X



【O】大阪環状線・JRゆめ咲線【P】 50周目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無し野電車区
垢版 |
2023/03/18(土) 12:53:42.11ID:Tt/d2K6d
2年前ニキはどこにおるんやw
0751名無し野電車区
垢版 |
2023/03/18(土) 14:49:54.34ID:iIijdw//
いつものK-POPやジャニーズと違って若い兄ちゃんが結構おるなあ@大阪発内回り
0753名無し野電車区
垢版 |
2023/03/18(土) 22:20:53.69ID:hEwyJ0Rn
>>748
有名な地名だからでない?わざわざ付けなくてもわかるみたいな。
0754名無し野電車区
垢版 |
2023/03/18(土) 22:24:48.54ID:HQMGP2pH
くろしお5号って西九条通過時何時も遅れてる。関紀快速発車して周回との間に通過する様にしてくれや。
改正前から定通した事ないんちゃうか。
0755名無し野電車区
垢版 |
2023/03/18(土) 23:41:02.51ID:1EnWm0yo
和歌山方面御坊 ←わかる
白浜 ←有名だし単独でもいいだろ
和歌山方面新宮 ←和歌山・白浜方面新宮にしろよ
0756名無し野電車区
垢版 |
2023/03/19(日) 01:33:31.31ID:nGw2qVrB
大阪地下の駅名板は次が西九条って表記だけど、大阪地下から西九条に停まる列車は1本も無いんだよな特急通過になったから
次の駅に停車する列車が一本も来ない駅として迷要素になるな
0757名無し野電車区
垢版 |
2023/03/19(日) 04:32:33.35ID:XO+Vs/50
ゆめ咲線への臨時列車を鑑みてるのでは?
にしくじょう
0758名無し野電車区
垢版 |
2023/03/19(日) 04:49:17.33ID:nGw2qVrB
せめて、天王寺て表記するほうがややこしく無かった気が
臨時列車の為だけの西九条表記はちょっと
0759名無し野電車区
垢版 |
2023/03/19(日) 05:17:30.85ID:eH/X2VEg
可能性がある限り表記するんじゃ?
地上ホームでも神戸線の次駅はすべて「つかもと」。
今、3・4番線から出て塚本に停まる列車ってあるんだったっけ?
0760名無し野電車区
垢版 |
2023/03/19(日) 06:50:48.77ID:5Mm/ERa1
西口は現時点で使い道がめっちゃ限られるな。大阪四季劇場やハービスエントに行く時ぐらい?梅三小路時代が懐かしい。あの頃にこそ出口がほしかった。
0761名無し野電車区
垢版 |
2023/03/19(日) 07:17:11.74ID:XuA1Q6Q3
京都駅30番ホームは高槻に停まる列車が一部発着するが「しんおおさか」
6,7番ホームは西大路に停まる列車が1本も無いが「にしおおじ」
0762名無し野電車区
垢版 |
2023/03/19(日) 07:32:05.03ID:eH/X2VEg
京都駅の30番線は、梅小路京都西も併記すべきだと思う。
0763名無し野電車区
垢版 |
2023/03/19(日) 07:46:22.87ID:4XjZCCDh
>>761
できた当時に高槻に止まる特急とか考えられてなかったからなぁ。
貼るのもカッコ悪いし。
0764名無し野電車区
垢版 |
2023/03/19(日) 17:19:00.37ID:ztlYff4W
うめきた開業したせいで外回りの最後尾が混雑するようになった
環状線は前後共に混雑するようになったから地獄だわ
0765名無し野電車区
垢版 |
2023/03/19(日) 17:45:36.88ID:eH/X2VEg
「くろしお」や「はるか」からの客は限られているものと考えて、
東線で大阪まで来て環状線外回りに乗り換える人って…。
0766名無し野電車区
垢版 |
2023/03/19(日) 17:56:03.21ID:UZPP4Kg4
新大阪駅で下りはるかとくろしおは誤乗防止で乗り場別れたのね。
0767名無し野電車区
垢版 |
2023/03/19(日) 18:01:39.09ID:c08jtYbp
>>764
中程の車両も混んでいるので、空いている車両は無くなったな。ある意味均等化成功かもしれない。
あと西九条の特急中線通過は廃止になったので、ゆめ咲き線を自由に増発できるようになった。
おかけで、西九条〜大阪は快速はノロノロ運転になった。
0768名無し野電車区
垢版 |
2023/03/19(日) 18:23:50.41ID:82tSLZ9U
>>765
いや、西出口コンコース経由での京都線、神戸線、宝塚線との乗り換えが増えてるんじゃないかと。
