X



西武新宿線 Part137

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0418名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 00:21:24.55ID:BcfSyZY0
ルミネ建て替えの時に
もっかい新宿線ホーム作ってもらって新宿延伸しないと
このままではプリンスホテル建て替えと同時に西武新宿駅廃止になるか
新大久保あたりまで短くなりそう
0419名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 07:03:24.68ID:1gqhdj2O
>>418
もう手遅れだよ、、
ルミネ建替は既にメトロとJRでタワーにし
建設中の小田急側と橋上デッキで繋げる計画が決まってる
そのために西武の地下延伸取り下げになりその見返りに連絡地下道を作ることになったというのに、どんでん返しする事なんて出来るのか??
今後100年の計に手を挙げれなかった現実を
西武新宿民は噛み締めたほうがいい。

とはいえわざわざ新大久保まで戻す理由は無い
0420名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 08:01:11.04ID:NEHMQ+Hc
上石神井まで複々線化して東西線直通はよ
0421名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 10:14:41.71ID:lZYwdg/D
曲がりなりにもマイシティビルに6両ホーム2線だけでも駅作って延伸しておけば
それが前例となって将来のJR新宿直近まで延長(10両編成対応化)の踏み台になったのにと思う・・・

ぶっちゃけ日本は前例主義だからミリでも何かハコモノ作っちゃえばお役人を説得できるしね
ゼロから作るのとはホント次元が異なる
0422名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 11:43:24.75ID:5ZX4zWiv
6+4で後ろ4両は高田馬場止まりにすれば、行けただろうか…
0423名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 11:45:30.69ID:amBKWlKN
西武柳沢発横浜・八景島シーパラダイス行高速バスができるとな
柳沢は関東バスの要衝なのか
0425名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 13:19:38.40ID:J9aDBw/o
>>422
4両の増結分割を日常的にやってる京急の100倍面倒くさそう
0426名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 13:57:19.97ID:r2cyoAvW
もつと所沢発の中距離の高速バスが
あると良いのにね。
0427名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 14:18:52.59ID:WI+w2PS5
>>426
練馬に行けばあるやろ
0428名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 15:08:07.40ID:8mbVRk2X
>>400
ただ今、東横線スレに解決案うp しますた

ご興味ある方はご覧あれ
0429名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 16:51:39.58ID:lZYwdg/D
>>422
半直押上開業前の東武本線はラッシュ時10両編成を
北千住で4両切り離したり
10両編成のまま業平橋地平ホームに突っ込んだり
色々と遣り繰りしてたが

馬場とか用地カツカツな西武新宿線じゃ厳しいだろうなぁ
0430名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 18:09:00.28ID:FwfJ+g82
西武柳沢→高田馬場→新宿で湘南新宿ライン乗換え→横浜で京急乗換え→金沢八景の方が早いのでは
0431名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 18:56:42.97ID:s3SHy3pX
>>430
西武柳沢駅から50分かけて高井戸駅まで客を拾って
そこから70分で目的地に着く路線だから
特に西武柳沢からは時間より二階建てバスで座ってたい人向けになりそうだな
0432名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 19:59:37.55ID:4uPsAUkO
>>423 >>431
そう言えば、西武新宿線の都内の駅で、空港バスって一つもないね。
高速の入口まで遠いし。
0433名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 20:03:24.92ID:MUZmEzcQ
西武の沿線は道路がクソ過ぎてバス路線作ってもなあ
0436名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 05:58:10.79ID:2hExud8X
羽田をよく利用するなら大田区目黒区品川区に住んだ方がいいよマジで
0438名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 07:41:08.27ID:eyQe8EuD
>>435
野方って駅ロータリーないよね?
環七沿いにバス停があるのかな?
各停しか停まらないので、使いにくいし。
0439名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 07:50:14.95ID:jnsgNTfM
>>438
野方は2年前に廃止になったようだが
0440名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 08:13:36.83ID:h+FdDVRY
野方のロータリーは駅から離れてて小さいから使いもんにならんよな
0442名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 11:49:59.46ID:RjiLVEYt
所沢駅逆方向二面四線化

良い案だと思うけど西武はやらないな
0443名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 11:54:13.36ID:/9LKpUoi
西武にメリット無いし、そんな大工事できるスペースも無い
0444名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 12:54:55.04ID:YCzXSyp4
>>440
子供の頃住んでたから分かるけど、バスの乗り方も大変なんだよ
雨が降ると傘をささないといけないし

野方は商店街多すぎて駅前に用地確保出来なかったんだろうなぁ
0445名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 13:06:28.57ID:HmvEZ1Jc
所沢駅で一番やぼったい雰囲気なのが本川越方面
電車の本数が一番少ないから常に人が溜まっていて殺伐としている
0450名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 14:55:38.94ID:8oVQZ0e2
>>448
西武沿線どこも大して変わらないけど、狭山市民のガラの悪さは抜きん出ている
0452名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 16:54:37.44ID:HrM7zPe8
他とどう違うか言わないとわからんだろう
0453名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 20:55:09.95ID:wcK3w7rK
>>444
雨の日に電車を降りてから傘をささないでバスに乗れる所を知りたい

バス乗り場がクソといえば東大和市
バス側が1つ立川寄りの都立薬用植物園前を乗換えポイントとして案内しているくらいだ
下り(立川発各方面行)はロータリーに入るが
乗ったバスが青梅橋の信号に引っ掛かってロータリー入口で歩行者が途切れるのを待つ時間を考えれば
1つ手前の都立薬用植物園前で降りて歩く方が早い
駅改札まで歩く距離もロータリーにある東大和市駅停留所で降りるのと比べてそれほど遠くない
上りは語るまでも無く
0454名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 22:47:35.12ID:Xbv5DLO4
>>451
本川越方面のホームにあってよく潰れないよな
あそこなかなかご飯どきに人が滞留しないだろうに
0455名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 22:54:31.62ID:mnK8CYjH
むかし入間県ってあったけど
今の入間は入間県の中心地じゃないよね?
0456名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 23:09:41.04ID:dfKZ6Tjy
>>453
特に東大和市駅の立川方面は青梅街道方面からのと久米川方面からのでバス停が別で
最近ではロータリーから始発のものもあるから
次のバスがどこから出るか本当にわからないしな
0457名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 06:26:06.57ID:QB7cvpap
>>455
入間県って今の入間市を含む郡の名前からとった名前だしね
他の地域も含めた埼玉県の西半分より大きな県だった
0458名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 06:32:15.10ID:Nf3TxByW
>>455
言うまでもなく中心地は川越だが
何が言いたいのだ?
0459名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 06:35:03.04ID:GOlSiMNg
>>437
八景島シーパラダイスは西武の資産
西武が西武のエンタメ施設誘導してるのは沿線住民ならくどいくらい理解しとるやろ
0460名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 06:37:45.05ID:Sr420eK0
入間市駅と狭山市駅
このわずか1㎞ちょっとの距離を鉄道でつなげば
飯能川越の連絡が劇的に改善するのになあ
0461名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 08:03:59.67ID:VGkZMdpg
ダサすぎ西武新宿線www

・本線格のくせに他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は平日が最大11本。京王、京急、東京を通らない相鉄以下www
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・最近の新入りは30年使い込んだ池袋線からのサステナ車ばっかwww
・安さがにじみ出るみすぼらしいホーム
・沿線の地価は池袋線や東上線より高いくせに不便でゴミのように使えない
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・コロナ禍で引き続き超絶不人気路線www
・東上線どころか所沢まで池袋線急行より遅くて大体が爆音のポンコツ特急でボッタクリ特急料金を徴収www
・低速で脱線したり何度もポイント故障や停電をやらかす低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・5ちゃんでは屁理屈と荒らしが得意な糞新宿線スレ住民
・設備投資は池袋線優先なので「池袋線ばっかり」と悔しがる新宿線民www
・キモヲタアニメの制作会社が沿線から移転で逃げられて聖地だけ沿線に残る
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATCやCBTC化の予定もなし

