X



〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属91〔JR西日本〕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/07/29(土) 10:27:10.76ID:PgjQIAQn
前スレは >>2以降
0589名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 13:45:12.54ID:lLN5DMBP
>>586
そんな意向はない
自治体からそういう要望があったからOKしただけであって、JRが積極的に分離しようとは微塵も考えてない
0590名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 15:26:25.34ID:MwSQcGGG
赤穂線は食パン顔の黄色い115残っているんだな
0591名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 18:41:05.58ID:N0mrA59w
赤穂線禁止
ウララは赤穂線に何か恨みがあるのかな
0592名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 19:31:43.55ID:H7rV3ObG
播州赤穂以西は変電所が対応しきれんのか
0594名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 21:24:44.64ID:8IOlYX3r
>>589
人手不足なんだし数少ない人材を採算性高い京阪神エリアに集約させたいって考えはないのかな?
0595名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 21:26:09.96ID:8IOlYX3r
>>588
東海が高山線全区間継承しなかったのは少しでも東海の負担を減らすため?
分割民営化を主張した人物が関西アンチという噂が流れているし
0596名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 22:14:30.24ID:lLN5DMBP
>>594
分離したところで社員も分離先に移籍か出向させることになるから何も変わらないんだが
0597名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 17:19:09.02ID:07F3/27N
>>588
海の特急はなぜ3セクだと直通できないんだ?
0598名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 17:30:19.44ID:rUqow8L2
東海の特急が3セクに乗り入れること自体は毎日当たり前にやってるよな

伊勢線だけど
0599名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 10:11:45.03ID:iCXeim9g
もう古い車両を後生大事に使うのはやめた方がいい
0600600
垢版 |
2023/09/15(金) 18:57:19.59ID:xhWEADW5
60ならSDGsに反する雌車全廃
0601名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 21:32:27.92ID:aierb6te
>>601なら>>600を全廃
0602名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 22:35:37.04ID:FvSzI/GE
播但線加古川線いつまで103系使うの?
0603名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 23:10:38.67ID:MrGAQoFM
飽きるまで
0604名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 16:22:16.34ID:8pAdXSFA
>>595
会社またぎの利用が(相対的に)多くなるところで切っちゃ駄目でしょ・・・
0605名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 16:01:12.17ID:e50hMTcQ
207系は内装を変えようとも大事故を起こしたイメージの悪い車両だから
トイレ設置して岡山、広島に転属が望ましい
広島地区では呉線、可部線メインで ラッシュ時に岩国ー三原で運用で セラミック噴射装置取付などのセノハチ対策も施して
0606名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 18:14:08.05
>>602
3501は早う乗っとかないかんな
0608名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 18:39:13.37ID:0AoSmH9z
>>606
播但線か
0609名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 08:02:39.74ID:GJ7iWMvJ
近鉄は30年物の旧型車の偽新型化更新を進めてるから過去のJRみたいだ
座席や壁の内装は勿論だがLCD設置とカメラ設置だけでなく、ナハナハも装備、外観もベッドライトを下部にして種別灯尾灯を上にする魔改造
0612名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 15:20:10.32ID:tSdtXkob
>>603
少し前は和歌山や広島を全部227化してたから一時期古い車両を一掃する事も考えられていたが、今は岡山が完全227化しないのを見るととにかく事情がある車両を先に片す方向で、古い車両でも事情が無い場合は引き続き使い続ける方向に収束したのかもね
0614名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 16:42:04.17ID:y4bN8OQu
広島の227も導入にブランクがあった
一気に入れると一気にボロくなるからバランス考えて入れればいい
0615名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 17:34:38.74ID:0uvxsAbt
>>614
あと、税金問題もあるからな
0616名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 18:12:20.20ID:+0zJLsD0
>>612
減車減便を念頭に置いてるんだろ