桜橋口だと階段しかないし環状線だけかなりズレてた。
スマホ見ながら疲れた顔してキャリーバック引いてる人もちらほらいたけど。
0769名無し野電車区
垢版 |
2023/03/19(日) 18:39:40.67ID:B/tSZAVB
>>768
うめきたホーム実はそこまで不便じゃない説が。
新幹線からUSJも東線→環状→ゆめ咲線が一番スムーズであったりする。
0770名無し野電車区
垢版 |
2023/03/19(日) 18:44:18.26ID:n9SJDlGE
昨晩、22時、桜島線・環状線外回りがusjの客とbacknumberの客で激混みになるやろうと恐れとったけど、ぜんぜんやったわ
わけわからんわ
なんで土曜の晩に減ったんや
usj延長しとったんか? けど、遠方の奴は帰らんと終電に間に合わんようになるしな 広島とか名古屋とか
0771名無し野電車区
垢版 |
2023/03/19(日) 18:47:42.37ID:B/tSZAVB
直通快速案外のるかもしれないな。
今の夕方のダイヤを見る限り、大和路快速と区間快速はさらに2〜3分遅くなりそうな予感がして所要時間が逆転する可能性がある。
特急を西九条でねじ込むために大阪〜西九条がかなり偏ったことになっていて、大和路直通に時間調整入れてきそうなんだよな。
0772名無し野電車区
垢版 |
2023/03/19(日) 19:02:23.44ID:UZPP4Kg4
>>764
新幹線利用で新大阪から乗り換えアプリ使うと、接続の関係でおおさか東線大阪行の電車がトップにくるらしい。
恐らく乗換案内使う客と思われる。
0774名無し野電車区
垢版 |
2023/03/19(日) 19:04:35.04ID:nGw2qVrB
でも久宝寺までは8分の差がある、奈良で9分
直通快速の方が大和路内はゆっくり走ってる状態
9分も時間調整は流石に無理と思うよ
0777名無し野電車区
垢版 |
2023/03/19(日) 20:01:22.24ID:yDh8Td/u
>>767
ピンク色の車両は空いてるよ
0778名無し野電車区
垢版 |
2023/03/19(日) 20:48:34.89ID:u8tAuRVk
>>774
昼間はまだいいが、夕方は微妙なライン。
この改正で大和路快速が、大阪→奈良55分になった。西九条で1分、天王寺で3分、王寺で2分停車。これでも環状線で前後の列車の間隔がきつきつでもう1〜2分時間が増えそうな状況。
もちろん平日も同じ状況であり、区間快速大阪→奈良が60分越えるのも時間の問題。
関空・紀州路快速もまきこまれて遅くなってる。
0779名無し野電車区
垢版 |
2023/03/19(日) 21:18:17.63ID:KxTLjvXJ
>>179
ほんとあれウザいよな
0780名無し野電車区
垢版 |
2023/03/19(日) 21:40:40.73ID:Jw8ZnlgT
大阪駅西口から福島方面へ抜けることできないね。一旦桜橋口の横断歩道へ戻り従来のハービス前通ることになる。
あとホーム西側階段から環状線~京都、神戸線乗換が通路曲がることなくスムーズ。
0781名無し野電車区
垢版 |
2023/03/19(日) 22:13:14.49ID:vXpbihr4
西口使って乗り換える相手が快速・新快速ならいいけど、普通なら環状線よりさらに編成短いから歩く距離がまあ長い
空いてるのはいいけどな、もう連絡橋口の上りエスカレーターなんかどん詰まりだし
0784名無し野電車区
垢版 |
2023/03/20(月) 01:12:16.66ID:wbsrEw3M
京橋はグランシャトーの曲がいいなと思ってたけどパチンコ店のパワハラTwitter暴露事件があったからあかんなw
0787名無し野電車区
垢版 |
2023/03/20(月) 06:56:22.72ID:lusTafbj
>>780
曲がらないけど遠回り。
てか、西の乗り換え通路って、なんであんなに柱だらけなんだろ。
0788名無し野電車区
垢版 |
2023/03/20(月) 07:41:54.29ID:JXa/Yb0x
地盤が軟弱なのと約90年前に作られた高架橋なので、柱が多いのは仕方が無い
0789名無し野電車区
垢版 |
2023/03/20(月) 09:39:21.43ID:ddIh3O8b
>>787
地下神殿感あるよね
あの柱で高架ホームへのエスカレーターの存在に気づかなかった
0790名無し野電車区
垢版 |
2023/03/20(月) 11:05:56.18ID:UdLYLAm9
キャリーバッグの観光客も桜橋口へ向かってるけど誘導とかしないのか
0791名無し野電車区
垢版 |
2023/03/20(月) 11:45:52.77ID:Q6amek05
西口~うめきたへの連絡通路はなんでアップダウンしてるの?