ダサすぎwww 京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww
0462名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 08:06:16.03ID:ABAwI5uZ
休日の朝でも平気で遅延するクソ路線だなぁ
0463名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 08:14:55.02ID:JiiJytj0
>>460
飯能から川越はJRをご利用下さい

by 尺東八王子支社、大宮支社
0464名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 08:17:39.21ID:JiiJytj0
>>462
大泉学園に住んでる公衆電話ブチギレ不可避w
0465名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 09:55:59.54ID:pVQ0rOmu
ダサ杉君も、それだけつまんない事いくつも思いつくなら、
所沢駅逆方向2面4線とか便利になる事考えなさいよ
0466名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 12:10:03.26ID:JBgKUJCF
平面交差は免れないけど所沢を介して本川越⇔飯能行きを運転して欲しい
国分寺⇔本川越よりも全線10両対応で行けるので付加価値はあると思う。
0468名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 12:21:34.02ID:VssD6bic
川越からJR乗ると東飯能で降りる奴結構いるけどな(逆も然り)
0469名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 12:23:21.76ID:VssD6bic
↑川越から乗った客がけっこう東飯で降りてるって事ね
0470名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 15:34:46.85ID:4fYvBi1P
>>466
そんなの遠回りかすぎるだろ
0471名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 16:53:04.55ID:UtGTgojP
>>460
狭山の辺は池袋線と新宿線が極端に近いところを走ってるね。
周りに鉄道空白地帯がいっぱいあるのに。
0472名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 17:08:38.64ID:Sr420eK0
>>468
お盆休みだったかな
東飯能でホームいっぱいに乗客がいて何事かと思ったよ
あんなとこでイベントがあるわけないし
0473名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 17:31:12.25ID:YbicgGDn
>>460
線路をどう敷くか問題だ
少なくとも入間市と狭山市それぞれの所沢方で現行線から分岐して相手方の線へ向かうのは
地上では両駅とも現行線の所沢方へのカーブとの兼ね合いと入間基地に引っ掛かって不可能かと
0474名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 18:17:10.93ID:Nf3TxByW
>>455
中心は言うまでもなく川越だろ
何が言いたいんだ?
0475名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 18:49:52.33ID:Ab5/qUPA
所沢から本川越は県道6号沿いに線路引けば、もう少し時間短縮できそうだったんだがな
狭山市の中心部からは遠くなるけど
0476名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 19:01:14.29ID:sl4mNcbR
>>471
新宿線~池袋線間が徒歩30分くらいなんだよ
ただ入間基地航路下なんで住宅地としては微妙
0477名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 20:38:23.78ID:aSS/MFaC
中央線と京王線も豊田から平山城址公園は徒歩20分だし
0478名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 01:30:26.36ID:JAEcaGY7
>>476
基地の下地下で通すのなら
国に家賃払うだけで済みそうだが?
短絡線の需要で考えるべきで住宅地需要はとりあえず置いといて
0479名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 09:28:03.45ID:MjfKTD5x
>>460
昔は馬車鉄道があったが、武蔵野鉄道開業のダメージ強くて廃止された
明治と今とじゃ需要の違いはあるだろうが、これくらいの距離を結ぶのは非効率なんだろう
0480名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 10:53:39.58ID:ofi62YRC
>>381
> かなり怒ってるけど西東京とか東大和って普段は立川とか吉祥寺に行ってるんじゃなかったんか
>まだ新宿線は完全には見放されてないね
>



