X



JR宇都宮線 Part115

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 21:19:02.27ID:e5UtXnpz
鉄道ファンのあなたも
通勤・通学ユーザーのあなたも
まいにちたのしい宇都宮線ライフを

【御案内】
データに基づく冷静な議論が苦手な方や
誹謗中傷や俗説がお好きな方は⬇こちら

【荒らし禁止】JR宇都宮線 Part103
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1634249265/I50
滋賀作脳内鉄道宇都宮線 Part115
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1664506240/I50
0829名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 00:59:27.59ID:k/jJp7CB
いい加減、キチガイの書き込みとそれを茶化すように見せかけた自演による荒らしは何とかならんのかい?
0831名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 10:05:21.03ID:QXqvZpAa
JR宇都宮線の利用者数は
栃木−栃木や栃木−東京よりも
埼玉−埼玉や埼玉−東京であることは
火を見るよりも明らかだろw
0832名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 10:45:14.55ID:Kz7as5/m
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ル  Y  
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i 古河分断で自作自演バトルして荒してます♥
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
0833名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 11:52:59.79ID:hIlOWbZQ
在来線の古河越えは高校生の通学需要がほぼ存在しないからなあ...
0834名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 12:10:35.64ID:1yXD7y2O
自演…
0835名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 13:19:21.46ID:wtKBjYOq
古河越えwww
0836名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 16:27:14.12ID:fNY8fhRR
古河越え

まるで栃木区間から埼玉区間に古河を越えて行くかの視点
やっぱり滋賀作は黒磯以北在住で黒磯分断スレも荒らしまくった那須作で決定だな
0837名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 17:15:00.85ID:IniJtP8j
埼玉県側の人々と栃木県側の人々は

どういうわけか

日常生活圏(通勤・通学・購買)が

一切重ならない
0838名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 17:26:15.03ID:p+XJa3Mo
小山市民だけど、普通に埼玉に行くけど。
0839名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 17:28:48.69ID:oVxog/OH
じゃ野木の人は、下りしか乗らねーの?
0840名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 17:30:09.11ID:oVxog/OH
どんなに騒ごうが黒磯より延伸しないwww
0841名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 18:28:56.48ID:EepC0vUV
小山シネマロブレは微妙に上映期間の過ぎた映画をやってくれることがあるから見逃した映画がやってたら古河越えてでも行くわw
0842名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 18:32:05.67ID:XFkSRtox
横須賀線大船始発や中央線高尾始発や常磐快速線取手始発や総武快速線千葉始発があるのに宇都宮線・高崎線大宮始発(上り)がないのは埼玉差別だろ!!!
0845名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 19:20:09.96ID:PxDQEPN1
このスレの総意は>>790
トツグ県民が利根川を越えることは許されぬ
ましてトツグ県民がライブ・シアター栗橋なぞに足を踏み入れるなど絶対に許されぬ💢
0846名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 19:30:29.46ID:oVxog/OH
じゃ那須作もダメですなwww丁度良い○
0847名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 19:32:03.39ID:oVxog/OH
>>790
イヤです 総意ではありません
『相違』ですwwww
0848名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 19:47:08.35ID:EYDcFxH1
>>842
実は一時期存在してたんだよ
昭和59年2月改正(朝の上りに赤羽行が誕生した時のダイヤ改正)で
わざわざ夜間留置を尾久から東大宮に変更して
大宮6:47発→上野7:17着を新設
0849名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 21:46:50.71ID:om8/2BG4
日中の快速を普通列車化した上で小金井発着の大宮~小金井間運転取り止めで大宮発着にすればいい感じだね
朝晩は古河行きと一部の小金井行きを大宮~古河・小金井で運転取り止めで大宮発着化で
0850名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 21:57:33.80ID:5bkpZHUy
ご利用状況(旅客流動)に合わせて
素直に古河折り返しを増やせば良いだけ

