X



西武新宿線 Part137

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0217名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 19:12:23.44ID:C+YnhkiQ
川越ライナー本川越行
東村山は通過します
0218名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 19:21:39.91ID:00jR3aJz
拝島快速は馬場−小平ノンストップで拝島線内は各駅停車にすれば良かった。
青梅特快が青梅線内各駅停車なのと同じ
本線で停車駅厳選して支線は全部止まるのが遠距離速達サービスの基本
0219名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 19:40:06.16ID:+7QaqhM0
>>210
1番良いのは豊島園駅だな
朝ラッシュでも絶対に座れるし(練馬で座席争奪戦)池袋まで15分だわ

まぁ終電も早いがなw
0220名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 19:41:28.08ID:+7QaqhM0
>>218
2008.6.14〜2012.6.29
僅か4年で消えた種別。

快速急行みたいに復活することもないだろう
0221名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 20:25:25.50ID:PeJ4a3RK
拝島から青梅線直通って話はないな
五日市線でも八高線でもいいけどさ
0222名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 20:33:11.20ID:FeiqLHxA
拝島だと立川にも八王子にも近いし
川越も乗換なしなんだな
0224名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 20:53:45.18ID:sI1f0fcz
準急4本 歌舞伎町~本川越(6両)
準急4本 歌舞伎町~拝島(4両)

各停4本 歌舞伎町~上石神井

各停4本 国分寺~西武園

各停4本 国分寺~多摩湖
0225名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 21:01:59.32ID:ukpFDWhA
>>224
楽しい?
0226名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 21:03:59.32ID:ukpFDWhA
>>222
拝島は2社4路線が乗り入れる駅だしな
立川を除けば青梅線で唯一みどりの窓口がある駅だし
0227名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 01:45:07.04ID:gLyJ5rz0
>>216
朝ラッシュ時の始発準急が削減されて田キチざまぁwwwwwwwwww
0228名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 01:45:16.35ID:gLyJ5rz0
>>216
朝ラッシュ時の始発準急が削減されて田キチざまぁwwwwwwwwww
0230名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 08:15:52.95ID:SPHvUTiA
>>214
JRで廃止になった、おはようライナー新宿号として運転だな
0231名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 08:38:26.45ID:N+2nv/dP
>>193
鉄道会社は社会インフラであるはずのものを民間企業という体で
営利企業としてやらせていただいてる立場なんだから優劣比較されるのは当然
お前だって仕事してれば自分の仕事が顧客や上司に優劣比較されることぐらい自覚してるだろ?
自覚してないならお前相当なクズだよ?社会リソースを掠め取ってる給料泥棒
0232名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 09:30:49.12ID:GowuqYoa
小江戸廃止して朝夕だけ川越ライナーと拝島ライナーを走らせろ
0233名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 09:46:26.05ID:IIC7k2fy
新宿線は基本的に東村山・西武園行にする
小江戸だけ本川越直通にして埼玉民から小銭を徴収
国分寺本川越間を10分間隔で補完
0237名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 13:39:11.42ID:ep0GloZt
>>236
歌舞伎町で商売しよう
0239名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 18:56:52.52ID:sdhXTI4Z
おはようライナー新宿
ホームライナー川越
0240名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 20:17:28.45ID:FLN07taP
>>210
大人いうのは生活や子供の教育環境そして最重要なのは経済的条件やら
その他諸々の条件があって居を構えるの。田舎から出てきた学生のアパートを
どこにするか程度の根無し草レベルの話ならどこに住もうが関係ないけど。

お父さんが朝この駅だと座りやすいからこの駅に引っ越すよ。とか
言い出して引っ越し先を決めたりしたら家族から総スカン食らうよw
そもそもそんな理由で籠原とか小金井が人気住宅地としてゆるぎない地位を
築き上げて沸騰中です。とか聞いたことないでしょ。
0242名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 21:01:41.42ID:3PQK7xAN
昔は新宿口でも各停は4両がゴロゴロ走ってたなぁ
データイム限定だが
その分本数は多かったが
0243名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 23:08:58.09ID:1gv4ln82
上石行きと拝島行きは4両が多かったね
沼袋が島ホームだった頃
0244名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 00:00:26.78ID:osyOOABk
沼が島だった時代は、両側線路のさらに外側に軽便鉄道のような細っそいレールの側線があって、そこを準急がゆっくり脱線しないように追い越した

