昔新宿線に快速急行がデータイムパターン設定された頃
本川越:ガラガラで発車
新所沢:接続各停からそこそこ乗車あり
所沢:ゴッソリ降りて隣ホームドンピシャ接続の池袋線快速急行に民族大移動
   (池線快急からの乗り換えはほぼなし)
田無:途中で抜かれる拝島線と新宿線ダブルの乗り換えを受けてホームに乗客パンパン
馬場:ドカッと降りて役目ほぼ終了

これみても本川越-所沢は池袋線の培養線であることが丸分かりで
田無-馬場ノンストップの付加価値しかないことが良く分かる。