X



【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part89【直通】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区 (無能) (ワッチョイ f2fa-LTRy [61.208.189.43])
垢版 |
2022/12/17(土) 13:58:32.79ID:cX2v422E0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ttp://www.chokutsusen.jp/
ttps://www.sotetsu.co.jp/future/into_tokyo/

前スレ/
【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part88【直通】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1669349537/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し野電車区 (ワッチョイ a2e4-bA0f [115.177.69.225])
垢版 |
2022/12/17(土) 22:14:16.78ID:xw85nCm90
          ,. "´;;;;;;_;;;;;;;;;;ヾヽr-、   
         /;;r        :: ..:ヽ;;;;;;ヽ  
        /;;;r           `ヾ;;;;;;;;ヽ
      ./彡;/              ;;;;;;;;;;ヽ  
     . i::::彡   ´ ̄  ̄  ̄`    ミ;;;;;;;;;;ヽ
      i;;;;:::r  .r --、    ,. --- 、  ミ;;;;;;;;;;;;;;i.
      i;;;;;i´,.r-,-´-、-―-,--`ニ=、ヽ ヾ;;;;ミ;;;i
      .|;;ゞi i .、'iユ=|r==;i´ r'iユ=、_ゝ-_、i;;;;;;;;;i
      .i i !  ´ ̄`/  .i  `"´.::i´  i;;' l`i
      . !ソ `'ー一彡 .::::. `ヽ、_. / .::  .ir-,/
       ! /// ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、///:  /r.i 
        !_ i { _,. - 、, ...、_  ,,) i    i r'
        .i  `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ./゙
        丶   ヽ二二ン∪    /
         ヽ、   , -   ∪ ノ/    相鉄ブリッ!
           ヾ、.::::::::::..,,___../  
           /⌒ヽゝ  ̄ ソ~⌒ヽ         
         l             |  
         | ,Y        Y  |
          |  | ・     ・ |.  |
          |  l         |  |      
 JR東急ブリッ! | .|     l   ノ  ノ       
         {' `\      /  /
         ,>、   ヽ    /  /ヽ    都心直通ブリッ!
    ((   /  \ \  / /   ヽ   ))
0003名無し野電車区 (ワッチョイ 7e02-AaGL [113.150.169.76 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/17(土) 23:07:48.38ID:Vz8QcgRT0
本当に相鉄からのJR池袋行きとメトロ池袋行きが出来るんだな
相鉄車同士だったら区別つかんw
0004名無し野電車区 (ワッチョイ bdad-1XWL [42.146.146.211])
垢版 |
2022/12/18(日) 04:38:21.15ID:uumK6nnx0
東武が最速って言ってる列車だけどさぁ

休日現行
菊名5:49←急行→渋谷6:14←急行→和光市7:43←快速急行→志木6:48←快速急行→川越6:58

これが新横浜5:40発に置き換わるんだろうが

新横浜5:40←急行→渋谷?:??←急行?→和光市?:??←快速急行→朝霞台6:48←快速急行→川越7:00


明らかに鈍足化してるだろ
調べてみたらこれもメトロ内各駅停車っぽいわ
菊名始発小手指行き各停と入れ替えるとちょうどいい時間になるし
新横浜線からくる直通はメトロは全部各停で統一するっぽいなこれ
なんだかねぇ
0005名無し野電車区 (ワッチョイ bdad-1XWL [42.146.146.211])
垢版 |
2022/12/18(日) 04:44:46.92ID:uumK6nnx0
海老名から小川町までの直通なんだからメトロも急行運転してほしいわ
0007名無し野電車区 (ワッチョイ bdad-1XWL [42.146.146.211])
垢版 |
2022/12/18(日) 06:04:44.00ID:uumK6nnx0
>>6
せっかく東武が乗り気なんだから東上線沿線から新幹線の乗客を拾うために速達性重視にしたらいいのに
これだとそんなに移転しないわ
0008名無し野電車区 (ワッチョイ bdad-1XWL [42.146.146.211])
垢版 |
2022/12/18(日) 06:06:20.91ID:uumK6nnx0
というか東上線まで行く意味ないだろこれだと
新幹線で名古屋まで行く所要時間と同じぐらいトイレのない通勤電車に乗るんなら
各駅停車の乗り通しはきついぞ
西武が蹴った意味はわかるわ
0009名無し野電車区 (テテンテンテン MMe6-Kzv8 [133.106.39.147])
垢版 |
2022/12/18(日) 06:14:59.58ID:pKQnZkEBM
新横浜6時発は小竹向原5時発から渋谷乗り換えで接続だと思うけど、
実際問題移転するのはこの辺までじゃない?
仮に東武発の新横浜直通優等があったところで元々大きくもない新幹線需要を掘り起こせるとも思えないし、ダイヤの関係で入れられそうだから入れたレベルで実用性は東武側も期待してなさそうに思える。
0014名無し野電車区 (ワッチョイ bdad-1XWL [42.146.146.211])
垢版 |
2022/12/18(日) 06:49:17.22ID:uumK6nnx0
新横浜へダイレクトアクセスといっても1時間に1本、川越まで100分かかる列車は
よほどマニアじゃないと選ばないだろうな
0016名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-fGXT [106.146.24.100])
垢版 |
2022/12/18(日) 08:29:23.24ID:24bSUKjxa
>>14
最速80分って謳ってる電車は川越朝7時着とか、観光するには早すぎるしな。まだお店やってないだろ
0018名無し野電車区 (ワッチョイ 2101-mzrT [60.78.6.195])
垢版 |
2022/12/18(日) 09:11:43.38ID:oNjVEbV80
>>16
逆だろ。80分と言うのは川越から新横浜へのアクセスを想定した表現。新横浜側から川越はあまり関心持たれてない気がする。
0020名無し野電車区 (ワッチョイ 02ad-OVJp [59.166.97.237])
垢版 |
2022/12/18(日) 11:16:18.70ID:Absrjzsl0
今の小川町行きの折り返しはFライナー元町行き
0021名無し野電車区 (ワッチョイ 7e10-3jwL [113.149.111.1])
垢版 |
2022/12/18(日) 11:23:22.00ID:pbsXx6oW0
>>7
スペーシア運行すれば、川越と新横浜まで荷物があっても快適乗車で宣伝できますね
0022名無し野電車区 (ワッチョイ bdad-1XWL [42.146.146.211])
垢版 |
2022/12/18(日) 11:25:43.41ID:uumK6nnx0
>>18
最速電車休日早朝の新横浜川越便だけであとは90分とか100分とかかかる電車ばかり
最速時分で川越から新横浜まで走る列車は一本もないぞ
0023名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-qY0L [106.132.117.34])
垢版 |
2022/12/18(日) 11:40:31.00ID:HFuVVGu4a
新横浜・相鉄方面には直通しないと決めた西武は慧眼だったな
一方の東武は…
0024名無し野電車区 (ワッチョイ bdad-1XWL [42.146.146.211])
垢版 |
2022/12/18(日) 11:48:13.55ID:uumK6nnx0
>>23
このスジならいらないわ
武蔵小杉でFライナーから接続で十分
東武の発表では新横浜までもっと速達性の高い列車を走らせると思ってたわ
たぶん西武からのFライナーが武蔵小杉23、53発だから、これが25、55の三田線新横浜行きに接続しそう
東武からの湘南台直通が新横浜着45だから、和光市からのも含めて武蔵小杉は05、35発だろうし
そうすると東武Fライナーは武蔵小杉08、38発だから直前に新横浜線は行ってしまって次の15、45発まで7分待ちだな
直通しない代わりに接続を取ったのかもな西武は
速達性を維持しつつ同一ホームで乗り換えるようにすると、西武のプレスに書いてあったし
0028名無し野電車区 (ワッチョイ bdad-1XWL [42.146.146.211])
垢版 |
2022/12/18(日) 12:10:32.79ID:uumK6nnx0
>>27
プレス見たらめっちゃやる気あるじゃん
それなのに時刻表見たらあまりにも遅すぎてガッカリだよ
0033名無し野電車区 (ワッチョイ 12ca-Z0uC [133.202.178.252])
垢版 |
2022/12/18(日) 13:18:27.05ID:w2zD3w7W0
いずみ野線の特急はなんで通勤特急でさえも緑園都市止まらないの?相鉄が力を入れている住宅地なのに。
0034名無し野電車区 (ササクッテロ Sp11-mzrT [126.33.184.99])
垢版 |
2022/12/18(日) 13:25:48.84ID:kDk2PibVp
>>29
ちょいちょい見せる東武オタの相鉄に対するマウント発言。日頃東急が鼻につくとか色々言ってるけどお前らも変わらないな。
0035名無し野電車区 (スップ Sda2-XkoB [49.97.103.137])
垢版 |
2022/12/18(日) 13:33:01.77ID:9N8oUf2Hd
2423新横浜発が最後の相鉄方面行きみたいだから
目黒線は終電から順に奥沢行、武蔵小杉行、日吉行、新横浜行、武蔵小杉行、海老名行、日吉行、海老名行…かな
0036sage (アウアウウー Sa45-E6n3 [106.155.3.150])
垢版 |
2022/12/18(日) 15:30:11.88ID:Cm7IVhoNa
ダイヤ改正後のJR直通線は羽沢で折り返して新横浜行きになるようなアクロバティックな運用にならないかなぁ、おそらくやらないだろうけど
埼京線の新横浜行きか萌えるんだけどなぁ
0038名無し野電車区 (ワッチョイ 8202-JpQg [27.82.176.42])
垢版 |
2022/12/18(日) 16:21:29.66ID:ouUzwK+80
>>28
東上線内各駅から新横浜へのアクセス向上と解釈すると普通列車でも一理ある
現行の車輌・予定されたダイヤが良いとは言わないが「乗り換え無し」というだけで選択する人間は一定数いる
0039名無し野電車区 (ワッチョイ 8202-GFrQ [27.92.57.156])
垢版 |
2022/12/18(日) 16:47:45.50ID:kvWLC78C0
>>33
緑園都市とか弥生台あたりはバス路線がJRの駅へも出てるので都内行くには速くて乗り換えなしで運賃も安いからJR利用の人が多いだろうし新横浜までなら各停で別に問題無いし特急停まらなくても別に良いでしょ
0040名無し野電車区 (ワッチョイ 7e10-3jwL [113.149.111.1])
垢版 |
2022/12/18(日) 17:43:01.81ID:pbsXx6oW0
>>28
特急スペーシア運用すれば、川越・朝霞方面からゆったり新横浜乗り換えで東海道新幹線に行けるし、
逆に東海道新幹線から川越・森林公園・長瀞観光客も呼び込めますね。
0041名無し野電車区 (ワッチョイ 7e10-3jwL [113.149.111.1])
垢版 |
2022/12/18(日) 17:44:17.03ID:pbsXx6oW0
>>38
京成みたいにキャリーバックが置けるサービスが東武東上線新横浜駅直通にあればなぁ。
0046名無し野電車区 (ワッチョイ 7e10-3jwL [113.149.111.1])
垢版 |
2022/12/18(日) 18:44:29.48ID:pbsXx6oW0
>>23
あとからやるんでしょ。
先に東武鉄道にアドバージ作る機会を与えてくれたんですよ。
あとからSトレイン導入でごっそり川越観光持っていかれますね
0047名無し野電車区 (ワッチョイ 8202-JpQg [27.82.176.42])
垢版 |
2022/12/18(日) 18:56:39.04ID:ouUzwK+80
>>45
往復で利用者数に差が出ると思う

確かに東海道新幹線下り方面なら、東京駅利用を考える人が多いだろうね。
帰りなら、(時刻さえ合えば)新横浜で降りて座って最寄駅まで帰宅という人間もいるだろう。
空港リムジンバスみたいに、空港から帰る利用が多い乗り物もある。


0か100かではなく、様々な選択肢があるのが良いこと。
0048名無し野電車区 (ササクッテロ Sp11-mzrT [126.33.135.136])
垢版 |
2022/12/18(日) 19:09:18.66ID:GwoVFumCp
なんだかんだで今回の直通は今のところ東上ユーザーが一番食い付いてんなw
0049名無し野電車区 (ワッチョイ d1ae-6ZZ6 [118.241.249.230])
垢版 |
2022/12/18(日) 19:22:22.00ID:hOpKVsb90
結局東京や池袋駅での乗り換えを考えると、新横浜まで乗り換え無しか対面乗り換えの方がラクだろうって考える人が出てくる。
羽田空港からリムジンバス使って池袋駅行くタイプ。
0050名無し野電車区 (ワッチョイ ee63-jymE [153.220.37.243])
垢版 |
2022/12/18(日) 19:40:10.97ID:GxA4GErB0
>>48
むしろ日中の南北直が無いことに対する不満が
殆ど書き込まれないことが意外
これなら目黒線関係は三田直も含めて
全部新横折り返しでも不満出なさそう
0052名無し野電車区 (ワッチョイ 8202-JpQg [27.82.176.42])
垢版 |
2022/12/18(日) 19:45:55.89ID:ouUzwK+80
>>50
南北線は都心部のルートが悪いから、昼間の相鉄直通がなくても不満は出ないだろうね。
三田線は比較的良いところを通っているから、不満皆無とはならないと思う。

朝夕はどちらにも直通するから、各沿線の通勤者には問題ない。
自分の利用したい時刻に、うまい具合にスジがあるかどうかはわからないけど。
0054名無し野電車区 (ワッチョイ 7e10-3jwL [113.149.111.1])
垢版 |
2022/12/18(日) 19:49:21.95ID:pbsXx6oW0
>>48
ただの直通だけなら盛り上がらなかったんですけど、直通にするFライナーが東武東上線内 急行→快速急行へ変更、
そして、快速急行もふじみ野駅通過化、志木駅停車をJR武蔵野線乗換駅の朝霞台駅へ変更と思い切ったことをしたので。
0055名無し野電車区 (ワッチョイ 7e10-3jwL [113.149.111.1])
垢版 |
2022/12/18(日) 19:50:37.68ID:pbsXx6oW0
>>53
:-(

そうなるとTJライナーか。
0058名無し野電車区 (ワッチョイ 05da-9Aoc [114.182.6.205])
垢版 |
2022/12/18(日) 21:41:56.95ID:0d3lZPg60
>>42
こんな運転見合せで大混乱なら、どの駅も
混雑してることに大差ないでしょ。
0059名無し野電車区 (スッップ Sda2-3jwL [49.98.150.149])
垢版 |
2022/12/18(日) 21:46:34.65ID:gf0RwEBPd
今年の9月で来年以降3月18日開業決まっていたのに、情報がよく洩れなかったな
0060名無し野電車区 (ワッチョイ 068c-e5AJ [175.177.6.50])
垢版 |
2022/12/18(日) 23:22:19.14ID:JMtjFuvt0
>>57
幅自体は5050系より50㎜くらい広いだけで何とかなりそうだが
先頭車の長さが21.6mだからガリガリやるでしょうね
このサイズの車両が運用出来るのは東武以外では相鉄西武伊豆急くらいだな
0064名無し野電車区 (ササクッテロ Sp11-GFrQ [126.33.183.79])
垢版 |
2022/12/19(月) 07:55:54.89ID:t1bPAfQ1p
つか東上線沿いの観光地って別に新横浜乗り換えじゃなくても行けるしなあ。東海道新幹線から観光需要があるとは思えないんだけどそれ抜きにして行くなら東京から新幹線か在来線乗り継ぎで熊谷か大宮まで行くんじゃない?
0065名無し野電車区 (ワッチョイ 2101-JDfe [60.105.38.57])
垢版 |
2022/12/19(月) 08:22:25.43ID:afMpHttd0
観光って意味なら相鉄客や小田急客取り込みたいだけだろ。
証拠に圏央ライナーが神奈中と東武でが共同運航してたし。コロナで今は神奈中単独。
藤沢辻堂、本厚木ー川越って明らかに直通線意識した神奈川側バス停。
0067名無し野電車区 (ワッチョイ 7e10-3jwL [113.149.111.1])
垢版 |
2022/12/19(月) 09:13:32.06ID:60r7Dvz70
>>64
川越、長瀞、花園アウトレット、森林公園
0069名無し野電車区 (ワッチョイ 2101-JDfe [60.105.38.57])
垢版 |
2022/12/19(月) 10:03:22.98ID:afMpHttd0
圏央ライナー川越湘南線も富士急ハイランド・河口湖駅も
朝は藤沢辻堂本厚木から圏央道で観光地へ、夕方は観光地からの帰路路線と共通してます。
この頃から既に直通線を意識して観光需要を掘り起こそうとしてた意図は明らか。
仮に逆方向の観光需要なら池袋から湘南新宿ラインで藤沢鎌倉や新宿小田原に行けた良いだけで、
観光で新横浜方面の需要何てそれこそバス以上に皆無だろ。
0070名無し野電車区 (ササクッテロ Sp11-GFrQ [126.33.133.252])
垢版 |
2022/12/19(月) 10:12:00.34ID:lT6ocdzzp
>>67
だから別にその辺は新横浜乗り換えじゃなくても行けるし。直通線よか東海道新幹線からなら東京乗り換えで全部行けるしその方が速いと思うよ。長瀞とアウトレットは熊谷から秩父鉄道森林公園も熊谷からバスがあるし川越だって大宮から川越線で行けるし
0072名無し野電車区 (ワッチョイ d101-f1Bs [118.87.89.140])
垢版 |
2022/12/19(月) 10:54:23.40ID:8dYvlTBF0
>>39
今回は新線オープン記念みたいな振る舞いダイヤだから以前の横浜からの特急みたいに利用状況次第ではあっさりと消える可能性もある。
0074名無し野電車区 (ササクッテロ Sp11-GFrQ [126.33.181.156])
垢版 |
2022/12/19(月) 12:53:14.67ID:f929pzJop
>>73
だから新幹線利用者の東上線沿線への観光利用より東上線沿線民の東海道新幹線の利便性向上の為でしょ。出張だと行き帰り勤務先寄ってからの場合もあるだろうから新横浜利用とは限らないけど行きはともかく帰りは多少時間かかるけど着席して帰れるメリットがあるし
0077名無し野電車区 (ワッチョイ 81f0-1XWL [220.146.63.61])
垢版 |
2022/12/19(月) 14:23:57.44ID:NQVRDHVW0
>>75
退避あり各停と退避なし各停
川越までの最速所要時間の列車もメトロは各停だよ
0078名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-RqSu [106.155.10.66])
垢版 |
2022/12/19(月) 14:30:57.30ID:evmW2h17a
だいたい新横浜~東武沿線みたいな長い利用を見込むならまず車両をトイレ付きにすることが最低条件で
さらに快適性のためにグリーン車導入するかクロスシート車導入するか有料特急を走らせるかしないとな
でないと都心の混雑覚悟しても東京駅まで快適な新幹線の座席利用したいとなる罠
出張、旅行帰りなんて疲れたから早く帰りたいが一番だし
0080名無し野電車区 (ワッチョイ 05da-9Aoc [114.182.6.205])
垢版 |
2022/12/19(月) 16:30:26.53ID:Gn/S9Bco0
乗り継ぎをどこでするか以前に、そもそも新幹線で首都圏に来る観光客は川越や長瀞という
地名も場所も知らないから。

