X



〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属91〔JR西日本〕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/07/29(土) 10:27:10.76ID:PgjQIAQn
前スレは >>2以降
0717名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 05:59:55.33ID:KjqNrKTu
>>716
広島は既に227に統一されているから新規に車両を用意する必要は無い
(そう言えば227事故車はまだ復旧していない?)
0718名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 06:37:07.65ID:NQxuMIQ2
くろしお系統に273系を6両6本 3両5本投入して
スーパーくろしおとして運用で
287系を捻出して、はるかに転用改造で
はるか運行開始時にはるか乗務の♀レチの制服を
運行開始時のベージュのキュロット制服着用で
0719名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 09:13:08.00ID:P6KSeuyn
281・271系と287系は車体長が異なるのでややこしくなる。
0720名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 12:08:58.61ID:CUX6JFc+
>>716
207系を山陽地区へ転属させる···という妄想は、いつまでたってもなくならないな w
0721名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 13:19:37.32ID:EWgwC3ct
今更機器取り扱いの異なる車両を新規で入れるわけないからな
可部線用オールロング4連と扉間4列の227を入れて扉間5列の227を下関に押し出し希望
0722名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 13:37:39.35ID:Qb4XjWtN
>>715
近鉄…
(但し伊勢志摩ライナーはこのまま全車IGBT化されると思うが)
0723名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 13:52:03.13ID:P6KSeuyn
227-500ならともかく共通運用を崩してまでロング入れたいんか?
0724名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 14:40:45.47ID:mYqf81WS
3VF更新するなら音は変えないでそのままでお願い
0725名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 14:56:45.56ID:snqHSv0K
>>723
山陽本線にもロングシート車が来てもええやろ
何か問題でも?
0726名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 15:33:17.95ID:P6KSeuyn
運用の話だよ。
扉合わせるのなら227-1000みたいなのが来て欲しいのか?
0727名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 16:16:26.11ID:Ig5NDvjV
>>717
広島の3両4本を和歌山の2両6本とトレードするのは?
0728名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 16:16:40.17ID:Ig5NDvjV
>>717
広島の3両4本を和歌山の2両6本とトレードするのは?
0729名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 16:17:32.44ID:Ig5NDvjV
>>723
その共通運用がいかんのだ
0730名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 19:24:20.18ID:uGnBCSct
>>727
ワカやナラに来て要らんわ
0731名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 19:37:09.98ID:LiPdKETi
今日の「ダーウィンが来た!」で鶚がテーマになってた。
JR西日本系のスレで鶚ってコテを思い出した。
0732名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 19:39:38.83ID:P6KSeuyn
今は所要両数を減らすことに舵を切ってるから快速や普通、支線区用にバラバラに車両をつくるわけにはいかんのよ。特に地方は。
将来的には福塩線にも227-500が入るだろう。
0733名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 22:05:24.80ID:WOhdMrxu
>>731
悪名敞紀とか一言居士とか名前変えてたトリップ付きコテハンか
懐かしいな
0736名無し野電車区
垢版 |
2023/10/23(月) 00:27:47.59ID:+qPiHnz+
>>716
トイレ内には秩序維持のため防犯カメラつけないと
0738名無し野電車区
垢版 |
2023/10/23(月) 22:47:43.89ID:9+pqoz+A
一時期は阪急1000/1300、阪神5700、京阪13000、南海8300、山陽6000、神戸電鉄6500と相次いで新形式が発表されていた事があったが、この中でまともに増備されてるのは阪神5700のみ
0739名無し野電車区
垢版 |
2023/10/23(月) 23:26:25.60ID:awIADv4L
阪急は新型のN2000系・N2300系へ移行し、特急車は9300系を格下げする勢い。
京阪13000系は67両増備、南海8300系は24両増備、山陽6000系は9両増備の計画が判明。

阪神5700系は年度に4両か8両というまったりペースの増備で
大手の比較対象として不適切。
0740名無し野電車区
垢版 |
2023/10/24(火) 20:08:17.16ID:kc26GghM
京阪は先に5000が全廃されたが、次も2400が2200より先に全廃される可能性があるな
0743名無し野電車区
垢版 |
2023/10/25(水) 07:03:02.69ID:/uGzRqm/
というか関西の60年代登場車両の廃車形式がここ数年の間だと阪急旧2300/3000/3100と南海7000しか思いつかない
ただ、以降登場の京阪5000とJR西201(予定)の例もあるから多少はね?