あと西口~うめきた口は券売機かICで20分以内なら無料で通り抜けできる。
顔認証改札機はICでも通過できる。
0792名無し野電車区
垢版 |
2023/03/20(月) 12:18:50.23ID:Q6amek05
うめきた改札口にある発車案内ディスプレイで左側のモニター片方が無表示だけどなにわ筋線用かな?
ずっと電源入れて勿体ない気がするが。
0794名無し野電車区
垢版 |
2023/03/20(月) 12:54:02.86ID:1+4z5NAj
というかグランフロントから北新地まで地階で移動できるようにしてくれ
0795名無し野電車区
垢版 |
2023/03/20(月) 12:56:28.29ID:kLzCubRO
>>791
道路の下にはライフラインが埋まってることが多い。こういう場所多いやん。
0796名無し野電車区
垢版 |
2023/03/20(月) 12:57:41.08ID:2CbNOYyA
地下通路内に峠越えがあるのって京都の四条通の地下道みたいだな
0797名無し野電車区
垢版 |
2023/03/20(月) 15:14:05.85ID:7LArtdsY
>>650
流石にベビーカーを畳んで子供を抱えて乗車するわ
ていうか子連れならそもそもラッシュ時は避ける。
0798名無し野電車区
垢版 |
2023/03/20(月) 15:41:36.09ID:ddIh3O8b
>>650
少子化が進むわけだね
子供産んでもこんな風に迷惑がられるだけでは…
0799名無し野電車区
垢版 |
2023/03/20(月) 16:31:39.33ID:fboccYj/
>>798
それが日本の古来からのしきたりでは?
昔はそれでも子供育ててたし
0800名無し野電車区
垢版 |
2023/03/20(月) 16:39:09.47ID:Hsx5ixJ9
大阪駅地上ホームからの乗り換えは意外と離れてるな
0801名無し野電車区
垢版 |
2023/03/20(月) 18:34:44.86ID:1+4z5NAj
>>800
北新地とは地下駅同士だから
0802名無し野電車区
垢版 |
2023/03/20(月) 18:51:02.05ID:ByfBQm07
少子化対策として子連れだと公共施設に優先入場できるように今後なるらしいが、電車でもそうなるかもね。子連れ専用車とか。
0803名無し野電車区
垢版 |
2023/03/20(月) 19:35:49.52ID:qRKOCrx0
>>798
今となっては子どもはコスト
0804名無し野電車区
垢版 |
2023/03/20(月) 19:43:10.84ID:ACl3E2vq
>>778
> 区間快速大阪→奈良が60分越えるのも時間の問題。

芦原橋と今宮を通過する事で解決
0805名無し野電車区
垢版 |
2023/03/20(月) 19:46:54.67ID:IjQREThO
>>756
天王寺の15・17・18の次駅は特急はおろか快速すら停まらない美章園
0806名無し野電車区
垢版 |
2023/03/20(月) 19:59:02.30ID:Blb9M28f
>>804
必殺時間調整があるので、通過しても60分超えかねない。夕方なんて3駅通過しているにも関わらず各駅停車と同じかそれよりかかってたりするからな。
0807名無し野電車区
垢版 |
2023/03/20(月) 20:13:06.62ID:f8V8hTvl
>>803
必死に少子化対策なんかするより、ベトナムあたりから移民連れてきた方が安上がりだからな。そのうち移民も日本を選んでくれなくなるだろうけど。
0809名無し野電車区
垢版 |
2023/03/20(月) 20:48:12.86ID:e2n7CXLF
>>794
JR大阪駅の南北を徒歩で行き来するのに最も便利なルートは