地方から都会(東京都心か横浜かディズニーあたりか)に旅行に来てわざわざ田舎には行かん。
0081名無し野電車区 (ワッチョイ 8202-GFrQ [27.92.57.156])
垢版 |
2022/12/19(月) 16:32:27.81ID:tLnlcYDG0
>>78
その辺は人によって違うと思うけど。例えば羽田も帰りは京急やモノレールじゃなくて時間かかるバス利用者も結構居るし新横浜からなら朝の上りとかイベント開催時じゃなきゃ確実に座れるだろうから選択肢に入ると思うよ。
0082名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-RqSu [106.155.10.66])
垢版 |
2022/12/19(月) 16:50:16.83ID:evmW2h17a
リムジンバスは最寄り駅バス停まで乗換なし、大きい荷物を預けられる、観光バス仕様だから座席は通勤電車より快適だから時間掛かっても利用者がいるのだろう。
新横浜から遅い東横急行乗って快適とは言えないロングシートの通勤電車で1時間以上は嫌だな。いくら座れるにしても。
0083名無し野電車区 (ワッチョイ 81f0-1XWL [220.146.63.61])
垢版 |
2022/12/19(月) 16:54:15.61ID:NQVRDHVW0
リムジンバスは鉄道で言うなら座席指定列車だろうな
0085名無し野電車区 (ラクッペペ MMe6-RqSu [133.106.72.189])
垢版 |
2022/12/19(月) 17:39:59.31ID:FsLr6au9M
相鉄直通特急川越(土休日朝の3本程度)
海老名→大和→西谷→羽沢横浜国大→新横浜→武蔵小杉→自由ヶ丘→渋谷→新宿三丁目→和光市(運転停車)→朝霞台→(以下は現行の特急川越と同じ)

相鉄直通TJライナー(平日夜の5本程度)
新横浜→渋谷→明治神宮前→新宿三丁目→和光市(運転停車)→ふじみ野→(以下は現行のTJライナーと同じ)
0086名無し野電車区 (ワッチョイ 299c-I+Ed [116.82.80.189])
垢版 |
2022/12/19(月) 18:16:50.57ID:rduzRNhl0
50090系は地下鉄に入れないけど大丈夫そ?
0088名無し野電車区 (ワッチョイ a2f8-Dagv [115.163.221.83])
垢版 |
2022/12/19(月) 18:57:42.85ID:+ZSzq/+y0
もらって迷惑なものは
贈ったら張り倒されます
https://i.imgur.com/A3fxCHg.jpg
0092名無し野電車区 (ワッチョイ 299c-I+Ed [116.82.80.189])
垢版 |
2022/12/19(月) 19:25:40.35ID:rduzRNhl0
武蔵小杉で横須賀線だな
0093名無し野電車区 (ワッチョイ 2101-mzrT [60.78.5.99])
垢版 |
2022/12/19(月) 19:25:57.56ID:0YVrVXWE0
>>80
その通り。西日本から埼玉に観光で、しかも神奈川の新横浜で降りた客を呼び込むなんて難易度高すぎる。

そもそも仙台とか新潟からの旅行者を大宮から川越にどのくらい引っ張れてるのかな。
0094名無し野電車区 (ワッチョイ 299c-I+Ed [116.82.80.189])
垢版 |
2022/12/19(月) 19:28:58.22ID:rduzRNhl0
>>89
武蔵小杉の乗り換えは地下の正当な道で行くと遠いんだよな
地上から行くと思ったより近い
0096名無し野電車区 (ワッチョイ 05da-9Aoc [114.182.6.205])
垢版 |
2022/12/19(月) 20:08:36.66ID:Gn/S9Bco0
>>93
埼玉の観光地はどこも首都圏の人たちが行く日帰り観光地だからね。
全国に知られた観光地とは言いがたく。

いい例えが思いつかないが、愛知の犬山とか滋賀の長浜みたいなものか?

上りの新幹線に乗ってきて、新横浜で降りる観光客の目的地は横浜だよ。
0099名無し野電車区 (ワッチョイ 6dda-e5AJ [218.47.134.113])
垢版 |
2022/12/19(月) 21:12:41.15ID:aVKPRKc70
>>96
関西の高野山とか有馬温泉とか
0100名無し野電車区 (ワッチョイ ee63-JpQg [153.171.196.238])
垢版 |
2022/12/19(月) 21:27:07.54ID:f163fLON0
>>84
世の中には様々な考え方があるから、君の意見だけが正解ではないと思うよ。
全員が大きな荷物を持っているとも限らないし。

そりゃあ、より快適な車輌を期待したいけどね。
それでも、乗り換え無しというだけで、選択する人間はゼロではない。

違いを認めよう。多様性が大切。
0101名無し野電車区 (ワッチョイ 7e02-5LmF [113.150.20.233])
垢版 |
2022/12/19(月) 21:51:12.14ID:NunzSd1X0
やっぱり普通列車グリーン車は正義
0102名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-f1Bs [106.180.2.39])
垢版 |
2022/12/19(月) 22:07:01.56ID:uYEpjjS9a
>>97
鉄道会社関係なしに車で来る人が多い。
レンタカー組も多数。
0103名無し野電車区 (ワッチョイ 05da-9Aoc [114.182.6.205])
垢版 |
2022/12/19(月) 22:07:10.43ID:Gn/S9Bco0
>>99
高野山は世界遺産だし、有馬温泉は日本三名泉だからね。
0106名無し野電車区 (ワッチョイ f902-Z0uC [36.13.186.206])
垢版 |
2022/12/19(月) 23:03:10.81ID:G/0V6hBp0
いります
0107名無し野電車区 (ワッチョイ a2f8-Dagv [115.163.221.83])
垢版 |
2022/12/19(月) 23:03:54.55ID:+ZSzq/+y0
二俣川より西の特急通過駅の人は急行が減りつつあるのを苦々しく思ってそう
0109名無し野電車区 (ワッチョイ e102-9rVK [124.215.41.83])
垢版 |
2022/12/19(月) 23:05:21.35ID:btJtMB6u0
>>105
慣れもあるけど二俣川から横浜まで無停車は大きい
例え鈍足でも、ドアの開け閉めが無いのがね
西谷に止まるようになるなら要らない

まあ、西谷シャトルが出来る時点で急行は廃止か停車駅になりそうだけど
0110名無し野電車区 (ワッチョイ 0d10-zlOH [122.26.82.128])
垢版 |
2022/12/19(月) 23:08:49.53ID:8hH4VBGB0
>>105
二俣川以西海老名までそこまで急ぐ需要もあまりなさそうなので、急行でいいんじゃないかとは思う
特急がそこまで必要かというと疑問
0111名無し野電車区 (ワッチョイ e102-9rVK [124.215.41.83])
垢版 |
2022/12/19(月) 23:42:17.81ID:btJtMB6u0
>>110
自分の周りだと
昔から海老名を利用してる人と特急が出来てから利用してる人と意見が変わってるな
後者の人は急行はストレス、快速は論外(笑)だって
真剣じゃなく笑い話し程度だけど

ちなみに、自分は特急が止まらないから横浜出るなら急行で良い
0113名無し野電車区 (ワッチョイ 7e02-y15L [113.150.169.76 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/20(火) 00:40:52.29ID:X4dBgOgK0
急行は西谷を通過するからこそ価値がある
西武池袋急行の練馬通過や川越特急の和光市通過と同じ
0114名無し野電車区 (ワッチョイ e102-UqVa [124.215.63.89])
垢版 |
2022/12/20(火) 00:41:58.58ID:J0wKpRso0
>>112
それ、通勤急行ですよ。
0116名無し野電車区 (ワッチョイ 068c-3jwL [175.177.6.61])
垢版 |
2022/12/20(火) 04:29:32.81ID:Ru0KPTi10
いずみ野線ユーザーだけど
ずっと座ったまんま横浜に行けるチャンスが減るのか…
0117名無し野電車区 (スップ Sd02-09UD [1.75.0.91])
垢版 |
2022/12/20(火) 07:20:32.26ID:SygxPbPFd
>>115
やっぱり空間認識能力苦手な人か。
同心円を書いて、それにぶつからないぐらいの長方形の紙を作って、それの片側に正三角形をくっつけて同心円の間を動かしてみ。
正三角形の分、全長が伸びても壁にあたらないのがわかるだろ。
0119名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-8K06 [106.131.101.97])
垢版 |
2022/12/20(火) 10:51:00.28ID:kdHDm22Ra
>>89
池袋から埼京線快速もしくは湘南新宿ライン経由大宮以外何が想定されるの?
東京大宮なんて新快速並みスピードだし、どうせあっちの新幹線全車指定席だし、遠回りしてターミナルの混雑忍んで加算料金払って何も良い事ないっしょ。
0125名無し野電車区 (オッペケ Sr11-5LmF [126.234.59.19])
垢版 |
2022/12/20(火) 14:56:34.25ID:SAFBHE2cr
通勤電車なら最高速度120と110の違いより加減速性能の違いのほうが大きいのにな
0126名無し野電車区 (ワッチョイ 81f0-fFUz [220.146.154.1 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/20(火) 14:59:48.71ID:Iu6q0dAN0
>>119
長野や郡山みたいな大宮~東京間で特急料金跳ね上がる区間ならまだしも
そうでないなら着席時間長く確保できる東京乗換は十分選択肢になり得るかと?
一応調べてみたけど、大宮乗換にそれこそ中央線沿線ほどの時間的優位も無かったわ
0127名無し野電車区 (オッペケ Sr11-5LmF [126.234.59.19])
垢版 |
2022/12/20(火) 15:04:43.25ID:SAFBHE2cr
まず東北上越北陸新幹線に用事が多い人間が東横線沿線を選んではいけない
むしろ相鉄沿線のほうが横浜乗り換えで便利まである
0133名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp11-mzrT [126.254.19.51])
垢版 |
2022/12/20(火) 20:16:04.08ID:fRn/neSfp
>>119
大宮利用もいるとは思うが、東横沿線からは東京駅利用のほうが多いだろね。地下鉄各線や横須賀線で東京駅アクセス便利だし。
0134名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp11-BIXO [126.182.135.40])
垢版 |
2022/12/20(火) 20:31:13.47ID:XwPDtBSIp
大和ユーザだけど、東北方面新幹線は大宮乗換するよ。
新宿まで小田急か、相鉄横浜でSSグリーン車、時間が合えばJR直通線武蔵小杉乗換
0135名無し野電車区 (ワッチョイ fd5f-ZghD [106.73.2.0])
垢版 |
2022/12/20(火) 20:47:23.53ID:ipFseVBH0
東横から東北方面行くこと考えれば東海道新幹線に乗る東上線ユーザーの気持ちも何となく想像出来る気がしたんだ

大宮派もソコソコ居るみたいだし新横浜利用もそれなりにいそうだな
0136名無し野電車区 (ワッチョイ bdad-as+K [42.148.16.102])
垢版 |
2022/12/20(火) 20:53:10.70ID:p5tO0OMF0
乗車は東京・降車は大宮、というのが自分のパターンかな。
降車は思いきって東京まで行き、東海道新幹線に乗り換え新横浜まで出てしまうこともある。
荷物の都合やひとりなのか他に誰がいるかにもよって色々変わってくるけどね。
0137名無し野電車区 (ワイーワ2 FFca-1XWL [103.5.140.149])
垢版 |
2022/12/20(火) 20:56:38.03ID:VRp671a8F
001系東急試運転情報が流れてるけど、まさかサプライズで新横浜乗り入れあるのか?
0138名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp11-mzrT [126.254.10.83])
垢版 |
2022/12/20(火) 21:07:16.96ID:RvfAkFZ/p
大和〜小田急〜JR〜大宮って、新幹線乗るまで2時間くらいかかりそうw

俺は綱島民だけど、以前仕事で小山によくいってた時は、小杉or横浜〜大宮を在来線で、大宮〜小山だけ新幹線とかよく使ってたよ。帰り疲れた時は東京まで乗ってきてたけど。
0139名無し野電車区 (ワッチョイ 05da-9Aoc [114.182.6.205])
垢版 |
2022/12/20(火) 21:10:54.42ID:FidGluSE0
>>135
それはないよ。
大宮が東京駅と同列に乗り換え候補になるのは
湘南新宿ライン(早朝深夜はないけど)が速達性もあるから。

それに東京〜新横浜は新幹線で17分。大宮は24分で、距離はほぼ変わらないがやはり遅い。

東横線内からなら今度の新横浜は便利だけど、新宿、池袋、その先西武や東上線から
新幹線乗り換えで新横浜使って欲しいなら、最低でもFライナーの新横浜線版がないと
これまで通り、東京・品川から乗り継ぎすることに変わりはないよ。
0140名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-8K06 [106.131.101.97])
垢版 |
2022/12/21(水) 00:13:47.92ID:k/HRg/7Va
確かに東北上越北陸の大宮よりは東海道の新横浜は億劫な感じが付きまとうが、でも池袋東京回りで行ける体力とそこそこの検索能力あるならFライナーなどで日吉対面乗り換えの最速選ぶと言えなくもないよな。
東武西武からロングシートでスーツケース持って1時間以上云々あり得ない、って言ってる人も居るが、じゃあ東京や品川出るのに丸ノ内線や山手線がロングシートじゃないのかよって。池袋からN’exでも乗って品川?w
0141名無し野電車区 (スプッッ Sda2-NvtS [49.98.10.13])
垢版 |
2022/12/21(水) 00:19:48.21ID:XPdskWB6d
>>98>>102
R299もR140も渋滞酷くて、言われる程車使わないよ。

ふかや花園ですら鉄道利用を呼び掛けるぐらいだし。
0142名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-8K06 [106.131.101.97])
垢版 |
2022/12/21(水) 00:23:10.99ID:k/HRg/7Va
失礼、Fライナーなら武蔵小杉だが。
0143名無し野電車区 (ワッチョイ a2f8-Dagv [115.163.221.83])
垢版 |
2022/12/21(水) 00:27:27.71ID:nWRefDD10
>>116
なあに西谷の椅子取りゲームは大したことあんめえ
0144名無し野電車区 (ワッチョイ a2f8-Dagv [115.163.221.83])
垢版 |
2022/12/21(水) 00:28:32.84ID:nWRefDD10
>>124
レーパンのもっこりがたまりませんなグヘヘ
0145名無し野電車区 (ワッチョイ 7e02-5LmF [113.150.20.233])
垢版 |
2022/12/21(水) 01:07:20.25ID:h1FiB6ZD0
これからの時代はQシートやSトレインのような子供だましのL/Cじゃなくてクロスシートの本格的特別車を導入すべきでは?
ロングシートだから60分も乗っていられるかという話になるわけでグリーン車なら90分でも余裕でしょ
0147名無し野電車区 (ワッチョイ 0d10-zlOH [122.26.82.128])
垢版 |
2022/12/21(水) 02:09:47.64ID:IoBJCbBF0
>>140
現実には、検索サイトでFライナーと武蔵小杉乗り換えの目黒線急行が最速で出るだろうから、
これだけで十分ではあるんだよな
新横浜~川越等直通は遅いので完全な着席目的利用だけ

ただ、西武東武ともに、30分に1本しか最速になる有効列車のチャンスが来ないのがなんとも

メトロが同意すれば、東武なんかは毎時2本直通受け入れる代わりに、
メトロ線内は急行運転して欲しいだろうが
メトロ線内急行運転を、急行運転する列車を4本→6本にすることはまだハードルが低いとは思うが
0148名無し野電車区 (ワッチョイ bdad-1XWL [42.146.146.211])
垢版 |
2022/12/21(水) 02:45:44.71ID:+LJiR9tr0
>>147
小杉Fライナーは08、23、38、53
小杉新横浜線は05、15、25、35、45、55
接続するのは西武のFライナー(23→25、53→55)だけだな
まぁ東武の方は直通あるし、ちょうど東武からのFライナー(38)の3分前(35、新横浜45着)に川越からの直通が発車してしまうな
0154名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp11-mzrT [126.254.10.65])
垢版 |
2022/12/21(水) 12:50:05.70ID:33IQBmKPp
新横浜は駅近にもう少しカフェが欲しいからドトールとミスドーはいいラインナップ。
0156名無し野電車区 (ワッチョイ 81f0-1XWL [220.146.45.107])
垢版 |
2022/12/21(水) 14:35:45.02ID:AZS95geg0
>>52
小竹は西武から新木場への接続を重視するから乗れないと思うぞ
川越からのは和光市43で小竹56スジで渋谷までいくと思う
渋谷で始発各停元町中華街に接続だろう
0157名無し野電車区 (ワッチョイ 81f0-1XWL [220.146.45.107])
垢版 |
2022/12/21(水) 14:36:10.52ID:AZS95geg0
>>152
0158名無し野電車区 (ワッチョイ 81f0-1XWL [220.146.45.107])
垢版 |
2022/12/21(水) 14:57:55.20ID:AZS95geg0
有楽町線日中毎時10本時代の2019年のダイヤに戻るだけだろ

有楽町線(小竹日中)
01 07 13 19 24 31 37 43 49 54

副都心線(小竹日中)
01 06急 10 16 22急 26 31 36急 40 46 52急 56

26と56が湘南台行きになって渋谷から急行、元町中華街行き各停は渋谷始発として接続
0159名無し野電車区 (ブーイモ MMe6-09UD [133.159.148.15])
垢版 |
2022/12/21(水) 15:26:31.52ID:zd+n+trbM
>>155
本当に空間認識能力ないんだな。
台車の中心間隔は先頭車も中間車も同じ。先頭車の先頭側にだけ、前に向かって幅が狭くなる流線型部分が付いてる。
プラレールの中間車とカーブレール買ってきて、中間車の片側にダンボールで3角形の頭を付けてカーブレールを動かしてみ。中間車だけの時より出っ張る所がないのがわかるから。
0160名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-f1Bs [106.180.2.226])
垢版 |
2022/12/21(水) 15:27:50.30ID:aB16Iypia
>>158
副都心線はFライナー以外はパターンがシャッフルされる可能性が高いから予想はつかないが1時間に4本渋谷折り返しが入るとして急行と各停が交互に2本ずつ入る事になるから新横浜系統はFライナーの続行で小竹向原を発車する形になると思うが。
0161名無し野電車区 (ワッチョイ 81f0-1XWL [220.146.45.107])
垢版 |
2022/12/21(水) 15:33:53.19ID:AZS95geg0
>>158
だからそうなってるじゃん
東武のプレスで新横浜45着なんだから
52のあとの56で渋谷18着、そこから新横浜45着まで27分ある
0163名無し野電車区 (オッペケ Sr11-OVJp [126.166.147.129])
垢版 |
2022/12/21(水) 15:49:59.99ID:POTo0VwNr
三田や南北方面が全然話題にならない
こっちがメインなのに
0165名無し野電車区 (ワッチョイ 7e10-3jwL [113.149.111.1])
垢版 |
2022/12/21(水) 16:01:12.72ID:gfJediuV0
>>163
三田線が西高島平から朝霞方面、東武東上線接続したら話題になるよ
0167名無し野電車区 (ワッチョイ 1d6e-imTM [138.64.85.231])
垢版 |
2022/12/21(水) 16:23:03.93ID:PLKi2JeD0
総武線側から新横浜だと
東京駅乗り換え三田線(大手町)より武蔵小杉で乗り換えた方が早いからなあ
0168名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-f1Bs [106.180.3.203])
垢版 |
2022/12/21(水) 16:48:15.07ID:6fflN9Exa
>>161
渋谷始発急行は現在の東横急行の筋で東新宿でFライナーの通過待ちをする筋でこれが急行と各停が交互に渋谷始発になる形になって双方が接続する形に。
Fライナーと各停が渋谷で緩急接続する形になって新横浜系統はその隙間に入る形に。東横急行に先行する位置になるかな。
さすがに東武へ行くのは1時間に1本でないと辻褄が合わなくなるが。
0172名無し野電車区 (ワイーワ2 FFca-1XWL [103.5.140.132])
垢版 |
2022/12/21(水) 19:06:25.96ID:ww5iKswoF
休日メトロはこね20号(最速)

