X



東京メトロ有楽町線・副都心線 Part144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0069名無し野電車区
垢版 |
2022/11/14(月) 21:52:44.09ID:lFdOUuvD
>>68
少しくらいは路線の歴史を勉強しような。

東上線は都営6号線(三田線)と直通する、って計画だった頃に
営団地下鉄は和光検車区の用地を確保していた。
13号線は成増までの計画で、今の地下鉄成増から和光検車区まで
回送線を作るつもりだった。
東武が都営との直通を破棄して営団との乗り入れに乗り換えたので
回送線相当の線路を東上線に並行して建設の上、和光市で東上線と接続。
0071名無し野電車区
垢版 |
2022/11/15(火) 00:46:45.32ID:VLQWog/4
そもそも池袋~小竹向原~成増は4号丸ノ内線の計画じゃなかったっけ?
それか渋谷~池袋の13号副都心線の計画がもっと早く出ていて、
あと大江戸線が9号線の昔の新宿から方南町を経て芦花公園の計画で進んでいれば…
でも削除された護国寺~目白~中村橋の支線計画があったハズだから、そっちが生きて違った分岐形態になってたかもな

経緯が違ったらスマン
0072名無し野電車区
垢版 |
2022/11/15(火) 01:01:22.20ID:LhXMt2r/
4号線は池袋→向原→成増
だったけど池袋~成増は8号線に分離になった
0073名無し野電車区
垢版 |
2022/11/15(火) 06:36:01.75ID:9lPGV2bG
他路線スレでもこういうルートにすればよかった言う人はルート決定までの経緯を全く知らない
勉強しなおして来いって言われるが一向に調べることをしない
昔とちがってネットで大量の情報を簡単に見つけられるのに
0074名無し野電車区
垢版 |
2022/11/15(火) 07:20:32.27ID:RN2nIXGN
和光市成増は13号線
成増池袋は8号線
入り組んでるよね
0075名無し野電車区
垢版 |
2022/11/15(火) 07:53:06.73ID:dPMWN6H/
西武直通の計画が出来たときに
池袋~小竹向原~練馬が8号線、小竹向原~和光市は13号線に分離
0076名無し野電車区
垢版 |
2022/11/15(火) 07:59:44.88ID:4d1HiRwH
まーた遅延
0078名無し野電車区
垢版 |
2022/11/15(火) 09:50:13.22ID:yas+SiBQ
東武東上線でも西武池袋線でもいいけど、温泉地まで繋いでほしかった。

小竹向原発、草津やら伊香保温泉行き
0079名無し野電車区
垢版 |
2022/11/15(火) 10:14:21.50ID:o9LcYwhi
>>78
以下の3つから選べ

西武秩父駅前温泉
横浜駅西口の天然温泉
綱島温泉
0080名無し野電車区
垢版 |
2022/11/15(火) 11:00:09.53ID:gOfPf3+r
例えば平和台から田柄通りを経由して光が丘、そこから現在の大江戸線延伸想定ルートで東所沢は構想として別におかしな話でもあるまい
これまでの経緯があって今のルートになったのは結果論
東上線と池袋線の中間地点に放射路線があればもっと人が増えてたかも
0081名無し野電車区
垢版 |
2022/11/15(火) 11:14:04.07ID:o9LcYwhi
路線の歴史を解説する大先生の再登場また必要になったのかな?
0082名無し野電車区
垢版 |
2022/11/15(火) 11:50:06.90ID:y3V0IOv/
学芸大学を急行が停車する歴史を学んだぞ!!!

