X



西武新宿線 Part137

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0625名無し野電車区
垢版 |
2023/08/29(火) 15:16:34.66ID:NR6QXHjS
馬場は埼京線の駅さえ作れないから、西武の三線化なんて単なる夢想
0626名無し野電車区
垢版 |
2023/08/29(火) 17:38:14.81ID:OiKLf3EG
新宿通り地下の東口への地下通路と青梅街道下の西口方面の地下通路が出来たら馬場利用から新宿利用に変える人増えるだろうからそれで十分な気がする
0627名無し野電車区
垢版 |
2023/08/29(火) 18:13:08.25ID:wm9YTL9a
>>626
新宿大ガード地下を繋げる計画ある?
欲しいけど。
0628名無し野電車区
垢版 |
2023/08/29(火) 18:41:10.49ID:KcG4EKzD
高田馬場はBIGBOXを削って2フロアまるっと上りホームにすれば
0629名無し野電車区
垢版 |
2023/08/29(火) 19:14:40.34ID:8/8iKorH
既存のサブナードを使えば地下鉄化するのも容易じゃね?
0630名無し野電車区
垢版 |
2023/08/29(火) 19:29:54.19ID:0zf/a+uI
日中上りの急行のノロノロ運転なんとかならんか?
上石神井での緩急接続を井荻での追い越しにするから、現状に中井で追い越しを追加すればいいだろ
0631名無し野電車区
垢版 |
2023/08/29(火) 19:37:17.76ID:YLrQR/IF
そもそも西武は待避設備ケチ
他社が2面4線で上下同時退避を行ってるのに対して
西武は2面3線の一方でしか退避が出来ないからダイヤが歪むし
遅延時は直ぐに団子になる
0634名無し野電車区
垢版 |
2023/08/29(火) 23:00:02.47ID:BWZoOQI+
>>633
メトロプロムナードから北上するのも作るみたいだけど
大江戸線改札フロアからガード下通っても直結させるのか
個人的にはそっちが有難いわ
と言うか繋げる気満々の準備工事したまま30年くらい放置してるが
ガード下には不発弾でも埋まってて繋げるのやめたんか?
0636名無し野電車区
垢版 |
2023/08/29(火) 23:36:34.06ID:AacVHmZb
>>624
>>625
3線化して折返し線云々するための空間があればの話だ
優先順位は折返し線設置よりも客をもっと円滑に捌く事だろうと
0637名無し野電車区
垢版 |
2023/08/29(火) 23:40:47.84ID:AacVHmZb
>>631
沼袋
(有効に活用できていないが)東伏見
(小江戸ができるまで使ってなかったし下りは西武園線と共用だったが)東村山
(上下同時待避するほど待避しないが)新所沢
0638名無し野電車区
垢版 |
2023/08/30(水) 06:49:03.84ID:0Ja1IPLV
東伏見も昔は2面3線だったし鷺ノ宮の待避も下り線だけだし
池袋線は高架化でその辺だいぶ綺麗にしたけど地上に張り付いている新宿線はまだまだだね
0639名無し野電車区
垢版 |
2023/08/30(水) 06:53:41.64ID:uMgmpJ9J
練馬駅周辺高架化したのに南北移動が不便すぎる
0640名無し野電車区
垢版 |
2023/08/30(水) 07:36:06.02ID:uMgmpJ9J
高田馬場下り1線上に上げて既存ホームは上り専用で交互発着可能というのは?
下り線は山手線オーバーパス
0642名無し野電車区
垢版 |
2023/08/30(水) 08:00:43.71ID:AGLUOLQE
まだ何も決まってないけど
貨物線乗り入れは路線の容量的に厳しいだろうね
0643名無し野電車区
垢版 |
2023/08/30(水) 08:20:29.92ID:WyK7ad7i
>>621
そんな土地がどこにあるんだとマジレス
0644名無し野電車区
垢版 |
2023/08/30(水) 08:41:47.43ID:dUoc3kGx
今後大きな需要の伸びが見込めない中で積極投資は考えられない
地下線化で少しは整理されるだろうが
むしろこれからは今あるものが少しずつなくなっていくと思ったほうがいい
まずはトモニーから
0645名無し野電車区
垢版 |
2023/08/30(水) 11:39:55.68ID:A/Y0Coqa
おまえらはホントに線路を上げるとか下げるとか乗入とか浮世離れした話が好きだよね。

高田馬場の線路配置なぞ乗換高架橋同様に60年も70年も変わってないつうのにのに。
0646名無し野電車区
垢版 |
2023/08/30(水) 12:10:03.43ID:RSKENtoA
>>644
JRと連携したから、NEWDAYSでも設置しとけ
0648名無し野電車区
垢版 |
2023/08/30(水) 12:36:35.53ID:2B6/oKlo
当初騒がれたサステナ車両も結局は離れコジマの多摩川線にE209系が入るというオチになりそうだな
0649名無し野電車区
垢版 |
2023/08/30(水) 14:06:32.63ID:CNvrFPBm
まったく無意味なマスタープランだったよな
0650名無し野電車区
垢版 |
2023/08/30(水) 22:00:31.30ID:U68ixvFD
>>648
209系ならまだ良いだろ
これからE131で置き換わる鶴見の205に比べたら
0653名無し野電車区
垢版 |
2023/08/31(木) 00:11:21.80ID:IVQOnnVe
>>637
東伏見は(必要とされてない)特急通過待ち以外の活用があまりなぁ
0654名無し野電車区
垢版 |
2023/08/31(木) 11:06:24.47ID:QBjQmb15
>>601
懐かしい回数券だな
0655名無し野電車区
垢版 |
2023/08/31(木) 11:33:41.57ID:sL2JImCC
>>653
上りは回送上石神井行きの上石神井入線待ち場所みたいになってる
0656名無し野電車区
垢版 |
2023/08/31(木) 12:09:39.92ID:mvOMKtNn
以前は通勤急行の通過待ちで使ってたけど、通勤急行自体が減らされちゃったし、今は東伏見で通過待ちするのか?
0659名無し野電車区
垢版 |
2023/08/31(木) 13:40:31.53ID:CTNEhKyu
東伏見は朝に準急が急行の通過待ちするのもあったよな
0660名無し野電車区
垢版 |
2023/08/31(木) 15:25:51.25ID:msp8Lpn5
拝島ライナーは?
0662名無し野電車区
垢版 |
2023/08/31(木) 23:43:36.56ID:sL2JImCC
>>660
それも除外
有料種別は除外だ
実際のところ東伏見で追い越す拝島ライナーは次がある
平日3号:都心を直前に出た準急を上石神井で追い越して
その準急がもし急行だったら上石神井で急行に続いて追い越す筈の各停拝島行を東伏見で追い越し
土休日7号:都心を直前に出た急行を上石神井で追い越して
その急行が上石神井でライナー待避しなければ上石神井で続いて追い越す筈の各停田無行を東伏見で追い越し
0663名無し野電車区
垢版 |
2023/09/01(金) 00:05:55.29ID:qm7L9TIk
大昔、各停が井荻で急行と特急に抜かれ
その急行は上石で特急に抜かれるなんてのがあったな
おくちちぶ51号の頃
0664名無し野電車区
垢版 |
2023/09/01(金) 13:26:59.81ID:WQ+zXmK3
新宿線沿線に所沢以外に西武百貨店ってないよな
0665名無し野電車区
垢版 |
2023/09/01(金) 14:15:28.45ID:NcS8sp8R
エミオがどの駅にあるか。とか誰も気にして目指したりしないように
西武デパートがどの駅にあるかなんて言うのも誰も気にしないと思うよ。
0667名無し野電車区
垢版 |
2023/09/01(金) 14:23:38.79ID:qu0RX+Gi
そごうも西武百貨店ももう残り少ないだろ
0668名無し野電車区
垢版 |
2023/09/01(金) 15:21:14.62ID:1Zx9L0Qt
日中の上り急行のノロノロ運転をなんとかしろ
0669名無し野電車区
垢版 |
2023/09/01(金) 18:16:17.34ID:W5bOyEeA
新宿線内で最後まで健在だった構内踏切が井荻
0670名無し野電車区
垢版 |
2023/09/01(金) 18:30:25.49ID:Dg9GwY64
2面3線だった頃の環八井荻踏切の大渋滞は
ガキの頃車内から次々来る電車見るのは凄く楽しかったなぁ
運転してる親父は凄くイライラしてたが・・・
0671名無し野電車区
垢版 |
2023/09/01(金) 18:35:27.77ID:he93GGOq
何でも良いが、回生ゼロで反省エネのボロ特急は定刻運転出来なければウヤにしろよ。
後続の各停が遅れて迷惑なんだよ。
0672名無し野電車区
垢版 |
2023/09/01(金) 18:54:00.55ID:4ApdcWdN
日中の特急はいらねえよ
有料座席保証サービスを提供するなら、急行を10両に統一して名鉄・南海(サザン)方式を導入してくれ
0673名無し野電車区
垢版 |
2023/09/01(金) 19:12:59.36ID:NcS8sp8R
>>669
ホント?よくわかんないけど都立家政も結構遅くまであったと記憶してるけど。
0674名無し野電車区
垢版 |
2023/09/01(金) 19:14:59.51ID:NcS8sp8R
定刻運転できないことと回生ゼロとなんの関係があんの?
0675名無し野電車区
垢版 |
2023/09/01(金) 19:25:02.74ID:aGTZdFN4
>>666
西武百貨店の有無を聞いてるのになぜまるひろ?
0676名無し野電車区
垢版 |
2023/09/01(金) 20:58:21.41ID:NcS8sp8R
代替施設の提案。という大人の対応だろ。
0677名無し野電車区
垢版 |
2023/09/01(金) 21:02:00.32ID:iP013obp
いっそアニメイトにしちゃいなよ
西武沿線はアニメ産業多いんだろ?
0679名無し野電車区
垢版 |
2023/09/01(金) 21:43:27.77ID:Dg9GwY64
池袋西武百貨店建物自体がかなりヘタって来てるが
西武新宿ビルももうそろそろ建て替えの時期に差し掛かってるんじゃないか?
もし建て替えるならホームをダイガードギリギリまで頭でっかち的に伸ばして欲しい
0680名無し野電車区
垢版 |
2023/09/01(金) 21:54:23.10ID:bdSADL/f
西武HDは品川に全力投資しなくてはいけない。
その後は今回の件で将来池袋西武の建替も豊島区と一緒にならなくなった
西武新宿駅は投資効果ありそうだが結局金なくて放置される未来が見える
0681名無し野電車区
垢版 |
2023/09/01(金) 22:18:21.18ID:A3bO+A7j
西武新宿なのに東急に周辺開発をしてもらっているというオチ
0682名無し野電車区
垢版 |
2023/09/01(金) 22:28:09.53ID:B44r+f8Y
そんなに品川が大事なら新宿線を品川に延長 もとい地下鉄15号線を緑のおばさんにお願いしようか
0683名無し野電車区
垢版 |
2023/09/02(土) 05:25:42.43ID:v6eUIVUV
品川、大崎、高輪ゲートウェイは鉄道の要衝ではあるが盛り場ではないので西武が出る幕がないと思う
0684名無し野電車区
垢版 |
2023/09/02(土) 06:04:12.88ID:/s63RnZn
品川はなんで繁華街にならなかったんだろ?
北品川駅あたりはかつての品川宿で栄えてたはずなのに
0686名無し野電車区
垢版 |
2023/09/02(土) 12:20:38.20ID:5jW44/kr
職安通りというか新大久保需要も取り込むために今の位置に駅造ったんじゃない?
ペペの中を当たり前のようにみんな歩いてるけどあれホーム端から改札抜けて靖国通りまでって
なにげに相当距離あるよ。

まあそれとペペというかプリンスのあの高層ビルの中にホームを組みこむいうのを
当時の設計者が設計強度的に嫌がったとか。
0687名無し野電車区
垢版 |
2023/09/02(土) 12:34:25.52ID:BSIOFH+O
>>686
それやると設計強度に問題があるのかな?
もしそうならルミネの中に西武線を突っ込む計画でも同じだし、というか東武浅草駅(1931年竣工)なんかどうなんだろ?
0688名無し野電車区
垢版 |
2023/09/02(土) 13:12:41.22ID:5jW44/kr
>>687
新宿ルミネは8F、浅草松屋なぞは5階程度と上物の重量が新宿プリンスとでは段違いとおもわれ。
令和のの世になれば強度解析も工法も格段に進化しているんだろうとは思うけど
昭和の時代はそんなに革新的な建設技術の進化とか聞かない。

ちなみにペペの方は25階建てくらいあるんじゃなかったっけか。
0689名無し野電車区
垢版 |
2023/09/02(土) 13:39:51.25ID:1mz3abqN
>>684
開発余地がなかったのでは
鉄道開通当初は海岸沿いだし陸側はお屋敷だし
品川宿とは離れてるし
0690名無し野電車区
垢版 |
2023/09/02(土) 14:55:22.59ID:jZTYNN31
堤議長がご健在なら、13号線に代わり、西武新宿手前から明治通りに入り、明治神宮駅2面4線化副都心線乗り換え、渋谷経由高輪品川方面の地下鉄路線を新に企画したであらう
0692名無し野電車区
垢版 |
2023/09/02(土) 16:37:54.13ID:9ZCAZy9z
>>679
> 西武新宿ビルももうそろそろ建て替えの時期に差し掛かってるんじゃないか?
> もし建て替えるならホームをダイガードギリギリまで頭でっかち的に伸ばして欲しい
>