地下鉄御堂筋線の梅田駅ホームを地下通路代わりに使うと
頻繁に行き来するには定期券が必要だが
0810名無し野電車区
垢版 |
2023/03/20(月) 20:53:50.81ID:7XkYu1rs
>>809
そういや大トロの入場券って聞いたことないなぁ
0813名無し野電車区
垢版 |
2023/03/21(火) 09:00:27.82ID:U6RkgqA5
>>809
阪神駅側と阪急駅側をつなぐ自由通路がなかったっけ? >メトロ梅田駅。
0815名無し野電車区
垢版 |
2023/03/21(火) 10:59:25.35ID:OykFBavi
>>766
単にくろしおが新大阪のホームで折り返すようになっただけ
はるかもひがし線も新大阪をスルーする電車は1番と3番で折り返しは2番
0816名無し野電車区
垢版 |
2023/03/21(火) 14:46:36.53ID:IpKdH4WM
春休み、しばらくずっと雨続くからええわ 電車混まんし
大荒れを期待したい
0819名無し野電車区
垢版 |
2023/03/21(火) 19:51:48.89ID:F5GeRzTn
>>806
夕方の大和路快速はかなりの余裕時分があるけど、直通快速に余裕時分がない状態。
おそらく利用状況やダイヤの兼ね合いで直通快速側にも時間調整が入ると思う。
放出も停車時間がほぼ0だし、王寺も停車時間確保できていないからここはいずれ入りそう。そうなるとまた差が出てきそう。
0820名無し野電車区
垢版 |
2023/03/21(火) 19:54:33.18ID:F5GeRzTn
夕方の大和路快速は、大阪から加茂間60分くらいの区間で10分以上の停車時間調整がある。
さすがにやりすぎ。これだけ取ったら遠回りと変わらなくなるのは当たり前。
0821名無し野電車区
垢版 |
2023/03/21(火) 20:21:28.74ID:B+wgOnx2
わざとやってるんだと思うよ
直通快速に流したいからね
大阪市が直通快速を増発しろと叫んでいるけどガラガラだから増やしたくない
じゃあどうするか
大和路快速を不便にして直通快速を便利だと思わせるダイヤにするしかない
そしたら客が増えて増発できるカモ
0823名無し野電車区
垢版 |
2023/03/21(火) 20:58:36.97ID:e7EM+/yq
>>821
それは一理あるとして、大和路快速が過密路線を走っているのが大きい。
なんといっても環状線がネック。
大和路線、阪和線、ゆめ咲線に特急が平面交差。それに利用者も多いからダイヤが乱れるリスクも高いから、スムーズに走るのは困難。なにわ筋線に列車振ってシンプルしないと厳しいかも。
0824名無し野電車区
垢版 |
2023/03/21(火) 21:06:21.81ID:e7EM+/yq
ダイヤのはめ込みかなり難しいんだろうね。
夕ラッシュ時は、関空・紀州路快速、大和路快速は通過を台無しにするような時間調整を随所でいれている一方で、ゆめ咲線直通はかなりカツカツなスジに。大阪駅とか停車時間1分もない。
それで環状線1周の所要時間をほぼ揃えている。
各駅停車に全部したらいいのにと思いきや、そうすると特急が遅くなってしまう。
快速は特急をスムーズに走らせるための間隔を空けるために設定しているんじゃないかな。
0825名無し野電車区
垢版 |
2023/03/21(火) 21:57:48.37ID:IpKdH4WM
今、外回り関空快速 大阪駅構内に入ってるのに急停車したぞ
扉開かない
0826名無し野電車区
垢版 |
2023/03/21(火) 22:00:41.31ID:IpKdH4WM
緊急停止の指示かあったって言うとるけどもう大阪駅に入ってるのになんで律儀に急ブレーキかけて扉も開けんのやろ?