古河〜宇都宮間のご利用状況は
大宮〜古河間の約3割しかないのだから
0851名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 22:07:40.75ID:oVxog/OH
仮に分断したとしても、古河から黒磯まででいいんだね?
0852名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 22:21:24.64ID:cgIkVdLh
本数変えずに古河・小金井折り返しを大宮折り返しにして日中の快速を普通化すればいいだけ
0853名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 22:56:52.56ID:UurnT1xP
そういや聞いた話なんだが石橋に車両基地作る予定だったんだね
0854名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 23:48:27.91ID:q/r1SwQQ
>>852
ご利用状況と合わないから無理(笑)

1987年度のご利用状況 ☞ >>801
2021年度のご利用状況 ☞ >>800

民営化から35年が経過して
お客さまのご利用状況は大きく変化

国鉄から受け継いだ
東北・高崎方面中距離の輸送体系は
現実と大きく乖離
0855名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 00:01:43.87ID:Lvz1mfgi
黒磯まででいいんだねww
0856名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 00:03:58.34ID:Lvz1mfgi
確認

古河 ←→宇都宮
宇都宮← 黒磯 で分ける と言うことで、いいの?
0857名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 00:04:52.36ID:Lvz1mfgi
訂正

確認

古河 ←→宇都宮
宇都宮← → 黒磯 で分ける と言うことで、いいの?
0858名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 00:21:17.79ID:Z0BD6feV
社会・経済活動の正常化の動きが進んでいることを踏まえた2023年3月ダイヤ改正予想

(1) 快速列車の一部をご利用状況に合わせて普通列車化

(2) 古河〜宇都宮間の輸送力見直し(列車の削減)と車両運用見直し(回送ロスの削減)により車両と乗務員を捻出、ご利用状況に合わせて上野〜古河間の輸送力を復元

(3) 車両運用の一部をE531-3000に置き換えてE131-600を捻出、ご利用状況に合わせて朝の宇都宮〜鹿沼間と夕方の宇都宮〜黒磯間で輸送力を増強(車両増結)
0859名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 00:27:20.98ID:/udAHUup
で終点はどこに設定?宇都宮線の。

決まってないのなら、いいのかダメなのかよくわからない
0860名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 00:29:55.02ID:FUPMDuwH
社会・経済活動の正常化の動きが進んでいることを踏まえた2023年3月ダイヤ改正予想

(1) 快速列車を廃止し新快速を新設(全列車久喜通過)

(2) 大宮~宇都宮間の輸送力見直し(列車の削減)と車両運用見直し(回送ロスの削減)により車両と乗務員を捻出、ご利用状況に合わせて上野~大宮間の輸送力を復元

(3) 車両運用の一部をE531-3000に置き換えてE131-600を捻出、ご利用状況に合わせて朝の宇都宮~鹿沼間と夕方の宇都宮~黒磯間で輸送力を増強(車両増結)
0861名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 00:36:38.69ID:O4/3uJni
そんなことは聞いてないwwww
0862名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 10:09:00.73ID:a0RybsLs
ホームの立ち番を廃止したり、改札口の時計を撤去したり、小階段のエスカレーターを撤去したりしているのに
旅客需要を無視した乗務員操配の都合による古河〜宇都宮間の輸送力過剰状態をこの先も放置するなんてあり得ない
データとファクトからトツグ斬り捨ては避けられない
0863名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 11:20:07.13ID:6/NC4CX0
>>862
JR束はどんぶり勘定だから、古河宇都宮間の本数を減らしたところで費用対効果を計算できないから、実行しないと思うよ
0864名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 12:24:47.94ID:/0CoZYGM
どんぶり勘定はもう終わったんだよ
経営体質の抜本的強化に取り組んでる
ご利用の変化を踏まえたサービスの提供に向けて、設備のスリム化、車両検査有効期間の延長、車両更新周期の見直し、輸送ダイヤ等の見直し・・・
0865名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 12:37:46.99ID:cRe0h1F8
自分でどんぶり言ってたくせに。無理あんじゃねーのwww

で、ちーとも答えない終点www古河で折り返しにしても黒磯からの延伸はねーぞwwwあきらめなwww

黒磯〜新白河までは廃駅で良い。貨物だけ通せばコスト減だよwww
0866名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 12:55:00.85ID:F6F90Iqd
データとファクトは古河−宇都宮間のダウンサイジングを示唆(笑)
0867名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 12:56:31.32ID:6/NC4CX0
週明けに思い出してほしい滋賀作の迷言シリーズその1
JRに意見した古河分断が実現するかも編