東横線の急行の歴史を調べると、さらに興味深い事実が浮かび上がる。
『東京横浜電鉄沿革史』(1943年刊行)によると急行運転開始が1935(昭和10)年、このころの停車駅は

碑文谷(現在の学芸大学)・自由が丘・田園調布・新丸子・日吉・綱島温泉(現・綱島)・妙蓮寺・反町・横浜なのだ。

横浜線が通る菊名を通過して妙蓮寺や反町に停まっていた?
 にわかに信じがたい話だが、いったいどういう背景があったのだろう。

https://fumufumunews.jp/articles/-/23224
0083名無し野電車区
垢版 |
2022/11/15(火) 12:00:22.99ID:cKh4/Ei+
>>81
8号線計画ってなんで他よりカオスなんだ?
西側は当初は練馬, 成増, 中村橋 の3又にするつもりだったんでしょ?
東側も豊洲分岐で湾岸と亀有で2又、亀有方面は一部11号線と共用で、
いくらなんでも無茶すぎるわ

6号(三田?)は5号(東西?)と完全に分けたし、7号(南北?)、9号(千代田?)、11号(半蔵門?)は一本線なのに
0087名無し野電車区
垢版 |
2022/11/15(火) 14:47:38.03ID:1PWYC0Ip
ツイ垢ぬこ好きことツイリン貼りクソレスキチ失せろよ
0088名無し野電車区
垢版 |
2022/11/15(火) 15:25:02.01ID:OXlLXFWD
>>78
練馬駅まで行けば草津にも伊香保にも行けるぞ。バスで
0089名無し野電車区
垢版 |
2022/11/15(火) 16:22:36.61ID:cPFe3zhm
中村橋から分岐の計画が変更になって練馬分岐になったから三股ではないけどな
0090名無し野電車区
垢版 |
2022/11/15(火) 16:35:34.24ID:/aQrvWa7
遅延の理由言ってたかな?
0092名無し野電車区
垢版 |
2022/11/16(水) 06:25:03.83ID:NZ9e3eyv
雑司ヶ谷
大鳥神社
酉の市
0093名無し野電車区
垢版 |
2022/11/16(水) 06:32:52.24ID:UqqNfnCt
>>79

営業妨害になりかねんけど個人的な感想だから仕方ない。いちよう名前を伏せるとその中の一つは温泉輸送と思われる。温泉は温泉なんだけど、湯は生き物だから。これは好みの問題。
その中の一つは確かに温泉だったがいっぱいある浴槽のうち狭い一角のスペースだけ温泉だったような。確証が持てん。スーパー銭湯だと思えば立地最高なんだけど。もう一つは行ったことない。
0094名無し野電車区
垢版 |
2022/11/16(水) 07:40:59.84ID:V7MnCT/g
>>93
この3つで温泉輸送と思われるものはどれですか?もし温泉輸送のものが無けれはID:UqqNfnCtは営業妨害になりかねますか?

☆祭の湯(岩風呂)の成分について
源泉名 西武秩父駅前温泉

地下2,000mまで掘って湧き出た「西武秩父駅前温泉」泉質は“よう素”を含んでおり、血圧を下げるなどの効能があるとのこと

泉温 22℃ pH値 7.5
泉質 含よう素-ナトリウム-塩化物冷鉱泉(等張性弱アルカリ性冷鉱泉)

効能 温泉一般的適応のほか、泉質の特徴として切り傷、末梢循環障害、冷え症、皮膚乾燥症など
---------------------------------------------------------------

☆横浜駅西口
都会の日常に極上のスパ時間

SPA EAS
地下1,500mから湧き出た、かけ流し天然温泉

SPA EASさんの源泉は、琥珀色のナトリウム‐塩化物泉。 成分総計14,930㎎/㎏と温泉規定値の約15倍、保湿成分のメタケイ酸も116.1㎎/㎏と規定値の2.3倍強含有し、塩化物のヴェールが全身を包んで保温する美肌&保温の湯。 浴感はスベスベ感もあり大変心地よし。