(この2つは順当に行けば60年代登場の京阪2200とJR西103になる所を差し替えて全廃を前倒しする事になった)
0744名無し野電車区
垢版 |
2023/10/25(水) 07:13:36.95ID:WjsOhX2M
阪急で3000系が全廃になったのは3年半前だが
廃車そのものは近年3300系・5300系などへ移行している。
南海7000系に至っては全廃が8年前で、現在6000系などの廃車が進行しているのだが
一体どこの世界で生きているのか?
0745名無し野電車区
垢版 |
2023/10/25(水) 08:04:31.70ID:EUDcOD3a
モノは長く大切に使いましょ。
0746名無し野電車区
垢版 |
2023/10/25(水) 10:10:03.39ID:VTsUawEi
>>741
京阪2600は2000の車体流用車だったからな。
完全新製車の2630はまだ廃車が出ていないが、更新工事が行われていないため早期廃車の可能性がある。
6000、8000への部品捻出もあるしね。
0747名無し野電車区
垢版 |
2023/10/25(水) 10:29:54.04ID:Y7dNOXNA
>>744
廃車形式=形式消滅の事を言ったんだが
0749名無し野電車区
垢版 |
2023/10/25(水) 18:28:09.37ID:/uGzRqm/
まぁ、阪急3300は次の新2300が投入されたらそう遠くない内に全廃だろうね
残りが実質4本だから
0750名無し野電車区
垢版 |
2023/10/25(水) 20:33:57.06ID:/uGzRqm/
>>745
確かに>>738で挙げた様に一時期は経年車置き換え用の新車の発表ラッシュだったのに、結局まともに製造されず再び経年車を使い続ける方針に戻りつつある
0751名無し野電車区
垢版 |
2023/10/25(水) 22:03:07.47ID:Ri/oyRtN
全部、後継車両か継続製造の情報が上がってるけど?
0752名無し野電車区
垢版 |
2023/10/25(水) 22:49:18.53ID:Ri/oyRtN
結局、コロナの影響で製造が遅延したというオチだな(発注側製造側双方で)
0753名無し野電車区
垢版 |
2023/10/25(水) 23:35:28.43ID:gXiGoBFx
湖西線にやくもの試運転走っててびっくりした。 X見たら写真いっぱい上がってるね。みんななんで情報はいってるん
0754名無し野電車区
垢版 |
2023/10/26(木) 00:14:42.12ID:3+MzgNk0
アホみたいに4列座席にして相席強制する鉄道は滅びるがいい
0755名無し野電車区
垢版 |
2023/10/26(木) 05:52:18.15ID:s9FPmD+D
>>753
いつものパターン
配置がオカだから湖西線では試運転しないというレスもあったが
0757名無し野電車区
垢版 |
2023/10/26(木) 17:32:28.33ID:fh0bl1W1
995 名無し野電車区 (ワッチョイ dfb8-Ddro [251.207.239.89]) sage 2023/10/26(木) 09:15:17.80 ID:jZGDF7E10
まあキハ189はほぼほぼどの西の路線走れるからな…
格とか防弾ガラス等設備が無いだけで、車両としてはお召しとして問題ない性能だし
大サロ無き後のお召し後継は瑞風かな?と思っていたけど、これもありかも
0758名無し野電車区
垢版 |
2023/10/26(木) 22:56:36.12ID:fGfXznSj
>>1
レア運用

播但線では定期列車では平日朝の1往復(姫路駅の5時47分始発→寺前着06:28とその折り返し寺前6時37分発→姫路
07:22着?)に221系6両編成が運用されているのみ
0759名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 08:02:39.98ID:sXKAZJcR
>>757
そもそも、お召列車なんて必要なのか?
0760名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 09:01:15.40ID:2yyTy9FM
>>759
新幹線なら要らない(必要な時は山陽新幹線の場合は東海から、北陸新幹線なら東日本からVIP対応編成を借りればいい)が在来線の場合必要になるケースはあると思う
0761名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 12:25:28.87ID:PwpRGHMI
大抵は飛行機と防弾センチュリーで事足りる気がする
0762名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 15:08:26.44ID:BZfG//me
その昔は、ピカピカのハチロクやDD16の重連がお召編成を牽いて走ったけれど、今は天皇が赴くような場所の殆どには立派な道路でアクセス可能だからな。
逆にマトモな道路はないけれど鉄道はあるって場所の方が少ない。
0763名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 17:27:19.39ID:QZDJBNPM
関西圏の天皇家移動は新幹線と近鉄で事足りる鉄道網だしな
在来線であちこち移動しましょうなんて無いし
まあ、宇治へ訪問したときは特別仕様の681が走ったが
0764名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 17:41:20.59ID:ZY3WcSLo
>>763
関西圏でも新幹線のお召は基本的に京都までで大阪や兵庫方面になると飛行機移動になることが多い気がする
0765名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 21:36:19.99ID:PUh4/res
南海は新車導入までの暫定措置とされていたはずの2000系本線運用や元泉北の3000系が今になってもまだ走ってるからなぁ…
0766名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 21:39:03.64ID:PUh4/res
関西の大規模鉄道会社でここ最近に消滅した60年代の通勤車両、阪急(旧)2300/3000/3100系と南海7000系だけではないだろうか?