↑JR新宿北端に跨線橋あったら楽だけどな。
0693名無し野電車区
垢版 |
2023/09/02(土) 17:39:10.76ID:N5Fv+WzM
そういえば
中井のような乗換駅で
ドア3/4閉扉にするのは悪手だな
開いてるドアだけ乗客が集中して不快極まりない
0694名無し野電車区
垢版 |
2023/09/02(土) 18:48:05.38ID:4ste6Cey
>>686
大久保需要なんて考えたのなら愚の骨頂
当時の他線の駅舎は線路を地下に上をビルにするのが主流だから、それをしないということはコスト削減したというところだ

西武なら利用者は歩いても買い物するからいいんじゃ?
とか考えそうだろ
0695名無し野電車区
垢版 |
2023/09/02(土) 18:49:09.58ID:4ste6Cey
>>692
計画は2040年上空デッキで東西がつながるよ
0696名無し野電車区
垢版 |
2023/09/02(土) 18:55:48.51ID:5jW44/kr
>>694
であるなら今のプリンスホテルを建て直すあかつきには
改札口が極力靖国通りに近くなるといいねえ。
いつの話か 知らんけど。
0697名無し野電車区
垢版 |
2023/09/02(土) 20:29:56.96ID:eNtFEdJN
>>688
明治時代でも凌雲閣(浅草十二階)を建設してるのに?
0698名無し野電車区
垢版 |
2023/09/02(土) 21:32:28.01ID:/s63RnZn
明治時代くらいから地下鉄の素案とかあったんだろうけど
その設計のままで来る大地震に備えられるのか?
津波+原発みたいな安全神話がまかり通ってるだけっぽい
0699名無し野電車区
垢版 |
2023/09/02(土) 21:42:51.41ID:0AotCPTy
>>697
建築基準とか違うのに同列に並べてどうする
実際、震災で倒壊してるし
0700名無し野電車区
垢版 |
2023/09/02(土) 21:44:56.99ID:YO2fwh4D
>>693
全部空いてたら冷房効かなくて暑いとか文句言うんだろ?
0701名無し野電車区
垢版 |
2023/09/02(土) 23:32:37.91ID:N5Fv+WzM
>>700
中央線みたいな開閉ボタンをつければよいだけ
0702名無し野電車区
垢版 |
2023/09/02(土) 23:39:04.50ID:j+yEyAbj
>>698
地下鉄やトンネルは意外と地震に強いよ
建物の地上は地震の横揺れを柱と壁で抵抗するけど、地下は外側の土が支えてくれるから
0704名無し野電車区
垢版 |
2023/09/03(日) 14:33:32.73ID:06cinwWV
ダサすぎ西武新宿線www

・本線格のくせに他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は平日が最大11本。京王、京急、東京を通らない相鉄以下www
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・最近の新入りは30年使い込んだ池袋線からのサステナ車ばっかwww
・安さがにじみ出るみすぼらしいホーム
・沿線の地価は池袋線や東上線より高いくせに不便でゴミのように使えない
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・コロナ禍で引き続き超絶不人気路線www
・東上線どころか所沢まで池袋線急行より遅くて大体が爆音のポンコツ特急でボッタクリ特急料金を徴収www
・低速で脱線したり何度もポイント故障や停電をやらかす低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・5ちゃんでは屁理屈と荒らしが得意な糞新宿線スレ住民www
・設備投資は池袋線優先なので「池袋線ばっかり」と悔しがる新宿線民www
・キモヲタアニメの制作会社が沿線から移転で逃げられて聖地だけ沿線に残る
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATCやCBTC化の予定もなし

ダサすぎwww 京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww
0705名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 07:26:41.52ID:lwFYScZF
>>704
・安さがにじみ出るみすぼらしいホーム