675 名無し野電車区[] 2022/07/23(土) 15:24:09.00 ID:V75twgSf
意見してるよ
小金井折り返しは車両効率と乗務員効率が悪いから古河折り返しにした方がよいと連絡したら実現したし
いまは古河分断と久喜駅の改良を進言したら次期経営計画の中枢として実現させるみたいなメールきたし
0868名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 12:57:17.34ID:6/NC4CX0
>>864
週明けに思い出してほしい滋賀作の迷言シリーズその2
上場企業のコーポレート・ガバナンス全否定(笑)

560 名無し野電車区[] 2022/10/11(火) 22:16:05.94 ID:DDjFsvkp
鉄道事業はどんぶり勘定だから鉄道会社自身も定量的には答えられないよ
0869名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 13:07:30.07ID:dVVOZ3yw
ねー何で黒磯から先にこだわるんだ?栃木が、ケガイノチとか言ってんだから端なんか、何もねーだろうよwww宇都宮線にもハブられる栃木なのにwwww
0870名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 13:08:47.93ID:xAb5bov4
社会・経済活動の正常化の動きが進んでいることを踏まえた2023年3月ダイヤ改正予想

(1) 快速列車の一部をご利用状況に合わせて普通列車化

(2) エネルギー問題により東京~宇都宮間の輸送力見直し(列車の削減)と車両運用見直し

(3) 車両運用の一部を黒磯~新白河バス転換に伴い宇都宮~黒磯をE531-3000に置き換えてE131-600を捻出、ご利用状況に合わせて朝の宇都宮~鹿沼間と夕方の宇都宮~氏家間で輸送力を増強(車両増結)
0871名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 13:10:02.12ID:xAb5bov4
社会・経済活動の正常化の動きが進んでいることを踏まえた2023年3月ダイヤ改正予想

(1) 快速列車の一部をご利用状況に合わせて普通列車化

(2) エネルギー問題により東京~宇都宮間の輸送力見直し(列車の削減)と車両運用見直し

(3) 黒磯~新白河バス転換に伴い宇都宮~黒磯の一部をE531-3000に置き換えてE131-600を捻出、ご利用状況に合わせて朝の宇都宮~鹿沼間と夕方の宇都宮~氏家間で輸送力を増強(車両増結)
0872名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 13:18:52.04ID:LYV07pxw
また詰んでるwwww
黒磯より先の辺鄙なトコに用でもあんの?wwww

新幹線乗るんなら、新白河にどーぞwwwwwwwww
0873名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 13:42:42.45ID:fGBgWw9O
エネルギー問題を盾にするなら
バスより鉄道にすべきだが
0874名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 13:57:32.13ID:+hvhV8p4
グループ経営ビジョン「変革2027」
――――――――――――――――――
上客・一般客にとってのベストシナリオ
〈乞食客にとってのワーストシナリオ〉
――――――――――――――――――

新幹線那須電留基地
▶ 3倍拡張、那須新幹線車両センター新設

小山新幹線車両センター
▶ 那須へ移転、跡地は新幹線保守基地
  (旧試験線管理所の保守基地化)

那須塩原駅、宇都宮駅、小山駅
▶ 新幹線の利便性向上(停車増便)

野木駅
▶ 古河方の上下線間に中線を新設
  (貨物列車の旧退避設備を復活)

古河駅
▶ 全線路を両方向に着発可へ改良
▶ 栗橋方へ中編成用引き上げ線を新設
  (古河駅を境に輸送体系を分離)

新幹線鷲宮保守基地
▶ 小山へ移転(本来の姿)
▶ 跡地は在来線中距離輸送拠点へ転用
  運輸区・GAC・電留線10本など新設
  (初電の繰り上げと終電の繰り下げ)

久喜駅
▶ 下り1番線を両方向に着発可へ改良
  (輸送障害時の迅速なダイヤ平復)

――――――――――――――――――
0876名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 17:01:38.01ID:awqyFfgA
1984年2月改正で誕生した東大宮操から回送で大宮→上野間だけの普通列車は翌年1985年3月改正で廃止