(順当に行けば京阪2200系やJR西日本103系も全廃になってただろうが…)
0768名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 09:34:08.45ID:ZoSgif4Q
本来225-0増備用として発注してた電装品をそのまま227-500に転用したという説があるが、これが本当だとしたら225-0に戻す事はできないね
0769名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 09:34:42.07ID:ZoSgif4Q
川重では既に227-500が製造されてるから
0770名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 09:36:07.87ID:ZoSgif4Q
逆に言えば当初は京都地区に新車を入れる一方で岡山地区に新車が入る事は無かったという事になるのか
0771名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 13:42:11.73ID:ixMdtOpW
>>766
順当に行けば南海6000系も全廃になっていた。
>>770
京都地区は225系新製で223系転用、岡山地区は227系新製。
0772名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 15:14:00.82ID:ZoSgif4Q
>>771下段
だから元々223系捻出用の225系になる予定だった分が227系500番台に変更されたんだって
0773名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 15:38:50.92ID:S/B59OUD
だから和歌山の2両6本を広島の3両4本と交換しろと言うのに
0774名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 16:19:22.58ID:mLkTPkzU
>>773
和歌山へ3連を持って行くのか?
編成数は不足、列車単位では輸送力過剰。
0776名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 19:04:54.15ID:ixMdtOpW
>>772
227系500番台が元から岡山地区用に新製が計画されていた分。
京都地区の223系転用はコロナ禍による運用削減で捻出され、225系新製が先送りになった。
0777名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 19:05:38.16ID:1eyAd9hT
>>759
テロ対策で急遽行程変える場合に必要かと
0778名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 19:11:32.06ID:5V1PpJku
>>777
そんな事のために列車1編成を用意する無駄。
予定を変更すれば済む話。
どうせ大した用事じゃないんだから。
0779名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 23:51:36.61ID:T7D49IlX
今の時点で播但線と加古川線車両更新アナウンスがないということは来年度中は新車か転属車での置き換えはないと考えていい?
0780名無し野電車区
垢版 |
2023/10/29(日) 05:32:40.59ID:x8DcTJz6
大和路線にも323系を6両15本程度投入で
余剰のナラの221系を下関、福塩線、播但線、加古川線に転属で
0782名無し野電車区
垢版 |
2023/10/29(日) 19:31:54.79ID:qAZjFiMm
103系の足元のヒーター温いから好き
0783名無し野電車区
垢版 |
2023/10/29(日) 19:41:41.22ID:NMeMHyP3
>>776
まぁとにかくJR西日本の車両の動きは予測不能(京阪もだけど)
0784名無し野電車区
垢版 |
2023/10/29(日) 23:17:30.90ID:coZmUaSd
>>781
穢多非物のゴミ貼るな!ボケ!
目障りじゃ!
殺すぞ!
この最低野郎め!
0788名無し野電車区
垢版 |
2023/11/01(水) 13:48:02.59ID:6OBhGFkj
>>691
北陸新幹線敦賀開業後はこうなるのかな?
521系E編成ふくいハピライン乗り入れ運用誕生?(福井まで?)
金沢の681、683系は京都転属(一部廃車?)(七尾線用は金沢常駐)、七尾線用の521系も敦賀転属(金沢常駐)
0789名無し野電車区
垢版 |
2023/11/01(水) 16:19:21.78ID:3xsIOQrL
6831本をヒネに転属289化でまほろば定期化
0791名無し野電車区
垢版 |
2023/11/01(水) 18:50:00.84ID:fCIMUhED
>>788
なぜ西は◯◯車両所◯◯支所みたいな形式に改変するの?
支所ではなく独立した組織だと不都合あるの?
0794名無し野電車区
垢版 |
2023/11/01(水) 19:23:13.83ID:YB1n95Jf
>>791
船頭多くして、舟山に登る。
0795名無し野電車区
垢版 |
2023/11/02(木) 10:02:20.53ID:P49wBFNO
芸備線一部廃止にしたいなら
広島ー三次ないし備後庄原まで高速化を
取引材料としてJR西は提示しないと
車両はキハ121などをJR西が用意して
高速化費用の半分もJR西が負担で
0796名無し野電車区
垢版 |
2023/11/02(木) 14:44:41.79ID:Almdemge
ゲイ美線広島口なんかJR的には下深川までであとは不要
キハ120の寿命とともに廃線だろう
0801名無し野電車区
垢版 |
2023/11/03(金) 16:03:46.75
801ならSDGsに反する女性専用車反対キモブタ殲滅
0803名無し野電車区
垢版 |
2023/11/06(月) 20:53:01.08ID:8wtDlv+6
万博期間中は環状線内は京橋ー大阪ー弁天町ー西九条ー新今宮ー天王寺に停車する
うれシート設定の関空特快ウイングを運行希望
0804名無し野電車区
垢版 |
2023/11/07(火) 02:40:45.21ID:DAUFIt2L
大阪-弁天町-西九条って乗ったことないんかこの人。
0805名無し野電車区
垢版 |
2023/11/07(火) 03:55:16.62ID:wnb0d+X2
207系余っているなら改造して播但線で使ってほしい

代わりに福知山線は225系もう少し増やしてほしい
0806名無し野電車区
垢版 |
2023/11/07(火) 03:59:50.08ID:DMXNlRD+
嫌です
いずれ篠山口まで4ドア車7連に統一します
トイレは頑なに付けません
0807名無し野電車区
垢版 |
2023/11/07(火) 11:58:49.61ID:wnb0d+X2
>>806
トイレ付走らせてください!オナシャス!何でもしますから!(何でもするとは言ってない)

122 名無しさん sage 2023/11/07(火) 10:13:15.03 ID:dBLGQMd6
JR篠山口駅 男子トイレの小便器
何週間も前から一つ壊れたままだったが
今朝もう一つ壊れてた
三つある内の二つが壊れたまま
鈍間愚鈍杜撰クソJR
0808名無し野電車区
垢版 |
2023/11/07(火) 12:24:15.17ID:hHngss/Z
>>806
それならAシート作ったらいいんじゃね。
一般車がロングシートなら、クロスシートだけでも十分付加価値がある。さらにトイレも付加価値でつければなお良い。
223系や225系につけるよりコスパ良さげだけどな。
0809名無し野電車区
垢版 |
2023/11/07(火) 13:04:36.85ID:kmilaqDi
>>808
そのAシート入りの207/321系編成は東西線や学研都市線には入らない宝塚線と本線C電だけで運用するのか?
確かJRとしては東西線と学研都市線に関しては有料座席車サービスは絶対やらないという話あるし
0810名無し野電車区
垢版 |
2023/11/07(火) 13:46:51.31ID:6UGsfr3L
JR九州の協力を得て YC1系を導入して
宇部、小野田線に投入で
宇部、小野田線は非電化に
0811名無し野電車区
垢版 |
2023/11/07(火) 14:25:04.38ID:hHngss/Z
>>809
東西線や学研都市線もアリだと思う。
223や225や他に取られて足らないから、宝塚線固定でもいいかもしれない。
大和路線で、普通のクロスシートで指定料金取って成り立つなら、宝塚線や学研都市線は間違いなくいけると思うけどな。
宝塚線系統については、有料座席を要望する声はよくみるが、導入するなと口々に語っているところは見たことがない。
0812名無し野電車区
垢版 |
2023/11/07(火) 15:01:33.94ID:mpkaEeYK
>>811
他線区では運賃のみでトイレ付きの転換クロスシートが提供されてるのにその2線区になんか恨みでもあんの?
0813名無し野電車区
垢版 |
2023/11/07(火) 19:25:17.21ID:hHngss/Z
>>812
結果的とは思うけどな。
3ドアの導入拡大した結果、207/321の行き場がなくなったという。しかもホームドアでとどめをした。
0815名無し野電車区
垢版 |
2023/11/07(火) 21:08:27.53ID:7R1qrQIO
つり革の所にのれんを垂らしてうれし~と
0816名無し野電車区
垢版 |
2023/11/07(火) 21:50:55.05ID:36cmXWWp
>>811
>宝塚線系統については、有料座席を要望する声はよくみる

既に宝塚線は特急走ってるんだし、これ以上要望する意味がよくわからない
同一人物が同じことコピペしてるだけなんじゃ?w上の学研のくだりも前にもどっかで何回か見たしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況