なんて貧乏な鉄道だと思った想い出
今はたいへんすんばらすぃーい鉄道になったと思う
0245名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 00:54:23.06ID:J0mfW4D6
沼袋が地下で2面4線駅になるんだもんな
何年先になるかわからんけど
0246名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 07:16:12.01ID:pvghVxGY
>>245
予定では地下化は3年後の夏だな
0247名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 09:51:06.92ID:kTp9DtQ5
>>244
今沼袋で追い越しをする下り急行は
カーブの外側へ分岐するポイントをゆっくり脱線しないように渡って上り本線へ侵入して
仮設ホームが設置された下り本線に停まっている各駅停車を追い越して行く
似たような物だ
0248名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 10:44:33.88ID:uDLp8pqs
>>247
カーブの外側へ分岐する外方分岐は禁じ手扱いなのに西武はよくやるよなー

そのうち脱線しそう
0249名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 11:34:30.58ID:kTp9DtQ5
>>248
合流専用でなら沼袋の地下化工事開始前からあったけどな
沼袋が真ん中に通過線を挟んだ2面4線8両対応ホームに変わってからの
上り線ホーム東側
カーブの途中でカーブ外側へ分岐って
NゲージではY字ポイントが発売されてからできるようになったが
実物では少なくとも本線上では見掛けないよな
実物の本線上でY字ポイントが置かれている所は
根元側に必ず直線があって
直線から左右どちらかへ曲がりながら分かれる形になっている気がする
0250名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 12:02:05.88ID:6GB0qjss
>>248
狭軌だとヤバいが海外の標準軌だとスタンダートにあるよ。
しかも機関車推進運転で
0251名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 14:20:52.49ID:ijfV8H+t
>>248
曲線分岐器を禁じ手って誰がそんなことを唱えてるの?
0252名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 15:55:08.57ID:twu5n36q
>>238
所沢が国分寺に引っ張られる未来しか見えん・・・
0253名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 17:08:55.09ID:Ew4Uo59O
いっそ国分寺~本川越はJRにあげてしまったほうが良い
そのほうが小川東村山所沢狭山に活気がつくと思う
不便にして目先の客拾い集めてても先がないよ
0254名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 21:39:19.37ID:vxtRTQI5
>>253
JR「要らね」
0255名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 22:08:11.98ID:19g34jfd
>>252
少し前までは国分寺行っていたけど、所沢だね。
グランエミオ、西武SC化でセレオにあるもの何でもあるようになった。

タワマンできる前は商店が色々あったんだが国分寺に行くメリット消えた
所沢に唯一無かった風俗も国分寺からほぼ壊滅した
0256名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 22:14:42.73ID:+SwmHr+D
国分寺はあくまで経由地
目的地ではない
0257名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 22:21:56.58ID:aihUQDg0
>>236
堤時代に大盤振る舞いし過ぎたかもしれない。







    ――
昔のファンクラブ�qども会
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1690325508/


2 名無し様 sage 2023/07/27(木) 22:06 ID

パリーグ球団だと内野外野自由席がフリーパスの
とこ多かった


4 名無し様 2023/07/30(日) 15:10:07.59 ID:

太平洋とかクラウンに子供会あったのか?