↑多摩モノレール沿線(桜街道・上北台)だけ立川から中央線に流出してるかも。

新宿線というより拝島線
 
0481名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 11:41:09.74ID:ynvjfDHf
立川文化圏はバスかモノレールに乗って西武拝島線を潜ったり跨いだりして立川へ行くのが流儀だから
しかしこれは市の区切りに合わせて括られるものではない
東大和市でも武蔵大和利用者は武蔵大和から西武線を乗り継いで都心へ行くのが普通
東京街道団地辺り住民はバスで久米川へ出て西武線で都心へ行く流れがある
0482名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 14:23:52.51ID:T4wEQCIa
東村山 東京のはずれ〜 大はずれ〜  
いいとこどこにもなんにもない たまたま人が住んでいる
準急だって止まる 乗り越しすると川越だ
埼玉県の隣り 東京都の仲間
東村山 夢の町〜
0483名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 14:34:33.53ID:bF0MNfpQ
>>481
今は武蔵大和利用者も国分寺経由で中央線
多摩湖北線客はどんどん国分寺へ流す施策
0484名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 18:52:08.96ID:xHb8SlWg
>>482
東京のはずれ?
奥多摩や檜原とか島嶼部の話してんの?
スレチだから出て行ってくださいね
0485名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 19:23:57.05ID:T4wEQCIa
Z世代は所ジョージも知らんのか
0486名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 19:41:13.59ID:ZKXWKVPC
>>485
所ジャージは知ってるが、そのネタを知ってるとなんかいいことあるんか?w
0487名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 11:47:55.00ID:BtWJzvZM
9月は西東京市でキャッシュレス決済キャンペーンやで
0488名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 14:30:04.72ID:39Zqe6+Z
所ジャージ
所ジャージ
所ジャージ
0489名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 17:19:20.96ID:MxwPxJWV
西武はけちんぼ。
何で高架化していない区間に歩道橋が少ないんだ?
これがJRだったら東海道線みたいにバンバン作るのに。
0490名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 18:06:42.99ID:4Qw5zlpH
>>489
けちだからな
0491名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 18:08:38.52ID:9/umpPjq
線路が堤だから、わかるかなぁ?
0493名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 19:11:29.18ID:4Qw5zlpH
2077F転属あくしろや
0494名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 19:35:37.54ID:39Zqe6+Z
堤と言えば昔大将が新宿線電車に添乗視察していたのがテレビで流れたけど
その時の種別が快速西武新宿行きだったけど
新宿線で無名の快速って走ってたのか昔

ホームから電車に乗る場面はまるで北朝鮮の黒電話の如く職員勢ぞろいで敬礼して出迎えてたし

駅通過時も駅員が敬礼してたし線路脇で保線作業員も敬礼してたからほんと堤大将って凄かったんだなぁ
0496名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 20:17:59.56ID:aEDYn7Vh
>>494
平日朝ラッシュ時上りの急行に上石神井通過の香具師と鷺ノ宮通過の香具師があった時代の末期
上石神井通過の香具師(拝島・遊園地発)が快速を名乗っていた
その時期鷺ノ宮通過の香具師(本川越発)は通急を名乗っていた
0497名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 21:26:08.47ID:4Qw5zlpH
堤親子はどこかの兼重親子みたいにならんで良かった
0498名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 07:36:17.22ID:+HA8RtY6
ダサすぎ西武新宿線www

・本線格のくせに他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は平日が最大11本。京王、京急、東京を通らない相鉄以下www
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・最近の新入りは30年使い込んだ池袋線からのサステナ車ばっかwww
・安さがにじみ出るみすぼらしいホーム
・沿線の地価は池袋線や東上線より高いくせに不便でゴミのように使えない
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・コロナ禍で引き続き超絶不人気路線www
・東上線どころか所沢まで池袋線急行より遅くて大体が爆音のポンコツ特急でボッタクリ特急料金を徴収www
・低速で脱線したり何度もポイント故障や停電をやらかす低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・5ちゃんでは屁理屈と荒らしが得意な糞新宿線スレ住民www
・設備投資は池袋線優先なので「池袋線ばっかり」と悔しがる新宿線民www
・キモヲタアニメの制作会社が沿線から移転で逃げられて聖地だけ沿線に残る
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATCやCBTC化の予定もなし