本厚木11:35→町田11:48→表参道12:17→霞ヶ関12:25→大手町12:30

本厚木から表参道42分、霞ヶ関50分、大手町55分
町田から表参道29分、霞ヶ関37分、大手町42分


調べてみたら思った以上に速くて目を疑ったわ
小田急が本気出して相鉄東急直通対策で海老名や大和からこのレベルの列車を出されたらひとたまりもないだろう
0174名無し野電車区 (ワイーワ2 FFca-1XWL [103.5.140.132])
垢版 |
2022/12/21(水) 19:15:21.09ID:ww5iKswoF
最速所要時間の表を見返したら
湘南台〜新宿三丁目(東京メトロ副都心線): 最速59分
湘南台〜池袋 (東京メトロ副都心線): 最速68分
とあって新宿三丁目池袋間を9分としてるから、優等運転できる副都心線でも、やっぱり新横浜線直通は全部各駅なんだね
Fライナースジを東武西武が譲るわけないし
0176名無し野電車区 (スッププ Sda2-BIXO [49.105.71.204])
垢版 |
2022/12/21(水) 19:31:33.80ID:h7mvNTDBd
譲らなくても各停差し替えで急行・通急にすればいいと思うけどな。
0177名無し野電車区 (ワッチョイ d101-f1Bs [118.87.89.140])
垢版 |
2022/12/21(水) 19:55:13.92ID:jmqULfLa0
>>176
夕方以降なら通勤特急の渋谷始発が発生する可能性が高いからありそう。
夜は渋谷始発の相鉄行きも。
0178名無し野電車区 (ワッチョイ 81f0-1XWL [220.146.45.107])
垢版 |
2022/12/21(水) 19:57:24.78ID:AZS95geg0
海老名大手町最速70分なんて宣伝する方が逆に遅いというイメージ植え付けそうだな
プレスに書いてあるけど
0179名無し野電車区 (ワッチョイ 81f0-1XWL [220.146.45.107])
垢版 |
2022/12/21(水) 19:59:19.07ID:AZS95geg0
>>176
通過駅の苦情の方が大きいから無理
朝8本、それ以外毎時4本以上の優等街道にはしたくない
0180名無し野電車区 (ワッチョイ 81f0-1XWL [220.146.45.107])
垢版 |
2022/12/21(水) 20:00:09.44ID:AZS95geg0
地下鉄ってのは等間隔で走るネットダイヤであって郊外路線じゃないからね
池袋〜渋谷間の各駅は山手線と並走しているし
0181名無し野電車区 (ワッチョイ d101-f1Bs [118.87.89.140])
垢版 |
2022/12/21(水) 20:07:46.54ID:jmqULfLa0
>>178
速いのよりも機能性を見る人が増えてる。
○○分を見ている人は意外に少ない。
0182名無し野電車区 (ワッチョイ 81f0-1XWL [220.146.45.107])
垢版 |
2022/12/21(水) 20:12:47.89ID:AZS95geg0
>中でも、お客さまの要望は、CS推進チームやCS推進リーダー会議、CS推進会議で実現への検討がなされ、鉄道本部会議、経営会議を経て実現される(図表3)。
比較的実行が容易な改善についてはCS推進会議までの審議で実行に移されるが、重要案件については、経営会議にまでかけられる。
 この流れを経て行われたサービス改善は多数あるが、最近の例としては、ダイヤ改正が挙げられる。「原宿へ買い物に行きたいのに、急行列車だと明治神宮前駅を通過してしまい不便」という声が多く寄せられたことから、
2010年3月6日に、有楽町線・副都心線のダイヤ改正を行ったのである。有楽町線は準急列車を各駅停車に変更。乗降機会を6駅に増やした。また、副都心線は、土日の急行列車停止駅に明治神宮前駅を追加。
千代田線との乗り換えも可能にし、利便性を高めた。
 こうした取り組みを支援しているのが、同社お客様サービス課である。お客さまに満足いただけるサービス改善を行うには、多くの部署の協力が不可欠。そのため、同課がCS推進事務局として部門間の意見を積極的に調整し、
部門横断的に施策を実行できるようサポートしているのだ。併せて、お客さま満足度向上のために実施した施策をお客さまにPRすることも、同課が担っている。


まぁ今のメトロは準急失敗で速達性より乗車機会の提供の方に重きを置いているからな
0187名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-8K06 [106.131.101.97])
垢版 |
2022/12/21(水) 23:17:25.93ID:k/HRg/7Va
>>178
遅くないだろ。
実際現状でそれ以上速い手段ある訳じゃないんだし。
0188名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-8K06 [106.131.101.97])
垢版 |
2022/12/21(水) 23:17:26.67ID:k/HRg/7Va
>>178
遅くないだろ。
実際現状でそれ以上速い手段ある訳じゃないんだし。
0191名無し野電車区 (ワッチョイ bdad-1XWL [42.146.146.211])
垢版 |
2022/12/21(水) 23:43:48.85ID:+LJiR9tr0
土休日メトロモーニングウェイ30号海老名8:34発大手町9:30着、所要54分が最速だろう
快速急行代々木上原乗り換えでだいたい62分、661円
3社跨ぎの直通線は運賃面も厳しいしな
0194名無し野電車区 (ワッチョイ 19da-VrCc [222.151.8.99])
垢版 |
2022/12/21(水) 23:56:26.12ID:AmDaY3LS0
つーか相鉄線単独のさがみ野とか三ツ境からのアクセスを本当は重視した方がいいんだけどな、特急設定は車両運用と勝てるかは別として小田急に対抗する意味もあるんだろうけどなんだかな
0197名無し野電車区 (スップ Sd02-as+K [1.72.3.219])
垢版 |
2022/12/22(木) 01:35:10.48ID:5ZBbvJvpd
>>194
そこが一番無視されているよね。JR直通しかり。
0198名無し野電車区 (オッペケ Sr11-5LmF [126.233.137.43])
垢版 |
2022/12/22(木) 04:58:41.41ID:ojkKygFIr
三田線の東京都心部は駅名の付け方がいかにも都営交通的なのが損してると思う
実際は山手線徒歩圏に対応する駅がちゃんとあるのに
0200名無し野電車区 (オッペケ Sr11-5LmF [126.233.157.135])
垢版 |
2022/12/22(木) 06:45:25.37ID:5dPNjrqSr
>>199
そうだよ、お前のことだよ
地理的には正しいんだがバスじゃないんだから
営業上は都営秋葉原や新秋葉原と命名すべきだった
0201名無し野電車区 (ワッチョイ 7e10-3jwL [113.149.111.1])
垢版 |
2022/12/22(木) 08:20:43.30ID:iDV0SmIS0
東武東上線の新横浜駅直通、神奈川県民からクレーム?

東横線が埼玉に汚染される
https://www.bugbro.com/06myCBR400RR-140517-Number-Plate/20131217_184601.jpg
https://www.bugbro.com/06myCBR400RR-140517-Number-Plate/20131217_184622.jpg

直通しても神奈川県民は埼玉へはゼッタイ行かない宣言?
https://pbs.twimg.com/media/FjXrILiUUAATIIX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FjXrILkUUAE6f9S.jpg

海にいるのは大体埼玉県民
https://pbs.twimg.com/media/BydzY7MCUAAVkym.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C6kK8kEVsAMoa2Z.jpg
https://www.bugbro.com/06myCBR400RR-140517-Number-Plate/20131217_184737.jpg
0202名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-fVTb [106.154.139.161])
垢版 |
2022/12/22(木) 09:37:54.59ID:jeqwsGcDa
>>200
日比谷線の秋葉原駅の方が僭称だと思う
裏秋葉原駅にして欲しい
0203名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-8K06 [106.131.101.97])
垢版 |
2022/12/22(木) 09:56:01.57ID:8cca5ou7a
>>189
複々線になったとは言え朝だと快速急行で代々木上原まで軒並み45分以上かかるのにどうやって?
相鉄は逆に、東急がプレス発表してる二本抜き急行充てて来るだろうから最速を見せ金とは言え朝ラッシュ時だったりすると思うし。
まぁ運賃で勝てないのは仕方ないから始発アピール位にはなるんじゃ。
0204名無し野電車区 (ワッチョイ 12bd-lPA0 [133.201.77.65])
垢版 |
2022/12/22(木) 10:01:32.30ID:O3RnSWaY0
電車には詳しくない元都民今相鉄民です
最寄りは特急通過駅だけどなんだかんだ山手線に繋がってるのは素直に嬉しい大崎駅で横浜ブルーくると迎えにキてくれてありがととなるもんw
でもダイヤ関係は色んな考え方があるんだなとここを読んでびっくりしてる
色々聞かせて〜
0206名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-mr83 [106.155.0.203])
垢版 |
2022/12/22(木) 12:21:10.56ID:WFJt+79Na
三田線は三田から先はほぼ直線で速いんだけどね
三田に着くまでが長いね
目黒や白金高輪で待ち時間あるし
0208名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-mr83 [106.155.0.203])
垢版 |
2022/12/22(木) 12:45:23.93ID:WFJt+79Na
意味がわからん
0209名無し野電車区 (スップ Sd02-9rVK [1.66.104.144])
垢版 |
2022/12/22(木) 12:46:08.15ID:466aXK5Hd
>>205
パチンコ板やパチスロ板とか
アニメタイアップの機械が出ると普段打たない人がやってくる
同じように乗り入れに興味を持った非鉄の人が来ることも有り得るかと

>>204
自分も相鉄横浜駅の改札を入ると帰って来た感があるし
新宿に12000系が止まってると、小田急のが速い場合でも「つい」乗ってしまうことがある
0214名無し野電車区 (ワッチョイ 79fd-GVz8 [164.70.194.89])
垢版 |
2022/12/22(木) 14:42:09.90ID:DoBygjGG0
相鉄に乗り入れるのは4000 3000 5080 だけ?
0215名無し野電車区 (ワッチョイ bdad-1XWL [42.146.146.211])
垢版 |
2022/12/22(木) 14:50:53.98ID:5T8uyshs0
>>203
最速所要時間で比べれば>>191の54分
ラッシュでも67〜68分、帰りはメトロホームウェイも使える
小田急が使える駅は横浜重視にするべき
直通は途中駅から拾うべきでしょ
0216名無し野電車区 (ワッチョイ bdad-1XWL [42.146.146.211])
垢版 |
2022/12/22(木) 14:59:46.79ID:5T8uyshs0
ラッシュ前後とはいえメトロモーニングウェイもあるし(40号が62分、42号が59分)
0218名無し野電車区 (ワッチョイ 02bd-1XWL [125.194.55.3])
垢版 |
2022/12/22(木) 17:41:14.59ID:T38InAjK0
団地のガキは平気で障害者に目をつけてああだこうだ言うことが増えたな
まぁ、その親世代が「確かにこえぇ」とか横通って行く時に言うからもうどうにもならない
信号待ちしていればチャラ男が必死で「こわっ!」とか。あれで男かよwwwだっせぇ
住宅街ではイラチなBBAが必死で咳払い

いや、マジでうざいんだよ
0227名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-PFgo [106.129.153.113])
垢版 |
2022/12/22(木) 23:13:11.89ID:J4gxwlpRa
鶴見線のところを作り直したら横須賀線も駅作れそう。
つまり限りなく無理に近い作れそうということだが。
0228名無し野電車区 (ワッチョイ 1d2c-DiWi [160.237.88.13])
垢版 |
2022/12/23(金) 00:36:12.49ID:UONtkvoA0
>>215
独占とはいえ一番需要があって沿線価値に効いてくるのは途中駅対横浜だから、
特急が消去法で新横浜線に押し付けられてるんじゃね?
今のJR直通みたいに折り返しの都合で特急になってるのもあるだろうし。
0229名無し野電車区 (ワッチョイ 12bd-7jUU [133.203.173.64])
垢版 |
2022/12/23(金) 00:41:22.68ID:J+toGTQQ0
トカ下り本線の交差支障さえ解決できれば鶴見で転線して品川入り出来るのに
トカ線も異常時の貨物線迂回をわざわざ品鶴経由しなくて済む
鶴見の橋脚ぶっ壊すレベルの大工事になるけど
0231名無し野電車区 (スッップ Sda2-NvtS [49.98.160.162])
垢版 |
2022/12/23(金) 01:41:30.98ID:b+dLfRkZd
>>221
鶴見で折り返してる貨物機関車、東高島か羽沢まで逃がせよ。

あれが邪魔でホーム設置出来ずにいる。
0232名無し野電車区 (ワッチョイ 12bd-lPA0 [133.201.77.65])
垢版 |
2022/12/23(金) 03:29:25.26ID:k6qEU3eP0
>>209
ありがとう
相鉄直通の情報ないかなときてみたら思いの外スレ伸びててびっくりした
そしてその知識に驚いた
私も一つ興味もっとどんどん知りたくなるたちだからさ難し過ぎるけどねw
0233名無し野電車区 (スッップ Sda2-3jwL [49.98.142.12])
垢版 |
2022/12/23(金) 08:07:27.31ID:YtDmdH7vd
>>143
いずみ野線ユーザーだけど、
乗り換えるのが億劫なんだ
0237名無し野電車区 (ワッチョイ 2101-mzrT [60.78.5.145])
垢版 |
2022/12/23(金) 10:47:36.48ID://uJUECq0
>>227
鶴見線ホームを地下化して西口の駅ビル壊せば余裕で横須賀線ホームのスペースも捻出できそうではある。要は横浜市がどこまで金出せるかだな。
0241名無し野電車区 (スプッッ Sd02-Dagv [1.75.211.13])
垢版 |
2022/12/23(金) 13:53:21.81ID:DJGq4jiFd
グリーンライン既存区間の客は鶴見より新川崎に延ばしてほしいだろうな
0245名無し野電車区 (スプッッ Sd02-Dagv [1.75.211.13])
垢版 |
2022/12/23(金) 16:29:10.31ID:DJGq4jiFd
軸汁…
0246名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp11-mzrT [126.254.8.183])
垢版 |
2022/12/23(金) 16:37:41.90ID:vqaAyGVkp
どちらにせよまず先にブルーライン新百合延伸があるからな。
0247名無し野電車区 (オッペケ Sr11-5LmF [126.233.146.97])
垢版 |
2022/12/23(金) 16:42:06.05ID:/maMrCYKr
は…輻輳
0248名無し野電車区 (ワッチョイ 068c-f1Bs [175.177.42.29])
垢版 |
2022/12/23(金) 17:49:00.28ID:gshis1QW0
>>241
既存区間は既に恩恵受けてるからな
鉄道空白地帯の解消が先(と何度言ったら

グリーンライン新川崎直結希望の人って日吉から2駅乗って小杉で延々徒歩連絡してるの?
三田線併走区間の会社だったら地下鉄駅から歩いた方がはるかに快適だと思う
0249名無し野電車区 (ワッチョイ a2f8-Dagv [115.163.221.83])
垢版 |
2022/12/23(金) 18:40:40.05ID:dYwLY4JM0
新横浜線が大盛況!→日吉始発がどんどん減る→緑線の客を乗せる余地がなくなる→

となったらさてどうしよう
0250名無し野電車区 (ワッチョイ fd02-8eIG [106.168.30.183 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/23(金) 18:41:02.22ID:b/r4obXd0
>>230
自由が丘中目黒武蔵小山あたりの利用者はわざわざ新横浜までこないでしょ
普通にあのあたりなら品川乗り換え
あと武蔵小杉も品川だな。スカ線と新幹線はほとんどとなりだから乗り換えが楽

新横浜はブルーラインからより新幹線への乗り換えに時間がかかるのがネック
0253名無し野電車区 (ワッチョイ a2f8-Dagv [115.163.221.83])
垢版 |
2022/12/23(金) 18:49:01.82ID:dYwLY4JM0
江戸橋がこっちを見ています…
0255名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp11-mzrT [126.254.20.143])
垢版 |
2022/12/23(金) 19:40:02.65ID:VMtA6bDip
>>250
さすがに小杉からわざわざ品川に戻るはアホでしょ。ちょっと無理があるねw 西大井、新川崎からは品川だろうが。
0259名無し野電車区 (スップ Sda2-aE/C [49.97.98.100])
垢版 |
2022/12/23(金) 20:10:07.45ID:heB9WUK8d
>>257
横須賀線の東京方面10時から16時まで毎時4本しかない
ホントひどいよ
0260名無し野電車区 (ワッチョイ a2f8-Dagv [115.163.221.83])
垢版 |
2022/12/23(金) 20:22:02.87ID:dYwLY4JM0
開幕戦 鞠vs川崎(日惨)
第2節 鞠vs浦和(日惨)

新横浜線の効果を最大限発揮できそうなカードを開通前に消化してしまうなんて…
日程くんセンスなさ杉では
0261名無し野電車区 (ワッチョイ a2f8-Dagv [115.163.221.83])
垢版 |
2022/12/23(金) 20:23:29.29ID:dYwLY4JM0
>>258
工事屋の仕事平準化を考えても意図的にずらすと思う
二俣川延伸より鶴見のほうが先かな
0262名無し野電車区 (ワッチョイ a2f8-Dagv [115.163.221.83])
垢版 |
2022/12/23(金) 20:24:58.32ID:dYwLY4JM0
>>259
国鉄時代から全く変わってないんだよな…
0264名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp11-mzrT [126.254.4.129])
垢版 |
2022/12/23(金) 20:27:22.52ID:iw+c8T4ip
品川と新横浜の新幹線への乗り換え時間差が10分あったとしても、横須賀線で品川行くだけで時間相殺される。乗る新幹線はたぶん同じになると思うし、コストも時間も品川から乗るメリット無い。
0266名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp11-mzrT [126.254.4.129])
垢版 |
2022/12/23(金) 20:29:15.61ID:iw+c8T4ip
よほどの情弱かどうしても新横浜は使いたく無いとかいう特殊な奴は品川行くかもな。
0268名無し野電車区 (ワッチョイ 2101-m/bc [60.89.9.234])
垢版 |
2022/12/23(金) 20:38:24.74ID:eGSbaBt60
南北線沿線住みで今は品川から新幹線乗ってるけど、来春からは新横浜からにしようかと考えてたわ、新横浜ってそんなに使いにくいの?
開業前には勤務先に申請しなきゃならんから、新横浜に切り替えるべきかどうか悩むな
0272名無し野電車区 (ワッチョイ 2101-m/bc [60.89.9.234])
垢版 |
2022/12/23(金) 20:51:43.60ID:eGSbaBt60
>>271
開業する頃には退職してるわw
最寄りの山手線駅までは徒歩20分以上かかるし、目黒駅の南北線から山手線の乗り換えにはエレベーターないし、それなら新横浜まで乗って行った方が乗り換え少なく時間もあんま変わらないんで良いかなと思ったんだけどね
逆に東急沿線からわざわざ品川来る人というのが本当にいるならどういう理由なんだろうな、自由席は取りやすいかもしれないが…
0275名無し野電車区 (オッペケ Sr11-5LmF [126.233.153.45])
垢版 |
2022/12/23(金) 20:54:25.73ID:YAh1KieBr
>>273
ホームからコンコース階へ上り 隣のエスカレーターへ乗り継ぎ
歩道橋に出たら同じフロアの新幹線改札まで一直線
全然難しくないと思うよ
0277名無し野電車区 (オッペケ Sr11-5LmF [126.233.153.45])
垢版 |
2022/12/23(金) 21:06:53.04ID:YAh1KieBr
埼玉スタジアムへの遠征民は新横浜から浦和美園行きに乗り継げば済むようになるから楽になるな
0278名無し野電車区 (ワッチョイ c2b9-mzrT [221.188.22.55])
垢版 |
2022/12/23(金) 21:12:25.71ID:zuiLxjCC0
南北線住みで品川使うって港区民ですか?
0279名無し野電車区 (オッペケ Sr11-+zZW [126.194.86.61 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/23(金) 21:15:58.03ID:1yTBq+Kur
中が赤く染まった南北線または埼玉高速鉄道の車両が新横浜まで