5 名無し様 2023/08/07(月) 21:04 ID:

>> 2 >> 4
西武にもあったな。

九州時代や他のパ球団と違って〔試合開始前3〜4掛け ⇒ 2〜4イニング目以降で空席残ってる場合は無料〕のが営業的には良かった気ィするけど。。
 
0258名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 22:34:49.62ID:pQjT09vC
国分寺線が無いと所沢から中央線沿線に出るのがたいへん。
0259名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 22:52:48.90ID:KWu7fLVj
西武線、というか民鉄は敷地がないからかなり無茶したポイント多いね
今は消えたが東長崎の池袋寄りのカーブの中の渡り線とか
似たようなのは狭山市に今もある
江古田の上り合流も逆カントのポイントだったね
0260名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 23:07:09.08ID:ijfV8H+t
所沢から中央線出ねばならぬ層ってどんな需要層
なんだろ。
そりゃ吉祥寺だ高円寺だ阿佐ヶ谷だと途中の各駅に
ご用事ありますいうならわかるけど一般的な
都心方面いうか新宿以東行くのにわざわざ
中央線経由で行くとかあるのかしら?
0261名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 00:07:20.37ID:FvbTsdZI
そりゃ田無まで各停の西武線が遅いからに他ならない
0262名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 00:09:40.92ID:PejzX2mO
地下化されたら通勤ドラクエウォークが捗らないので困る
0263名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 00:12:01.79ID:SG/VSELW
>>260
新宿方面よりも立川八王子方面でしょう
国分寺の連絡改札の動きを見る限りでは
0264名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 01:26:28.85ID:FsnaHixa
>>260 >>263
現状ではなく国分寺直通が所沢以北から出来たらの話だろ?
所沢以北から池袋線乗り換えもしくは新宿線高田馬場→JR新宿の2回乗換を強いられている層だよ
直接中央線で都心部につけた方が早いからな
0265名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 02:03:52.69ID:POeI3gZI
>>264
高田馬場で山手線に乗り換えてJR新宿でまた乗り換えるくらいなら
西武新宿まで西武線で行って歩く方が所要時間を確実に読めて便利だろ
高田馬場の山手線乗換えは通路が詰まっていると山手線ホームに降りるまでに2~3本行ってしまう
山手線の電車が詰まっていて高田馬場~新宿10分掛かることもある
0267名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 05:18:36.02ID:YBvFYF/R
JR東日本はJR東の鉄道利用・グループのサービスや商業施設の利用額に応じて優待するプログラムを開始する(判定期間はすでに開始)。
ビューカードを持っているなら、西武線オンリーより、西武線+JR東日本線で、なるべくJR東の割合が多いほうが得。
よって、東西線直通より、JR西武直通線が実現して欲しい。
0269名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 06:56:30.89ID:snMdoSVc
>>264
中央線の駅はそれ自体が目的地なるから都心部へとは限らない
主に東中野以西に行く人だろう
つまり国分寺線は中央線の支線の役割りを果たしているわけだ
0270名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 09:07:55.72ID:/XuBdxje
 大昔多分昔の東京オリンピックの頃、沼袋駅下りで追い越し列車と各駅停車の衝突事故があり電車が横倒しになっているのを目撃しましたがいくら検索しても出てきません。
 どなたかご存知ないですか?
0271名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 10:28:54.40ID:xHzC0DmH
>>260
大江戸線がつくばエクスプレスみたいな快速あり鉄輪軌道だったら危うくなりそうだな。
0272名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 11:42:51.63ID:PymsEpgL
国分寺まで西武で来て中央線を経由し吉祥寺から井の頭線に乗りかえる流れも意外にあるよ
主に東村山市や小平市民だと思うが
0273名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 12:10:30.19ID:h1NOeSHT
>>266
経験だと、相模原、八王子と昭島(拝島乗り換えと併用)通学や通勤していた時だな
0274名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 12:13:44.41ID:OFjlwGXS
>>272
吉祥寺で井の頭線乗り換えって、どこが目的地なのかさっぱりわからん。
0275名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 12:21:42.11ID:7iCk3UF9
湘南湘南ラインも無かった30年以上前は平塚球場行くのも大変。