0827名無し野電車区
垢版 |
2023/03/21(火) 22:02:49.35ID:IpKdH4WM
4番、隣の線路で列車が客と接触した言うとる
0828名無し野電車区
垢版 |
2023/03/21(火) 22:06:02.45ID:vjx9OrbT
防護無線受信ではまず非常ブレーキで停車が原則になってる。
0829名無し野電車区
垢版 |
2023/03/21(火) 22:06:10.77ID:IpKdH4WM
列車走行位置を見たらこの関空快速が大阪駅を出て天満に向かっているという位置になってるけど実際は大阪駅停車中という
0830名無し野電車区
垢版 |
2023/03/21(火) 22:14:29.47ID:IpKdH4WM
結局、13分ほど停車した
京都線上りホーム結構混んでるわ
0831名無し野電車区
垢版 |
2023/03/21(火) 22:56:07.78ID:GvFSTnZd
おおさか東線の増発が出来ないなら、
おおさか東線内各駅と王寺ー奈良各駅が停車駅の直通区間快速があってもいいかも
0832名無し野電車区
垢版 |
2023/03/22(水) 02:04:39.99ID:0s0MKYUd
昨日関空紀州路快速で車内チャイムが鳴る自動放送の乗換案内が他社線も追加されてた。
0833名無し野電車区
垢版 |
2023/03/22(水) 16:40:15.08ID:IXaUIw62
>>832
タブレット使うの辞めるんかな?
0834名無し野電車区
垢版 |
2023/03/25(土) 06:40:32.45ID:LW4v1iD3
>>828
この防護無線受信は関係のない路線は受信しない、つまり無線じゃなくて別の仕組みに変えて欲しいわ。
まあ4番だと3番が2番と接しているから仕方がないけど、京橋以外の学研のやつが環状線止めるのはやめてほしい。
0835名無し野電車区
垢版 |
2023/03/25(土) 08:39:25.65ID:tYiiDCqU
昨日なんて大阪駅神戸線ホームで防護無線発砲、大和路学研東線まで止まったしな、範囲広すぎるねん、対応列車と後続列車にだけ信号が出るようにシステム改善できない物か
0837名無し野電車区
垢版 |
2023/03/25(土) 09:27:11.72ID:79xlvF8/
防護無線なんて絶対に確実に動かないと困るもんにそんな複雑なシステム使えんやろ
0839名無し野電車区
垢版 |
2023/03/25(土) 10:05:11.71ID:I0LfUGxm
夕方は、環状線が15分サイクルのままなのに、大和路線の平均10分間隔とあわないのが時間調整を酷くしてる原因。
0841名無し野電車区
垢版 |
2023/03/25(土) 19:22:09.33ID:LW4v1iD3
昨日からトラブル続きですな。
今日は外回り信号トラブル。大阪駅地下ホームカオスじゃね?
0842名無し野電車区
垢版 |
2023/03/25(土) 19:26:07.53ID:5t9qYfLJ
>>841
ユニバ帰りのゆめ咲線がカヲスでは。
タクシーしか逃げ道ないぞ。
0843名無し野電車区
垢版 |
2023/03/25(土) 20:12:43.02ID:+oZBsF+c
>>842
マジで新幹線や飛行機に乗って帰るいう人どないするんや?
0844名無し野電車区
垢版 |
2023/03/25(土) 20:38:41.87ID:3m3auzSK
>>842
シバスの79号系統も時間1本しかないしねぇ
西九条から阪神なんば線乗るのがベターかな
0845名無し野電車区
垢版 |
2023/03/25(土) 21:21:03.34ID:tYiiDCqU
阪神で難波に行って空港バスに乗るしかないね
夕方夜間にUSJ出る人の殆どは近辺のホテル宿泊と思うけど
0846名無し野電車区
垢版 |
2023/03/25(土) 21:38:24.63ID:DhZx7ISc
今弁天町の内回り電車の次は天王寺手前の周回電車まで列車なしやないか。
0847名無し野電車区
垢版 |
2023/03/25(土) 22:40:30.97ID:tUbXmDD6
>>841
19:30頃地下ホームに居たけど全然カオスじゃなかったよ
はるかが長時間停車してたけどあきらめて他の路線に移動してる人が多くてホームは閑散としてた
ホームドアのサイネージの発車案内には遅れの情報も表示されていた
0848名無し野電車区
垢版 |
2023/03/25(土) 22:45:41.95ID:DhZx7ISc
ゆめ咲線まだ激混みだね。
次の列車は大幅遅れの環状からの折返しだから暫く来ないのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています