>京阪とJR西日本の共通点
>・有料座席車(京阪プレミアム車と新快速Aシート)が最初は既存車両の改造だったが、追加分は新造
>・通勤車が事情がある車両を先に淘汰
>・界磁添加励磁制御車は更新後も更新前の足回りを続投
>等

>阪急もJR西日本もVVVF車が事故廃車になるというね
>※阪急は1995年の震災でVVVF車が被災し事故廃車、以降VVVF車の増備は程々になっていた

>阪急だが今回の新車導入で9300を短編成化(つまり廃車も発生)すると見た
>3M5Tのサハ5連続だから運転しにくそうだし更新するタイミングで整理を選んだんだろうね?

>2015年以降、車両更新計画が斜め上の事をする傾向があるので今後も何があってもおかしくはない

>結局、新しい車両ほど仕様が尖り過ぎていて落成時は良いがだいぶ経っていくほど厄介になるんだよね
>そう言った点では関西は保守的な古い車両を残しておいて正解だと思う