----------------------------------------------------------------
☆綱島源泉 湯けむりの庄


12種類の天然温泉
かつて東京の奥座敷と言われた
綱島の地に湧き出た天然温泉
たくさんの種類の温泉でお寛ぎください

源泉名 セントラル綱島温泉
泉質名 ナトリウム - 炭酸水素塩冷鉱泉
湧出量 1分あたり 240ℓ
pH値 7.7(弱アルカリ性)
湧出温泉色 黒褐色(黒に近い茶色・微弱金気味)
0095名無し野電車区
垢版 |
2022/11/16(水) 08:32:43.87ID:shdK+IRn
>>23
こんな所でしか言えない民度の低い陰キャ君。
0098名無し野電車区
垢版 |
2022/11/16(水) 11:33:04.05ID:6Om6hskt
>>96
永遠に無いよ
0099名無し野電車区
垢版 |
2022/11/16(水) 15:57:03.43ID:SAqacjmn
大体、準備工事もしてないよね
この区間通っても駅らしき場所が分からない
0100名無し野電車区
垢版 |
2022/11/16(水) 17:57:24.80ID:3qfqYcFF
コロナが無ければ条件の5万人は超えてただろうにな

>>99
トンネル見れば明らかに作りの違うとこあるじゃん
0102名無し野電車区
垢版 |
2022/11/16(水) 18:48:59.19ID:SAqacjmn
そうなんだ、この前通った時は気づかなかった
0103名無し野電車区
垢版 |
2022/11/19(土) 02:28:51.54ID:LDX6lCpa
>>102
準備工事してある区間はトンネルが壊せるように壁が違う材質で黒くなってる
雑司が谷からカーブ終わった直後の200m位
0104名無し野電車区
垢版 |
2022/11/19(土) 11:54:15.43ID:L3O0JUUc
改めて動画で確認したけど二つ目のカーブが終わってから3つ目のカーブの手前までくらいだな
豊島岡から東京信金くらい?
東池袋じゃなくて池袋東口でもいいような
てか副都心池袋も池袋西口だよな
0106名無し野電車区
垢版 |
2022/11/19(土) 14:31:39.77ID:5wWFaPT7
副都心線の池袋駅からJRの池袋駅への乗り換えが遠すぎる
0108名無し野電車区
垢版 |
2022/11/19(土) 15:36:38.98ID:fRl8Jd9Z
>>107
渋谷方面(雑司が谷とか西早稲田とか)から乗り換えてる人かもよ
何も言われないだろうけど、メトロは折り返し乗車認めてるわけじゃないし
0109名無し野電車区
垢版 |
2022/11/19(土) 15:40:42.53ID:j16LUkvu
>>104
なるほど、有線に比べてかなり池袋寄りに作られるんだな
区役所~都電雑司ヶ谷の間辺りかと思ってた
0110名無し野電車区
垢版 |
2022/11/19(土) 17:45:57.23ID:oELGOydI
>>108
雑司が谷や西早稲田なら都電で東池袋四丁目で乗り換えれば良い
0111名無し野電車区
垢版 |
2022/11/19(土) 18:21:40.99ID:TAgZ6FgV
>>110
行先は高崎線や宇都宮線かもよ
西川口とか蕨とかなら京浜東北だから王子乗換でいいけど
0113名無し野電車区
垢版 |
2022/11/19(土) 20:34:46.75ID:F0mh15TF
>>112
池袋の副都心線~JR乗換を躊躇うヤツが
西早稲田から高田馬場まで歩くかよ

JR~新宿御苑前に行くのに
わざわざ新宿で丸ノ内線に乗り換えるヤツが居るんだぞ
0115名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 04:29:37.61ID:J8wUoZWk
遠すぎるからダイナマイト爆破かなんかしてブルドーザーで片したほうがいいって話なのに
あっちで歩けこっちで歩けうるさいんだよな
これだから鉄オタは
0116名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 08:24:56.88ID:zzhXhZ16
>>115
新宿三丁目のビルの基礎を破壊後に2面4線にして緩急接続しろといつも妄想しとるのはヲタの方なんだがw
0117名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 09:36:33.70ID:VVCmuG1J
>>115
おまえの方が始末の悪い妄想癖の凄い鉄ヲタ
0118名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 16:18:37.77ID:ON1a7gFy
『真の天才とは優等生ではなく不穏分子』
0119名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 16:48:22.68ID:EAv54gHQ
>>104
あと、最近は一時的なイベントスペースみたいになってるけど
ニッセイ池袋ビル前の歩道上の一部だけ、床が木材になってる区画があるんだよね
ちょうど出入口ぐらいのサイズ感
0120名無し野電車区
垢版 |
2022/11/21(月) 21:11:47.26ID:PqgOZcdN
東急がメトロに直通したとき、
東急沿線の人が車内の客層が変わったって怒ってたけど、相鉄があれしたら副都心線もあれなんかな。