今の調子なら半減だぞ
0617名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 20:33:26.27ID:HMvDFBk3
播但の103系置き換えも新車導入ではなくて日根野の225系と新在家の227系で置き換えの模様
(運用見直し等で捻出)
0618名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 20:39:56.08ID:SuEOuJ12
>>612の書き込みをしている輩は
こんなところに妄想を書き込んで
何をしたいんだろう?
0619名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 20:43:38.73ID:j56nzw0c
>>617
新在家から車両送り出す代わりに新在家には新車入れるのか?
0620名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 21:48:09.40ID:cnoiQWxl
>>617 日根野に225は4両だけど
播但線に4両編成を投入という事か??
0621名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 22:11:14.00ID:HD/VLvBp
>>620
昼間きのくに線を2+2連で走ってる227-1000がいる
2セットほどいたかな?
確かに223系か225系の4連の余剰があればそれらを送ることはできるだろうけど
これ以上朝ラッシュ時減便するつもりなのかな
0622和歌山人
垢版 |
2023/09/19(火) 22:17:26.04ID:/6Rw5Phf
南海スレやダイヤスレに湧いてる神戸の和歌山ヘイトジジイかと
0623名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 12:07:39.92ID:mQsloPrD
227系は詰め込みという感じだから
207系がトイレ設置で岡山、広島び転属だと変わる
捻出した227系を播但線、加古川線に投入で
0624名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 12:29:36.72ID:5Rlvlq0T
南海6000のドアの幅も知らんような奴が和歌山人を名乗ってるんだもんな
0625名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 12:47:26.88ID:t14x/dT3
>>212
仮に尼崎事故が無くても全線7両化はやってたでしょ
(その場合は321が史実以上に増備されて207を南アーバンにやってたと思われる)
0626名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 12:54:18.15ID:t14x/dT3
>>161
そのためか今は台風が来ると思った時は王寺周辺に車両は留置されず、本来そこに留置される車両は別場所に避難させている
0627名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 12:57:00.82ID:fU2MVn6e
こんにちは〜
0628名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 12:57:05.68ID:fU2MVn6e
こんにちは〜
0629名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 12:57:33.58ID:fU2MVn6e
台風が来ると思った時は王寺周辺に車両は留置されず、本来
0631名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 16:15:18.06ID:sjCE4HbF
芸備線は広島ー三次の高速化と引き換えに
一部区間の廃止で
石丸市長も利用してJR西は強かにやるべき
0632名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 16:22:00.71ID:UAXNkEPG
なんで引き換えなのかよく分からんが
まあ沿線で金出すなら高速化もあるだろう
0634名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 19:03:46.17ID:3dYcEqOY
>>625
いや、やっとらんでしょ
0636名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 07:59:23.75ID:eueISesN
岡山、広島の朝ラッシュ時は227系より207系が求められてるな
227系配置計画を見直して207系を岡山、広島に投入で
アーバンには207系後継として323系を投入で
ホームドアはロープ式に交換で
0637名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 08:07:44.57ID:o0xK9w0I
わざわざ取扱車種を増やすような馬鹿な真似をするわけがない
0638名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 10:59:05.98ID:ffSlfHt3
>>636
広島は既に227に統一済みなんだが
0639名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 13:38:57.52ID:tT5EwHZG
445 名無し野電車区 (スッップ Sd43-VFT4 [49.98.220.102]) 2023/09/21(木) 08:29:34.51 ID:Zs+XToCrd
>>434
213系は添加励磁だからあまり長くは使えない。
205の次に廃車対象になるだろう。
0640名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 13:41:11.84ID:tT5EwHZG
>>629
いざ水没して車両足りなくなったとしても王寺~加茂・柏原あたりは227系2両で代走できそう
0641名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 13:42:49.95ID:tT5EwHZG
>>612
片す(片付ける・処分する)は関東方言
0642名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 19:27:17.01
>>633
そのスレとこことは無関係
0643名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 19:48:33.01ID:tDEt4rxO
>>639
というか205/213/221系は同時に廃車になるんじゃない?
まだ10年以上先の話だけど
(221系のリニューアル完了から4年しか経ってない)
0644名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 20:59:30.51ID:ffSlfHt3
221系は将来は貴重なJR初期車として鉄ヲタがかなり群がると予想
0645名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 22:05:53.11ID:9Qa6qpWc
で、それに合わせて1編成だけ登場初期の姿に復元するわけか
0646名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 00:06:44.56ID:zh5DWwb0
嵯峨野線に日根野の223系を転属で
221系を播但線 加古川線 福塩線 などに転属で
日根野に323系を投入で
0647名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 00:14:18.69ID:QxRcmEbk
>>646
0番代は元々数が少ないという事で最後まで日根野所属のままと思うから追加転属は恐らく無い
現在も日根野に所属している223は全て0番代が絡んでる編成(2500番代統一編成は全て転属)
0648名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 06:58:32.22ID:aQEN5t8D
>>640
できるから困るんだよなあ
0649名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 07:06:49.62ID:aQEN5t8D
列車の行き違いのため12時間停車いたします発車までお待ちください
その間は外に出て観光するのもよし