当時でも南武線や武蔵野線は終電早めだし(相模線も電化直前だったな)
0278名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 13:54:59.05ID:ODeLgbqc
ぶっちゃけ西武線沿線から中央線への流動は
甲府松本方面の中央本線帰省客がメインじゃね?
甲信地方から上京者は家賃の安い西武線沿線がメインだからな
だとすればあずさかいじが止まらない国分寺に出るルートは現実的じゃない
始発の新宿かルートの近い拝島から立川・八王子ルートだと思われ。
0279名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 14:05:48.22ID:POeI3gZI
>>278
特急に乗り込む駅まで中央線に触れてはいけない決まりなんて無いから
国分寺から立川まで快速電車で行って特急を待てば良いんじゃね
松本くらい鈍行で行ってもそんなに遠くないから無理して特急に乗る必要もあるまい
それ以前に東村山から国分寺へ出る人がどこへ行くかという話は日常利用の話だろ
0280名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 14:11:31.06ID:cfZmpZ4c
さすがに松本へは特急に乗るだろ
そういうダイヤだわ
国分寺線沿線は学校が多いから学生が多いよ
だから朝夕はそれなりに混むけど昼は閑散としとる
0281名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 15:16:58.14ID:FsnaHixa
アタオカ?何のための誘導だ?
国分寺線国分寺駅から下り中央線なんて上りに比べりゃ微々たるもの
流動メインは通勤通学の新宿渋谷都心方面
0282名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 16:20:01.28ID:33FNgsWt
立川 261,640
中野 217,048
吉祥寺215,750
207124高田馬場
国分寺172,398
三鷹 147,296
荻窪 140,732
121462西武新宿
武蔵境103,510
武蔵小金井99,468
国立 84,140
高円寺80,096
78002所沢
西荻窪72,000
阿佐ヶ谷71,294

ここまで客が多いと目的地にするのもそれなりにいるだろう
0283名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 16:22:12.11ID:h8dD2UfG
>>281
小川まではそうだろう
しかし東村山以遠のわざわざ乗り換えて国分寺に来るやつでJRで新宿まで行くやつは少ないだろう
0285名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 16:48:25.15ID:aLnfKI4r
国分寺から新宿まで途中ノンストップの通勤特快で27分
流石に東村山から新宿なら西武だろ。
0286名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 17:35:24.45ID:k3yZERCP
川越鉄道こと西武国分寺線は、川越電気鉄道と繋り大宮まで直通運転
大宮から先は、京成電気軌道大宮線と繋り船橋まで直通運転
南は、池上電気鉄道国分寺延伸線と繋り、調布深大寺・新奥沢経由蒲田まで直通運転の計画があったのである

