 快ラ09上☆ 14上D☆ 23熱(東京)C☆ 快28逗(新宿)☆ 38熱(東京)B☆ 48逗(新宿)A☆ 特快ア55沼(東京)☆ 59上E☆
13 快ラ09上☆ 14上D☆ 23熱(東京)C☆ 快28逗(新宿)☆ 38熱(東京)B☆ 48逗(新宿)A☆ 特快ア55沼(東京)★ 59上E☆

ラ…ラビット ア…アクティーラビット

沼…沼津 熱…熱海 逗…逗子 上…上野

A…小金井で特快沼津行に接続 B…蓮田で特快沼津行・平塚で快速沼津行に接続 
C…古河で快速逗子行・東京と小田原で特快沼津行に接続 
D…蓮田で快速逗子行に接続 E…古河で快速上野行に接続

☆…当駅始発 ★…黒磯始発

現行は>>209
0944名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 08:42:19.97ID:sbsPCO2l
>>943
多すぎる
大赤字路線路線になる
それからJR東海車で充分な沼津行は無くして伊東行な
0945名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 08:45:54.62ID:sbsPCO2l
日中の宇都宮駅の本数は>>209で充分
湘南新宿ライン2本と上野東京ライン1本
上野・東京へは新幹線使えと言うわけだ
なすのの他にやまびこあるしな
0946名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 08:48:23.96ID:sbsPCO2l
正直古河・小山・宇都宮から横浜や鎌倉行く客より
北千住・松戸・柏から横浜や鎌倉行く客の方が多い
0947名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 08:55:55.94ID:IeC4TjF+
2021年度の平均通過人員
熊谷〜高崎間  32,831人/日
古河〜宇都宮間 34,502人/日

日中帯1時間あたりの適正な輸送力
籠原〜高崎間  10連*3本=普通車24両
古河〜宇都宮間 15連*2本=普通車26両
0948名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 09:33:20.69ID:vIoSn3VH
>>943
特快が宇都宮―真鶴で特快運転の為、本数増となっている。

なお黒磯からの沼津行きは国府津で伊東行きに、熱海でリゾート21運用の可能性のある伊豆急下田行きに接続。

熱海口では宇都宮線からの上東特快、高崎線からの湘新特快・上東快速と踊り子があり、
高崎線からの上東快速(小田原以西各駅)と踊り子が熱海で緩急接続
特快が宇都宮・熊谷―真鶴で特快運転の為、熱海での緩急接続が必要なので、
熱海の番線が埋まってしまうのでJR東海車が熱海入線できず、JR東海車は三島折り返しに。
0949名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 09:35:21.76ID:NVxcimd9
JR東日本の路線じゃないのに熱海~三島がJR東日本の車両しか通らないとかあり得ないだろ
0950名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 09:37:00.87ID:NVxcimd9
ていうか日中のJR東海静岡支社の沼津行いらんだろ
JR東日本横浜支社の伊東行はともかく
0951名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 09:38:45.45ID:NVxcimd9
そもそも小田原以西の快速いらん
高崎線直通と宇都宮線直通1本ずつ熱海(伊東)行で充分
0952名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 09:44:12.83ID:NVxcimd9
籠原以北
小田原以西
古河以北

ワンマンにするより15両を毎時2本(高崎線は10両を毎時3本)にした方がエネルギー対策として適切
日中の話ね
0953名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 09:51:23.85ID:/OK58xSj
クズ労組でさえ >>2 を提言してるのに...
0954名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 09:58:17.94ID:g4br8bES
宇都宮線日中
小金井~逗子 ✕ 2
宇都宮~小田原 ✕ 1
黒磯~小金井 ✕ 1(E131)
黒磯~宇都宮 ✕ 1(E131)
古河~上野 ✕ 2(E231旧松戸車)

これで充分
0955名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 11:06:39.27ID:juoHbaTu
なんどもいうけど古河分断でも利便性はまったく変わらない
先週大宮宇都宮間を3日間数往復して実数を調査したが古河以北は1編成10人以下の列車ばかりだった
小金井は入出庫のみにしてそれ以外は古河〜新白河間をE531系で毎時1本運行してもタチ客は発生しない
0956名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 11:14:08.73ID:HmRv6Pmw
宇都宮線日中
古河~逗子 ✕ 2
古河~小田原 ✕ 3
宇都宮~古河 ✕ 4(E131)
黒磯~宇都宮 ✕ 1(E131)
古河~上野 ✕ 1(E231旧松戸車)