海外ではあるのになんで日本には無いんだろうな
0650名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 07:23:40.04ID:QxRcmEbk
今更日根野に323を投入なんかしないと思う
0651名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 12:17:16.16ID:+E+c3PoB
そろそろ播但線と加古川線の103系を221系転属か227系投入で置き換えてほしいわ
0652名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 12:30:01.86
>>646はないわ

221は奈良と京都に集結やろ
0654名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 17:53:32.12ID:cJuAVvwS
>>651
あの103系って全Mだっけ
保守が面倒くさそう
0655名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 21:58:17.41ID:yGY9d0vn
>>654
雇用維持のためあえて残してる?
保守要員が定年退職するタイミングで置き換え?
0656名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 23:00:12.38ID:QxRcmEbk
>>655
8年前なら置き換えてただろうけど今は事情がある車両を優先してるみたいだから…
0657名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 06:52:50.47ID:ILrkEhkT
次に大規模な動きが発生しそうなのは北陸新幹線敦賀開業時と吹田工場の大規模改修が完了した時の2つだな
0658名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 16:12:20.68ID:FaLmnkGX
今日みたいに神戸線ダイヤ乱れでなかなか赤穂線播州赤穂~相生に車両がなかなか来ない時岡山の黄色い電車で代走無理?
0659名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 09:25:04.76ID:kkhCadDD
大和路スレが落ちたぞ
どんだけ過疎ってんだよ路線もスレも
0660名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 11:09:23.34ID:/EcSCf/b
>>659
今スレ乱立荒らしが湧いているからそのままでいい
0661名無し野電車区
垢版 |
2023/10/06(金) 12:18:52.12ID:MKrQGj0O
来年はるか運行開始から30年なので 記念に
はるか乗務の♀レチの制服を登場当時のベージュのキュロット制服着用希望
0662名無し野電車区
垢版 |
2023/10/06(金) 12:37:21.94ID:jRjHwyXy
207系はトイレ設置で岡山、下関地区に転属で
227系蓄電池搭載車両を播但線に投入で
福塩線、加古川線には阪和線に323投入で捻出する223系を転属で
0663名無し野電車区
垢版 |
2023/10/06(金) 13:02:02.82ID:J1JTLDWK
Aシート編成が現状不足状態で最近毎日Aシート非連結での所定Aシート新快速が発生している
0664名無し野電車区
垢版 |
2023/10/06(金) 16:40:24.49ID:ZgyDMQF7
>>662
サンダーバード車内での強制性交事件をきっかけにトイレ内にも防犯カメラ設置するらしい
0665名無し野電車区
垢版 |
2023/10/06(金) 17:17:00.80ID:YnFdZtB7
>>659
大和路線なんかに221要るか?
113系でも十分なくらいだ
0667名無し野電車区
垢版 |
2023/10/06(金) 17:36:47.19ID:KFLgkS9s
ま、乗車時間短いのに4列転クロなんて邪魔でしかないな
0669名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 06:52:27.27ID:MfT1PMcb
>>665
113系ってあと何両残ってるんだ?
0670名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 10:11:55.52ID:ruQcfn3a
>>609
結局、「既存車を味付けするだけでも新車と変わらなくなる」という判断なんだな
0671名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 12:08:32.61ID:gL3KLauc
>>636
為らば227ロング車を入れるのが筋では?
0673名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 00:19:49.34ID:iaATjgrT
>>671
玉突き転属したがる人多いよね
0675名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 08:44:41.32ID:92NnlVNU
125や岡山車や521を除くこれらのボロが引退したら基本はどの車両もATS-PかD-ATS対応か
 
99 名無し野電車区 (ワッチョイ 2bbb-80Lh [217.178.26.74]) sage 2022/10/26(水) 19:50:12.47 ID:XtO1t6CL0
・岡山の105系・115系(2連のみ、3連・4連は全編成搭載)・117系・213系・223系
・福知山の113系(223系は搭載)
・加古川線の103系・125系(播但線の103系や敦賀の125系は搭載)
・広島の227系
・下関の105系・115系・123系
・金沢の521系(敦賀の521系は搭載)