懐かしの4190M大宮発上野行
大宮6:47発−浦和6:53着−赤羽7:03着−尾久7:10着−上野717着(9番線)
0877名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 17:37:37.82ID:wRCApUx/
>>875
大宮始発上り中電の新設は有り得ないな
東北・高崎方面中電の最混雑区間は大宮〜土呂・宮原間だから・・・

東京駅からの営業キロ
中央線 高尾駅 53.1キロ
高崎線 鴻巣駅 50.5キロ(尾久経由)
スカ線 大船駅 49.4キロ(西大井経由)
東北線 久喜駅 49.1キロ(尾久経由)
常磐線 取手駅 43.2キロ
京葉線 蘇我駅 43.0キロ
東北線 蓮田駅 39.4キロ(尾久経由)
総武線 千葉駅 39.2キロ
高崎線 上尾駅 38.7キロ(尾久経由)
東北線 大宮駅 30.5キロ(尾久経由)
0878名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 17:57:20.35ID:2h0uNlXs
宇都宮駅を含むサタンの国化外之地トツグの駅の乗降客数は水増しされているみたいたよ
毎年調査の日に、駅の所在地の学校に働きかけて隣駅との往復乗車で人数を稼いでいるらしい
JR東日本にはとより厳格な調査によるトツグ区間の減便と古河以南の利用実態に合わせた毎時30本程度の増便を求めたいというのが埼玉県県民の総意
0879名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 18:12:39.96ID:wgjQnRK9
いい加減、キチガイの書き込みとそれを茶化すように見せかけた自演による荒らしは何とかならんのかい?
0880名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 18:33:09.05ID:gcVdAwNE
高崎線スレと比べて無職が多そうなスレだな(話題が貧弱)
外へ出てどうぞ
0881名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 18:47:16.60ID:6/NC4CX0
>>878
それが本当だとしたらそんな不正は許されないね
その情報源はどこ?
0882名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 18:48:51.70ID:Si75hCr+
>>880
一人の無職がレスを繰り返しているがより正確
0883名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 19:10:57.00ID:gcVdAwNE
輸送量の議論をするなら並行する東武鉄道についても考察しろよ
視野が狭すぎて頭が悪い
0884名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 19:24:41.71ID:IbctGauD
東武はコジキを切って久しい
金券ショップで買った株優で一般列車往復、弁当水筒持参で現地では1円もカネを落とさず、糞尿だけは立派に落として帰るコジキは客じゃないから
0885名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 19:26:23.86ID:IbctGauD
東京からの所要時間
新幹線那須塩原≒在来線古河≒東武線南栗橋
0886名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 21:24:52.72ID:gcVdAwNE
時間も一つの指標だが、宇都宮線の最適化を探るなら(JR東が既にやってると思うが)、地域経済分析システム(RESAS)による通勤動態とか国勢調査データを使って相互乗り入れ等も考慮した分析をしろよ
誰もやらんなら時間見つけて自分がやる
0887名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 21:35:38.05ID:0uI4OJ2h
データとファクトに基づくなら
古河分断がファイナルアンサー
0888名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 22:31:15.86ID:aujMv3tt
ムダな設備費かける前に出来ることはいくらでもあるぞ。

宇都宮行きを半分小金井で止める

宇都宮から黒磯行きの半分を氏家までにしても良い。
何も黒磯まで行く必要無いw

しかもコスト0ww設備投資なんてそれからでも充分w
0889名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 02:24:16.33ID:B0nIL1iv
いい加減、キチガイの書き込みとそれを茶化すように見せかけた自演による荒らしは何とかならんのかい?
0890名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 05:41:57.13ID:a03jG6mf
常磐線に準じた輸送体系とするなら
東京圏外の古河〜宇都宮間は
上野⇆宇都宮(朝夕のみ)
UT⇆小金井(出入庫のみ)
SS⇆小金井(出入庫のみ)
古河⇆宇都宮(中編成ワンマン)
0891名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 06:36:57.06ID:mhkGdUw6
常磐線に合わせる必要があんのwお前の都合だろwwwだったら引っ越せよwwwwwwww
0892名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 06:51:41.85ID:SczgJm2C
電化方式の違いくらい考慮しろよチンカス野郎wwww
古河以北交流化するんかwwww
0893名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 08:50:32.25ID:Ao9haswS
外国人観光客が戻りだしたから要注意だな。