これで充分
0957名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 11:18:20.31ID:UbKFggV4
早川~熱海はJR東海にあげてもいいんじゃないか
来宮~伊東は伊豆急にあげてもいいんじゃないか
0960名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 11:44:24.53ID:NVxcimd9
>>955
大宮~宇都宮の定期券持ってるのか?
切符買って乗ってるのか?

まさかキセルじゃないよな
0961名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 11:45:23.35ID:ZbtVwKX/
黒磯行きは毎時2本もいらねーよ 氏家で宇都宮に戻せ!コレ1番ムダだろ
0962名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 11:50:14.37ID:7UCawVRL
>>955
古河~新白河直通なんていらん
宇都宮分断と黒磯分断はまたぐ客がいないんだよ
古河またぎ以上に
0963名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 12:05:51.93ID:ZbtVwKX/
むしろ黒磯まで行くのがムダだろうな。那須塩原まででもいいんじゃない?黒磯から先は新白河に行って新幹線乗ればいいんじゃねw

だって、新幹線推奨してんじゃんw
0964名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 12:10:47.28ID:7UCawVRL
新幹線推奨してるならE531の延伸は黒磯から那須塩原で充分だな
0965名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 12:15:02.02ID:ZbtVwKX/
>>964
イヤそんな贅沢させちゃいけないだろw那須塩原に繋いだら、多分新幹線乗らないぞww
0966 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2022/10/19(水) 12:20:30.21ID:Q2uN6ZXc
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ル  Y  
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i また誰も聞いてない自演レスバトル♥
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
0967名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 12:46:49.08ID:7UCawVRL
>>965
それもそうだな
那須町民にはマイカー使ってもらおう
0968名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 12:50:11.98ID:sGJ+/k6z
2023年3月ダイヤ改正予想

(1) 快速列車の一部をご利用状況に合わせて普通列車化

(2) 古河〜宇都宮間の輸送力見直し(列車の削減)と車両運用見直し(回送ロスの削減)により車両と乗務員を捻出、ご利用状況に合わせて上野〜古河間の輸送力を復元

(3) 車両運用の一部をE531-3000に置き換えることによりE131-600を捻出、ご利用状況に合わせて朝の宇都宮〜鹿沼間と夕方の宇都宮〜黒磯間で輸送力を増強(車両増結)
0969 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2022/10/19(水) 12:50:59.75ID:Q2uN6ZXc
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ル  Y  
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i また誰も聞いてない自演レスバトルが始まる♥
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
0970名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 13:00:32.22ID:7UCawVRL
2023年3月ダイヤ改正予想

(1) 快速列車の一部をご利用状況に合わせて普通列車化

(2) 古河~宇都宮間の輸送力見直し(列車の削減)と車両運用見直し(回送ロスの削減)により車両と乗務員を捻出、ご利用状況に合わせて上野~古河間の輸送力を復元(上野発着を増便し東海道線直通を減少、E231旧松戸車を利用)

(3) 車両運用でE131-600を増備、ご利用状況に合わせて朝の宇都宮~鹿沼間と夕方の宇都宮~氏家間で輸送力を増強(車両増結)
0972名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 15:18:38.31ID:0jmKBVGw
古河分断した所で古河以南の本数は増えないよ
これは言える
日中の特別快速沼津行つくって過密ダイヤにしている馬鹿は問題外
大人しく三島まで新幹線使えと
0973名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 17:26:29.64ID:ZbtVwKX/
むしろ増便増便言ってるヤツってさー。埼玉の道路事情知らんのとちゃう?