JR西日本の電車だとATS-P未搭載車は以上のはず
0676名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 13:48:29.80ID:+ZkKnIcG
西武のように中古車を積極的に購入するのがいい
海からキハ75を購入して津山、芸備線 北越急行からHK100を購入して福塩線に投入で
0677名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 20:51:54.98ID:fJ4xICpV
>>676
西はカミンズを弄ったことあるのか?
0678名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 20:52:00.34ID:fJ4xICpV
>>676
西はカミンズを弄ったことあるのか?
0679名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 22:07:30.02ID:6MifdvNO
>>677
これから弄り慣れたらいい
0680名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 02:09:32.66ID:qIERFZvt
>>679
今更、それも中古車で、じゃなぁ···。
0681名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 02:16:51.61ID:qIERFZvt
>>94
高齢化に続く多死時代到来で日常茶飯事になるさ。
0682名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 17:47:25.88ID:Ng32Ow+S
>今更だが尼崎事故が無ければ学研の全7両化で321を更に増備して207量産を南アーバンに転用という手もあったかもしれないが…

>大和路221/阪和225-5100と北側207を相互交換するチャンスはありそうだが…

>新快速や関空・紀州路快速等があるので西日本が非貫通編成を解消する事はできないにしても

>まぁ、207試作に関しては当初から更新しない予定だったからどこかのタイミングで廃車が入る事に変わりは無かっただろうが
>(実際では運用減による廃車だったけど)

>207量産は最終的に編成組み替え/余剰車廃車だったりして(多分ない)

>207-0/1000の未更新はあと4連13本/3連13本/6連1本/2連1本らしい
>来年に体質改善車が出て10年になるから地下鉄新20系みたいに計画変更される可能性も

>207量産が来年で更新開始から10年だし、メトロ新20に廃車が出た理由が更新開始から12年経過したために全車更新が効率が悪くなったため残存寿命を考えた結果一部は未更新のまま廃車される事になったとすれば西日本207も似た様な事になるのではと思っている

>また、207の更新開始当初はまだ「使いにくいと思ったものは見切る」という発想がまだ無かった様な感じ
>更新開始がもっと遅かったら組み替えとかしてそうだが…

>そもそも223-2000番代にまだ体質改善車が出てない

>207が転用できないのか
>0/1000番代混結はやめて0番代を奈良にやれば良かったと思った事はあるが
>機器更新により出力増強してるから問題ないんでは?
>(この場合1000番代の一部が2+6連になってしまうが)

>とりあえずメトロ新20の例(更新打ち切りで残りの未更新は順次廃車)が出てきたので、207/223も近い将来動きがあるというのは分かった
>ある意味221は運が良かった
0683名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 17:47:49.91ID:Ng32Ow+S
>223系のリニューアルでは、これまでのJR西日本のリニューアル車に比べて改造規模がやや抑えられている

>521系を直流専用に改造の上で223系に編入という手もあったかもしれない?

>日根野に323を投入して、225-5000を嵯峨野線に持っていく事は?という妄想

>今日根野に残っている223-2500は全て-0を組み込んでるから転属は無いと思ったんだが
>-0は取り扱いの関係から最後まで日根野で過ごすと思われる

>223-0はどうするんだ?
>223-2500は現在日根野に残存するのは全て0のサハを組み込んだ編成なので、追加転属はあり得ない

>223-0は他番台と取り扱いが異なるので、最後までそのまま日根野で使い続けると思う

>リニューアルしてる辺り西に関してはまだ技術力は残っていると思われるが、それも223-1000のリニューアルはこれまでに比べて簡略化されたから、今後大きな動きがありそうである
0684名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 17:48:29.94ID:Ng32Ow+S
>201は南アーバンに転用しても制約が多すぎたみたいだな
>321の設計が1〜2年遅ければ直接廃車だったかもしれない

>2011年ダイヤ改正時に201廃車で良かった
>経年だけで判断してたんじゃないの?
0685名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 17:49:18.73ID:Ng32Ow+S
>本来なら103の旧延命工事車から消す予定だったのに、結局は(南アーバンでは)その旧延命工事車が最後まで残ってしまうという皮肉
>阪和/大和路の普通まで転換クロスシート車導入も結局置き換える必要性のなかった103旧延命工事車をこれまで大量に潰してしまった影響(今更どうしようもないため)だと思ってる

>103系、あの時(2011年)に初期車や更新度の浅い車両をバンバン潰していなければ、今でも大和路線や阪和線は103系延命工事車が大量に走ってた可能性(流石に無いと思うが)