日本人・外国人の双方の観光客が多かったコロナ前の状況なら
特定時間に上野東京ライン特別快速沼津―黒磯のG車付10両+熱海―宇都宮の5両有り得たけど
0894名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 08:51:46.58ID:e/lhMjfU
乞食を甘やかすな
0895名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 08:54:09.20ID:e/lhMjfU
観光客は鉄道利用なら新幹線か在来線特急だろ
0896名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 08:56:54.18ID:NV/34EhT
ご利用状況に合わせたダイヤ改正

①エネルギー問題により東京~宇都宮間で現状の9割の運転に減便、高崎線も減便
②E131の朝有の増結(宇都宮~鹿沼・氏家)
③烏山線は1両気動車に変更。
④宇都宮線の宇都宮~黒磯も一部気動車に変更
0897名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 08:58:04.73ID:NV/34EhT
ご利用状況に合わせたダイヤ改正

①エネルギー問題により東京~宇都宮間で現状の9割の運転に減便、高崎線も減便
②E131の朝夕の増結(宇都宮~鹿沼・氏家)
③烏山線は1両気動車に変更。
④宇都宮線の宇都宮~黒磯も一部気動車に変更
0898名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 08:59:40.07ID:NV/34EhT
尚、東海道線は熱海完全分断とし沼津にある車両は我孫子に夜間留置します
0900名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 09:34:14.52ID:Ao9haswS
>>895
観光客母数が多すぎて満席であぶれなければ
0902名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 09:51:35.62ID:P+rFSNQr
宇都宮線はご利用の変化に合わせて古河駅を境に輸送体系を分割でしょう
国鉄伝統の上野−宇都宮基準では空気輸送区間があまりにも長すぎるから
0903名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 10:53:11.02ID:Ao9haswS
在来線臨時特急の場合、
全車指定席になるから普通に満席で席取れなかった人は出るよな。
0904名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 11:10:59.68ID:NAuciG/T
>>903
観光地へ直通する在来線臨時特急が満員御礼ならそれでいいじゃん
席が取れなかった人は鉄道利用なら新幹線(小山乗り換え・宇都宮乗り換え)で行くよ
0905名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 12:14:08.73ID:DV75yM0C
那須作は、古河で分断すれば宇都宮〜新白河まで直通で行けるなようにするのが目的みたいだけど、黒磯から先に延伸することはないwwwムダだwww
0906名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 12:18:10.87ID:F5guuEMs
快速マリンビュー舞浜(旧ホリデー快速ベイ・ドリームMAIHAMA)は東武線(武蔵野線経由)に負けた。
2006年3月の半蔵門線直通久喜乗り入れダイヤ改正以降は設定なし。

ホリデー快速富士山3,4号は圏央道に負けた。
2014年6月に桶川北本ICから中央道まで繋がって、2015年夏季からは設定なし。

那須方面の臨時列車(時代によって快速くろいそ、快速くろいそハイキング、快速那須散策、快速リゾート那須野満喫号など)は、高速道路に負けてコロナ禍以降は設定なし。

地方都市の小山・宇都宮を重視して、東京近郊の土呂〜栗橋の各駅を軽視し続けた結果、不便なJR宇都宮線は休日のおでかけに使われなくなった(笑)
0907名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 12:24:45.38ID:DV75yM0C
那須作は、古河で分断すれば宇都宮~新白河まで直通で行けるなようにするのが目的みたいだけど、黒磯から先に延伸することはないwwwムダだwww
0908名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 12:26:30.78ID:ZcxJ2CKB
いい加減、キチガイの書き込みとそれを茶化すように見せかけた自演による荒らしは何とかならんのかい?
0909名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 12:39:46.31ID:NV/34EhT
あと那須作は那須塩原発着のなすのが増えるとか言ってるが現状なすのが空気輸送
なので有り得ない
0910名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 13:23:26.16ID:Ao9haswS
>>904
宇都宮・那須塩原なら新幹線で良いが