\ウイーアーレッズ/
\ウィーアーレッズ/

マリノスサポ「げっ」

ドカドカドカ

東急新横浜線及び相鉄新横浜線は新横浜で発生した乱闘の為、全線運休と
0280名無し野電車区 (ワッチョイ bdad-as+K [42.148.16.102])
垢版 |
2022/12/23(金) 21:48:47.08ID:dOZrxVkF0
>>279
横浜高速のベイスターズラッピング車が西武戦終了後の球場発臨時列車に充当されたことがあった。
微妙な雰囲気とともに、野球ファンによるちょっとした撮影会にもなっていたのを思い出した。
0284名無し野電車区 (ワッチョイ 379c-Bs6D [116.82.80.189])
垢版 |
2022/12/24(土) 06:08:56.79ID:cC3CExZ60
南秋葉原イノベーションタウンダサすぎて吹く
0289名無し野電車区 (アウアウウー Sa7a-iN9g [106.131.101.97])
垢版 |
2022/12/24(土) 10:26:38.96ID:0rWroVeQa
>>282、283
高度成長期に行政主導で古い地番を一掃→老人からブーイング→蘊蓄ヲタ増えて若者も旧町名などを粋と捉える層増加→商標などに旧字体使用などが増えすぎウザい感じ、って今ここかな?
東日本橋は第一の、馬喰横山は第二の段階の産物(池尻大橋なんかも同類な)だから亀裂がある、ってだけなんじゃ。
0290名無し野電車区 (ワッチョイ 728c-eVti [175.177.42.29])
垢版 |
2022/12/24(土) 10:37:24.66ID:Hvd03rTe0
>>288
と横浜市民(泉区)が申しております
0291名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp61-mZjW [126.254.49.220])
垢版 |
2022/12/24(土) 11:06:44.37ID:FPwmMK8tp
三田と田町は甲乙つけ難い。後楽園も微妙
0292名無し野電車区 (アウアウウー Sa7a-SWux [106.131.36.121])
垢版 |
2022/12/24(土) 11:58:40.73ID:ztvAvh/fa
>>291
田町って地名ですらないのかよw
0293名無し野電車区 (ワッチョイ ae02-Za/m [27.82.176.42])
垢版 |
2022/12/24(土) 12:10:21.41ID:Iydr8OtF0
>>282
大江戸線蔵前駅は仮称の「厩橋」で良かった
駅名が違っても乗換駅というのは世界中にあるから問題ない
乗換駅にすることで運賃が安くなる場合もあるし

>>288
三田・内幸町・春日…都内に住んでいればみんなわかる
乗換検索で目的地の場所を指定すれば自動的に三田線の駅も出る
駅名を変えるだけでたいして客など増えんわ

TXの浅草駅みたいに半端に離れて同駅名がある方が迷惑
0296名無し野電車区 (アウアウウー Sad5-eVti [106.146.22.131])
垢版 |
2022/12/24(土) 13:33:37.67ID:2TbIfn+ja
結局さあ、三田線・新宿線は都電廃止後程なくの開業だからエリート電停の名前引き継ぐのが当時の肌感だったって話でしょ
バス停なんかの例えを出した200が悪い

国電と乗り換え可能な駅名は統一するようにとか運輸省の通達とか出てたら違かったんだろうね
0297名無し野電車区 (アウアウウー Sa7a-SWux [106.131.37.192])
垢版 |
2022/12/24(土) 13:50:59.30ID:LjgFTwqGa
三田線日比谷と有楽町線有楽町駅は最短だと改札間が20m位。
0298名無し野電車区 (ワッチョイ 6a6f-swLk [113.43.247.248])
垢版 |
2022/12/24(土) 14:00:30.29ID:ZaT1OhJl0
三田は慶應の本拠地キャンパス名でもあり、内幸町は帝国ホテル含む大規模な内幸町再開発が始まり、駅直結にもなる。春日といえば文京区役所があり、春日局の縁からとった江戸からの由緒正しい地名。あの三井家もあるから、周辺を再開発する事業者にもなった。
東京に住んでる人間が親しみ、根付いてる名称を「都営」地下鉄がつけていて何が悪いのかというお話。
0300名無し野電車区 (オッペケ Sr88-V7Zv [126.233.145.253])
垢版 |
2022/12/24(土) 14:46:50.63ID:D1kjTwekr
>>298
それで経営成績が悪かったら何も意味がないんじゃない?
東京23区民しか乗らないローカル電車ならどうでもいいけど
実際は多摩や首都圏、さらに遠距離からの来客も見越して経営しないと赤字垂れ流しになるだろうに
高速鉄道は広域地名でわかりやすくし、電停名を引き継がせるのはバスでよかった
0302名無し野電車区 (ワッチョイ b67c-8dFi [122.219.231.239])
垢版 |
2022/12/24(土) 15:32:32.24ID:SDsY+UWQ0
広域地名ってなんだ?
元荏原郡だったら荏原みたいなのか
0304名無し野電車区 (ワッチョイ cf01-mZjW [60.78.9.139])
垢版 |
2022/12/24(土) 15:51:23.28ID:OLKHI82b0
>>300
メトロやJRの駅名が広域地名?なんだそりゃ。あんたが普段都営に乗らないだけだろ。埼玉の人かな?
0307名無し野電車区 (ワッチョイ ae02-Za/m [27.82.176.42])
垢版 |
2022/12/24(土) 15:57:17.14ID:Iydr8OtF0
>>295
お前は読解力がないな

>>302
東京駅とか大阪駅みたいなものを言いたいだろ。

東京駅は八重洲や丸ノ内でいいし、大阪駅は梅田でいいと思う。
フランスはそういう付け方。
モンパルナス駅やオステルリッツ駅みたいに。
必要があれば、パリを冠する。パリ・モンパルナス駅のように。
0308名無し野電車区 (ブーイモ MMfa-Bs6D [133.159.152.186])
垢版 |
2022/12/24(土) 16:19:25.98ID:RHwL7AM5M
欧州かぶれかね
0311名無し野電車区 (ワッチョイ ae02-Za/m [27.82.176.42])
垢版 |
2022/12/24(土) 16:47:53.88ID:Iydr8OtF0
>>308
同じヨーロッパでも、ドイツは違う感じ。
「ベルリン中央駅」「ハンブルク中央駅」のように、都市を代表する拠点駅には「中央駅」と名付ける。
鹿児島中央駅が感覚的に近い。千葉中央駅は違う。
0315名無し野電車区 (ワッチョイ 42f8-9QnH [115.163.221.83])
垢版 |
2022/12/24(土) 17:19:33.66ID:OEYJxZcS0
等々力なんて川崎側のほうが有名になっちゃって
0320名無し野電車区 (ワッチョイ 42f8-9QnH [115.163.221.83])
垢版 |
2022/12/24(土) 17:41:42.08ID:OEYJxZcS0
強欲百合子
0325名無し野電車区 (ワッチョイ ae02-Za/m [27.82.176.42])
垢版 |
2022/12/24(土) 18:55:14.15ID:Iydr8OtF0
都営・メトロ・JR・私鉄・バス…共通運賃にすればいいと思うが
社局の違いを意識せずに乗れればいいだけだろ?

というよりも公共交通機関は運賃無料でいいと思うが
タクシーは別扱いにしないとダメか

運賃無料なら改札機や券売機は不要になりコストダウン
現金扱いやクレジット扱いの手間もなくなり省力化ができる
0338名無し野電車区 (ワッチョイ 42f8-9QnH [115.163.221.83])
垢版 |
2022/12/25(日) 00:16:23.53ID:tfI7vyfO0
鶴見駅西口と鶴見駅入口、わざわざバス停名分ける必要ある?
0343名無し野電車区 (ワッチョイ 0dad-It8h [42.146.146.211])
垢版 |
2022/12/25(日) 06:12:31.90ID:PcvWpNJc0
新横浜03発東武直通川越市行き

渋谷30着(30発石神井公園行き接続、小竹で2分停車時間あるので、31発でも可)、7分停車、35着渋谷止まり変更の元町中華街発急行に接続(一段落とし)、37発

こうだな
これで西武方面との接続も確保されて、東武の出てるダイヤとも辻褄が合う

しかし上下共にどっちかっていうと西武の方が使いやすそうなダイヤ
0344名無し野電車区 (ワッチョイ 0dad-It8h [42.146.146.211])
垢版 |
2022/12/25(日) 06:55:35.71ID:PcvWpNJc0
東上線内の着時間を見ると渋谷からは東新宿待避ありの各停スジになるから
結局1本後の小杉でFライナー森林公園に接続する新横浜線に乗った方がいいだろうな
0348名無し野電車区 (ワッチョイ cf01-mZjW [60.78.6.17])
垢版 |
2022/12/25(日) 10:37:24.33ID:Z3UvqF0G0
まさにその都市圏内に考えが閉じてる田舎者の発言だね
0352名無し野電車区 (アウアウウー Sad5-swLk [106.130.199.162])
垢版 |
2022/12/25(日) 15:56:16.78ID:xnr+Tp4qa
都営に限らずメトロの神谷町とかも
以前からある駅名なんてそんなもんだろ
0353名無し野電車区 (ワッチョイ 42f8-9QnH [115.163.221.83])
垢版 |
2022/12/25(日) 16:09:31.81ID:tfI7vyfO0
慶応負けたか
0355名無し野電車区 (ワッチョイ 42f8-9QnH [115.163.221.83])
垢版 |
2022/12/25(日) 18:07:40.77ID:tfI7vyfO0
ナベツネが読売ヴェルディの呼び方を変えたがらないなら、川崎市を読売市にすれば川淵も納得
と考えたけど無駄でした
0357名無し野電車区 (オッペケ Sr88-V7Zv [126.233.154.87])
垢版 |
2022/12/25(日) 18:43:03.13ID:NOh4NSior
武蔵小山
相模大塚
0359名無し野電車区 (オッペケ Sr88-gB6j [126.233.154.237])
垢版 |
2022/12/25(日) 19:36:40.82ID:1eLPoGAVr
だから相鉄や東急は国鉄式の駅名付与ルールなんじゃないの?
0365名無し野電車区 (ワッチョイ f8ca-4Tg0 [133.202.178.252])
垢版 |
2022/12/25(日) 22:36:53.94ID:BZuNTYQn0
桐蔭横浜大学
0366名無し野電車区 (ワッチョイ de02-BYjz [124.215.63.89])
垢版 |
2022/12/25(日) 23:06:46.67ID:YGKspK0j0
横浜薬科大学
0367名無し野電車区 (ワッチョイ 97fa-nkYO [164.70.164.133])
垢版 |
2022/12/26(月) 00:01:12.42ID:7UdEAQqj0
>>366
ドリームランド
0369名無し野電車区 (スップ Sd44-9QnH [1.72.1.26])
垢版 |
2022/12/26(月) 01:11:55.98ID:lJrSrocDd
野球場で目の保養
0371名無し野電車区 (ワッチョイ d8b9-kRmV [153.246.209.163 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/26(月) 08:20:36.15ID:XExL35YI0
>>355
若い頃は左派だったとはいえ出世して完全なる保守派となったナベツネからしたら、
横浜と並んで外国人だらけの川崎を読売に改名とか嫌がったろうなあ。
そもそも国立競技場をホームにチーム名は『日本ヴェルディ』とかにする算段だったのに、
Jリーグの理念とやらでホームを川崎にされたのも嫌だったろうし。

そのヴェルディも今や第三セクター化された並行在来線みたいになっているんだから未来なんて分からんよね。
0378名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp61-mZjW [126.254.49.220])
垢版 |
2022/12/26(月) 13:20:40.55ID:n4PSmSDhp
大久保も関東、関西、東北にある
0381名無し野電車区 (スップ Sd44-9QnH [1.72.1.26])
垢版 |
2022/12/26(月) 15:47:09.65ID:lJrSrocDd
56 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/25(金) 19:44:11.62
大久保佳代子のケツの穴ほじくり大作戦!
0382名無し野電車区 (ワッチョイ 2eda-dxp0 [218.47.134.113])
垢版 |
2022/12/26(月) 20:51:44.62ID:KuRrdb7d0
>>373
グッたいむでネタにされてたな
0384名無し野電車区 (ワッチョイ de02-0Efr [124.215.41.83])
垢版 |
2022/12/27(火) 00:02:18.25ID:xZ2SfKJ/0
>>373
妻の実家が宮城県で、
相鉄のいずみ中央を路線図で見たら普段は鉄道に全く興味無いのに食い付いてきた
同じ読みで親しみを感じたみたいだ

自身は残りの和泉中央に行きたいな
相鉄より先に青系一色のイカした南海のラピートに乗って
0386名無し野電車区 (ワッチョイ f202-iN9g [111.105.61.90])
垢版 |
2022/12/27(火) 00:23:14.48ID:R4XCqH750
>>384
なんばから天下茶屋までのご乗車でも指定特急券が必要です。
0395名無し野電車区 (スプッッ Sd5e-9QnH [1.75.247.208])
垢版 |
2022/12/27(火) 12:25:33.09ID:avoUPoC7d
そんな金があるなら鶴見区の踏切を何とかしてくれ
0399名無し野電車区 (ワッチョイ 440f-dxp0 [218.41.149.19])
垢版 |
2022/12/27(火) 15:52:24.54ID:kF1kO2oF0
鶴見と言えば横須賀線のE217が走り始めたばっかでまだ大川支線にクモハ12が走ってた1995年頃に中電停車運動の看板があったっけなぁ。
東海道線なら川崎か横浜まで行っても知れてるから相鉄直通停める方が現実的な気はする。
0401名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp61-mZjW [126.182.182.45])
垢版 |
2022/12/27(火) 18:29:38.34ID:t2vbcXX7p
>>383
へえ、そうなんだと思って調べてみたらマジだった。三大都市圏以外の中心駅じゃない駅で乗降4万弱はすごいね。
0402名無し野電車区 (ワッチョイ 42f8-9QnH [115.163.221.83])
垢版 |
2022/12/27(火) 18:51:27.59ID:WatA2kqo0
>>399
いま目立つのは貨物の入れ換えやめろの看板ばかり…
0403名無し野電車区 (ワッチョイ c001-fDQE [60.117.49.137])
垢版 |
2022/12/27(火) 20:22:47.80ID:dqlFnKxk0
>>373
3駅読み一緒だけどアクセントは相鉄のいずみ中央だけ違う
あれ関東アクセントっていうの?あんま抑揚のない感じのやつ
0407元歌 ふられてBANZAI (アウアウウー Sa08-Vw6X [106.133.43.194])
垢版 |
2022/12/28(水) 01:54:51.56ID:y6QVT+zHa
来年3月18日から西早稲田と日吉は一本でつながります
学歴板スレッド
【早慶理工に】早稲田大学慶應義塾大学に憧れてたのに現実は大阪大学…【ふられて阪大】
主題歌

親がうるさいぜ 「国立受けろ!」って
ちょっと東大 京大無理な 併願で大阪行った
俺は西早稲田 日吉を目指して
そんな夢は 砂のように 消えちゃった俺の前から
まずいぜホント 俺をふるなんて
悔しかったけど 未練に 未練に 未練に 未練に サ・ヨ・ナ・ラ
阪大 阪大 Ah 早慶にふられてチェッチェッチェッチェッ
阪大 阪大 Ah 就職結局パナソニック?

熱いぜ魂 終わった受験
悔いなどないさ 未練に 未練に 未練に 未練に サ・ヨ・ナ・ラ
阪大 阪大 Ah 早慶にふられてチェッチェッチェッチェッ
阪大 阪大 Ah 関西女子たち待ってろ!
阪大 阪大 Ah 早慶にふられてチェッチェッチェッチェッ
阪大 阪大 Ah 就職結局パナソニック?
0408↑ 訂正 (アウアウウー Sa08-Vw6X [106.133.43.194])
垢版 |
2022/12/28(水) 02:05:34.83ID:y6QVT+zHa
間違えた
西早稲田と日吉と湘南台が一本でつながります
でした
0409名無し野電車区 (スプッッ Sd70-0Efr [49.98.7.15])
垢版 |
2022/12/28(水) 08:17:40.04ID:0J9xudXjd
仙台市地下鉄は7人掛けになるような柄が描かれてるにも関わらず
ど真ん中にポールを突き刺して6人掛けにしてたのが印象的だった
相鉄8000、9000は4・3となる位置に一本設置してたし
0412名無し野電車区 (アウアウウー Sad5-Vw6X [106.146.34.158])
垢版 |
2022/12/28(水) 11:24:10.93ID:03eCDGFka
>>410
あると思ってたんだけどな
慶應つながりで
0413名無し野電車区 (ワッチョイ f602-rbZh [106.139.101.90])
垢版 |
2022/12/28(水) 11:38:23.22ID:ajHLe1vU0
朝はあるでしょ
0415名無し野電車区 (アウアウウー Sad5-Vw6X [106.146.34.100])
垢版 |
2022/12/28(水) 13:53:08.82ID:HH8KkVUOa
さすがに信濃町は仲間入りさせられなかったな
0418名無し野電車区 (ワイーワ2 FFba-Vw6X [103.5.140.181])
垢版 |
2022/12/28(水) 16:02:32.22ID:GDZbcuYjF
常日頃から信濃町が学会員で大にぎわいなら信濃町に地下鉄できてもおかしくない
0419名無し野電車区 (ワイーワ2 FFba-Vw6X [103.5.140.181])
垢版 |
2022/12/28(水) 16:05:26.51ID:GDZbcuYjF
ちなみに懐かし板向けの話題になるが創価学会本部が信濃町に移転してきた昭和28年当時は信濃町⇔品川が都電で直結していた
0422名無し野電車区 (ワイーワ2 FFba-Vw6X [103.5.140.181])
垢版 |
2022/12/28(水) 16:25:24.28ID:GDZbcuYjF
信濃町⇔品川に地下鉄作る予定はないけど南北線は白金高輪⇔高輪台⇔品川と延伸するんだっけ
そうなったら日比谷線みたいに東急線との直通はやめちゃうんだろうな
三田線は白金高輪発着のほとんどが新横浜発着になるだろう
もっとも、その頃俺たち生きてるかどうか分からんけど
0424名無し野電車区 (ワッチョイ acbd-It8h [125.198.8.68])
垢版 |
2022/12/28(水) 17:50:39.16ID:+kGHZLnt0
BBAが「こわい」「大丈夫っ!」と必死で言い合ってたな
例によって団地のガキは「やばいのがいる!」だの「ガイジがいる!」だのコソコソ
そこまで言うなら小声でコソコソしないでもっと大声で叫べよw
毎回毎回、マジでしつこいしうざったい
どこにいようがお前等の知ったことじゃないだろうに
障害者に対する差別や偏見が本当に酷い
0425名無し野電車区 (ワイーワ2 FFba-Vw6X [103.5.140.181])
垢版 |
2022/12/28(水) 17:58:02.60ID:GDZbcuYjF
>>421
神宮球場もあるでよー
0430名無し野電車区 (ワッチョイ 7001-eVti [60.89.151.41])
垢版 |
2022/12/29(木) 03:53:00.29ID:/yL80bBt0
>>339
震災による横浜駅移転がなければ横浜も
北:横浜神奈川 東横電鉄、京浜電鉄、京浜線
南:横浜桜木町 湘南電鉄、京浜線
西:横浜保土ヶ谷 神中鉄道、京浜線
長距離:横浜高島 東海道線、京浜線
とかなっていたかも
0432名無し野電車区 (スップ Sd42-87ZA [49.97.107.4])
垢版 |
2022/12/29(木) 07:20:24.21ID:d1M+e+wwd
初代横浜駅が桜木町から高島町に二代目横浜駅として移転したのは震災前だぞと
国道一号が横浜駅より少し迂回してるけど
あれが昔の東海道線と同じ
震災なかったら神奈川駅廃駅とか絡むから三代目移転はなかったかもな
0433名無し野電車区 (アウウィフ FFd5-Vw6X [106.154.189.63])
垢版 |
2022/12/29(木) 23:20:02.88ID:iwwdFMIKF
>>429
路線名はどうなるんだろ
目黒方面が三田線で品川方面が南北線か
0437名無し野電車区 (アウアウウー Sad5-z8kU [106.154.136.50])
垢版 |
2022/12/30(金) 14:27:01.65ID:5kBTZ0a4a
>>431
平沼駅を通る方が短絡線になるから