東急は確かに客層があれしそうやけど、
副都心線はあれなんかな。
0122名無し野電車区
垢版 |
2022/11/21(月) 21:35:24.53ID:ssa0hkku
>>120
それってさぁ半蔵門が伊勢崎と直通するときに東急ヲタが言ってたことと全く同じな
半蔵門線延伸スレと伊勢崎スレにずっと同じこと何度も書いていたよ
そいつにはオンボロ爆音8500をいつまでも地下に走らせるなや
伊勢崎線に来させるなって返すのが御約束だったよ
0123名無し野電車区
垢版 |
2022/11/21(月) 21:42:12.23ID:Ax9lM8kW
>>122
東横にオンボロ爆音9000を寄越すな

と言ってこないあたり、東急厨も東武社内における東上の微妙な立ち位置がわかるんだろうな。
文句言ったところで新車に置き換えるはずがないことをわかってるから何も言ってこないんだろ?
東急の客センに文句を言って東急が東武にクレーム付けても、本線の話なら尻尾ブン回して
東急様の命令に従うけど、東上だと東武の社内論理が優先される
0126名無し野電車区
垢版 |
2022/11/21(月) 23:37:53.79ID:AEUsgNh9
>>123
加速性能なら東武9000より西武6000が更に足引っ張ってるからねぇ
東武9000は有楽町線直通メインに回されてる事が多いけど、西武6000はそんな運用出来ないし
0127名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 00:55:13.41ID:YqeYfck3
V170kW減速比6.31とチョッパ150kW減速比5.44じゃ性能差は圧倒的だろ
0128名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 01:56:02.85ID:RsvoVBQt
>>127
西武6000はカタログスペック倒れ番長で、60km/hから電流値ガンガン下がる
0129名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 07:03:44.12ID:EG4tLaLW
バカ殿カックンカックン
0132名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 08:41:29.06ID:mfRGh3wK
>>128
ちなみにラヴューも同じ電装品です
速度は求めていません
0134名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 10:55:07.07ID:B+ujxsoH
西武の有料料金特急は測度より居住性だね
シートピッチの長さは快適
0135名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 11:03:42.95ID:5V5lW7Th
東上のボロ9000とポコチンじゃ勝ち目も無いな
0136名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 18:36:36.50ID:vKDSIl7c
ダイヤ乱れ
0137名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 19:17:38.66ID:XmJqXk9B
>>123
田園都市線の駅の発車案内には「東武の車両です」みたいな
どの会社の車両かの表示があったけど、東横線でも出てたっけ?
0138名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 19:37:16.51ID:5FMkl+Nv
>>137
半蔵門線や田都で出してるのは、確か鉄道会社の車両ごとに広いスペースの号車が違うからじゃなかったっけ?

副都心線や東横は走る全車両が必ず先頭車両の隣の車両に広いスペースがあるから、表示する必要が無いんじゃないの?
https://i.imgur.com/PU5JB6N.jpg
0139名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 20:02:24.03ID:YqeYfck3
むしろデントなら8500系ですという表記が必要
0140名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 20:29:45.60ID:Ly4MMQ6S
ボロサハ付きの車両です
って表示してくれ
0141名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 21:46:09.11ID:g+9hJwMO
>>137
当初は伊勢崎では10両の長大編成を扱えなくて6+4で運用
中間に運転台があるぶん定員が少なくなるから
下手するとホーム中央付近では満員御礼で乗れない
東急が東武に早く10両編成にしろと要求していた