毎時30本とか言ってんのは問題外…
道路大渋滞だぞ。陸橋やら地下道に回れって言うと思うけど。迂回で絶対詰まるぞw末広踏切通れないだけで、回り渋滞ぴどいのに…

大渋滞で電車ガラガラ…シュールだぞw
0974名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 17:52:16.30ID:zjfXEL4E
>>972
> 古河分断した所で古河以南の本数は増えないよ

わざわざ小金井・宇都宮まで行って折り返しているのは
旅客需要でも旅客流動でもなく
単に乗務員の都合だよ

線区のご利用状況に合わせて
古河⇔小金井・宇都宮を各1往復減らして
東京(上野)⇔古河を1往復増やすと
計算上はコストダウンになるよ

区間と営業キロ
東 京〜古 河 64.9キロ ... A
古 河〜小金井 23.4キロ ... B
古 河〜宇都宮 44.8キロ ... C

    A = 64.9キロ
B + C = 68.2キロ

現有設備そのままでも
古河駅折り返し列車は
終日毎時2〜3本は設定可能だよ

宇都宮と小金井の乗務員に忖度しすぎだよ

宇都宮線は空気輸送区間が長すぎだよ
0975 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2022/10/19(水) 18:05:16.10ID:FWqWGgK2
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ル  Y  
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i 誰も聞いてねーよキモヲタ♥
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
0976名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 18:34:29.55ID:+g4wt3Vq
>>974
だからこうすりゃいい
古河~宇都宮 5両編成(E531)✕毎時4本
古河~毎時平塚・逗子 15両編成(E231湘南車)✕各2本ずつ
古河~上野 15 両編成(E231松戸車)✕2本

常磐線
取手~小田原・熱海・伊東・沼津の毎時1本ずつ 高崎線宇都宮線から捻出した(E231湘南車)車両を使用
0977 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2022/10/19(水) 18:40:03.70ID:kO1J/GXs
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ル  Y  
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i 誰も聞いてねーんだよキモヲタ♥
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
0978名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 19:04:18.95ID:NVxcimd9
ただの妄想スレになってるな
0979名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 19:54:04.28ID:NVxcimd9
あーあ
0980名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 19:59:12.28ID:dSwkOtvN
ダイヤ改正の概要発表が楽しみだねw
0981名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 20:10:45.26ID:NVxcimd9
一般の人はダイヤ改正なんて気にもとめてないよ
0982名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 20:12:55.65ID:ZbtVwKX/
古河なら小金井でも大して変わらんわなw
0983名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 20:18:18.75ID:NVxcimd9
埼玉の人間が古河か小金井か宇都宮か普通気にしないわw
0984名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 21:13:42.66ID:V1Wj5A7y
>>983
大した距離じゃなくて、設備費投入する意味あんのかね?
しかも北側をしれっと延ばしてw

愚策だよなw宇都宮じゃなく小金井を増やすだけなら、ムダ金かかんねーのにww
0985名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 21:17:41.37ID:vIoSn3VH
>>983
特快か快速か普通かは気にしそう(停まらない駅あるから)
0986名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 21:20:52.96ID:V1Wj5A7y
>>985
乗る時では無く、どこで分割するかの駅の話しじゃね?どこでも構わないと言う話をしたいんじゃ無いの?
0987名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 21:34:25.72ID:qXVPCDJH
埼玉県民が気にするのは下りの行先じゃなくて上りのUTかSSかだろ
都内の停車駅赤羽以外全部違うぞ
0988名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 21:38:01.32ID:V1Wj5A7y
だから行き先の話じゃないって言ってんのw
0990名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 22:08:49.13ID:/QF8yQPz
東武久喜駅(優先整備駅のひとつ)は2035年度までにホーム柵が整備されるらしい
東武本線の都心直通区間(押上・浅草〜東武動物公園〜久喜・南栗橋)は100%整備だそうだ
土呂駅(東京圏の駅)から雀宮駅(地方の駅)までを「小山営業統括センター」という名前で一括りにしちゃうJR宇都宮線はオワコンだな
0993名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 23:17:15.21ID:WUCGY5uY
0994名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 23:17:21.76ID:WUCGY5uY
0995名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 23:17:28.98ID:WUCGY5uY
0996名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 23:17:36.52ID:WUCGY5uY
0997名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 23:17:42.59ID:WUCGY5uY
0998名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 23:20:09.10ID:z7klX0fu
0999名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 23:20:26.57ID:z7klX0fu
1000名無し野電車区
垢版 |
2022/10/19(水) 23:20:32.42ID:z7klX0fu
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 2時間 1分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況