よって、西武国分寺線は天涯孤独ではなく、扇の要の位置におったのである


続きは、東横線スレ

【 五島の前に後藤あり】川崎財閥鉄道の世界線【京成王子西武京王池上電気鉄道】

にて、ロンドン出張後に展開予定となっておるのである
ご興味ある方は覗くとよろし
0287名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 18:41:42.04ID:07bV+mN+
>>281
国分寺、西国分寺で乗り換えた客は下りホームの方に圧倒的に並んでいるよ
上りは少ない
0288名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 20:10:08.48ID:wafi7WpP
>>279
松本は明らかに遠いだろw
許容範囲は大月までだ
鈍行で行くのは18キッパーだけやで
0289名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 23:25:34.61ID:PejzX2mO
八王子→立川→国立→新小平→所沢なら
今の設備で直通走らせられるな
逆は無理だけど
0290名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 23:51:27.58ID:2E5lkMzL
>>288
そう?18キッパーじゃないけど、若い頃は名古屋まで帰省するのによく各停乗り継ぎ旅やったけどな
最低でも立川・小淵沢・塩尻・中津川で乗り継ぎだったかな
その頃は立川発小淵沢行き各停が日に数本あったが、横須賀色4両編成の電車は当時の立川でも
浮きまくっていた
0291名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 07:17:11.45ID:XOE6edOP
>>243
その頃は拝島・多摩湖行きやな
萩山駅分割併合のあった頃
0292名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 11:48:20.91ID:/TEEN8d7
>>281
中央線ホームを見れば電車の運転間隔と各乗車口に並んでいる人数から
国分寺では上りに乗り込む人の方が圧倒的に多いだろう
しかし朝ラッシュ時に西武から連絡改札を通ってJRへ向かう人を見ると
下りへの乗換え客が上りと比べて微々たるものだなんて到底言えない
下りより上りへ乗り換える人の方が少ないのではないかと思うくらいだ
0293名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 13:11:35.85ID:zM0G+5wf
鷺ノ宮民だけど
急行停車駅なのに各停しか停まらないクソザコ野方の方が立派な造りしてるのが気に入らない
0296名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 16:57:49.50ID:N3Qw6pCF
西武立川周辺に家がたくさん建ったけど、あの土地は西武が持ってたの?
0297名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 17:01:14.51ID:F31cZYfg
>>296
そう
そこに三井不動産レジデンシャルとダイワハウスが住宅街を造った
0298名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 18:19:27.68ID:MSzDTd3o
今後の人口減少の波でいずれ西武新宿線が見直される時代が来るのかも?
そのうちラッシュアワーという言葉さえなくなるかもな
0299名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 18:55:40.91ID:SQiavdoJ
>>298
既に見直しが始まってるだろ
平日昼間に減便してるし
0300名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 19:04:55.48ID:SQiavdoJ
>>295
もう少し(50年後)
0301名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 20:25:00.77ID:TxQaHzVd
>>298
減便減車しまくるからラッシュは維持される
そのうち短編成が15分おきに満員で走るようになるんじゃないか
0302名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 21:08:19.69ID:Osfd48D1
無人化マダー?
0303名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 21:57:27.36ID:en8k1bEX
>>302
何でそんなに楽しみなんだ?
キセルすんなよ?
0305名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 22:05:37.83ID:B8PpGVy9
日中の上石神井〜歌舞伎町は4両ワンマンで充分
0306名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 23:22:46.00ID:/TEEN8d7
>>298
昭和の頃の宣伝によれば
あと10年位で無くなる筈なのだがな
あの頃には思いつかなかった「到達時分短縮」という名目のラッシュ終盤減便に始まって
雌箱設定
有料列車設定
減車
あの手この手で混雑が維持されている
0307名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 05:00:00.54ID:/naR4E/i
>>300
50年後でもムリだわ
本来ならこんな大層な事せず踏切やロータリーの問題だけ解消すりゃ良いのにそれすらやろうとしない自治体
0308名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 06:09:32.48ID:8eoqw4eA
>>295
実現可能性のない絵空事
絵に描いた餅
まさに詐欺の宮
0309名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 07:01:04.44ID:8wsUiODQ
>>306
逆だろ
バブル崩壊の頃人口減少で緩和されると言っていたが
そのから複々線化、編成増強してもどんどん悪化していった
コロナで一時緩和したが元に戻る予定
0311名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 09:52:44.06ID:MKNsj7j5
野方・井荻をを2面4線にして鷺ノ宮から急行を移して環七・環八との結節点にした方がまだ未来があるかもしれん
焼け石に水だけど
0312名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 10:24:50.45ID:rZ4R4oo3
>>293
そもそも鷺ノ宮のような駅に急行を停めるのが不適切なんだよ。
早急に2面4線にするか、各停のみ停車駅にするか2択だな。
0313名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 10:29:33.92ID:fzw/kJG4
>>293
新宿線なんてどの駅も池袋線都内区間と比べたら()
そりゃ快速も止まる清瀬より綺麗な駅もあるけども
0314名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 11:38:56.86ID:/naR4E/i
>>292
そうなのか?
車内から国分寺駅の乗降見てる限りにわかには信じられないが
現状都心方面は小川から拝島線ということなのか?
0315名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 11:51:13.43ID:DhQceGhk
>>314
国分寺線に占める鷹の台恋ヶ窪住民の割合が低いのだろう
そもそも立川の昼夜間人口比率が言われがちだけど、昭島、日野には大手企業の本社が多いし
新宿やその先行くくらいの通勤時間なら八王子や多摩や府中も多いだろう
0316名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 12:22:00.38ID:KGr6IB5k
都心しか見てない人は、どこにどういう会社や事業所があるとかほとんど知らないんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況