特に日中だけど
どちらの路線も新横浜へ直通で走ることには需要があるとは思うが、東急-相鉄で直通することにはメリットを感じない
既存の利用客の影響を極力減らす為にこの運行形態はしょうがないんだろうけど
もう少し速達性をどうにかできなかったのかとは思う
東横線は停車駅の多い急行、相鉄線は基本各停、目黒線は既存の急行の延長
まぁ需要はあっても多くない、これくらいで十分というレベルなんだろうねと思う