旧駅は「ひーざ下にすーべりこむ♪」って感じなんだな
0441名無し野電車区 (ワッチョイ ae02-Za/m [27.82.176.42])
垢版 |
2022/12/30(金) 19:54:02.67ID:PTM/XOVU0
>>435
浅草線関係は不思議と複雑に見えない

三田線南北線は今さら切ったら相当揉めるぞ
メインは目黒線〜三田線・品川〜南北線で良いと思うが

目黒線〜南北線も少しは必要だから三田線も品川に流すことになる
0444名無し野電車区 (ワッチョイ 2101-Bs6D [126.122.150.251])
垢版 |
2022/12/30(金) 20:50:34.81ID:33R0vmZ40
白金高輪止まりが設定されてるんだから運転延長するだけでしょ
0448名無し野電車区 (ワッチョイ 5d10-gB2L [122.26.82.128])
垢版 |
2022/12/30(金) 22:57:20.34ID:vdpNrdX20
この路線、不確定要素が多すぎるのがなんとも
どっちーもと言いながらも、平日職場帰りに少し横浜による人にはメリット小さいし、
横浜~東京方面は、圧倒的な輸送力、頻度の横浜経由のメリットが多すぎて、
新横浜線にシフトしない可能性もある

設備的には目黒線も東横みたいに15分サイクルに特急1、急行1、各停2とかは
出来そうなくらいなんだけど、
そこまで将来旅客が増えるかどうかも怪しい

羽沢横浜国大は通過できる信号システムにしたというのに全列車停車とか
大した距離じゃないんだから、西谷まで目黒線の各停毎時8本も持ってくればまだ便利なのだけど
0449名無し野電車区 (ワッチョイ 5002-V7Zv [113.150.20.233])
垢版 |
2022/12/30(金) 23:03:36.20ID:WNog916E0
相鉄の保安装置に対応している編成が少なくて新横浜以遠に入れないのが問題なんじゃないのかね
どうせ関東私鉄なんて横並びなんだから保安装置もJR東に倣ってATS-PとDATCに統一すればいいのに
8連に増結した編成が少ないのも地下鉄側の期待感の薄さを感じさせるしはあウンコウンコ
0450名無し野電車区 (ワッチョイ 5d10-gB2L [122.26.82.128])
垢版 |
2022/12/30(金) 23:10:13.13ID:vdpNrdX20
>>449
まあ、設備や仕様が決まれば、実質同じ機器で
エミュレーションで信号システムに対応するようなものだとは言うけどね
運転席右側にある各路線用の信号システムスイッチみたいなのは、
実質ダミーみたいなものだとか
これから入れる車両は直通対応になるかもしれないが、
メトロ17000と都営6500は何ともタイミングが悪いな
0451名無し野電車区 (ワッチョイ cc10-EkqE [153.242.183.141])
垢版 |
2022/12/30(金) 23:19:54.94ID:s0mWYNc10
特に日中だけど
どちらの路線も新横浜へ直通で走ることには需要があるとは思うが、東急-相鉄で直通することにはメリットを感じない
既存の利用客の影響を極力減らす為にこの運行形態はしょうがないんだろうけど
もう少し速達性をどうにかできなかったのかとは思う
東横線は停車駅の多い急行、相鉄線は基本各停、目黒線は既存の急行の延長
まぁ需要はあっても多くない、これくらいで十分というレベルなんだろうねと思う
0456名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-B5K4 [106.154.137.25])
垢版 |
2022/12/31(土) 08:59:28.45ID:LjzHxBNCa
あそこは昔から無茶だ
高鉄の駅なんか地下鉄なのに幅員3m長さ48mで出入口が各々1か所で地下ちゃんの半分以下のドケチさ
陸軍の末裔、建設省に歯向かって都市高速道路作ろうとしてたし

って、駿東のあかいあくまがそう言ってた
0458名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-EMum [106.132.76.50])
垢版 |
2022/12/31(土) 09:25:12.70ID:tJcdZZq9a
>>450
都営6500は一次車準備工事済、2024年度に初編成が入る二次車で対応させる予定
0460名無し野電車区 (ワッチョイ a72d-aXp2 [220.100.105.150])
垢版 |
2022/12/31(土) 10:45:17.85ID:52lI4HXo0
>>298
三田もダウンタウンだしね。ガラが良いとはいえん
0461名無し野電車区 (ワッチョイ 8202-ySvR [27.82.176.42])
垢版 |
2022/12/31(土) 12:03:07.09ID:SSVbhJMu0
>>450
表立っては言わないけど、鉄道は事前に準備してあるものが多いよ。
構造物でも、延伸や分岐を予め用意してあるものも多い。

>>451
沿線各駅から都心直通という意味なら、相鉄線内各駅停車は理にかなっていると思うけど。
理想は「相鉄線内各駅停車・東急線内無停車・地下鉄線内各駅停車」だろうね。
0463名無し野電車区 (ワッチョイ 626b-CCVK [147.192.65.91])
垢版 |
2022/12/31(土) 12:53:02.89ID:3xaRwU020
>>431
2代目横浜駅の再移転は
 復興道路の建設の邪魔になった
 カーブがきつくて元々嫌だった
 駅前を貨物の高架線が横切っており景観が酷すぎた
あたりが理由みたい

震災前は京浜東北線が桜木町から保土ヶ谷戸塚経由で大船に行く予定で工事も進んでたから
震災があと5年遅ければ今の横須賀線はなくて後の相鉄JR直通も完全に違うルートになっていたはず
0464名無し野電車区 (ワッチョイ 82ad-jjwW [61.26.180.120])
垢版 |
2022/12/31(土) 13:30:24.55ID:ceWwYvC20
二俣川以西の特急通過駅の連中が癌なんだよ
奴らのせいで横浜発着の急行なんてものを走らせないと行けなくなる
特急と各停が二俣川か西谷で接続を取るダイヤにすれば問題無いのにな
0465名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-43BO [126.157.90.94])
垢版 |
2022/12/31(土) 15:18:36.16ID:c+r4hSkOr
>>462
東急は満額運賃を払ってくれる相鉄の旅客を満載して地下鉄に送り届けられればそれで満足なわけで、東急沿線の住民がどう考えようが知ったことではない
0466名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp4f-WXZo [126.182.167.102])
垢版 |
2022/12/31(土) 15:29:17.59ID:O6wL2qZjp
>>436
逆にややこしくなるしやらないよ。正式には南北線、旅客案内上は南北線と三田線の二重区間扱い。三田線の品川乗り入れはラッシュ時のみかもしれないが。
0469名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-43BO [126.157.93.136])
垢版 |
2022/12/31(土) 17:33:18.53ID:dfy6dbusr
>>468
そんなことを言っても相鉄にはJR直通があるし
そのJRは沿線開発とか住民の声とか微塵も興味ないから羽沢から大崎まで途中2駅しか止まらない
東急だって同じこと考えても別にかまわないのよ 高単価は正義
0478名無し野電車区 (ワッチョイ 8202-ySvR [27.82.176.42])
垢版 |
2022/12/31(土) 18:44:22.37ID:SSVbhJMu0
東急としては相鉄旅客は素通りの方が都合がいいんじゃない?
半端に東急各駅での乗降が増えて駅改良で金なんか使いたくないはず

現実は相鉄〜東急だけの旅客もいるだろうけど
相鉄〜地下鉄の客が素通りする方が東急は最低限の投資で都合が良い
0482名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-nJ0E [106.146.50.178])
垢版 |
2022/12/31(土) 21:19:44.30ID:Iob2YJHSa
>>466
目黒方面は都営で品川方面は東京メトロの運賃計算が適用されるだろう
もっとも、その前に東京の地下鉄が一本化するかもしれないが
0486名無し野電車区 (ワッチョイ eeda-2Lqa [223.217.47.48])
垢版 |
2022/12/31(土) 23:30:03.57ID:A6fxUpAr0
>>460
ダウンタウンは兵庫だけど三田じゃなくて尼崎
0488名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-B5K4 [106.154.137.135])
垢版 |
2023/01/01(日) 00:14:26.33ID:Bfpf8DVta
>>463
下から2行目
戦後に出された桜大線計画と混同してないか
震災前の計画は南太田を経て保土ヶ谷終点
それが破談になったから変わりに保土ヶ谷への市電が井土ヶ谷回りで出来た
それはそうと花笠音頭聞いてたら曲の終わりで年が明けた
0489名無し野電車区 (ワッチョイ aead-5Jl0 [119.173.133.157])
垢版 |
2023/01/01(日) 00:28:05.24ID:3dJwZ4FO0
東急は横浜国大前駅周辺に関して街作りをする計画がある。
0490 【だん吉】 【187円】 (ワッチョイ eeda-2Lqa [223.217.47.48])
垢版 |
2023/01/01(日) 00:32:03.41ID:hwbQu0lq0
このプロジェクトの運勢
0492名無し野電車区 (ワッチョイ 8202-ySvR [27.82.176.42])
垢版 |
2023/01/01(日) 02:01:34.39ID:Wlbd40fQ0
>>482
それだと南北線〜目黒線の客が今よりも割高な運賃を支払う可能性が出てくる
そんな案は流石に無理だろう

可能性としてあるのは共通運賃だけどそれも難しい
経営統合なんてほぼ無理
0493名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-B5K4 [106.154.136.3])
垢版 |
2023/01/01(日) 08:03:53.20ID:cZ85oFNTa
また東急は横浜市と喧嘩するのか?
もしかしたら旭硝子跡地かもしれんけど
0495 【上級国民】 【349円】 (ワッチョイ 82da-2Lqa [219.167.46.96])
垢版 |
2023/01/01(日) 09:21:33.19ID:Cor90uNy0
線路を増やして列車が減るなんて本末転倒だな
0498名無し野電車区 (ワッチョイ aead-5Jl0 [119.173.133.157])
垢版 |
2023/01/01(日) 10:52:15.54ID:3dJwZ4FO0
>>493
東急は跡地に商業施設、マンションを作るのではないか?
マンション建設だと市民運動が起きかねないよ。
0499 【桁はずれ】 【504円】 (ワッチョイ 82da-2Lqa [219.167.46.96])
垢版 |
2023/01/01(日) 11:13:57.91ID:Cor90uNy0
>>493
あの辺のバス路線で新横浜線と連絡してる系統があまり無いのが気になる
0500名無し野電車区 (ワッチョイ a72d-0JBT [220.100.107.8])
垢版 |
2023/01/01(日) 11:21:36.19ID:pJa/JUly0
>>498
旭硝子の跡地なんかマンション建設か老人ホーム以外にあり得ないだろ
まさか商店を誘致したって笹山みたいな欠陥になるだろうしな
あの辺は標高が高いから高層階からは新宿のビル群や東京タワーやスカイツリーも見えて眺望だけはスゴイはず
しかし交通不便だから老人ホームになるかもね
0501名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-zri+ [106.155.0.16])
垢版 |
2023/01/01(日) 13:22:34.27ID:OA14Pc5ya
>>489
なんでや東急関係ないやろ
0502名無し野電車区 (ワッチョイ aead-5Jl0 [119.173.133.157])
垢版 |
2023/01/01(日) 15:18:27.20ID:3dJwZ4FO0
>>501
横浜市と東急は昔から街作りには協力している、東急が相鉄に
乗り入れする時に横浜国大前駅周辺で街作りをする計画が持ち
上がっていたから。
0503名無し野電車区 (ワッチョイ aead-5Jl0 [119.173.133.157])
垢版 |
2023/01/01(日) 15:25:10.33ID:3dJwZ4FO0
>>500
老人ホームなら住民も賛同するだろうけど高層マンションなら
反対運動が起きる、横浜市も地域によっては景観を重視するが
東急が景観を無視して高層マンション建設すれば怒られるよ。
0505名無し野電車区 (ワッチョイ aead-5Jl0 [119.173.133.157])
垢版 |
2023/01/01(日) 15:57:59.67ID:3dJwZ4FO0
>>504
駅近ではなくても路線バスを開設すれば大丈夫でしょ。
0507名無し野電車区 (ワッチョイ aead-5Jl0 [119.173.133.157])
垢版 |
2023/01/01(日) 16:27:24.05ID:3dJwZ4FO0
>>506
第一種住宅地だから時間をかけて横浜市と住民が話し合いして
街作りしないといけない。
0508名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-Rw9z [106.130.198.146])
垢版 |
2023/01/01(日) 17:31:38.22ID:JvXpmq1ba
>>492
今度メトロ値上げするでしょ
それで同じになるんじゃないの?
0509名無し野電車区 (スッップ Sda2-aXp2 [49.96.32.125])
垢版 |
2023/01/01(日) 20:06:36.18ID:Iu669fBVd
まずは鶴ヶ峰駅北口周辺の再開発に注力して欲しい。白根や二俣川で活躍した東急の力借りてもお願いしたい
0510名無し野電車区 (ワッチョイ e610-MIS/ [153.240.171.138])
垢版 |
2023/01/01(日) 20:20:27.33ID:EwfJgo8c0
西谷駅前の再開発もしてほしいダネ
0512名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-B5K4 [106.154.136.162])
垢版 |
2023/01/01(日) 20:54:46.59ID:6/aYSyHga
第一種住居地域なら規制はゆるい方だけど
第一種住居専用地域でさえ商店街が可能になったんだから(現在はその場合第二種低層住居専用地域に指定替えされた)
200%容積指定でもどうせ地区計画決定で割り増しされるだろうし
まあその前に東高島同様、土地区画整理の施行が義務付けられるだろうな
0513名無し野電車区 (ワッチョイ 6e8c-TwI4 [175.177.6.50])
垢版 |
2023/01/02(月) 03:45:46.11ID:akuADFzN0
>>505
梅の木交差点信号のクソ制御がボトルネックになって無理だと思う
商店街側から来る車とか県道109号と比べたら圧倒的に少ないんだから
両者道同時に青にしてもいいと思う
神奈川県警のお偉方はバスとか使わないからわからないんだろうな
0517名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-uda6 [106.180.45.199])
垢版 |
2023/01/02(月) 11:45:57.26ID:RcTMwkNoa
総武快速線方面なら平面交差ないので比較的簡単だと思うけど、
上野東京ライン方面は少なくとも朝ラッシュは無理
0519名無し野電車区 (ワッチョイ 626b-CCVK [147.192.65.91])
垢版 |
2023/01/02(月) 13:25:21.70ID:flVmL1pz0
>>488
震災前も保土ヶ谷止まりじゃなくて大船までだよ元々横浜市が推す鎌倉街道ルートで計画されていたのが途中から保土ヶ谷経由に変更になった
後に作られた保土ヶ谷-大船間の現横須賀線の線路も桜木町-大船間延伸線の名目で建設したみたい

桜大線は戦後の根岸の埋立と深く絡んでいるから根岸経由が前提でルートが違うし、桜木町-根岸のルートは1940年に東京横浜万博の第二会場(根岸)へのアクセス線として構想されたのが元になってる
0521名無し野電車区 (ワッチョイ 6e02-LuJP [111.105.61.90])
垢版 |
2023/01/02(月) 15:54:00.12ID:KqqERGj20
良くて品川14番返しじゃない。
東京まで持ち込むと房総各線の遅れまで満線祭で受ける事になって、一層相鉄がダイヤ通り走ればニュースってレベルになるけどいいのかな?
まぁ実際電車に乗ってどっか行く訳じゃない、机上でプラレール感覚で語るヲタさん達には痛くも痒くもないんだろうが。
0522名無し野電車区 (ワッチョイ 8202-ySvR [27.82.176.42])
垢版 |
2023/01/02(月) 16:47:15.05ID:369U7ZHB0
>>520
品川で付属編成の分割併合を行えばいいのでは?

夕方の東海道本線上り普通で、品川で増結する列車に乗ったことが数回ある。
113系の時代だから、かなり昔だけどね。

相鉄車の5連を品川に数本留めておいて、品川〜千葉(〜成田空港・房総?)は15連で走らせれば良い。
グリーン車の問題が出てくるか…付属編成にグリーン車を入れれば何とかなる。
0523名無し野電車区 (ワッチョイ 8202-ySvR [27.82.176.42])
垢版 |
2023/01/02(月) 16:51:11.66ID:369U7ZHB0
>>521
東京駅や千葉駅の満線祭りは、構造的欠陥と指令員の未熟さが原因の大半。
特に千葉駅の線路の使い方と、千葉指令の腕は最悪レベル。

現状でも、西大井〜武蔵小杉で線路を共用しているから被害は受けている。
本来なら、ここに複線が余分にもう1組あればいいのだが。
0525名無し野電車区 (ワッチョイ 1602-ChaJ [113.150.114.188])
垢版 |
2023/01/02(月) 18:25:58.88ID:M+N/tupE0
>>516
東京方面は、東急直通線で、都営三田線、メトロ南北線で行けるから、相鉄としてはJRには要望しない。
海老名発を東急目黒線にした。