>103系は2011年までは初期車や更新度の浅い車両から潰していた感じだったが、2016年辺りからこれが大きく崩れ、最終的に高運転台車や(播但/加古川以外の)体質改善車が先に消滅となってしまった(初期車や更新度の浅い車両で2011年以降も廃車を免れた車両が後まで残る事になった様な感じ)
>そしてそのまま201系全廃(予定)、207系F1の廃車に繋がっている(気づいたら103系より新しい車両に手を出していた様な感じ)

>ただ2011年でもクハ103のユニット窓車も4両(クハ103-205.-206.-237.-238)廃車してるので何かしらの事情はあったのかもしれない

>結局103の初期車は2018年10月まで残っていたしな
>初期車とは言っても1968〜1969年製だったそうだけど

>アーバンネットワークの103で36〜38年で廃車になった車両がある
>クハ103-850なんて36年しか使ってない

>国鉄設計車は151系・111系・103系初期型世代は20年、
>381系・117系・201系世代でさえ30年しか持たないように造られてるから、
置き換えが急務だったということもある。
>やっぱり西日本では震災と尼崎事故が理由?

>尼崎事故、西日本だから史実の様な対策になっているが、東だったらもっと対策してるはず
>(東は発足時から客に危害が及んだ案件には特に敏感なため)

>結局、下手に代替するより使い続ける方がマシという判断なんだな
>JR西日本も2011年までは順当に103系の老朽車が優先的に廃車されていたが、2016年からはお構いなしに(代替改善車も)廃車してるし
0686名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 17:50:16.61ID:Ng32Ow+S
>残るは加古川と播但だが、こちらは最終的に227-1000的なものが入りそうな…
>(でも227-500も-1000も117潰しが主目的に見えたが)
>今の西なら放置だろうな
>8年前なら新造してただろうけど
>事情が無い車両は後回し
>置き換える必要が無い
>そもそも来年度なら既に投入が発表されてるはず

>227-500で座席配置が扉間4列になったが、仮に225-5000の様な横2+1列で227-500の様な扉間4列の車両が出たら苦情が来そうだな
>まぁ多分ないと思いたいけど

>227-500は101両で打ち止め?
>広島は全部227になった様だけど

>一部は今回置き換えになるだろうけどね
>そもそも広島とは異なり、岡山は完全置き換えには至らない
0687名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 17:51:04.39ID:Ng32Ow+S
>もしかしてJR初期は整備現場でも国鉄から継承された人が居た?
>JR初期の勢いのまま現在まで続いていたら、今頃は西日本の方が国鉄型が少なくなっていそう

>JR東海の界磁添加励磁制御車は、そう遠くない内に無くなる予定
>名古屋工場が界磁添加励磁制御車の取り扱いを廃止したいのが要因じゃない?
>海の311系だが、DC-DCコンバーターがダメらしい

>東は最初の頃は普通の会社って感じで特に悪い印象はなかったのに、2006年辺りから急にとても容赦なくなったんだよな
>同年6月に415-1901を解体し、同年12月〜翌年3月にかけて元901系が廃車前提の疎開留置(その後2008年初頭に廃車・解体)となった辺りこの頃から既に発足当時の人気車両を潰しまくっていたし
>もう東は発足当時の事は闇に葬りたいんだろうか?
>既に30年ほど前の事だし

>東はあまりにも容赦無いなぁ(担当者がシビアとしか)

>トップが変わっただけで経営方針が大きく変わるのは、何とも言えない気持ち

>松任工場が閉鎖されたから西日本でも昔の様な事が出来なくなってるのは間違いないな

>というか松任を閉鎖したという事は今後車両方針に影響が出る可能性が高い
>(東も大船を閉鎖した頃から車両方針が大きく変わって自社製造の車両まで廃車が出た)

>西日本も周回遅れとは言え、2015年の北陸新幹線金沢開業以降は法則がやや崩れている
>体質改善車が編成ごと廃車もその一つ
>今後予定されている北陸新幹線敦賀開業後は、また予想外のものが廃車とかあるんじゃないかと思う
>(283が早期廃車の可能性があり得る)

>元々681系は2024年以降に置き換えとなっていたので次の車両整理では確実に廃車車両が出るはず

>本当にそうだとすれば221系も吹田工場の改良工事が完了した時に廃車が発生するのは確定だな
>221系は登場こそJR西日本化後だが、システムは205とほぼ同じため

>いや221は大規模にリニューアルしてる
>規模が浅くなったのは223-1000
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況