てか海外って通勤時間帯とそうでない時間帯の違いとか自覚や配慮してないのかと思うわ
向こうでは平気で通勤時間帯にベビーカーを畳まずに乗り込んでそれが当たり前という認識だったり旅行者や観光客が通勤時間帯に堂々と乗り込むなど時間帯におけるTPOなどの概念や自覚、自粛の習慣がないのかも

昔の日本は通勤時間帯にベビーカーなど絶対厳禁だしそれどころか子供は抱くかおんぶしろ、子連れは着席するなど言語道断だし泣き喚いたら周りの客が降りろとか出て行けと命令出来たし子連れ側に反論の権利も認めない、観光客や旅行者も通勤時間帯に乗ってくるなと堂々と怒れたよね
そういう昔ながらの日本の伝統が守られてるのは東海道新幹線くらいか?
東海道新幹線はビジネスマン以外の客に対してはあからさまに駅員や乗務員が嫌ってるからね