JR直通線のときはJRが東京乗入れを拒否した。
0526名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-EMum [106.132.117.196])
垢版 |
2023/01/02(月) 19:06:00.62ID:uRZsmRhPa
>>495
小田急という不幸な会社があってだな
0530名無し野電車区 (ワッチョイ fbad-9mOz [42.148.16.102])
垢版 |
2023/01/02(月) 20:21:48.17ID:Ew7zjU6U0
>>520
それが出来るなら相鉄にとっても相鉄住民にとってもそれが一番いいが、それをしないということはそういうこと。
三田線がその代わりを担う。
0534名無し野電車区 (ワッチョイ b2bd-/EFQ [133.200.50.96])
垢版 |
2023/01/02(月) 22:15:05.81ID:TLDgZ4td0
>>529
JR武蔵小杉が二面4線で引上げ線もあれば横須賀線とクハの位置は異なってしまうけど武蔵小杉で増解結で総武線に入れたんだろうけど。
ただ、その場合12000系にグリーン車組込む必要がでてくる(総武線側のグリーン車需要への対応の為)
編成は
Tc-M-M-T-Tc+Mc-M-Ts-Ts-M-M-T-M-M-Tc が出来たのだが。
0539名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-B5K4 [106.154.136.29])
垢版 |
2023/01/03(火) 00:42:03.18ID:m5QVoQtVa
>>519
根拠が判らないのでコメントのしようがない(『神奈川の鉄道』という本には全てが書かれていない、というかぼかしているような気がして)けど『鉄道巡覧書』の推奨するルートは鎌倉街道を沿って大船に達し御殿場を経る中山道ルートではなかったかと考えてしまう
そう考えると初代横浜駅が関内ではなく桜木町という中途半端な所である理由がはっきりする
…妄想です気に市内で
0550名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-43BO [126.157.239.198])
垢版 |
2023/01/03(火) 20:59:25.96ID:OnRib1cXr
これ神奈川東部方面線なんでしょ
0552名無し野電車区 (ワッチョイ 6e02-LuJP [111.105.61.90])
垢版 |
2023/01/03(火) 23:34:14.36ID:dvXG+XEI0
利用人員下方修正であのダイヤになったんだとすれば21000の投入も二本キャンセルするのか、10000が予定外の廃車になるのかだろうね。
11000がJRに入れなかったばかりに8000が早死にしたり色々大変だね。
0554名無し野電車区 (ワッチョイ 6e02-LuJP [111.105.61.90])
垢版 |
2023/01/04(水) 12:37:06.05ID:R7ff34aG0
またしても色の統一すら出来なそうだしね。
直通線が出来たら、西谷〜横浜間は平沼橋にある看板ばかりが虚しくネイビーブルーで、来る電車は関●工色ばかり、横浜駅は小ぶりな南海難波駅って景色になるね
0556名無し野電車区 (スプッッ Sdc2-2Lqa [1.75.213.251])
垢版 |
2023/01/04(水) 14:43:12.70ID:VR1r7BOnd
>>554
汐見橋になったりして
0558名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-B5K4 [106.154.136.250])
垢版 |
2023/01/04(水) 15:22:36.81ID:9E1wYWtWa
この頃になって貨物線を併設せずに迂回させたのは港湾都市横浜の特性から考えると失敗だったと考えるようになった
神奈川区内の貨物駅が区の奥まった所に以外なくなった(入江駅?うーむ?)というのはどうにも
しかもその設置理由は保土ヶ谷駅貨物の代替と来ている
まあもし併設ルートを選んだら相鉄関連のスレは2つあるかないかになるけど
0559名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-YRxy [60.117.49.137])
垢版 |
2023/01/04(水) 15:27:21.56ID:WTqw8RPL0
大船から鶴見までは羽沢経由じゃなくて根岸線〜高島貨物線の臨海ルートも有力候補だったんじゃないの?
本郷台の無駄に広い留置線とか大船の根岸線と東海道線結ぶ連絡線に痕跡あるよね
0562名無し野電車区 (ワッチョイ 6e02-LuJP [111.105.61.90])
垢版 |
2023/01/04(水) 15:55:32.47ID:R7ff34aG0
>>556
昨日も汐見橋利用したけど、あれじゃジョイナス建設前の、改札越しに電車見えてた構図と変わらないじゃん。
でもそこに旧塗装の6000が並んでた頃が一番それなりの粋があったよね。広告代理店風の能書きが目立つ程、個性が薄れて行ったというか。
まぁ今は株主向けに金太郎飴なポンチ絵とカタカナ語戦略ないと始まらないとどこも躍起だから仕方ないけど。
0563名無し野電車区 (ワッチョイ 6e02-LuJP [111.105.61.90])
垢版 |
2023/01/04(水) 15:58:46.52ID:R7ff34aG0
>>561
湘南新宿ラインに対抗して東横特急設定した時の「8センチヒールの私を歩かせないで」って名コピーだったけど今やブーメラン以外の何者でもないという・・・
0568名無し野電車区 (ワッチョイ 6e02-LuJP [111.105.61.90])
垢版 |
2023/01/04(水) 17:04:13.17ID:R7ff34aG0
>>564
それはもうちょいエグめの話なんだよ。反対派の住民運動が盛んで「今、公共性を撃つ」なんて本が出版されてた位だから、その公共性を目一杯アピールしてた訳で。
横浜駅の新ホームにも、ホームは出来たけど貨物線工事遅れで使えません、などの看板立ててたし。
セットで羽沢横浜国大駅を約束出来てたら反対派ももう少し懐柔出来てたかもしれんが、当時のお上じゃね。
だから埼京線はそれに比べて国鉄もだいぶ賢く、というか狡くなったなという印象受けた。
そろそろ思い出話スレに移ろうかねw
0572名無し野電車区 (スプッッ Sd9f-A544 [110.163.10.181])
垢版 |
2023/01/04(水) 21:00:57.05ID:VVtfPyu6d
>>531
素直に埼京線にすればいいんだよ
0575名無し野電車区 (ワッチョイ 1602-43BO [113.150.20.233])
垢版 |
2023/01/04(水) 21:07:23.11ID:k7FeErPf0
>>574
今のJR横浜タワーの位置にあったエクセルホテルの土地持分があったんだがJRに売却して単独開発になった
東急はみなとみらいに不動産を持っている
0576名無し野電車区 (スプッッ Sd9f-A544 [110.163.10.181])
垢版 |
2023/01/04(水) 21:41:02.50ID:VVtfPyu6d
相鉄・東急直通線を「新横浜線」と案内するように
相鉄・JR直通線を「埼京線」と案内するのはダメなのか
0578名無し野電車区 (スプッッ Sd9f-A544 [110.163.10.181])
垢版 |
2023/01/04(水) 21:53:14.20ID:VVtfPyu6d
>>577
埼京線は京浜東北線と同様の系統愛称だから無問題
0579名無し野電車区 (スプッッ Sd9f-A544 [110.163.10.181])
垢版 |
2023/01/04(水) 21:53:48.32ID:VVtfPyu6d
羽沢横浜国大-武蔵小杉間は世間一般では埼京線と認識されていると思う
0581名無し野電車区 (ワッチョイ e2f8-2Lqa [115.163.221.83])
垢版 |
2023/01/04(水) 22:52:53.87ID:7zaV4gI50
>>564
あと700m
横須賀線と東海道線が阿修羅男爵になってる看板もあったね
0583名無し野電車区 (ワッチョイ 1602-43BO [113.150.20.233])
垢版 |
2023/01/04(水) 23:01:30.15ID:k7FeErPf0
JR武蔵小杉駅の方面案内は既にカオスなので
0584杉本健勇んこ完全移籍記念 (ワッチョイ e2f8-2Lqa [115.163.221.83])
垢版 |
2023/01/05(木) 00:31:46.41ID:gzW6yMwt0
うん小杉の接近放送は「○○には参りません」のオンパレード
0588名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd6-A544 [180.23.10.222])
垢版 |
2023/01/05(木) 06:25:12.21ID:tJDWPLU00
>>585
水戸に行かない水戸線「」
0589名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-a715 [106.130.227.233])
垢版 |
2023/01/05(木) 06:52:23.02ID:q4vB/zCta
>>585
京都府内で完結する奈良線っていう路線があってな。
0599名無し野電車区 (スプッッ Sdc2-2Lqa [1.75.238.203])
垢版 |
2023/01/05(木) 10:46:32.60ID:9hHSM+fMd
いちばん硬直化してるなと思うのが予讃線と内子線の関係
0602名無し野電車区 (ワッチョイ 4f02-cv3l [36.13.186.206])
垢版 |
2023/01/05(木) 11:15:21.38ID:M2Abukpf0
小湊鐵道とJR越美北線は?
0603名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp4f-WXZo [126.182.169.178])
垢版 |
2023/01/05(木) 12:36:58.61ID:J8ib7KU2p
〜まで行ってないからこの路線名は分かりづらいとか言うのは鉄オタだけな。一般人にとってはそんな事全く意識もしない。
0604名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-YRxy [60.117.49.137])
垢版 |
2023/01/05(木) 12:45:08.48ID:5bc11lHx0
埼京線の車両だから埼京線直通でいいんだよ
一般人は新宿止まりの埼京線、海老名行きの埼京線と思う人が多いんだろうから
0610名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-43BO [126.157.225.174])
垢版 |
2023/01/05(木) 14:21:41.01ID:39w1meP5r
相鉄は相武鉄道でなければならないし
東急は東浜急行でなければならない
0612名無し野電車区 (ワッチョイ e663-Rw9z [153.220.37.243])
垢版 |
2023/01/05(木) 15:37:03.47ID:cOOMcTb70
西武有楽町線…
0616名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd6-A544 [180.23.10.222])
垢版 |
2023/01/05(木) 18:49:32.74ID:tJDWPLU00
えきねっとの乗車券申込で羽沢横浜国大→武蔵小杉を購入しようとすると
「羽沢横浜国大 - 相鉄線直通 - 武蔵小杉」
と表示される

羽沢横浜国大→武蔵小杉は現地では「埼京線直通」と案内されるが路線名としては「相鉄線直通」
0618名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd6-A544 [180.23.10.222])
垢版 |
2023/01/05(木) 19:26:16.76ID:tJDWPLU00
JRが「相鉄線直通」を路線名として扱っているのがそもそもおかしい

羽沢横浜国大→武蔵小杉の路線名が「相鉄線直通」だなんて鉄ヲタでも「はあ?」だわ
0623名無し野電車区 (ワッチョイ 1602-ChaJ [113.150.114.188])
垢版 |
2023/01/06(金) 00:28:56.03ID:lSYNcqWL0
>>546
「相鉄とJRの計画」は、神奈川県や横浜市が計画していた「神奈川東部方面線」に近いものであったが、交通結節点の新横浜駅を経由しないため、
新たな計画が実現した場合に期待される効果は、県央部から都心への時間短縮効果のみであった。

そのため、県や市は「そのままの計画では効果が薄い」として計画に介入を行った。

「さらに、この計画が実現すれば横浜駅で相鉄から東横線に乗り換えて東京都心へと向かう乗客をJRに奪われることを危惧した東急が2005年度末
頃から計画に参加することになる。」

その結果、相鉄とJRの直通運転の計画を据え置きつつ、さらにこれを延伸するという形で費用は増えるものの新横浜駅を経由した東急との直通運
転も行うということで得られる効果がより多い「神奈川東部方面線」として整備して行くこととなった。

Wikipedia 東部方面線から引用
0626名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-43BO [126.194.208.216])
垢版 |
2023/01/06(金) 00:49:45.61ID:aDs3yD6Rr
いずみ野線が本線に比べてガラガラなのは江ノ島線の湘南台で行き止まりだから
本線で言えば大和が終点になっているようなものだから人が乗らなくて当然
だから相鉄は新横浜線開業させたらすぐ倉見延伸に着手しろ
0628名無し野電車区 (ワッチョイ 8202-VDJJ [27.92.57.156])
垢版 |
2023/01/06(金) 05:34:40.48ID:0Y1V/IzY0
倉見に伸ばしても利用者ゼロとは言わないけど大幅増って訳じゃ無いだろうから赤字になるだけだし。そもそもあの辺の人達は通勤も都内へ行かないで車で通勤が多いし需要があれば相模線がもう少し長い編成になったり湘南台から倉見つか相模線沿線までの路線バスが高頻度運行してる筈
0629名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-YRxy [60.117.49.137])
垢版 |
2023/01/06(金) 05:50:51.02ID:gAQamHBC0
慶応新駅以西の相鉄延伸は小田急小田原線か東海道線に接続するルートじゃないと客乗らないでしょ
倉見経由伊勢原なんて夢があるけど厳しいだろうな
0630名無し野電車区 (ワッチョイ 42ca-LuJP [203.136.148.100])
垢版 |
2023/01/06(金) 06:05:20.56ID:KAjitLo00
東急線直通 相鉄いずみ野線延伸
第1期 SFCまで
第2期 倉見まで、同時に新幹線新駅開業
第3期 東急湘南めぐみが丘経由、大磯ロングビーチまで。
西武池袋線との直通運転開始

これでどうだ! 
平塚市内は駅の位置によっては学生を中心に利用者増えると思うよ。
今はバスと自転車の街だから。神大後跡地に医大または理工学部を誘致すべき
0631名無し野電車区 (アウアウクー MM8f-qOA0 [36.11.229.33])
垢版 |
2023/01/06(金) 06:15:42.11ID:A1Ap9ReHM
初夢披露大会は微笑ましいな
あなたはどんな初夢見ましたか?
初夢だと採算性や資金調達は関係無いからね
これから労働人口減少で少子化そしてリモートワークの普及
マイナス要因は忘れよう!
0639名無し野電車区 (スップ Sdc2-2Lqa [1.72.8.98])
垢版 |
2023/01/06(金) 12:33:45.91ID:QrKtsjzAd
>>628
ここはひとつ昔なつかし西寒川までの延伸で手を打とうではないか
0641名無し野電車区 (ワッチョイ 1602-ChaJ [113.150.114.188])
垢版 |
2023/01/06(金) 17:29:36.06ID:lSYNcqWL0
>>638
「神奈川東部方面線(仮称)」2000年(平成12年)1月の運輸政策審議会第18号答申
二俣川 - 新横浜 - 大倉山に路線を新設し、大倉山駅において東京急行電鉄東横線と相互直通運転を行う。
しかし、相鉄は横浜駅を通らないこの計画には乗り気でない。

相鉄側は乗客数の減少という将来を見据えて東京都心および埼玉県方面への乗り入れに対して意欲的な姿勢
をとるようになった。
そして、2004年9月、路線の利便性を高めるために横浜駅を経由しないJRとの直通運転計画に踏み切る。

2005年(平成17年)に都市鉄道等利便推進法が成立し、「速達性向上事業」によりJRとの直通運転計画の整備
が可能となっもの。 いわゆる補助金が活用できる。

Wikipedia 東部方面線から引用
0642名無し野電車区 (スッップ Sda2-sYpE [49.98.165.12])
垢版 |
2023/01/06(金) 17:38:14.57ID:hTr6z7cld
>>546
JR相鉄直通は、JR側の負担が少なかったからだと思ってる(保安装置は相鉄が合わせて、線路は貨物線を流用)

>>626
大和乗換の方が運賃安いからでは、、。
0649名無し野電車区 (ワッチョイ db01-HWoF [60.87.250.42])
垢版 |
2023/01/07(土) 00:08:01.69ID:v+JF6DkI0
>>539
地図で読み解くJR京浜東北・根岸線沿線っていう本に京浜線の保土ヶ谷経由大船延伸については詳しく書いてあるよ。著者の岡田さんは横浜の鉄道関係の講演会とかによく出てくるので有名な方だと思う
相鉄のターミナルが保土ヶ谷じゃなくなったのも、京浜線延伸に合わせて保土ヶ谷駅が移転することになったから
あと去年横浜都市発展記念館で開催していた横浜鉄道クロニクルっていう催しで京浜線延伸について書かれた当時の新聞記事とかが展示されていた
0651名無し野電車区 (ワッチョイ 2f10-oTKG [122.26.82.128])
垢版 |
2023/01/07(土) 03:01:53.47ID:3G+32oKV0
>>633
安いって言っても横浜市内ならそれなりに安いところ多いし、
学校のレベルなんか考えると横浜市内くらいなら通う人も多そう

慶應SFC+病院の集客力にも期待だけど、
南大山のイトーヨーカドー付近も、いすゞの工場群や工業団地への集客で、
かなり利用客を上積み出来そう
都市化宅地化も進んでて、スクラップ&ビルドしない限りは、開発余地もほぼないから、
駅ができれば南大山だけでも乗降人員2~3万人程度は叩き出しそう
0654名無し野電車区 (ブーイモ MM26-E2eY [133.159.148.43])
垢版 |
2023/01/07(土) 09:56:03.40ID:LRrM/K/LM
学術記事はスカスカで鉄道とアニメだけやたら分量多いんだよ日本語版Wikipediaは
鉄道も分量が多いだけで執筆者に文章力なくて読みづらいのも目立つし
0655名無し野電車区 (スッップ Sd4a-mXKo [49.98.161.60])
垢版 |
2023/01/07(土) 10:56:29.63ID:y+7IUTWKd
Wikipediaもまともな専門家やプレス等の参考文献があるものから
価値のないオタの妄想や同レベルの雑誌からの転載とか色々だからな

羽田アクセス線のページの方がまだまとも
0657名無し野電車区 (スッップ Sd4a-mXKo [49.98.161.60])
垢版 |
2023/01/07(土) 12:22:30.11ID:y+7IUTWKd
1999年時点で横浜市が一般人向けのパンフレットで
羽沢駅作ってJR貨物乗り入れと新横浜方面延ばして東急接続する計画って公表してるんだな
Wikipediaの参考文献は侮り難し
この時には既に3社と計画立ててただろうね
最後は金がネックだったんだろうな
0658名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-GDKB [106.154.137.209])
垢版 |
2023/01/07(土) 14:29:32.48ID:FTSfWmYRa
早稲田の特認教授(とある分野で有名な人)が書いた文章で参考文献が『ぴあ』だけってのがあった
まあエッセイストやってる弟(これも日大の文学系教授)に急いでる人の車を勘定する暇人って言われる人だが
武蔵小杉で下水道関係者が主催するシンポジウムで拝顔したが気難しそうな顔していた

タワマン事故の起ることを予測していたのだろう
0661名無し野電車区 (ワッチョイ 2f7c-UdHH [122.219.231.239])
垢版 |
2023/01/07(土) 20:15:54.42ID:l1tv81zg0
>>657
そのための法律を作る根回しをしてたってことだな。

その法律が出来て17年だが、いまだにそれを適用したのがこの路線だけという。
0662名無し野電車区 (オッペケ Srd3-9Cro [126.194.214.228])
垢版 |
2023/01/07(土) 20:21:04.60ID:MtKW0krSr
本当は同時期に都心直結線を作ろうとした(むしろこちらが本命?)が事業者側が難色を示して未成線になったとのこと
0667名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-GDKB [106.154.136.213])
垢版 |
2023/01/08(日) 14:35:47.30ID:iiHIRRT6a
>>649
月末まで本が買えないのでこう云うこと書いていいか判らんけど
保土ヶ谷から大船まで線路伸ばすのなら東口にあった道路前との間の空き地が良く分からないのよ
南太田から保土ヶ谷までどのように線路を敷く積りだったのだろう
蒔田での湘南電鉄との接続もよく分からなくなる
首都高に沿うルートだったら大船行きは可能だが、大仙寺前付近に駅が出来たかどうか?
まあ本を読んでから再検討することにしますわ
ちなみに空き地は昭和初期の地図で確認できます
0671名無し野電車区 (スプッッ Sdea-7fNa [1.75.241.73])
垢版 |
2023/01/09(月) 10:40:52.87ID:YIAQ6s+Dd
君が断言してた渋谷発着各停どころか東横8連の定期運用すらなさそうだけどどういうこと?

398:名無し野電車区 (ワッチョイ f6cf-BELy [153.210.201.121]):[sage]:2022/11/15(火) 12:26:48.15 ID:pKBIIm7b0
>>397
日中の新横浜折り返しは東横渋谷発の各停だから安心しろ。東急の社長がインタビューで新横浜へのアクセス路線になることへの期待を語ってる。東急にとって東急=東横線だし。
395が言ってる乗り入れ不可の話も東急から出た話ではなく、1人のオタが車両に付いてる地上子の位置を見て言い出しただけ。そんなのハード、ソフトの対応でどうにでもなるし。
現に新横浜には超広幅のホームドアが設置されていて、これだけで対応可能。
0674名無し野電車区 (ワッチョイ db01-E2eY [60.117.49.137])
垢版 |
2023/01/09(月) 11:12:27.40ID:y7AHiePN0
今回試運転した編成ってQシート連結候補のやつ?
0683名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-jZ3s [106.155.1.178])
垢版 |
2023/01/09(月) 12:47:55.72ID:Pep88/cUa
1/9現在で新横浜に入線していない車両
相鉄車
8000系 9000系 10000系 11000系
JR車
E233系7000番台
メトロ車
10000系 17000系
相鉄に乗り入れていない車両
5080系(5184Fが工事完了後相鉄線で試運転) 3020系(3編成とも工事完了していない)
あと2ヶ月切ろうとしているけど間に合うのか?
少なからず相鉄車12000系以外に新横浜に入線しないとダイヤ乱れた時大変だぞ。
0684名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-jZ3s [106.155.1.178])
垢版 |
2023/01/09(月) 12:53:26.11ID:Pep88/cUa
>>683
相鉄20000系や21000系は当然新横浜に来るけど。
まさか相鉄東急直通後は相鉄新横浜線内完結運用を東急車と12000系と20000系、21000系で代走なんてしないよね?
0685名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-jZ3s [106.155.1.178])
垢版 |
2023/01/09(月) 12:55:25.36ID:Pep88/cUa
>>684
もしそうなったら8000系、9000系、10000系、11000系がもう相鉄新横浜線に来なくなっちゃうよ…
0688名無し野電車区 (ワッチョイ 0af8-0SB3 [115.163.221.83])
垢版 |
2023/01/09(月) 14:42:13.66ID:Qw1Uzlrj0
来年からは多少はマシになるんだろうか

臨港バス運行情報【公式】 @rinko_info: 【新横浜駅付近混雑に伴う遅れ】2023.1.9 11:00
「二十歳の市民を祝うつどい」開催に伴い、
新横浜駅付近にて渋滞が発生している影響で
以下の系統に遅れが生じております。