小山の場合、
タイミングによっては
1.快速列車・普通列車先着
2.小山で新幹線から乗り換える普通列車と同一列車が大宮以南にいる
で新幹線乗る意味無い場合があるが

在来線臨時特急が満員御礼なら
新幹線指定席も満員御礼で新幹線自由席も混んでいる可能性はあるが
0911名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 13:43:28.64ID:7EyvO5tQ
データとファクトから判断すると、都区内から野木以遠への在来線直通列車は非効率であり持続可能性は低いと言える
0912名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 14:20:22.19ID:NV/34EhT
常磐線の一部を宇都宮線(小山~黒磯)と取手~東海道線品川以南(E231湘南色)との引き換えならアリだな
0913名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 14:47:16.77ID:ay3dIZm9
>>910
在来線臨時特急が満席で新幹線「小山駅」乗り換えを利用するのは両毛線方面ぐらいでしょ...
0914名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 14:50:45.39ID:ay3dIZm9
>>912
E531-3000の5連7本を小山車セへ転属させても勝田車セは車両運用に困らないでしょ...
0915名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 15:16:01.13ID:X/a6IF5S
>>914
だから引き換え交換だよ
首都圏は車両は好きなように使っていいんだろ
E531宇都宮線にするならE231を湘南車取手発着で使う事も考えられる
0916名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 15:18:35.11ID:X/a6IF5S
E231の湘南車3本~4本15両編成を高崎線や宇都宮線から貰って我孫子に配属でも困らんだろ
0917名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 15:25:07.71ID:cQWDmOb5
首都圏は支社の概念が無くなるそうだから運用は色々変わるだろうな
0918名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 15:27:17.67ID:cQWDmOb5
まあその分E501を土浦~草野で運用すれば問題無いな
0919名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 15:31:10.93ID:Ao9haswS
>>914-915
E531-3000の5連4本を仙台車セへ転属させて黒磯―郡山・仙台運用
E531-3000の5連4本を小山車セへ転属させて小金井―白河運用

ただし、水戸線が足りなくなったら要新造だけど

これで郡山の組合は一部喜ぶかもだが。
0920名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 15:35:30.30ID:cQWDmOb5
>>919
そんな無駄な運用するならE531を神奈川まで走らせたほうが需要がある
黒磯~新白河は気動車で充分
乗客数と時間帯に合わせて両数調整すりゃいいだけ
0921名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 15:37:05.23ID:T2iatGLK
E531付属編成のワンマン対応改造終了後にE501を全部廃車しても松戸の快速用E231と勝田のE531は余るだろ
TX開業後の常磐線の衰退状況を考えると
0922名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 15:39:32.80ID:Ao9haswS
>>920
となると黒磯―新白河の気動車運用をクビにした理由って?(一時期存在していた)
0923名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 15:40:22.17ID:a7oSCCE0
松戸のE231を久喜・古河発着用にしたらどうだろう
行先は上野・新宿ならトイレもグリーン車もいらないだろう
0924名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 15:42:29.31ID:a7oSCCE0
>>922
単にダイヤ改正の減車の際に消滅しただけだ
0925名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 15:43:22.10ID:Ao9haswS
E231の初期車は引退時期迫っているから微妙なんだよな。
0926名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 15:45:19.15ID:Ao9haswS
>>924
あと高校生通学利用時間帯の積み残し報道もネックになったのでは
0927名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 15:46:33.05ID:/78rfndE
>>926
積み残しのソースは?
栃木福島エリアの東北本線で一番利用客数少ないわけだが
0928名無し野電車区
垢版 |
2022/10/18(火) 16:07:36.70ID:Ao9haswS
E131
湘南色:小金井・日光―黒磯

E233・E235
湘南色:沼津・伊東・御殿場・逗子―黒磯・前橋
常快色:羽田空港・品川―取手・我孫子経由成田
常緩色:(御殿場・愛川)・新松戸・唐木田―取手
須賀色:久里浜―佐倉経由成田空港・佐倉経由鹿島神宮・上総一ノ宮・佐倉経由成東

E531
東北色:黒磯―仙台
湘南色:小金井―白河
常中色A:羽田空港・品川―いわき
常中色B:土浦・小山―原ノ町
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況