古さも追加でw
0706名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 07:32:39.06ID:yf+fjM8X
>>704
沿線民じゃないし詳しいことは知らないけど、混雑率が低いならそれでもOKだけどね
古い汚い遅いに加えて、満員すし詰めだったら何のメリットもない
0707名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 07:44:14.04ID:DA4Oskj/
荒らしに正面から反応?笑
するにしてもちょっとはひねった返ししてよ
0709名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 08:06:17.81ID:oA66R9uN
それなりに、というか普通に混んでるけどね
特に朝の上りの急行・準急の最後尾車両は地獄絵図だ
0710名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 10:32:25.24ID:nJQEf3zk
朝から東上線死亡で新宿線が本川越から激混み
0711名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 10:57:52.53ID:E4sbnvk5
いつもは人気が無い防災用公園が西武新宿線と思えば少しは印象がよくなるんでは?
0712名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 11:02:28.88ID:eDTfdeZg
【SATY跡】そよら武蔵狭山が9月26日オープン、AEONリテールの新都市型ショッピングセンターフォーマットが埼玉県初出店
https://retailguide.tokubai.co.jp/store/46239/
西武新宿線狭山市駅徒歩約9分の国道16号沿いの狭山SATY→AEON武蔵狭山店跡地
0715名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 12:28:03.45ID:RMXQaYzD
関西にも狭山と付く地名があるから仕方ねーべ
向こうの店舗は後に傘下に入ったダイエー金剛店を支店名そのままに転換したから、要らぬ気づかいだったかもしれんが
0716名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 12:31:16.96ID:TKAAgBIg
>>697
オマエの世界では凌雲閣の12階建ての二階とか三階のど真ん中に
東武の駅ホームがブチ抜きで設置されてたの?

つうか
9月初めの最近の関東大震災関連の番組で聞きかじった情報を垂れ流すんじゃないよ。
0717名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 13:34:49.94ID:klu57kPn
大阪の狭山池は日本初のダム型貯水池
その建設には行基さんが民衆を指導して朝廷ではなく民衆の力で狭山池の改良を実施した
0718名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 15:26:11.03ID:zXXN3WQ+
沼袋駅のすぐ脇の踏切に
線路に石をおいたり電車に物をなげたりしないでくださいって看板が出てるけど、
電車に物を投げるようなキチガイが沼袋にいるのかよ。w
0719名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 16:00:50.22ID:TKAAgBIg
投石の被害やいたずらいうのは地域にかかわらずどこでもありうることだよ。
たまたま前例があったんでしょ。

ちなみに池袋線だけど清瀬の駅周辺には線路内立入り&車両への落書きやいたずらに対する
防カメ作動&摘発の警告掲示が線路沿いに貼られてる。
ダイヤ上なぜそんなところに置かねばならぬのかいまだわからんが
なぜか清瀬駅ホームとその引上げ線には毎夜各一本づつ夜間滞泊する。
ホームも引上げ線もどちらも地上なのでスプレー持ったガキが柵越えたり踏切から立ち入ろうとすれば
いくらでも侵入できてしまうロケーション。
0720名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 18:36:38.83ID:tMN0FPts
>>719
清瀬ホームの夜間滞泊は消えたよ
今は引き上げ線だけ
0721名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 19:05:12.73ID:TKAAgBIg
あ、ようやく消えた?
今年の春までやってたの見たよ。
0722名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 19:38:47.74ID:yyJ73ST1
>>721
ラッシュ減便で無くなったので手放しでは喜べない
0724名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 23:03:36.25ID:fbpzLXHH
>>688
> 昭和の時代はそんなに革新的な建設技術の進化とか聞かない。

1921年 第一相互館(現存せず) 東京府東京市京橋区
(東京都中央区) 45m 7階 辰野金吾・葛西萬司設計事務所
1935年 三越本店(増築後) 東京府東京市日本橋区
(東京都中央区) 60m 7階 横河民輔、中村伝治
1936年 国会議事堂中央塔 東京府東京市麹町区
(東京都千代田区) 65m 9階 大蔵省臨時議院建築局
1964年 ホテルニューオータニ本館 東京都千代田区 73m 17階 大成建設
1968年 霞が関ビルディング 156m 36階 三井不動産、山下寿郎
1970年 世界貿易センタービル本館(初代、現存せず) 東京都港区 163m 40階 日建設計、武藤構造力学研究所
1971年 京王プラザホテル 東京都新宿区 179m 47階 日本設計
1974年 新宿住友ビル 210m 52階 日建設計
新宿三井ビル 225m 55階 三井不動産、日本設計
1978年 サンシャイン60 東京都豊島区 240m 60階 三菱地所設計、武藤構造力学研究所

すっげえ進化してないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況