鶴02(鶴見駅西口~新横浜駅)
綱23(新横浜駅~綱島駅)
※夜間帯まで遅れが生じる見込みです。

ご迷惑をおかけ致します。
0690名無し野電車区 (オッペケ Srd3-2s1N [126.194.211.141])
垢版 |
2023/01/09(月) 14:48:29.33ID:I5h4+Ct4r
>>689
目黒線系統が8連なのだから対応していないわけがない
0691名無し野電車区 (オッペケ Srd3-2s1N [126.194.211.141])
垢版 |
2023/01/09(月) 14:49:50.89ID:I5h4+Ct4r
>>688
なんで横浜市は18歳成人式にしないんだ?
0694名無し野電車区 (ワイーワ2 FF62-VewN [103.5.140.161])
垢版 |
2023/01/09(月) 16:34:14.49ID:1CugsEUdF
>>439
泉岳寺〜西馬込「…」
0698名無し野電車区 (ワッチョイ 3f5f-EMb2 [106.72.137.0])
垢版 |
2023/01/09(月) 22:11:16.28ID:Om5rzH4e0
>>696
日吉で足止め食ったときに必要じゃないか?
小杉だけで折り返しの全てを捌くのは限界がある。
0699名無し野電車区 (ワイーワ2 FF62-jGTX [103.5.140.143])
垢版 |
2023/01/09(月) 22:35:21.87ID:wzxCXHzsF
メトロ車両も入ってないじゃん10000と17000
なんで西武だけ足枷なの
0704名無し野電車区 (ワッチョイ 2f10-oTKG [122.26.82.128])
垢版 |
2023/01/10(火) 04:54:29.75ID:WsjEXu8Z0
>>703
東横の8連が新横浜線でどの程度使えるかだよな

地上子に対する車体側の車上子の位置の微妙な違いだけなら、
ホームドアと連動してドア開閉は出来なくても、入線だけは出来る可能性は高い

TASCが使えず、相鉄のTASC未装備車がホームドアでやっていた手動停止扱いなら
ドア開閉含めて対応可能なのかもしれない

気の利いた設計者なら、相鉄区間含めて、地上子側はトランスポンダ等を用いてでも、
目黒規格、東横規格どちらの8連の車上子にも対応できるものにすることは可能だろうし
0706名無し野電車区 (ワッチョイ 2f10-oTKG [122.26.82.128])
垢版 |
2023/01/10(火) 06:30:00.46ID:WsjEXu8Z0
>>705
意外と簡単なのが西谷折り返しだったりするが
西谷横浜シャトルなんて朝しかほぼないだろうし、
日中や夕方は2線の引き上げ線ががら空き

直通対応車は西谷に収容というのが簡単そうだが

あと、二俣川や大和の引き上げ線も使える
0707名無し野電車区 (オッペケ Srd3-2s1N [126.194.211.38])
垢版 |
2023/01/10(火) 06:52:00.00ID:9xqSxvpqr
>>706
終日西谷シャトルがないと横浜口の優等がスカスカになるけど、いいの?
0710名無し野電車区 (オッペケ Srd3-9Cro [126.194.213.199])
垢版 |
2023/01/10(火) 11:14:31.51ID:yenbBSklr
>>709
東急は4+2=6じゃなかったっけ
相鉄線発東急直通せず新横浜行の存在意義がよくわからないから
近いうちに直通へ変更されるかなくなるんだろうけど
0713名無し野電車区 (オッペケ Srd3-2s1N [126.194.211.163])
垢版 |
2023/01/10(火) 14:02:04.53ID:doipgUSNr
>>712
それだけなら東急直通しない新横浜行はいらないでしょ
逆にそれがないと羽沢~新横浜が10分-20分サイクルになって
作らないほうがよかったクソダイヤになるのかもしれないが

それにしても双方向に折り返し電車を作って直通させないのはなんとも客のことを考えてない
0714名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-NY/1 [106.154.140.230])
垢版 |
2023/01/10(火) 14:22:28.82ID:ltbC8Svna
相鉄からの新横浜行きって早朝と深夜くらいじゃないの?
日中は全部直通でしょ
0717名無し野電車区 (エムゾネ FF4a-2s1N [49.106.186.16])
垢版 |
2023/01/10(火) 14:48:05.49ID:bKknUy1AF
>>714
あれ?相鉄側の折返しないのかな?
じゃあ本当に10-20サイクルか、やばいな

リリース漁ってたら西谷シャトルが1日約100本と出てきた
データイムに毎時3~4往復は走りそうだ、おめでとう
0718名無し野電車区 (スッップ Sd4a-Lr9n [49.98.167.117])
垢版 |
2023/01/10(火) 16:15:59.21ID:g6OkURScd
相鉄のサイトに一部の時間帯で間隔が開くから時刻表を事前に調べて、みたいな記載があるから
昼間は10分から20分間隔の4本だろうね

万が一乗客が増えたら10分間隔の6本にするかも知れないが
0727名無し野電車区 (ワッチョイ 03fa-N9xr [164.70.164.133])
垢版 |
2023/01/10(火) 21:56:47.96ID:yWnXfjXm0
南海トラフの東西どちらかでマグニチュード8以上の巨大地震が発生した後、3年以内にもう片方でも巨大地震が続発する確率は4.3~96%だと、東北大や東京大、京都大の研究チームが10日、英科学誌サイエンティフィック・リポーツに発表した。

幻の新横浜線にならないよな。試運転電車だけ通りました。
0730名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-jZ3s [106.154.145.62])
垢版 |
2023/01/11(水) 19:50:40.27ID:x5H1QNTBa
5184Fが元住吉に返却されたみたいだ。来週から5184Fが相鉄線内試運転だな。
入れ替わりに5181Fが長津田入りしたが、5181Fが終わるタイミングで3020系を長津田入場させるのかな?そうなると相鉄線内試運転間に合わなそうだけど果たしてどうなるか。
相鉄JR開業時の流れで行くと早ければ来月上旬には時刻表が出る、中旬には報道陣試乗会、タモリ貸切?、下旬?には3020系相鉄入線試運転、3月上旬にコラボグッズだったり式典の告知もあるだろう
0731名無し野電車区 (ワッチョイ 6f05-xrsr [58.3.105.22])
垢版 |
2023/01/11(水) 19:58:12.03ID:a+9k+Uq/0
新横浜でブラタモリ?
タモリ倶楽部?
0733名無し野電車区 (スーップ Sd4a-xrsr [49.106.113.30])
垢版 |
2023/01/11(水) 21:01:13.56ID:kF3/nv92d
ポエマーとパンクズがいなくなるだけでスレの質は向上する
0734名無し野電車区 (ワッチョイ 0af8-0SB3 [115.163.221.83])
垢版 |
2023/01/11(水) 23:36:45.89ID:MgyB6mjC0
埼玉高速鉄道岩槻延伸、快速運転も追い越しせず。待避設備は作らずに
tps://tabiris.com/archives/saitama-kosoku-enshin2023/

ちなみに、報告書で示された快速列車の停車駅は、赤羽岩淵、鳩ヶ谷、東川口、浦和美園、岩槻の各駅です。赤羽岩淵~岩槻間の所要時間は21分で、各停に比べ5分早い想定となっています。

運行本数は、ピーク時は毎時16本のうち3本。オフピーク時は10本のうち3本です。
tps://i.imgur.com/XAXnd06.jpg

昼間のパターンなんじゃこりゃ
0737名無し野電車区 (ワッチョイ 2f10-oTKG [122.26.82.128])
垢版 |
2023/01/12(木) 05:04:46.59ID:zk8U90pN0
>>734
元の南北線が日中6分毎だから、6駅通過ならややケツ舐めになるが退避設備はなくても何とかなるな
終着駅付近では1分続行になるが
0743名無し野電車区 (ブーイモ MMb7-E2eY [210.138.177.239])
垢版 |
2023/01/12(木) 09:23:58.70ID:e74+zSOXM
B/Cが1.0超えないと役所としては金入れる理由ができないから無理にこじつけた感が凄い>埼玉高速鉄道快速運転
0746名無し野電車区 (スップ Sdea-0SB3 [1.72.8.17])
垢版 |
2023/01/12(木) 11:13:25.74ID:30QrKCQld
浦和美園より先で通過運転する意味あるのかね
浦和美園止まりの各停と接続して以北各停でもいいと思うが
どうせ試合の日はスタジアム駅に臨停するだろうし
0749名無し野電車区 (ワッチョイ 0ea4-neei [1.73.130.126])
垢版 |
2023/01/12(木) 12:56:49.96ID:trAgvhoP0
利便性ってより過剰輸送
各停岩槻3本、浦和美園3本
快速は無し有っても朝夕ラッシュ時のみ

これで充分運べるし、もっと減らしてもいいかも
(各停岩槻2本、浦和美園2本)
0750名無し野電車区 (ワイーワ2 FF62-EAji [103.5.140.160])
垢版 |
2023/01/12(木) 13:14:19.75ID:HFjW06mLF
海ノ中道駅もあるぞ
0752名無し野電車区 (ブーイモ MM5f-AoR9 [202.214.198.133])
垢版 |
2023/01/12(木) 15:47:25.70ID:hGmLrofxM
名古屋地区の中央線快速みたいだな
0753名無し野電車区 (ワッチョイ 6e10-rAHO [113.149.111.1])
垢版 |
2023/01/12(木) 18:16:11.58ID:t3mfK2iF0
日テレで新横浜駅やってる!
0756名無し野電車区 (ワッチョイ 2b02-Briq [118.154.22.221])
垢版 |
2023/01/12(木) 23:40:38.59ID:V+EsPYso0
>>250
自由が丘使うけど、大井町〜品川の乗り換えがうざいんだよ。
京浜東北線の最混雑区間でもあるからな。
0757名無し野電車区 (ワッチョイ 2b02-Briq [118.154.22.221])
垢版 |
2023/01/12(木) 23:44:28.11ID:V+EsPYso0
>>307
一番頭悪そう
0758名無し野電車区 (ワッチョイ 8379-iowH [36.55.33.177])
垢版 |
2023/01/12(木) 23:45:47.47ID:u0f8ceOc0
>>593
JR奈良線は「JR宇治線」にした方がいいと思う
0759名無し野電車区 (ワッチョイ 2b02-Briq [118.154.22.221])
垢版 |
2023/01/13(金) 00:05:05.27ID:8t4bWS3h0
>>605
湘南新宿ラインがあるんだから、相鉄新宿ラインでいい。
0760名無し野電車区 (ワッチョイ 2b02-Briq [118.154.22.221])
垢版 |
2023/01/13(金) 00:10:59.16ID:8t4bWS3h0
>>758
スレチだが、奈良線はもともと「奈良鉄道」が開通させたから奈良線でしゃーない。
0763名無し野電車区 (ワッチョイ 2a02-4PMA [27.92.57.156])
垢版 |
2023/01/13(金) 04:38:38.10ID:vaZLLF2a0
>>256
小杉住んでるならともかく東急から小杉乗り換えで品川なら新横浜線開通したら新横浜乗り換えのが楽なんじゃ?相鉄だって西谷より横浜寄りの利用者でも西谷乗り換えで新横浜行く人増えるだろうし
0764名無し野電車区 (オッペケ Srd3-2s1N [126.194.213.213])
垢版 |
2023/01/13(金) 06:08:28.41ID:5fD+CBfir
>>761
東武ですら野田線を複線化したのに
JRは相模線も川越線も複線化しない酷い会社だ
0768名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-O/9x [106.154.143.64])
垢版 |
2023/01/13(金) 07:38:38.29ID:XsPOAZL6a
>>749
快速はいると思うよ
大宮経由上東・湘新が対抗相手になるんだから
0769名無し野電車区 (ササクッテロ Spd3-4PMA [126.33.156.58])
垢版 |
2023/01/13(金) 07:40:47.15ID:1pocmm4Fp
乗り換えの手間が一つ減るから菊名から横浜線ホーム行って電車待って更に新幹線って時間考えると新幹線と東急相鉄の新横浜駅で多少の距離あっても新横浜直結のがトータルで楽で速くなるだろうしね。横浜出て地下鉄ホームまで歩くか東神奈川でも乗り換えなきゃいけなかった相鉄のが楽になるだろうけど
0770名無し野電車区 (アウアウアー Saf6-E+II [27.85.205.129])
垢版 |
2023/01/13(金) 08:33:55.00ID:ldM/At3ua
どこで何線を使うかは人それぞれであり
勤務先などの指示以外で他人に指示されるものでは無い
毎朝横浜から品川に通勤するのに一般人は普通東海道線を選択するが
京浜東北線より遅い京急特急を選択する変な人だっている
0771名無し野電車区 (スップ Sd4a-mXKo [49.97.105.118])
垢版 |
2023/01/13(金) 08:35:06.57ID:e80IJdiMd
菊名駅が不便過ぎるんだな
一回乗り換えたことあれば
時間どうであれ品川か東京駅選ぶことにするよ

品川駅も新幹線ホームは北側に伸びててバランス悪いけどまだマシ
0773名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-GDKB [106.154.137.202])
垢版 |
2023/01/13(金) 09:57:20.82ID:uC+qANoXa
菊名は「改良」しておかしくなった
JR本位の改良だから仕方がない
中山地下駅も呆れかえるほど変
0775名無し野電車区 (ワッチョイ 8379-iowH [36.55.33.177])
垢版 |
2023/01/13(金) 12:36:33.92ID:qaILo2Ce0
埼玉高速鉄道の延伸は待避設備を設けないにせよ
簡単に増設工事ができるようにはすべき
0776名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-GDKB [106.154.136.129])
垢版 |
2023/01/13(金) 12:38:08.71ID:kXR9q/bra
>>775
いひね!
0782名無し野電車区 (ワッチョイ 7fad-iGiY [42.148.16.102])
垢版 |
2023/01/13(金) 14:50:01.36ID:A5Nm2JX/0
>>778
複々線になった小田急沿線からもいまだに相模大野・中央林間乗り換え田都・半線で都心に通う人もいるほど。
0784名無し野電車区 (ワッチョイ db01-+k+n [60.78.10.129])
垢版 |
2023/01/13(金) 17:55:15.76ID:2TYthHR70
>>771
不便すぎるは大げさかな。
アップダウンあるが動線は一直線でエスカレーターもあるから楽に移動できる。それが新横浜直通でさらにシームレスになる。

品川東京との比較はあなたがどこに住んでるかによるが。池袋以北なら確かに無理して新横浜来なくても東京で良いんじゃない。
0786名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-jZ3s [106.154.144.186])
垢版 |
2023/01/13(金) 20:34:04.96ID:jiW2ZrlGa
>>774
4102F、3105Fまさかの2本で試運転するんやね。
0787名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-GDKB [106.154.137.69])
垢版 |
2023/01/13(金) 20:48:08.88ID:MaCZBBlGa
横浜鉄道は実は凄い計画だったんだよ
東神奈川駅の手前から分岐して海に突堤を造って海陸連絡輸送をしようとしたが、内務省がいい顔をしなかった
瑞穂ふ頭の東側に鈴繁ふ頭があってそれは戦後に埋立てられたんだけど、横浜鉄道時代の計画を実現しようとしたもの
0789名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-GDKB [106.154.137.69])
垢版 |
2023/01/13(金) 22:03:02.45ID:MaCZBBlGa
>>784
昔はエスカレータが無かったが距離が短かったのでそんなに苦痛ではなかった
東横線からの乗り換えで横浜線のホーム面が見える瞬間が好きだったな
高校3年間ほぼ毎日2回利用していたからノスタル爺みたいなものもあるかもしれないが
0793名無し野電車区 (オッペケ Srd3-2s1N [126.194.210.60])
垢版 |
2023/01/13(金) 23:22:18.67ID:xOSemcD7r
>>791
これは各社局のやりたいこととやっていることをまとめただけの図だから国や地方の補助制度との紐付けは一切ないぞ
0794名無し野電車区 (ワッチョイ 3f5f-EMb2 [106.72.137.0])
垢版 |
2023/01/13(金) 23:59:11.64ID:UHrXT1tC0
>>784
1分でも早く大阪に行きたい人が利用するんじゃねぇ?
今だって、品川6時ちょうど始発ののぞみ79号よりも新横浜6時ちょうど始発のひかり533号の方が、新大阪に早く着くんだし。
0795名無し野電車区 (スップ Sd9f-lEyl [1.66.97.167])
垢版 |
2023/01/14(土) 01:15:35.94ID:XwniD9/id
>>786
いつの間に本格的試運転始めた?

去年、試運転開始の発表されて以降、相鉄車が西谷〜新横浜を行き来するばかりだったのに。
0798名無し野電車区 (ブーイモ MM87-+2MQ [210.138.177.84])
垢版 |
2023/01/14(土) 07:45:31.38ID:P8c/WMKnM
今の時代、企業だけが金払って作れるほどの体力も無いからな
0802名無し野電車区 (オッペケ Sr67-JAkl [126.194.215.215])
垢版 |
2023/01/14(土) 10:21:27.46ID:sOpOqVt6r
>>797
答申は今後の整備方針を決める上位計画だから補助金との対応関係とは限らない
見ればわかるけど幅広車両の増備なんて補助金がつくわけない
0803名無し野電車区 (ワッチョイ 135f-F3tn [106.72.137.0])
垢版 |
2023/01/14(土) 10:38:20.45ID:ZYTTSICh0
>>796
それをやらないのは、早朝の京都始発の需要が少なすぎるからじゃねぇ?
0808名無し野電車区 (ワッチョイ 135f-F3tn [106.72.137.0])
垢版 |
2023/01/14(土) 14:22:29.77ID:ZYTTSICh0
>>805
東急に必要なのは、車両限界の拡大だと思うんだが。
0814名無し野電車区 (オッペケ Sr67-JAkl [126.254.218.102])
垢版 |
2023/01/14(土) 17:00:49.39ID:DapvtG/sr
>>807
加算運賃?
0817名無し野電車区 (オッペケ Sr67-JAkl [126.33.64.105])
垢版 |
2023/01/14(土) 20:02:51.77ID:rD8G5rpUr
>>815
JRは特特法の加算運賃使わなかったよね
0823名無し野電車区 (ワッチョイ 63d6-HawO [180.23.10.222])
垢版 |
2023/01/15(日) 08:35:31.11ID:ag805ww40
>>818
JRTTの事業計画としての相鉄・JR直通線は相鉄だけ対象だしな
0824名無し野電車区 (オッペケ Sr67-JAkl [126.33.66.55])
垢版 |
2023/01/15(日) 09:06:13.27ID:TyFeuNdYr
>>818
京王は複々線化をサボり全車10両化で済ませることにして加算運賃を払い戻ししてしまった
その結果コロナ禍を経た今も根本的な列車の渋滞は解消していない
0825名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-rC81 [106.154.144.122])
垢版 |
2023/01/15(日) 16:48:05.39ID:galkgwVGa
>>786
3105Fが東急に返却、週明けから5184Fが相鉄線内で試運転かな?
0827名無し野電車区 (アウアウアー Saff-rC81 [27.85.204.190])
垢版 |
2023/01/15(日) 18:45:19.51ID:xtyhD8Qca
>>825
4102Fも返却されたみたいね
0830名無し野電車区 (ワッチョイ cfb9-hv+p [153.246.209.163 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/15(日) 19:46:56.28ID:HJ9PR2sC0
新幹線リレーライン
0836名無し野電車区 (テテンテンテン MM7f-xQq3 [133.106.177.21])
垢版 |
2023/01/15(日) 22:06:48.73ID:wcVi+1ZAM
東急車とかJR車の相鉄線内完結運用とかできるのかな
相鉄車の白金高輪行とかも
0838名無し野電車区 (スッップ Sd9f-HawO [49.98.141.123])
垢版 |
2023/01/15(日) 22:47:49.11ID:Ut6Ga1bLd
>>831
相鉄JRは、JR側のやる気の無さがなぁ…
羽沢横浜国大-武蔵小杉に系統路線名をつけないとかひどすぎる
0841名無し野電車区 (ワッチョイ 7f02-xito [27.82.176.42])
垢版 |
2023/01/15(日) 23:24:36.89ID:D2EVL/2b0
>>833
貨物線〜横浜羽沢駅のわずかな距離はJR東日本の新線

>>834
京王はせめて各停のスピードアップが出来る車を投入すべきだった
加算運賃を十分に徴収して笹塚〜調布は複々線にするのが正解だったと思うが
0843名無し野電車区 (ワッチョイ 2379-3SYV [36.55.33.177])
垢版 |
2023/01/16(月) 01:04:28.94ID:o/yeYWs+0
>>841
いまや加速度4.0くらい簡単に実現できるだろうに
0844名無し野電車区 (ワッチョイ cfcf-7DGa [153.204.108.37])
垢版 |
2023/01/16(月) 01:32:21.56ID:wOiOFwGy0
首都圏の私鉄の複々線って足りないか持て余すかで、
ちょうどよく機能しているところってあんまりない気がする。
日吉~田園調布と練馬~石神井公園、それに青砥~京成高砂くらい?
東武伊勢崎線は竹ノ塚か草加まで、小田急は成城学園前までで足りたと思うし、
逆に京王は八幡山か千歳烏山までは欲しかった。
0845名無し野電車区 (スップ Sd9f-B8Qe [1.66.97.58])
垢版 |
2023/01/16(月) 01:35:31.33ID:Gxx2mTfYd
>>827
相模大塚のE233系との並びは開業までお預けか?