東武オタからすれば半蔵門専用に新調した電車が押上以南の折り返しが多く
なかなか伊勢崎線に戻ってこないからイライラしまくり
代わりにやってくるのが爆音だぞ、あの爆音が攻め込んで来るんだぞ
0142名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 22:07:50.01ID:ZpzmgCx7
>>138
副都心線、東横線だと車椅子スペースの場所が異なる位かな。
0143名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 22:13:21.34ID:jdRloP0L
今朝K車のスジに17000が来たりして運用乱れてたけど何かあった?
0144名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 00:26:59.42ID:M7BgxF0e
>>143
夕方乗ったらメトロの運用の筈・・・と思ってたのが東武車
0145名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 00:31:50.47ID:L21VhZRu
東武車が来たらガッカリするのは私だけだろうか
0147名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 07:50:46.98ID:AvkxpOaH
ここや半蔵門線、それらに絡む乗り入れ先を使う場合は運用情報必須
短い座席の有無、優先席の位置や数、同編成内でのサービスの差などが本当にメチャクチャ
特に東急は同じ編成の中で笑えない位の差がある。(西武の10号車は論外)
対して、東武は良いも悪いも安定している
0148名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 07:56:05.67ID:Cv3KYuqq
「はっ? 9000系ってまだ案内スクロールなの…?
「この東武50070系LCDじゃないのかよ? 他の会社は全部2画面になったのに」
0149名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 08:27:06.98ID:pmJwsmX1
車内wifi
アタリ 有る
ハズレ 無し

ドア上の案内やシートの座り心地はどうでもいい
0150名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 11:26:52.17ID:s7bM6f0E
東武車はLEDが千鳥式で取り付けているからわかりにくいし次駅がどこかすぐわからない
0151名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 15:04:51.10ID:WKFvXrLi
けつ暖房いらんわ!暑すぎ!
0152名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 15:11:25.61ID:QTrtQMJs
>>150
到着した駅で慌てて飛び降りたと思ったら舞い戻るマヌケを見るが
おまえか?

駅に着くたびにホームを見て目的の駅なのかキョロキョロする人もいるよね
それを1駅停車する都度やっているの

降りて駅名票をみて違った、電車に乗る、次の駅で降りる、違ったから電車に戻る
これを繰り返す人もいる
0153名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 15:17:47.56ID:d8PwsFu2
>>152
日本人観光客がタイの地下鉄でそれをよくやってるよね
0154名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 16:25:31.47ID:sBRATgyT
東武9000の話が出ると必ず西武!西武!になるとわかりやすすぎるなw
0158名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 18:26:37.99ID:FVYS4P+n
同じマルーンを纏うのにこの差よ…
0160名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 19:06:05.41ID:FdpJang1
やはり東急とメトロしか勝たん
0161名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 20:41:09.70ID:GdpvG+qO
>>158
ピカピカに磨き上げている所と埃だらけの東武を比べては余所に失礼過ぎる
0162名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 22:12:35.34ID:0g35eila
要町に止まってる時、外からピアノの大きな音が聞こえてるんだけど、この駅だけ音楽流してるのかな
0163名無し野電車区
垢版 |
2022/11/24(木) 00:24:57.85ID:BtMcBCBM
>>162
なぜか駅に寄贈されたピアノが設置されて自由に演奏してる
めちゃめちゃうまい人や練習してるおばさん等
たまにプロのライブみたいなものもやる予定らしい

結構うるさいからそのうちクレーム多くなって撤去されるかもな
0165名無し野電車区
垢版 |
2022/11/24(木) 08:07:18.82ID:5GJmogaV
まーた遅延
0167名無し野電車区
垢版 |
2022/11/24(木) 08:30:49.08ID:5GJmogaV
遅延について何もアナウンスしないバカ電車
0168名無し野電車区
垢版 |
2022/11/24(木) 08:47:22.67ID:M9tF+oGd
>>165
余裕を持って行動しましょう
日本の鉄道の運行時間の正確さは世界一ですよ
まあ外国に個人旅行した事無い人には実感無いだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況