ダサすぎwww 京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww
0499名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 12:43:33.71ID:20Z5j629
べらんべえ口調のおじさん役は登場しなくなったね
0500名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 15:12:16.78ID:Cp7277Cw
>>499
ホントは好きなんだろw
0501名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 15:15:22.65ID:Cp7277Cw
>>494
プリンスホテルでは総帥巡察の際は赤絨毯が車寄せからロビーにまで
敷かれていたと聞いたが。
0502名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 15:18:36.92ID:Cp1EgTDV
がんばれタブチ君では結構バカにされてたけどな
チーム集合での訓示の際に暇そうにしてたタブチが
ほじったハナクソ投げて堤オーナーのおでこにくっ付いてまるで千昌夫状態
0503名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 15:34:48.39ID:81rH3xeE
証券取引法違反と失脚とで影響度は兼重レベル以上と思われるがな
捉え方の違いかな
0504名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 16:18:38.90ID:Cp7277Cw
>>503
影響
金融・財政界→オーナーによる違法行為で上場廃止という言語道断事案
社員持株会 →ふざけんなゴルァいままbナの積立分補填bオろや!
血サ場    →ャIーナー支配かb轤フ脱却開放、滑J放記念日を制鋳閧オたい
=@       これからやっと普通の会社になる!
鉄ヲタ   →銀行屋に鉄道業やらせたところでつまんねえことしかしねえ
       よくよく考えると堤のオッサンの方が楽しかったかも
0505名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 16:24:04.86ID:Cp7277Cw
社員持株会 →ふざけんなゴルァいままでの積立分補填会社が補填しろや!
現場    →オーナー支配から脱却開放、開放放記念日を制定したい!
        これからやっと普通の会社になる
0506名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 18:59:51.52ID:6CaEHRat
西武鉄道が普通の会社になって良かったんじゃないの?
居たら今でもミカド扱いよ
0507名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 19:16:57.13ID:Am5AZvfd
先程のゲリラ豪雨と落雷で池袋線がやられたのに新宿線は数分の遅延で済んでるのね
0508名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 19:47:40.71ID:O2jU6KUc
おじさんが堤時代の西武に勤めていたけど、社員にとってはやりにくかったようでした。
0509名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 21:40:34.57ID:Koa1SF7z
普通の会社になってサービス水準を下げられてもね
0510名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 22:33:16.03ID:Cp1EgTDV
特急小江戸や快速急行(川越号)が設定されたのは堤時代だったな
今のスカスカダイヤは銀行屋になってから
0511名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 22:47:27.78ID:3x8R10L7
> 421
>
> 曲がりなりにもマイシティビルに6両ホーム2線だけでも駅作って延伸しておけば
> それが前例となって将来のJR新宿直近まで延長(10両編成対応化)の踏み台になったのにと思う・・・
>

>>422
> 6+4で後ろ4両は高田馬場止まりにすれば、行けただろうか…
>








↑だから、1面2線で先行乗り入れだと旧来の西武新宿駅(2面3線)も残存さしたまま各停用のターミナルとして暫定運用し、大ガードから東口まで国鉄線と平行している道路の上に優等列車用のターミナルを新設するしかなかった。

現・西武新宿駅も殆ど高架ホームみたいなモンだから、東口直結の優等ターミナル新設は秋葉原の総武線ホームみたいな3階重層での高架化が必須で、工費の増大を堤トップが嫌ったのか









     ===
http://web.archive.org/web/20230822132415/http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:https:%2F%2Fja.wikipedia.org%2Fwiki%2F%25E8%25A5%25BF%25E6%25AD%25A6%25E6%2596%25B0%25E5%25AE%25BF%25E9%25A7%2585&sca_esv=559073772&strip=1&vwsrc=0

…と、駅ビルの1階から2階にかけての吹き抜けを西武線ホームの「名残」とする説があるが、前述の1961年3月15日付『社内報西武』には「駅ホームはビル外にできる」とされている他、
『建築界』1964年8月号「新宿東口民衆駅・新宿駅東口地下駐車場」に掲載されたビル竣工時の図面にもビル外のホームとビル吹き抜けはそれぞれ独立して設置されており、吹き抜けは「西武線乗り入れ計画の名残」ではないことを確認することができる。
 
0512名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 22:49:15.62ID:fRXiCfTh
その前に走ってた通称ゴルフ急行は、シク線の最優等列車だったのに451の2連とかだった
酷い時は板張り床の1411型が入る有り様だった
0513名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 01:32:38.28ID:2vTMsW/L
>>470
ラビューが初めて新宿線を営業運転で走るとかイベントやってて本川越発飯能行きを走らせてたけど
見事にガラガラだったわ
0516名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 07:07:16.20ID:N3HYvn8P
>>514
東上線と秩父鉄道と八高線に対抗し、川越観光したらそのまま乗り換えなしで秩父までってのが出来るのは良いと思うが、ちと遠いな笑
0517名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 09:15:11.30ID:Rkj8Xvjg
>>512
新宿〜東村山間の需要無視しした奴か。 係員がゴルフ客だけ選別すんのもめんどくさいから6連で良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況