まだ居るなら今週中に1度撮影に行こうと思ってたが無駄足になりそうだな。
0849名無し野電車区 (ワッチョイ d37c-MDac [122.219.231.239])
垢版 |
2023/01/16(月) 08:22:55.30ID:YHHKV5Cx0
>>841
そこは相鉄・JR直通線の事業として整備したものだし、相鉄・JR直通線の使用料を支払うのは相鉄だけ。
0851名無し野電車区 (テテンテンテン MM7f-xQq3 [133.106.138.237])
垢版 |
2023/01/16(月) 10:08:26.19ID:BmSTkS4PM
小田急はいるでしょ
快速急行が登戸からノンストップになるために
0852名無し野電車区 (オイコラミネオ MMa7-G5uF [150.66.74.94])
垢版 |
2023/01/16(月) 11:48:24.13ID:1HT9Q6URM
>>846
川崎国の2駅は目黒線停めない予定だったのに、市がゴネたので停めるようにしたのが原因かも?
0854名無し野電車区 (ワッチョイ 6f02-NH7J [111.105.61.90])
垢版 |
2023/01/16(月) 12:15:57.54ID:0O8uOsmi0
>>844
小田急は登戸(向ヶ丘遊園)まででも足りない、むしろ新百合までじゃないのがダイヤがもう一つ締まらない原因。
それに子供さんはご存知ないかもだけど、喜多見登戸が複々線先行開業した事でだいぶ凌げた期間が長いから、せっかく造ったのにコロナですぐ無駄になっちゃったね〜みたいな説は当たらない。
0855名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-MDac [106.129.185.186])
垢版 |
2023/01/16(月) 12:18:49.58ID:UOyQe7/3a
>>852
停めなかったら東横線の混雑緩和にはならんのでは。
0856名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-rC81 [106.154.144.122])
垢版 |
2023/01/16(月) 12:28:34.30ID:0iIaRUQza
>>853
と思ったら直ぐに東急に返ったな
0857名無し野電車区 (エムゾネ FF9f-D1JT [49.106.193.103])
垢版 |
2023/01/16(月) 15:00:35.63ID:91OZB4ErF
>>844
成城では足らない。
複線時代のひっ迫具合は最混雑期の田園都市線以上で、本厚木でスシ詰め・町田ですら積み残しが常態化していた。
町田まで複々線でもよい位と言われていたけど、諸々難しいので今の形。
0867名無し野電車区 (オッペケ Sr67-JAkl [126.33.85.125])
垢版 |
2023/01/16(月) 21:24:54.09ID:XdF96BvYr
小田急の複々線部分開業前は町田新宿が50分かかってたんだから大渋滞もいいところ
0868名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-e/7a [36.13.186.206])
垢版 |
2023/01/17(火) 02:42:05.73ID:UlZG9aoN0
町田って東京なのにそんなにかかってたの
0870名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-eBFr [106.155.5.26])
垢版 |
2023/01/17(火) 03:20:20.67ID:N9Jpt/cVa
町田は神奈川だろ
0875名無し野電車区 (ワッチョイ 7f7f-iVhG [125.30.93.166])
垢版 |
2023/01/17(火) 07:28:50.32ID:kRD0gj0I0
>>871
町田は神奈川を通らないで東京に絶対に行けないしな
でも唯一可能な野津田経由のバスだと時間がかかるしそれは神奈中バスで都バスでは無い
都バスは全く走って無い
青梅でも走ってるのに

ヨドバシ町田店の駐車場にクルマで行くと
ナビが「東京に入りました」「神奈川に入りましたました」のしつこい連呼合戦になるよw
0883立憲民主党支持者 (スッップ Sd9f-NeGT [49.96.242.224])
垢版 |
2023/01/17(火) 13:00:54.51ID:bP/ce/9ld
>>882
激しく同意
0884名無し野電車区 (オッペケ Sr67-JAkl [126.33.88.97])
垢版 |
2023/01/17(火) 13:05:37.28ID:ZdhKodjMr
>>879
朝は田園都市線も渋滞するからね
相鉄はあまり遅くならないし東海道線は関東最速
0892名無し野電車区 (テテンテンテン MM7f-xQq3 [133.106.128.55])
垢版 |
2023/01/17(火) 22:48:50.96ID:B59J8eMYM
ドル箱の本厚木海老名間を小田急がみすみす他社に明け渡すとも思えん
0900名無し野電車区 (オッペケ Sr67-JAkl [126.194.213.7])
垢版 |
2023/01/18(水) 13:16:12.05ID:9UbWR2yqr
ニューヨークはアメリカの首都ではないからなあ
0903名無し野電車区 (エムゾネ FF9f-xnJI [49.106.174.118])
垢版 |
2023/01/18(水) 13:34:57.78ID:LaMWFc5DF
>>902
山梨だよ
0906名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-rC81 [106.155.2.56])
垢版 |
2023/01/18(水) 16:04:29.13ID:Qv8k0dPQa
今日で相鉄東急直通開業まで残り2ヶ月となったけど何もねえなと思ったら、ついに大岡山駅の看板が相鉄東急直通対応になった!残り2ヶ月で東急メトロ都営東武相鉄埼玉高速の看板や路線図など張り替え果たして間に合うのか!?
https://twitter.com/tamagawasenmin/status/1615602832534802434?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0909名無し野電車区 (ワッチョイ 8fa4-LW73 [49.109.2.176])
垢版 |
2023/01/18(水) 22:37:36.08ID:23utnUUC0
>>907
東急の方面表記は終着地よりその手前の知名度がある駅を表記するな

例・・・東上線→川越市・西武線→所沢・スカイツリーライン→春日部


まあ都民はともかく、神奈川県民には「二俣川」の知名度はあるからな
0913名無し野電車区 (スッップ Sd9f-HOuD [49.98.162.246])
垢版 |
2023/01/19(木) 08:39:05.70ID:n9F6/8TNd
新年一発目の大規模無料鉄道イベントはどこがやる?
3月の相鉄東急直通運転開始を記念して、相鉄相模大塚で東急や東武、メトロ、JRが参加する無料の撮影会やってほしい
勿論、スカートの超短い司会のお姉さん付きで
絶対客来るだろ?
0914名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-jAKt [106.154.152.135])
垢版 |
2023/01/19(木) 08:48:19.25ID:pmTOuapia
>>911
兵庫県にも神戸市兵庫区あるから
0923名無し野電車区 (アウアウクー MM67-rC81 [36.11.228.169])
垢版 |
2023/01/19(木) 11:45:31.84ID:dgvk3NK7M
>>913
コロナ5類にしないと大規模無料撮影会、イベントなんて無理だろ。
0924名無し野電車区 (ブーイモ MM7f-pxPn [133.159.150.116])
垢版 |
2023/01/19(木) 12:01:54.40ID:0Eu2TWHAM
>>923
それは中国のゼロコロナと同じ位な単純なレベル
ワクチンや受診だけ2類にして無料にすれば良い
保健所の関与は5類でもよい
そもそもクラスターを潰せば感染しないと言うのが間違い
スモールゼロコロナ対策みたいなものだから
0929名無し野電車区 (スーップ Sd9f-F3tn [49.106.126.150])
垢版 |
2023/01/19(木) 20:27:45.57ID:yGk+pcNBd
>>902
台東区根岸
0930名無し野電車区 (ワッチョイ 7fad-mnYY [59.166.97.237])
垢版 |
2023/01/19(木) 20:47:38.92ID:Wv0uNDRH0
角海老
0932名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-2Sfn [106.154.136.206])
垢版 |
2023/01/19(木) 22:23:09.18ID:WisduqT8a
>>911
いや元は横浜村と神奈川宿と別だった
後に横浜市制が敷かれて神奈川宿が横浜市の一部となった
立場が逆転したのよ
どうも同じく横浜市に編入された保土ヶ谷宿より神奈川宿の方が格が上だったようで
だから>>915は本当にびっくりするほど論外

あくまでも私見だが、東海道新貨物線で大騒ぎになったのは、神奈川区内に出来る貨物駅の仮称が新保土ヶ谷駅だったことがきっかけではないかと
0942名無し野電車区 (スプッッ Sde7-pQVn [110.163.12.76])
垢版 |
2023/01/20(金) 09:57:24.08ID:uc7a0YO8d
東急も目の付け所が良いね
246号、東名のルートの昔から集落のあった
溝の口、荏田、市ヶ尾、長津田を結びながら
迂回した新造成地のたまプラーザ、青葉台を栄えさせる施策をとった
0943名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-2Sfn [106.154.136.39])
垢版 |
2023/01/20(金) 10:47:08.86ID:lbPKD9CUa
>>940
オマヘモナーw
0946名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-rC81 [106.155.0.52])
垢版 |
2023/01/20(金) 21:34:14.59ID:ytgmtA72a
やっぱり2月上旬に相鉄ダイヤ改正発表みたいね。その時には時刻表と一緒に出るでしょうね。
東急の車両数足りないから来週も東急車相鉄線内試運転は週末だな。てか5184F入線未だになし。
0947名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-rC81 [106.155.0.52])
垢版 |
2023/01/20(金) 21:34:51.87ID:ytgmtA72a
>>945
入線ではなく線内試運転
0949名無し野電車区 (ワッチョイ 439c-hIZs [116.82.80.189])
垢版 |
2023/01/21(土) 01:02:33.91ID:84s8aKrY0
あたりまえや
0950名無し野電車区 (スップ Sd1f-cS6m [1.72.4.188])
垢版 |
2023/01/21(土) 01:52:25.10ID:K2MHFUpRd
>>946
平日もさっさと線内試運転願いたいわ。

車両運用の無計画ぶりにも程がある。
0951名無し野電車区 (ワッチョイ 6301-uNYp [60.117.49.137])
垢版 |
2023/01/21(土) 12:52:45.38ID:NKj8DoAx0
元町にも何回か入ってるんだし東急側に相鉄車貸して営業運転させれば良いのに
その分東急から試運転車両を借りる
0953名無し野電車区 (テテンテンテン MM7f-CuNu [133.106.176.10])
垢版 |
2023/01/21(土) 14:56:50.36ID:sm6rnS8IM
営業運転する必要あるか?
JRのときはやってなかったやろ
副都心線直通の時くらいだな
0954名無し野電車区 (ワッチョイ 735f-tZGA [106.72.137.0])
垢版 |
2023/01/21(土) 16:42:08.05ID:LjoW1HeD0
>>953
そうね。
開通・乗り入れ開始直前ならまだしも、
今からとなると車内に掲示している路線図を差し替えるには早すぎるし、
だからと言って今のままで走らすには乗客には不親切過ぎる。
東急やメトロの区間で乗車している客に相鉄と埼京線しか載っていない路線図見せられてもねぇ。
いくらLCDでの表示があるとはいえ、貼り付けの路線図も大事よ。
0956名無し野電車区 (アウアウウー Saa7-MOIC [106.154.157.139])
垢版 |
2023/01/21(土) 19:30:42.04ID:PUMRixtYa
目黒線の時は一週間くらい前からだっけ?
0957名無し野電車区 (ワッチョイ ff56-tZGA [203.139.74.240])
垢版 |
2023/01/21(土) 22:14:55.59ID:/mNev0sr0
大江戸線の非協力乗車には関西や名古屋から遠征した人もいるようだな。相か鉄道での非協力乗車に新横浜から乗り込み可能だな。
0958名無し野電車区 (ブーイモ MM1f-4C1C [49.239.64.235])
垢版 |
2023/01/22(日) 08:29:33.60ID:1c7XW5DOM
>>957
中国人民の民度とモラルを日本にも定着させたい女性専用車両反対派
アメリカのメディアから失笑ものですが


中国の「女性専用車両」は男性ばっかり、「社会の縮図」=米メディア

中国広東省広州市や深セン市は昨年6月末、地下鉄での痴漢行為を防ぐため、女性専用車両を試験的に導入した。
しかし導入後、女性専用車両では多くの男性乗客が陣取っている。
米メディアは、この現象が法の執行力の弱い中国社会の縮図だと指摘した。

 米紙・ニューヨークタイムズ(4日)によると、広州市地下鉄の女性専用車両に乗り込んだのはほとんど男性客だという。

 女性乗客は同紙に対して、地下鉄の駅員が男性乗客に対して女性専用車両を利用しないようにと説得しても、「全く聞かない。本当にマナーが悪い」と述べた。

 地下鉄の駅員は、女性専用車両が導入されて以降、男性乗客に対して理解を求めて説明を繰り返したが効果は薄かったと、気を落としているという。

 ニューヨークタイムズは、中国では法律・条例の執行力が弱いと指摘した。
「中国当局は、性差別を禁止しているが、性差別についての定義を明確にしていない。
このため、セクハラ行為を受けたにもかかわらず、警察当局に通報する女性は少ない」「女性専用車両の現状は社会の縮図だ」とした。
0959名無し野電車区 (ササクッテロラ Spc7-YxVu [126.193.107.88])
垢版 |
2023/01/22(日) 11:26:51.76ID:R35Kni7Lp
>>932
江戸以前の文献でも横浜まで含めた湾一帯を神奈川と呼んでるのがあるから、神奈川という地域の中に旧来の都心(神奈川宿)とは別に横浜新都心ができたというイメージの方が近いと思う
今の県庁に繋がる奉行所が置かれたのも中間の戸部だし、最初から一体の都市として認識されてる感じ

県名の神奈川も市名の横浜もこの都市を指してるから、実質的に県名と市名は同じ都市を指していて栃木とかとは違うパターン
0960名無し野電車区 (ブーイモ MM1f-4C1C [49.239.64.19])
垢版 |
2023/01/22(日) 12:00:48.97ID:JkLs6IU7M
新宿に都庁が有るけど初代東京市に新宿は入っていない郡部だったし
江戸時代だと本郷もかねやすまでが江戸のうちだしな
新宿は東京では無いのかな?東京都庁があるけど!
神奈川宿は横浜では無いのかな?横浜駅が徒歩圏だけどね!

変な詭弁を振り回す奴っているんだよな
都市が大きくなるのは歴史の発展
0964名無し野電車区 (アウアウウー Saa7-Db4/ [106.155.3.154])
垢版 |
2023/01/22(日) 12:07:09.82ID:wZJEton7a
>>963
連打失礼。東急新横浜ではなく東急線内試運転
0965名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 12:49:15.33
瀬谷あたりで東急みたわ
0966名無し野電車区 (スッップ Sd1f-fMZa [49.98.159.117])
垢版 |
2023/01/22(日) 16:32:06.18ID:BpO4GXWFd
>>959
それ歴史やってる身として興味があるな
一般的には横浜を神奈川として開港した時に神奈川の範囲を広げて神奈川奉行所を置いたってのが一般理解なんだけど
その江戸時代前の横浜まわりの湾を神奈川と呼んでたって文献の名を知りたい
これ今の横浜駅の埋立地のとこって意味ではないよね?
0967名無し野電車区 (スップ Sd1f-cS6m [1.72.3.54])
垢版 |
2023/01/23(月) 02:18:04.34ID:TFLTF6yVd
>>965
平日も試運転やってもらいたいわ。
0969名無し野電車区 (アウアウウー Saa7-Db4/ [106.155.3.246])
垢版 |
2023/01/23(月) 18:01:05.36ID:mORy3XRfa
>>968
東急新横浜線に直通しないのにwこりゃ新横浜線に直通しない相鉄運用が出てくるってことなのか?
0974名無し野電車区 (アウアウウー Saa7-1gWY [106.132.119.17])
垢版 |
2023/01/24(火) 08:36:09.71ID:sX6lkGx7a
西武に限らず東急以外も新横浜までは入れる定期
0975名無し野電車区 (オッペケ Src7-oUhl [126.194.127.232])
垢版 |
2023/01/24(火) 10:36:53.30ID:T0FBbTdcr
普通に東急が新木場行く感覚で入れるだろ
0976名無し野電車区 (テテンテンテン MM7f-CuNu [133.106.138.230])
垢版 |
2023/01/24(火) 10:43:14.74ID:RAn5+XSIM
新横浜までは保安装置一緒だしな
0980名無し野電車区 (ワッチョイ 03fa-L5Zt [164.70.164.133])
垢版 |
2023/01/24(火) 12:53:30.97ID:M3S3ErFX0
>>979
鉄道会社に指摘してあげなよ
0981名無し野電車区 (エムゾネ FF1f-zpVQ [49.106.186.180])
垢版 |
2023/01/24(火) 14:08:59.07ID:VJizvFZdF
武蔵小杉の改札外案内がどうなるかだな。
JRの入口には相鉄線直通(羽沢横浜国大、海老名方面)と書いてある。東急からの相鉄線に乗りたい人が間違うことはないんだろうか。
0982名無し野電車区 (ササクッテロラ Spc7-4fmq [126.157.43.40])
垢版 |
2023/01/24(火) 15:45:16.26ID:zCgcnyytp
開通後の相鉄本線の1時間あたりの本数って何本くらいになりそうですか?(昼間)
0983名無し野電車区 (オッペケ Src7-kjz5 [126.205.234.74])
垢版 |
2023/01/24(火) 15:47:08.81ID:7ZQGla+Gr
>>982
目黒線直通が1時間に2本
0986名無し野電車区 (オッペケ Src7-zRnX [126.133.242.174])
垢版 |
2023/01/24(火) 17:52:40.92ID:q8J84ALnr
>>985
仮に西谷までとしてどっちが高い?
0989名無し野電車区 (ワッチョイ 63ad-cvu1 [124.140.102.174])
垢版 |
2023/01/24(火) 19:48:08.44ID:JoeUtE3g0
>>984
その通り
0990名無し野電車区 (ワッチョイ 6301-uNYp [60.117.49.137])
垢版 |
2023/01/24(火) 19:51:39.05ID:I/eXS2ol0
快特梅屋敷
0992名無し野電車区 (アウアウウー Saa7-zTml [106.131.101.192])
垢版 |
2023/01/25(水) 10:04:18.09ID:aBEJdrNKa
>>991
どっちも本数がアレなんだから、公式発表の最速比べても意味ない。
都度検索すれば?
0994名無し野電車区 (ササクッテロラ Spc7-tZGA [126.182.133.150])
垢版 |
2023/01/25(水) 13:55:45.19ID:JK9nF16Op
>>958相変わらずネタを更新しないコピペバカ。
も前に質問権を行使。どんなインチキ宗教を信じてるの?どんな極端なイデオロギーを信じてるの?
0996名無し野電車区 (オッペケ Src7-kjz5 [126.205.204.154])
垢版 |
2023/01/25(水) 15:01:09.23ID:TzO1qdc7r
>>995
三田線
0999名無し野電車区 (アウアウウー Saa7-BShB [106.154.140.223])
垢版 |
2023/01/25(水) 17:03:07.93ID:IPmPRlora
かきくけこ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 3時間 5分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況